[過去ログ] ベビーカーって邪魔 56台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(1): [age] 2022/09/11(日)00:10 ID:FR4y1/Og(1/58) AAS
>>501
そんなことより、>>492に対してちゃんと回答しやがれ
このクソ雑魚未満の負け犬めww

(問)
【予防接種や検診って、休日や時間外でも対応してますか?】

(答)
【はい ・ いいえ】
504
(2): [age] 2022/09/11(日)00:16 ID:FR4y1/Og(2/58) AAS
>>501
その話はもう聞き飽きたよ。我田引水もいい加減にしとけ。

問題にしているのは
「何故赤ん坊をベビーカーに乗せて、電車バスで移動する必要があるのか?」
なんだよ。

お前は散々、バカの一つ覚えか壊れたレコードみたく
「検診、予防接種、買い物」と繰り返しているが、じゃあ
「土日祝日や夜間にもベビーカーを見掛けるが、それも検診や予防接種なのか?検診や予防接種は休日や夜間も対応してくれるのか?」
に対して頑なに回答を拒むのは何故だ?

そう、つまり「回答することにより自分の都合が悪くなる」からだろ?
省1
509
(1): [age] 2022/09/11(日)00:30 ID:FR4y1/Og(3/58) AAS
>>506
回答になっていない
お前がちゃんとキチンと回答するまで追及してやるからな

>>492に対してちゃんと回答すること
なお回答は【はい ・ いいえ】 のどちらとすること

(問)
【予防接種や検診って、休日や時間外でも対応してますか?】

(答)
512
(1): [age] 2022/09/11(日)00:38 ID:FR4y1/Og(4/58) AAS
よし、今度こそちゃんと回答してもらうからな。
まずは経緯をもう一度説明しとく

423 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2022/09/10(土) 16:45:54.18 ID:4Yr170rk
>>421
馬鹿の上書きか
お前がその歳まで頭以外に問題なく育ったのは、赤ん坊の頃の何をしに行きたいなど考えられない時分から、親がせっせと予防接種や検診に行ってくれたからだぞ
それが田舎なら車、都会なら電車バスなだけ

お前と小梨人生灰色オスメスと、たまに出てツイに晒されるベビーカー蹴りキチ人間モドキだけだ
理由もわからず邪魔だなんて睨んでるのはな

426 おさかなくわえた名無しさん[sage] 2022/09/10(土) 16:55:20.97 ID:HtlzM7vt
省10
513: [age] 2022/09/11(日)00:39 ID:FR4y1/Og(5/58) AAS
>>510
経緯を説明したからな。
ちゃんと回答しろ

以下に対してちゃんと回答すること
なお回答は【はい ・ いいえ】 のどちらかとすること

(問)
【予防接種や検診って、休日や時間外でも対応してますか?】

(答)
516
(2): 2022/09/11(日)00:45 ID:FR4y1/Og(6/58) AAS
>>514
ほらほらほらw
そうやってまたまた「回答出来ない理由」をこじつけるw

コピペは読まないなんて、お前の勝手な都合な上に後出しの屁理屈w

素直に「回答できません、ごめんなさい」と謝ろうな?
519
(1): [age] 2022/09/11(日)00:49 ID:FR4y1/Og(7/58) AAS
>>514
ベビーカーを使って外出する理由として「検診、予防接種、買い物」と提示しているが、それでは休日や夜間にも見掛けるベビーカーはどうなのか?「検診、予防接種」は休日や夜間にも対応しているのか?「はい」または「いいえ」で回答しなさい

さあ、一行でまとめたからな。
今度こそ絶対に回答してもらうぞ。

後出しジャンケンの屁理屈はもう通用しないからな。
521
(1): [age] 2022/09/11(日)00:51 ID:FR4y1/Og(8/58) AAS
>>517
>>518

回答を要求する
「はい」か「いいえ」のどちらかだから、簡単だな?

はよはよww
522
(1): [age] 2022/09/11(日)00:52 ID:FR4y1/Og(9/58) AAS
>>520
じゃあ検診は?
あと休日だけじゃないぞ。夜間は対応してるのか?
524
(1): [age] 2022/09/11(日)00:56 ID:FR4y1/Og(10/58) AAS
>>523
出たw 「だろ」
明らかな憶測だw

結局まともな回答が出来ないんじゃないかw
お前こそ「ググれカス」が相応しいわw

あと検診についてはなぜわからないんだ?
526
(2): [age] 2022/09/11(日)00:59 ID:FR4y1/Og(11/58) AAS
要するに!
全てのベビーカーが
「検診、予防接種、買い物」で外出しているとは限らないと言うことだ!

さらに言えば、検診や予防接種は何もベビーカーを使う必要は無く、さらにさらに言えば買い物は実店舗に行く必要すらない。
赤ん坊自身が何か必要であると意思表示して、店舗に行きたいなどとは言わないからな。
530
(1): [age] 2022/09/11(日)01:04 ID:FR4y1/Og(12/58) AAS
>>528
その「必要性」が、赤ん坊に起因していないことが問題なんだよ
531
(1): [age] 2022/09/11(日)01:06 ID:FR4y1/Og(13/58) AAS
>>527
早く「はい」か「いいえ」のどちらかを書き込め
>>519に対してな。

こちらの要求は元々それだけだから
535
(1): [age] 2022/09/11(日)01:09 ID:FR4y1/Og(14/58) AAS
>>529
いや、おかしくない
「検診、予防接種」は赤ん坊にとって必要だが、何もベビーカーである必要も無ければ電車バスを使う必要も無い。

そういうこと。
536
(1): [age] 2022/09/11(日)01:10 ID:FR4y1/Og(15/58) AAS
>>534
違う

「はい」または「いいえ」だ
「はいっ!」ではない

やり直し
539
(2): [age] 2022/09/11(日)01:12 ID:FR4y1/Og(16/58) AAS
>>533
赤ん坊自身が「ベビーカーで行きたい」と意思表示するのか?
あるいは「どうしてもベビーカーに乗せなくてはならない理由がある」のか?

単に親の都合だけでベビーカーを使用しているとしたら、大問題だからな。
541
(1): [age] 2022/09/11(日)01:13 ID:FR4y1/Og(17/58) AAS
>>538
反省とかは不要。

そうやって、最初から素直にキチンと対応し、ちゃんと回答していれば無駄な書き込みをせずに済んだものをな
545: [age] 2022/09/11(日)01:16 ID:FR4y1/Og(18/58) AAS
>>537
違う

当時者は「赤ん坊」だからな。
親のワガママ勝手な都合で、赤ん坊の都合など全く意に介さずベビーカーに積み込み、時も場所も弁えず外出するなんて言語道断

お前は、ベビーカーに積まれた赤ん坊を見掛けたら「可哀想に」とは思わないのか?
546
(1): [age] 2022/09/11(日)01:17 ID:FR4y1/Og(19/58) AAS
>>544
赤ん坊の都合を考えていないこと
549
(1): [age] 2022/09/11(日)01:19 ID:FR4y1/Og(20/58) AAS
>>542
そんなワケないだろ。
お前は本格的に頭がおかしい。確実に狂っている。
ベビーカーに乗せられれ赤ん坊こそが「当時者」だ。

赤ん坊のことを第一に考えたら、ベビーカーなんか使えないはずだぞ?
553
(2): [age] 2022/09/11(日)01:28 ID:FR4y1/Og(21/58) AAS
>>550
それこそが、ひたすら親の都合でしか物を考えていないということだ。

親たる者、まずは何よりも赤ん坊のことを主体で考えるべき。
赤ん坊が、外出したいと意思表示するのか?
バスに乗りたいと意思表示するのか?

しないだろ?

じゃあベビーカー使ってバスに乗る必要は無いな。
558
(2): [age] 2022/09/11(日)01:39 ID:FR4y1/Og(22/58) AAS
>>548
出掛けたくもないときに、行きたくも無い場所に連れて行かれるんだぞ?

見知らぬ場所で不安になるだろうし、強い光や音や振動、埃や匂いによる刺激はストレスにしかなり得ないだろ

赤ん坊にとっては、自宅が一番安全で安心なんだよ
561
(1): [age] 2022/09/11(日)01:43 ID:FR4y1/Og(23/58) AAS
>>557
赤ん坊のうちだからこそ、最も安全で安心な自宅からなるべく出ないようにすべきだろ。
親の都合で赤ん坊を連れ回すなよ。
564
(1): [age] 2022/09/11(日)01:45 ID:FR4y1/Og(24/58) AAS
>>559
いいや、しない。
言語も未発達な赤ん坊が、どうやって意思表示するんだ?

ああ、親が都合良く解釈してるだけだろ。仕草とか発声とかを。
565
(1): [age] 2022/09/11(日)01:46 ID:FR4y1/Og(25/58) AAS
>>560
予防接種は行けばいいだろ。
但し、ベビーカーは使うなよ。

赤ん坊に害悪しか与えないんだからな。
567
(1): [age] 2022/09/11(日)01:48 ID:FR4y1/Og(26/58) AAS
>>563
それはどんなときだ?
赤ん坊が、出たいと意思表示するのか?
ベビーカーでなければならない理由があるのか?
570
(1): [age] 2022/09/11(日)01:51 ID:FR4y1/Og(27/58) AAS
>>566
どうせ、泣き声を聞いて 
「あらあら〜お出掛けしたいのかな〜?じゃあ行きましょうねー?(ホントは親が出掛けたいだけ)」
って、都合良く解釈してるに過ぎない。

猫の鳴き声が「ごはーん」と聞こえると解釈し、「餌をくれと意思表示してる!」と言い張るようなものだ。
571: [age] 2022/09/11(日)01:53 ID:FR4y1/Og(28/58) AAS
>>568
居酒屋にお子様向け(と思われるようなメニュー)があるから、居酒屋は子連れウェルカムだと言い張ってるのと同じにしか聞こえない。
573
(2): [age] 2022/09/11(日)01:55 ID:FR4y1/Og(29/58) AAS
>>566
赤ん坊が泣くのは「不快、危険な状態にある」ことを知らせるサインだぞ。

つまり、ベビーカーに乗せられて泣いてる赤ん坊は不快を訴えており、放っておけば危険な状態になる。

可哀想だよな?
574
(1): [age] 2022/09/11(日)01:56 ID:FR4y1/Og(30/58) AAS
>>573
図星だからと言って、相手の言い分を妄想扱いしても無駄無駄w
577: 2022/09/11(日)02:07 ID:FR4y1/Og(31/58) AAS
>>572
図星だからと言って、相手の言い分を妄想扱いしても無駄無駄w
580
(1): 2022/09/11(日)02:10 ID:FR4y1/Og(32/58) AAS
>>578
そうやって自分に都合良く解釈して、赤ん坊をワガママ勝手に連れ回すんですね。

とんだ毒親だよ。
582
(1): 2022/09/11(日)02:12 ID:FR4y1/Og(33/58) AAS
>>579
それは「快、不快」の表現だけで「喜怒哀楽」では無いな。
583
(1): 2022/09/11(日)02:12 ID:FR4y1/Og(34/58) AAS
>>581
レスアンカーくらいまともに打ってから言えよw
591: 2022/09/11(日)05:09 ID:FR4y1/Og(35/58) AAS
>>585
あり得ない
592
(1): 2022/09/11(日)05:11 ID:FR4y1/Og(36/58) AAS
>>587
少なくとも幼稚園に入るくらいまで、かな。
そもそもウチはベビーカー無かったけどな。
597
(1): 2022/09/11(日)08:40 ID:FR4y1/Og(37/58) AAS
>>593
> テレビも禁止か?

そう、テレビは禁止というか、厳しく制限されてたな。
お陰さまで下品で低俗な番組を見ずに済んだけどな。
598
(1): 2022/09/11(日)08:40 ID:FR4y1/Og(38/58) AAS
>>594
回答済み
599
(1): 2022/09/11(日)08:43 ID:FR4y1/Og(39/58) AAS
>>595
ベビーカーであちこち外出しまくったせいで脳に悪影響を受け、奇声上げて走り回るような発達ガイジになるよりは数億倍マシだわ。
602: 2022/09/11(日)08:48 ID:FR4y1/Og(40/58) AAS
ちゃんと「赤ん坊がベビーカーで外出しなくてはならない理由」が開示されないから、いつまで経っても邪魔にされて排除される。

・ベビーカーで外出しなくてはならない理由がわからない場合
ベビーカーを見かける→何故この時間この場所に?→邪魔だな!→排除!排除!

・ベビーカーで外出しなくてはならない理由かわかっている場合
ベビーカーを見かける→何故この時間この場所に?→そうか。◯◯な理由があるから外出しなきゃならないのか!→じゃあ仕方ないな!→邪魔にされず排除もされない。

つまり、ベビーカーで外出しなくてはならない理由に対しきちんと回答をしないうちは、半永久的に邪魔にされ排除され続ける。
反対に、ベビーカーで外出しなくてはならない理由について回答することにより、邪魔にもされず排除もされなくなる。
604
(1): 2022/09/11(日)08:50 ID:FR4y1/Og(41/58) AAS
>>601
たった数レス前に書き込んだことも探せない無能か?
それとも文盲か?

ああ、ただのバカか。
605
(1): 2022/09/11(日)08:51 ID:FR4y1/Og(42/58) AAS
>>600
お前はそんなこともわからないのか?
留守番だよ。
祖父母の家に預けられてたかも知れないけどな。
607
(1): 2022/09/11(日)08:53 ID:FR4y1/Og(43/58) AAS
>>603
奇声ってのは、無意味に甲高い音声を突発的に発するようなことだぞ?

ベビーカーに積まれたガキといっしょにするなよ。
608
(1): 2022/09/11(日)08:54 ID:FR4y1/Og(44/58) AAS
>>606
すでに回答済みの内容には二度も回答する必要は無い
無能なお前自身を恨め
610
(1): 2022/09/11(日)08:56 ID:FR4y1/Og(45/58) AAS
ベビーカー、チャイルドシートに“乗せっぱなし”は脳に良くない!? 「長時間移動」で注意したいこと - ハピママ
外部リンク:ure.pia.co.jp
「チャイルドシート、ベビーカー…大人の都合で長時間自由を奪うのはやめよう」と訴えるのは、米アリゾナ州立大学心理学臨床学の教授であるジル・スタムさん。
脳科学を育児に活用する方法を提案しているスタムさんは、自著『子供の脳は5歳までに準備しなさい 賢く育てる!脳科学にもとづく52の方法』の中で、上記のように語っています。
では、なぜチャイルドシート、ベビーカーの使いすぎは良くないのでしょうか。
スタムさんの分析によると、「認知機能の発達を抑える」可能性があるようです。
「チャイルドシートなどによって動きや視界を制限されていると、赤ちゃんは注意集中システムを働かせることができません。振り向いて、後ろで何が音を立てているのか、見ることができません。
ひとつの刺激から別の刺激へと注意を切り替えることができず、注意システムの切り替え機能を訓練できないのです」
出典『子供の脳は5歳までに準備しなさい 賢く育てる!脳科学にもとづく52の方法』
612
(1): 2022/09/11(日)08:57 ID:FR4y1/Og(46/58) AAS
受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴 [小学校受験] All About
外部リンク:allabout.co.jp

都会の中の道端にある草花に対する好奇心や、猫・犬といった動物に対する興味は意味のある実物教育です。幼稚園・小学校受験を志したら、わざわざ教えなければならないもの。それが自然にできるのです。
またゆっくり子供のペースで歩くと、彼らの成長が手に取るように分かります。すると親の心にも余裕が生まれます。ですから子ども自身のペースで歩くことは子供にとっても親にとっても大切なことなのです。
「子どもをほったらかしにしてしまう」について最近よく見かける光景は、ベビーカーを押しながら携帯電話で話ながら歩いたり、メールのやりとりをしているママさんです。本当に増えました。まさか幼稚園・小学校受験を志す方にはいらっしゃらないと思いますが。
最後の「TPOをわきまえたしつけがしにくくなってしまう」ですが、幼稚園入試・小学校入試では我慢することが大事です。例えば映画館で上映までおとなしく並んで待つことができれば、入試会場で順番待ちの際に同じように待つことを期待できます。
ところが、普段は「座りたいよ~。だっこして~」と聞き分けのない子どもに、本番だけ我慢しなさいというのは難しいことです。ベビーカーを習慣的に使っていると、この我慢をする機会が失われてしまいます。ベビーカー・ベビーバギーというのは、どうやらその周辺の空間だけお家のような気にさせるもののようです。乗っている子どもは周囲のことをあまり気に懸けなくなります。
614
(1): 2022/09/11(日)08:58 ID:FR4y1/Og(47/58) AAS
>>611
すでに回答済み。
意地でもお前には二度と回答はしない。
616
(1): 2022/09/11(日)09:02 ID:FR4y1/Og(48/58) AAS
>>609
親が出掛けるときに自宅の留守を守るのは、例え幼児だって家族の一員として当たり前だろ?
お前らは甘やかされ過ぎなんだよ。
619
(1): 2022/09/11(日)09:06 ID:FR4y1/Og(49/58) AAS
>>615
子供だけで留守番って、そんなに驚くことか?
誰が来ても玄関のカギは開けるな、電話も出るな、火は使うな、など厳しく厳しく言い聞かせておけばいいだけだろ?

そうか、お前らは1人で留守番もできないような発達ガイジだったんだろ?
家に置いておけないから、仕方なく親が出掛ける先に連れ回されていたんだろ?
621
(1): 2022/09/11(日)09:07 ID:FR4y1/Og(50/58) AAS
>>617
すでに回答してある。
探せないお前が無能でバカで頭がおかしいだけ。
623
(1): 2022/09/11(日)09:10 ID:FR4y1/Og(51/58) AAS
>>618
赤ん坊を時も場所も構わずに連れ回している方がよほど虐待だろ。
625: 2022/09/11(日)09:11 ID:FR4y1/Og(52/58) AAS
>>622
幼稚園前の子供をベビーカーで連れ回す方が虐待だろ。
ベビーカーは子供にとって悪影響だらけだからな。
627: 2022/09/11(日)09:13 ID:FR4y1/Og(53/58) AAS
>>624
すでに回答済みの内容について探せない無能な自分の方を恥じろよ。

ああ、恥ずかしがるほどの高度な知能は持ち合わせていないのかな?
これ以上の説明は無駄みたいだな。
低脳を相手にしてた自分を恥じておいてやるよwww
628
(1): 2022/09/11(日)09:16 ID:FR4y1/Og(54/58) AAS
>>626
ベビーカーで時間も場所も弁えず、ただ親のワガママを叶えるために連れ回す方がよほどクズだろ?

子供には子供の世界、オトナにはオトナの世界があってそれぞれ別なんだよ。子供はオトナの世界に相応しくない。

オトナの世界は、オトナになってから行けばいいんだよ。自分の力でな。
631: 2022/09/11(日)09:22 ID:FR4y1/Og(55/58) AAS
>>629
ああ、なるほどね。
3歳までの時期に、ベビーカーでオトナの世界を無理矢理連れ回されて、脳に悪影響を与えるような音声情報がタップリと入ってしまったんだね。

そりゃもう取り返し付かないわ。
発達ガイジまっしぐら。
634: 2022/09/11(日)09:25 ID:FR4y1/Og(56/58) AAS
>>630
家に閉じ込められてた…というのは大分曲解されているようだな。拉致監禁されてたわけじゃないけどな。

まあいい。どうせ言ってもわかるまい。

ベビーカーで繁華街の雑踏を連れ回されて、脳も神経もメチャメチャにされずに済んで良かったわ。
644: 2022/09/11(日)09:45 ID:FR4y1/Og(57/58) AAS
NG ID機能でスッキリw
646: 2022/09/11(日)09:47 ID:FR4y1/Og(58/58) AAS
NGワード機能も併せて使えば、チンパンジー未満の知能しか持ち合わせない無能の相手をせずに済むね♪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s