【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (577レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
432(2): 10/01(水)14:00 ID:1i3tu/pZ(1/3) AAS
ちょい前に、「中央大学は、まだいくつか変身を残してるんだよ」だったか
「他にもまだ奥の手があるんだぜ」って話を見たことがある。
受験とか関係ねえニュー速+だったか、なんの関係もねえ芸スポ+だったか忘れたが、
途中からなんかのきっかけでマーチのどこが上とかの無関係の話が派生して、学歴厨が
やってきたのかそっち系に堕ちていきかけたスレで見た。
うろ覚えだが、なんでも
・「法学部」そのものが巨大すぎる定員を持っている。普通の学部の2割増。
そもそも普通の学部の定員さえも、元々の学部数が少ない時代の中央は多かった。
ひとつの学部に何でもかんでも詰め込みぶち込んじまえ!って昔からの中央の
お安く上げようっていうテキトーなノリ。
省24
435(2): 10/01(水)14:20 ID:1i3tu/pZ(2/3) AAS
>>433
キモいのはマジで書いた本人の俺もガチそう思うわw。
だが中味どうよ?
このへんが変でどうにもならねえよwww
ってとこも書いてくれよ。
意外と「なるほど!」って思わせるレスを貰ったことも
古老のわしゃあるんだぜ?それがまた昼酒の楽しみよ。
意外とすげえんだよ、一行だけの脊髄反射みてえなやつに
そいつの次なるカキコで「えええ?」って思わされたことが。
2005年頃までの2ちゃんでは。だから甘く見てねえし期待もする。
省2
437: 10/01(水)14:31 ID:1i3tu/pZ(3/3) AAS
>>436
昼酒によっぱらってテキトーに書いてるのに一生懸命さってのもなんだかなあ。。
いや、酔ってないときは一生懸命じゃないかもしれんと思い始めた。
酔拳?知らぬ間に身に着けてたのかわしゃ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s