【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (695レス)
【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
556: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 09:16:59.89 ID:z4P78z4p 誰も指摘してないが入試日程を考慮したほうがいい 青学全学の入学手続締切は明治の合格発表には間に合うが立教には間に合わない 青学立教併願対決は実質青学個別日程VS立教個別日程に限定される 共通テスト単独方式は入学者がほぼいないのでデータ的に無視していい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/556
558: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 09:25:57.04 ID:z4P78z4p 青学立教W合格対決は実質青学の個別入試対策した人に限定されるってこと それで55-45は高いか低いかは一考の余地がある なお明治も立教も学力を測るための標準的な入試問題で対策不要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/558
559: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 09:30:46.93 ID:z4P78z4p W合格対決でなく単純に併願先でもMARCH内では明治が1位に来るには入試日程入学手続きにおいて都合がいいから 同じミッション系なのに青学立教の併願状況が不調なのは青学の入学手続締切が早く立教の合格が遅い都合があるため http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/559
573: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 10:43:27.20 ID:z4P78z4p >>566 入学金以前に青学全学の入学手続締切は立教一般の合格発表待ってくれないから 立教志望強い人は青学全学受ける意味がないの 青学個別は独自の受験対策しないといけないから青学志望が高くないと受けない入試 ここに非対称性が発生してるので単純に青学立教W合格結果を見られない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/573
578: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 11:11:20.45 ID:z4P78z4p 青学の入試改革と立教の入試改革がうまく嚙み合ってW合格で青学優位となったと言えるかも どっちも学部増やしすぎて入試日程が窮屈になって整理したかったが主な理由だろうがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/578
580: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 11:15:22.54 ID:z4P78z4p 青学の入試改革の目的は建前は抜きにすると当日の入試軽量にして午前と午後2回に実施したかったこと 立教は学部独自の入試作る手間と入試日数の圧縮につきる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/580
589: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 12:43:16.53 ID:z4P78z4p W合格も青学の見せかけの数字に騙されないようにねって話 河合塾はもう許さなくなったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/589
637: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 18:44:11.67 ID:z4P78z4p 中央はたこ足キャンパスで維持費が高くなってるから正直しんどい 多摩、後楽園、市ヶ谷田町、茗荷谷 後者二つを維持するために多摩キャンパスに学部作って定員増やしてってなったら 18歳人口減少の時代に低迷すること間違いなし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/637
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s