[過去ログ] ベビーカーって邪魔 56台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 2022/09/12(月)21:17 ID:s6ocPZSu(49/69) AAS
>>951
そのための母子手帳、親との会話だろ
産まれてから一度もしたこと、見たことないのか?
954
(1): 2022/09/12(月)21:18 ID:s6ocPZSu(50/69) AAS
>>948の回答もよろしく
955
(1): [age] 2022/09/12(月)21:25 ID:z0Gap/H3(22/42) AAS
>>950
嘘ではない
認識の違い
956: 2022/09/12(月)21:26 ID:s6ocPZSu(51/69) AAS
車がなけりゃベビーカーでバスになっても何も不思議はない
タクシーはチャイルドシートの問題
そのためのバスのベビーカー利用OKだ
ベビーカーバス乗車が虐待に繋がるなら、国が虐待を助長している、ということになる

ヴァカがwww
957
(2): [age] 2022/09/12(月)21:27 ID:z0Gap/H3(23/42) AAS
>>952
条件後出し乙
958
(1): [age] 2022/09/12(月)21:28 ID:z0Gap/H3(24/42) AAS
>>954
子どもへのしつけこそが、子ども自身と家を守るんだよ

あとは、チャイルドロックなり何なりだろ
959: 2022/09/12(月)21:29 ID:s6ocPZSu(52/69) AAS
またタクシーは乗合バスに比べて事故率の高さもある
960
(1): 2022/09/12(月)21:32 ID:s6ocPZSu(53/69) AAS
>>957
可能性のあるソースといってる
断言しているソースなど最初から要求してない

で、? ?が虐待の可能性になるソースは散々出した

はよ
961
(2): [age] 2022/09/12(月)21:33 ID:z0Gap/H3(25/42) AAS
>>957
虐待ではない

虐待にも等しい仕打ち
と言ってるんだよ。

お前は、ベビーカーに乗せられた赤ん坊が、火が付いたように泣きながらやってくる様子を見て、何とも思わないのかよ?

可哀想で可哀想で仕方ないだろ!
962
(2): 2022/09/12(月)21:35 ID:s6ocPZSu(54/69) AAS
>>958
新生児へのしつけ?なにをどうしつけ、るんだ?
チャイルドロックで何をどう守るんだ?
不審者が入ってきたぞ、火事だぞ

ほい
963
(1): [age] 2022/09/12(月)21:36 ID:z0Gap/H3(26/42) AAS
>>960
>>936
964
(1): 2022/09/12(月)21:37 ID:s6ocPZSu(55/69) AAS
>>961
虐待に等しい仕打ち でもいいよ
お前が勝手に思っていることじゃなくソース寄越せや
965: 2022/09/12(月)21:38 ID:s6ocPZSu(56/69) AAS
>>963
どこに虐待の可能性、虐待に等しい仕打ち
と書いてある?

ほれ
966
(2): [age] 2022/09/12(月)21:38 ID:z0Gap/H3(27/42) AAS
>>962
運が悪かったと諦めるしか無いだろ

そんなん日常生活を送っていく上で起きる可能性ゼロじゃない
967: [age] 2022/09/12(月)21:40 ID:z0Gap/H3(28/42) AAS
>>964
オムツを長時間替えないのは虐待だろ

それこそお前が言う「放置」だからな
968: 2022/09/12(月)21:41 ID:s6ocPZSu(57/69) AAS
>>955
はい詭弁

家から出なかったのは 嘘 だったな
IDコロコロ妄想嘘吐き親ガチャ放置被虐待だったな
親時効でセーフ
親ともども、上手く誤魔化せたなw
969
(1): [age] 2022/09/12(月)21:44 ID:z0Gap/H3(29/42) AAS
>>966
オムツ汚れてるのを長時間替えないのは虐待なんだよ!

外部リンク:mamanoko.jp

子どもに衣食住の身体的なケアを与えないケースは、虐待の一種として世間的にも広く認識されているのではないでしょうか。子どもに食事を与えない、おむつ替えや洗濯をしない、身体や衣服が汚れていてもそのままにするなど、子どもが生きていく上で必要不可欠な衣食住の衣食に当たる部分を放棄してしまうというものです。
970
(1): 2022/09/12(月)21:45 ID:s6ocPZSu(58/69) AAS
>>966
限りなくゼロを目指すんだわ
お前の親はリスク放棄、な
子供に諦めさせている時点でw
普通はリスク軽減を考えるんだよ
その中でまず放置をしない
乳幼児ならなおさらな
971: 2022/09/12(月)21:48 ID:s6ocPZSu(59/69) AAS
>>969
それは「おむつを長時間替えないこと」が虐待の可能性
ベビーカー云々だの関係ない

まあ自分にアンカーしてるなwwww
放置したらおむつも替えられないからな!
それも2時間未満も!

はい虐待決定!
972
(1): 2022/09/12(月)21:50 ID:s6ocPZSu(60/69) AAS
最後は自分で「動揺してのアンカーミス」で認めたなwwww
973
(1): [age] 2022/09/12(月)21:54 ID:z0Gap/H3(30/42) AAS
>>970
だからといって、ベビーカーで外出するのがリスク回避になるのか?

いちばん良いのは、親と一緒に自宅にいることということになるな
974: 2022/09/12(月)21:57 ID:s6ocPZSu(61/69) AAS
ベビーカーは邪魔を言いたいがために、
?新生児から3歳まで家から出さず、食事は与えていた親に育てられ
?新生児から3歳まで一人で留守番をさせ、しばしば買い物などに行かれて2時間未満といえど放置

これよりベビーカーでバスに乗る事の方が虐待だとほざき、最後は
おむつを替えない事が虐待!と?で起こる重大な事実で自爆した被虐待者拗らせボッチ
975
(1): [age] 2022/09/12(月)21:57 ID:z0Gap/H3(31/42) AAS
>>972
ベビーカーに乗せること=オムツ汚れ並みのストレス

ベビーカーに長時間乗せること=オムツ汚れ並みのストレスを長時間与え続けること
 
オムツを長時間替えないのは虐待

従って

ベビーカーに長時間乗せるのは虐待
976: [age] 2022/09/12(月)22:00 ID:z0Gap/H3(32/42) AAS
お前ら>>961 に回答しろや

むしろ聞いてみたいわ。どう感じるのかを。
977
(1): 2022/09/12(月)22:01 ID:s6ocPZSu(62/69) AAS
>>973
回避、はできんぞ、軽減
親と一緒に家→リスク軽減大
親とお出かけ→親がいることでリスク軽減を考えられる
親が一緒に家にいない→リスク放棄
978
(1): [age] 2022/09/12(月)22:04 ID:z0Gap/H3(33/42) AAS
>>977
そうだよね、失敬

じゃあ、乳幼児は親と一緒に自宅にいるのが最も安全と言うことで良い?
979
(2): 2022/09/12(月)22:06 ID:s6ocPZSu(63/69) AAS
>>975
ストレスを感じたら子供は泣く
それは家でも車でもどこでも長時間同じ体勢でいたらそうなる
そうならないよう、どこでも抱いたりあやしたりする
おむつはすぐに泣く
長時間替えられないのは虐待
ベビーカーで2時間相当替えられないなどなし
親がいないで放置なら2時間未満なら完全に虐待!
980
(1): [age] 2022/09/12(月)22:09 ID:z0Gap/H3(34/42) AAS
>>979

> ベビーカーで2時間相当替えられないなどなし

それについてソースあるの?
981
(1): 2022/09/12(月)22:10 ID:s6ocPZSu(64/69) AAS
>>978
そりゃ当たり前
ベビーカーの選択肢捨てて子供を2時間未満一人にさせる事は最も危険

そのリスクコントロール
982
(3): 2022/09/12(月)22:13 ID:s6ocPZSu(65/69) AAS
>>980
ベビーカーは親がいる、直ぐ替えられる事が可能
放置は親がいない、直ぐ替えられる事が不可能 

ヴァカが
983
(1): [age] 2022/09/12(月)22:14 ID:z0Gap/H3(35/42) AAS
>>979
いやいや待て待て

ベビーカーに乗せられてるだけで、オムツ汚れ相当のストレスなんだぞ?
ということは、2時間ベビーカーに乗せ続け、しかもその間オムツ汚れて替えなかったら、ストレスは2倍になるじゃないか?

ベビーカーに乗せなければ、その分ストレスかからないよな?
984
(1): [age] 2022/09/12(月)22:16 ID:z0Gap/H3(36/42) AAS
>>982
2時間、のソースはよはよ
985: [age] 2022/09/12(月)22:17 ID:z0Gap/H3(37/42) AAS
>>982
あとベビーカーに乗せられている以上は、ストレス上乗せなんだぜ?
986
(2): 2022/09/12(月)22:18 ID:s6ocPZSu(66/69) AAS
ベビーカー憎し、ベビーカー邪魔を言いたい(でもどうすべきかという建設的意見はなし)がために、
?新生児から3歳まで家から出さず、食事は与えていた親に育てられ
?新生児から3歳まで一人で留守番をさせ、しばしば買い物などに行かれて2時間未満といえど放置
されたベビーカー邪魔派が一人いる

上記??よりベビーカーでバスに乗る事の方が虐待だとほざき、最後は
おむつを長時間替えない事が虐待!と?で起こる重大な事実を自ら指摘、自爆した被虐待者拗らせボッチが頑張るスレ
987
(1): [age] 2022/09/12(月)22:20 ID:z0Gap/H3(38/42) AAS
>>986
ベビーカーに乗せられること=オムツ汚れと同等のストレス

ベビーカーに乗せさえしなければ、その分のストレスを受けさせずに済む
988
(1): 2022/09/12(月)22:23 ID:s6ocPZSu(67/69) AAS
>>987
ストレスになっても、放置で安全0危険レベルになるよりいい
というリスクコントロールだ

コントロールの意味わかるか?w
989: [age] 2022/09/12(月)22:24 ID:z0Gap/H3(39/42) AAS
>>986
ベビーカーで外出したら、

見ず知らずの場所に行くストレス
強い光や激しい騒音による脳神経への過剰な刺激
埃や雑菌によるアレルギーや感染症のリスク上昇
振動はオムツ汚れと同等のストレス

こんなにマイナス要素があるんだぜ?

つまりベビーカーは赤ん坊にマイナス要素、つまりデメリットしか無い
990
(1): 2022/09/12(月)22:24 ID:s6ocPZSu(68/69) AAS
全く外に出されず3歳まで
これはベビーカーなど比較にならないストレスだぞw
991: [age] 2022/09/12(月)22:25 ID:z0Gap/H3(40/42) AAS
>>988
では放置せず赤ん坊と一緒に自宅に居るべきだ、となるな。
992
(1): 2022/09/12(月)22:26 ID:s6ocPZSu(69/69) AAS
そしてバスに乗るのは、ガタガタ道を長時間ベビーカーで赤ちゃんに与えるストレスの軽減に繋がるんだわ
993: [age] 2022/09/12(月)22:28 ID:z0Gap/H3(41/42) AAS
>>990
放置されてたのは、親が買い物のときくらいということになってるだろ

そもそも3才くらいまでなんてまともに記憶無いだろ

↑乳幼児をベビーカーで外出させるな、という理由は実はそこにもあるんだけどなw
994: [age] 2022/09/12(月)22:29 ID:z0Gap/H3(42/42) AAS
>>992
バスは無振動なのか?
995: 2022/09/12(月)22:31 ID:5Q0Gr1GG(1/6) AAS
例え「親が外出する必要」があったとしても、ベビーカーを使って外出しなくてはならない理由は皆無だな。

どうしてもベビーカーでなくてはならず、他に選択肢が無いというならその理由を提示してみせろ。
996: 2022/09/12(月)22:31 ID:5Q0Gr1GG(2/6) AAS
一切の外出が不要だなんて言ってない。
「外出をせずに済ませるための方法はいくらでもある」と主張したに過ぎない。
ベビーカーを使わない側が外出しないためにこれだけのことが可能なのに、ベビーカー擁護派に不可能なのは何故か?
赤ん坊は外出不要なのだから、とことんまで工夫して外出をしないように極限まで努力すべきだな。
997: 2022/09/12(月)22:31 ID:5Q0Gr1GG(3/6) AAS
ベビーカーを使う理由が通勤より優先される内容ではないと言っているだけで、偉いだなんて全く言っていないだろ。

自分が遊びに行きたいのを我慢したくないから、大事な大事な我が子が泣こうが喚こうが嫌がろうが機嫌悪かろうがお構いナシ!
有無を言わせずベビーカーに詰め込んで外出しようとするような連中だぞ?

なんでそんな連中を優先させなきゃならないんだよ。
998: 2022/09/12(月)22:34 ID:5Q0Gr1GG(4/6) AAS
「ベビーカーに乗った子どもは、特にどこかに行って何かの用事を済ませる必要なんてない」

ベビーカーを使うのは子どものためなどではなく親のワガママ勝手な都合であり、乗せられた子どもはその犠牲になっているのだとハッキリしたじゃないか。

最初から「遊びに行きたいのを我慢なんかできないんだよ!だから子どもをベビーカーに乗せて連れ回すんだよ!子どもの都合なんて知ったことか!」
と、開き直って回答しとけば良かったんだよ。

今まで散々お前らベビーカー擁護派どもがのらりくらりとはぐらかし、口を開けば
「子ども産めばわかる」
「使う側にも事情がある」
だの、そんなのが聞きたかったワケじゃねえんだよ。

「ママだって人間なんだよ!遊びにくらい行きたいんだよ!ベビーカーにガキ積んで行けば、我慢する必要なんか無いんだよ!子どもの都合なんか知るもんか!」
省4
999: 2022/09/12(月)22:34 ID:5Q0Gr1GG(5/6) AAS
子どものためなら、自分のことは後回し。それが親というもの。
自分が遊びに行きたいのを我慢しないなんて言語道断。
例え自分は食うや食わず、着る物も着ずとも我が子だけはひもじい思いや寒い思いはさせない…というのが親ではないのか?

自分が遊びに行きたいのを優先するため、いつでもどこでもベビーカー使って外出。
子どもが今は眠くても、お腹空いてても、気分悪くても、全くお構い無し!
ベビーカーで外出したおかげで子どもは、例えお腹空いてもオムツが汚れたりしてもすぐには対応してもらえず、不快な思いを自宅にいる場合よりはるかに長時間感じることになる。

お前たちが遊びに行きたい欲求を我慢しさえすれば、大事な大事な我が子に不快な思いをさせる時間を短くすることが可能になるな。

従って、「遊びに行きたいのを我慢したくない」という理由だけで、大事な大事な我が子をベビーカーに積んで連れ回すことで、余計な苦痛を子どもに与えることであり虐待に等しいな。

「親が遊びに行きたい欲求を我慢する」
たったそれだけで、不幸な子どもたちが減ることになる。
省1
1000: 2022/09/12(月)22:34 ID:5Q0Gr1GG(6/6) AAS
はい1000

ざまあーw
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 2時間 53分 5秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*