[過去ログ] ベビーカーって邪魔 56台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: [age] 2022/09/12(月)12:10 ID:XMrsrCap(1) AAS
全て論破可能な、ベビーカー擁護派の言い分w

>例えば、役場に手続きをしに行くだとか、スーパーに買い物をしに行く時、あるいは足りなくなった衣料品の購入をする際、子供を一人で家に置いておく事は出来ません。
>家に置いておく事自体が危険だからです。
→役場の手続きは、予定しておいてその日に父親が休みを取れば良いですね。
スーパーに買い物などは、ネット通販など使えば良いですし、急な買い物が必要にならないよう普段から計画的にストックしておけば済みます。
あるいは、父親が仕事帰りに買い物してくれば良いでしょう。

>仮に子供を放置して死なせた場合、保護責任者の遺棄罪となる可能性があります。
→ベビーカーで連れ回していることが、よほど子どもに対する保護責任を果たしてないような気がしますが?
子どもを保護できる最も最適な環境は「自宅」です。

>外出する事における子供の明確な意思を確認する事は不可能ですが、子供は空腹や体調不良等で泣くことをし、それを持って親に自分の要望を伝える訳です。
>そして子が要望を持ってから、親が対応するまでのリードタイムはそこまで長くは無いです。
→自宅にいればリードタイム最小で対応可能ですね。
少なくとも、ベビーカーで外出中よりはリードタイム短くなるはずです。

>側にいないとこのシグナルを親はキャッチ出来ないし、仮にシグナルをキャッチしても、対応できる範囲内にいないと何も出来ません。
→その「シグナル」とは、泣き声のことですよね?
泣き声がはた迷惑になるような場所でも、保護する必要があるからという理由で連れ出しますか?
だからベビーカーは迷惑がられるんですよ。

>『子を主体として考えた時、親がやむを得ず外出する際に、残された子に危険が及ぶ事が想定される場合、親には子を伴わせて保護をする義務がある』
→だからこそ、極力外出を控えて子の側にいるべく努力すべきでは?
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s