東大は英語ゲー、数学苦手だと東大文系より一橋の方が難しい (123レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72
(1): 09/14(日)06:33 ID:6BfF4SuF(1/8) AAS
まあ客観的に見ると京大のライバルは早慶で、東一とは比較にならないよ。

○上場企業役員輩出率

大学 役員率 役員 学生
東京大学 12.32% 1732 14058
一橋大学 11.96% 520 4348
-
慶應義塾大学 6.21% 1788 28789
京都大学 5.97% 761 12752
早稲田大学 4.13% 1572 38029
-
省5
74
(2): 09/14(日)10:52 ID:6BfF4SuF(2/8) AAS
>>73
直近において絶賛没落中なのは京大で、昔は相手になっていなかった東科大にも、社会的な評価でついに抜かれる低タラクだよw

◯2025年度 日経年収ランキング 20代 関東関西大学

ランク 大学名 年収(万円)
AAA 東京大学 741
AAA 一橋大学 693
-
AA 東京科学大学 640 ←
AA 京都大学 605 ←www
-
省18
81
(1): 09/14(日)14:21 ID:6BfF4SuF(3/8) AAS
>>78
田舎京大阪大は世の流れに疎すぎて、?僻地勤務なし、?ノミュニケーションなし、のマーケットが拡大していることを知らなすぎw

日系五大証券IBDとBIG4系列のFAS合計では、商社以上に採用していて、飲み営業や僻地勤務リスクなしで概ね商社と同等の年収、しかも数弱私文はあまり寄り付かない(目ざとい相対的に数強の慶応は除く)割とブルーオーシャンだよ。

◯DTFAの年収テーブル
外部リンク:talentsquare.co.jp
役職 平均年収 年次
アナリスト 700-1,000万円 1~3年目
シニアアナリスト 1.000-1,300万円 4~6年目
ヴァイス・プレジデント 1,300-1,600万円 7~10年目
シニア・ヴァイス・プレジデント 1,600-2,000万円 10年目~
省11
86: 09/14(日)14:45 ID:6BfF4SuF(4/8) AAS
>>84
東科大>京大の現実から目をそらし過ぎ。いつまでも意味のない学歴厨をしていないで、涙拭きなよw
88
(1): 09/14(日)14:48 ID:6BfF4SuF(5/8) AAS
>>82
東大生に人気→没落は良くある話だよw
資源価格の高騰が終わったらどうなるか楽しみだよねw

80-90年代:街金銀行
2010年代:DeNA・M3・ワークスアプリケーションズ
2020年代:戦略コンサル??(コンサル絶好調の中、東大大好きマッキンゼーが14%も人員削減!)

外部リンク:reskill.nikkei.com
なぜ東大生はワークスアプリに集まるのか
ワークスアプリケーションズCEO 牧野正幸氏(上)
90: 09/14(日)15:02 ID:6BfF4SuF(6/8) AAS
>>84
確かに早稲田の猛追は中々だね。

上場大企業CEO輩出率では早稲田>京大になったし、直近の20代年収でも慶応を捉え始めていて、ドアマットキャラじゃなくなってきているね!

反対に京大は早稲田に負けるようじゃ生ゴミだよねw

○2025/3の時価総額トップ50CEO社長輩出率(2名以上)

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 4 4.3 0.92‰
東京大学 11 14.1 0.78‰
-
早稲田大学 10 38.0 0.26‰
省4
93: 09/14(日)15:14 ID:6BfF4SuF(7/8) AAS
>>89
アホかいなw
30-40年前の都銀は、今の商社と変わらないかちょっと少ないくらいの年収はあったんやでw
今だと課長でも1300万円とかもあるんじゃないかなw
これを没落と言わずして何と言うw
99: 09/14(日)15:52 ID:6BfF4SuF(8/8) AAS
私文の三大天がほぼ同格となる就職難易度最高レベルトップ10の就職率は、セクターの偏りも少なく信頼性高し!

◯【2025最新版】就職難易度最高レベル(1位〜10位)就職率

AAA 東大経済 16.3%
AAA 東大教養 16.0%
-
AA 東大法 9.6%
AA 一橋商 8.1%
AA 東大文 7.7%
-
A 早大政経 5.8%
省34
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s