[過去ログ]
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
991: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2017/06/27(火) 19:20:05.65 ID:ZVq4vUaV0 電通が「肯定ペンギン」を商標出願し困惑広がる → 実は「肯定ペンギンのあかちゃん」よりも前から存在 6/23(金) 15:01配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00000052-it_nlab-sci 電通が2015年に商標出願していた「肯定ペンギン」(特許情報プラットフォームより) 電通が「肯定ペンギン」の商標を出願していたことが分かり、ネット上でざわつく声が広がっています。一部では、TwitterやLINEスタンプで人気のキャラクター「肯定ペンギンのあかちゃん」にそっくりとの声もあがりましたが、実は電通は2015年にも「肯定ペンギン」の商標を出願しており、電通の方が先発ということになります。 【画像】LINEスタンプなどで人気の「肯定ペンギンのあかちゃん」 「肯定ペンギン」は電通が2015年に商標出願していたキャラクターで(関連:シティリビングWebの記事)、あれこれ肯定してくれるペンギンという設定。もう一方の「肯定ペンギンのあかちゃん」は、Twitterユーザーのるるてあさんが2017年に発表。ペンギンの赤ちゃんを模したキャラクターで、 「出勤してえらい!」「ちゃんと起きてえらい!」など、何でもないことでも「えらい!」と肯定してくれる姿が「癒される」と人気を博しています。 電通によれば、「肯定ペンギン」は2015年6月に「9類(電子データやゲームプログラムなど)」「16類(印刷物、文房具類)」「41類(通信による画像や電子出版物の提供、興行の企画や運営など)」の3区分で商標を出願。さらに2017年5月には新しく「28類(ぬいぐるみ、フィギュアなど)」でも商標を出願していました。 今回話題になっていたのはこの「28類」での商標出願で、ちょうど「肯定ペンギンの赤ちゃん」人気と時期が重なったことから、ネット上では「電通が肯定ペンギンの赤ちゃんをパクった」といった誤解も広がる事態に。ただ、実際は電通の「肯定ペンギン」の方が先発であり、電通によれば今回の出願はあくまで「業務上のニーズからとなります」とのことでした。 ネット上では一連の流れを見て、相原コージの漫画「かってにシロクマ」に登場していた、同名のキャラクターを思い浮かべた人も見られました。 . 【関連記事】 LINEスタンプ「肯定ペンギンのあかちゃん2」 ほわほわのペンギンさんが全ての人を受け入れてくれるやさしい世界 “ちゃんと起きてえらい” 全てを肯定してくれるLINEスタンプ「肯定ペンギンのあかちゃん」がめちゃめちゃ癒される スケバンや学ラン姿の猫がかわいい 80年代テイスト全開の「なめ猫」LINEスタンプ登場 京都弁のねこちゃんがかわいい 岩合光昭さん撮影の「京都のねこ」がLINEスタンプに 飛んで跳ねる猫「ミルコ」のLINEスタンプ登場! 自由すぎるポーズにトークもぴょんぴょん弾みそう t q 最終更新:6/27(火) 11:34 ねとらぼ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s