【旧帝大・早慶・MARCH・関関同立...】大学序列と学歴フィルター (226レス)
1-

1
(7): 09/06(土)10:42 ID:Kkwd4I3p(1) AAS
AA省
100
(1): 09/06(土)18:47 ID:a97E8W82(83/83) AAS
AA省
101: 09/06(土)18:51 ID:YgIuUBvn(1) AAS
北大九大は草
102: 09/06(土)18:55 ID:M75Envcf(2/4) AAS
文系就職エントリフィルタは、ざっくりと、

1軍
7旧帝大(北九除く)、一橋、神戸、東京外語、早慶

1.5軍
北大、九大、筑波、横国、千葉、阪公、上智、明治

2軍
都立大、広島、マーチ(明治除く)、関関同立 こんなもんだろう
103
(2): 09/06(土)18:58 ID:M75Envcf(3/4) AAS
文系就職エントリフィルタは、ざっくりと、

1軍
7旧帝大(北九除く)、一橋、神戸、東京外語、早慶

1.5軍
北大、九大、筑波、横国、千葉、阪公、上智、明治

2軍
都立大、広島、マーチ(明治除く)、関関同立 こんなもんだろう
104: 09/06(土)18:58 ID:B550lmwI(8/19) AAS
 2026年度の国立大学(学部)の入学定員は9万6,376人で、前年度より17人減少した。分野別にみると、「人文社会」が32人減、「理工」が100人増、「農水」が52人増、「医・歯」が7人減、「薬・保健」が増減なし、「教育」が130人減。前年度に引き続き、理工分野の増加が目立った。
 山形大学と山口大学で学部の改組(2学部)。このほか、学科などの改組(14学科)、入学定員の改訂(24学科)により、京都大学などでは学部定員を増やす。
 大学院の入学定員は、前年度比301人増の6万1,235人。内訳は、修士課程が4万3,117人(前年度比317人増)、専門職課程が4,293人(増減なし)、博士課程が1万3,825人(同16人減)。
 文部科学省のWebサイトでは、大学入学定員の増減予定表を大学と大学院別で一覧で掲載。各校の詳細が確認できる。
105: 09/06(土)19:13 ID:OjI+bhv9(1/2) AAS
>>103
肥溜め痔と同志社入れ替える
肥溜め痔は法政未満
106: 09/06(土)19:14 ID:OjI+bhv9(2/2) AAS
>>103
肥溜め痔と同志社入れ替える
肥溜め痔は法政未満
107: 09/06(土)19:16 ID:eUtUPENt(4/4) AAS
なんで明治だけ肥溜めなんだよw

分かりやすいヤツw
108: 09/06(土)19:43 ID:B550lmwI(9/19) AAS
高梁(たかはし)市は岡山県中西部に広がる吉備高原に位置し、美しい山々と清流に育まれた自然豊かなまちです。城下町の風情が薫る市街地の北には、日本で唯一天守が現存する山城「備中松山城」がそびえ、市北西部には銅山町として栄えた赤色の町並みが印象的な「吹屋ふるさと村」が往時の姿を残すなど、市内各所で歴史情緒あふれる空間を楽しめる全国に誇れるまちです。吹屋ふるさと村は、『「ジャパンレッド」発祥の地−弁柄と銅の町・備中吹屋』のストーリーが日本遺産に認定され、いにしえにタイムスリップしたかのような町並みを多くの観光客が訪れています。
備中松山城雲海に浮かぶ姿はまさに天空の城!
天守が残る日本で唯一の山城で、江戸時代から残る現存天守12城のひとつです。山城の周辺は、高さ10m以上の巨大な岩壁がそびえ、”難攻不落の名城”の面影が残っています。最近は“雲海に浮かぶ天空の山城”として全国的に人気の撮影スポットとなっており、雲海の見られる季節には早朝から多くのファンが訪れています。幻想的な山城の風景を撮影するなら雲海展望台へ。9〜4月頃の明け方、雲海が発生する時期を狙って訪れてみてください。
中国山地の山懐に抱かれた吹屋は、ベンガラ生産やその原料であるローハで巨大な富を築いた豪商たちが作り上げた町。赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された赤い町並みが印象的です。精巧な意匠が施された豪商たちの屋敷は一見の価値あり。旧吹屋小学校や銅山跡の笹畝坑道などの観光施設も点在し、繁栄の歴史を感じることができます。「ジャパンレッド発祥の地」として文化庁の日本遺産に選定されています。ベンガラの絵の具を使ってハンカチやバッグを作る体験プランも人気です。
109: 09/06(土)20:17 ID:lL6d5LHb(2/2) AAS
AA省
110: 09/06(土)20:28 ID:h9d0Mx6t(3/3) AAS
北大九大www
どこぞの優良大手企業に行けるのかな
自分のイメージで語るなよカッペ乞食
111: 09/06(土)21:00 ID:M75Envcf(4/4) AAS
文系就職エントリフィルタは、ざっくりと、

1軍
7旧帝大(北九除く)、一橋、神戸、東京外語、早慶

1.5軍
北大、九大、筑波、横国、千葉、阪公、上智、明治

2軍
都立大、広島、マーチ(明治除く)、関関同立  これだな
112: 09/06(土)21:04 ID:B550lmwI(10/19) AAS
阿蘇山といえば阿蘇五岳(高岳を最高峰に根子岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳)を中心にした中央火口丘群を呼ぶことが多いですが、広義ではカルデラの外側に形成されている外輪山や、中央火口丘と外輪山との間の平地(火口原)も含まれます。阿蘇山という単体の山は存在しません。阿蘇カルデラは東西約17km、南北約25km、面積約350平方キロメートルと広大で、周囲の距離は約128kmに及びます。火口原に約5万人が生活している世界的にも珍しい地域で、阿蘇市・高森町・南阿蘇村の3つの自治体があります。草原は希少動植物の宝庫で、約1,600種が記録されています。中には中国大陸と陸続きだったころに移動してきた植物や、北方から南下してきた植物なども確認されています。
阿蘇五岳のひとつである烏帽子岳の側火山として活動した千里ヶ浜火山の火口跡で、阿蘇を代表する観光地のひとつです。標高約1,100mの高さにあり、78万5,000平方メートルの大草原と雨水が溜まってできたといわれる池とが織りなす自然の対比が美しい場所です。東には噴煙を上げる中岳を望み、目の前には大きな池と放牧された牛や馬が草を食んで草原を悠々と歩く牧歌的な風景が広がります。のんびりと散策を楽しめるほか、草原を一周できる引き馬乗りも人気です。緑鮮やかな夏、白銀の幻想的な冬と、季節ごとに違った表情を見せ、その広大な風景は多くの歌人により歌われました。正面には阿蘇火山博物館もあり、貴重な資料が展示されています。
113: 09/06(土)21:05 ID:B550lmwI(11/19) AAS
安曇野のおすすめ観光スポット1カ所目は穂高神社(ほたかじんじゃ)です。穂高神社は、長野県安曇野市にある神社で、穂高山(ほたかさん)の山麓に位置しています。標高3,190mの穂高山は、北アルプスの名峰の一つとして知られています。
穂高神社は、海神を祀る山岳信仰「穂高山信仰」の中心です。本宮のほかに、上高地に奥宮、穂高山山頂に嶺宮があることから「日本アルプスの総鎮守」とされています。
穂高神社は、また「穂高神社大社」としても知られ、神社の敷地内には歴史的な建造物や神楽殿、拝殿があり、地域の人々にも愛されているほか、穂高山の登山口としても利用されており、登山者の安全を祈願する場所として、多くの人々が訪れます。
安曇野のおすすめ観光スポット2カ所目は「大王わさび農場(だいおうわさびのうじょう)」です。大王わさび農場は、長野県安曇野市にある、わさびの栽培と観光を楽しむことができる農場です。大王わさび農場は、安曇野の豊かな自然環境の中で、特に清流と冷たい水がわさびの栽培に最適な場所で、高品質なわさびが採れることで有名です。
農場内には、広大なわさび畑が広がっており、わさびが育つ過程やその特有の香り、味を体験することができます。また、わさびの栽培に使われている冷水を利用した施設もあり、その美しい景色や清涼感を感じることができます。
農場内には、わさびの加工品を販売するお土産屋や、わさびを使った料理を楽しめるレストランもあり、特にわさびソフトクリームやわさび丼など、わさびを使った様々な料理が人気です。
114: 09/06(土)21:08 ID:vjS1X9ct(1) AAS
experienceやウニプラッツの話出て来ないの?
115: 09/06(土)21:08 ID:B550lmwI(12/19) AAS
阿蘇山といえば阿蘇五岳(高岳を最高峰に根子岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳)を中心にした中央火口丘群を呼ぶことが多いですが、広義ではカルデラの外側に形成されている外輪山や、中央火口丘と外輪山との間の平地(火口原)も含まれます。阿蘇山という単体の山は存在しません。阿蘇カルデラは東西約17km、南北約25km、面積約350平方キロメートルと広大で、周囲の距離は約128kmに及びます。火口原に約5万人が生活している世界的にも珍しい地域で、阿蘇市・高森町・南阿蘇村の3つの自治体があります。草原は希少動植物の宝庫で、約1,600種が記録されています。中には中国大陸と陸続きだったころに移動してきた植物や、北方から南下してきた植物なども確認されています。
阿蘇五岳のひとつである烏帽子岳の側火山として活動した千里ヶ浜火山の火口跡で、阿蘇を代表する観光地のひとつです。標高約1,100mの高さにあり、78万5,000平方メートルの大草原と雨水が溜まってできたといわれる池とが織りなす自然の対比が美しい場所です。東には噴煙を上げる中岳を望み、目の前には大きな池と放牧された牛や馬が草を食んで草原を悠々と歩く牧歌的な風景が広がります。のんびりと散策を楽しめるほか、草原を一周できる引き馬乗りも人気です。緑鮮やかな夏、白銀の幻想的な冬と、季節ごとに違った表情を見せ、その広大な風景は多くの歌人により歌われました。正面には阿蘇火山博物館もあり、貴重な資料が展示されています。

標高1,100mの地点から、阿蘇の絶景を360度の大パノラマで眺められる展望所です。南側には阿蘇を代表する観光地のひとつである緑豊かな草千里ヶ浜が目の前に広がり、放牧された馬が草原をのんびりと歩く姿も見られます。東側には眼前に阿蘇五岳のひとつで今も噴煙を上げ続けている中岳を望めます。北側にはおわんを逆さまにしたようなかわいらしい形で人気の米塚や阿蘇谷の広大な田園地帯、外輪山が一望でき、西側はカルデラの切れ目である立野火口瀬から熊本平野が広がります。天気が良ければ、遠く金峰山の奥に広がる有明海や熊本市内、長崎県・島原半島の雲仙普賢岳まで見通せます。全方向に絶景が広がるビュースポットです。
116: 09/06(土)21:15 ID:B550lmwI(13/19) AAS
郡上八幡ってどんな町?
奥美濃の小京都・郡上八幡は水と踊りの城下町エリア
八幡山にそびえる郡上八幡城をはじめ、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された町並みや全国名水百選の宗祇水、登録文化財の旧庁舎記念館など見どころが多いエリアです。
町を流れる水音に耳を澄ませながら散策をお楽しみください。
郡上おどり
郡上八幡の夏の風物詩「郡上おどり」は、7〜9月にかけて32夜にわたり、30万人以上を動員する日本有数の盆踊りです。
江戸時代から約420年間、この地で歌い、踊り継がれ、2022年には「郡上踊」を含む「風流踊」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。毎年8月13日から16日にかけては、徹夜おどりが行われ、多くの人が朝まで踊り明かします。どんな服装でも気軽に参加でき、手や足を動かして踊れるようになるのが多くの人に親しまれている理由の1つです。
117: 09/06(土)21:22 ID:q5ya3D+U(1/3) AAS
>>1
所詮地方大の京大がaランクのわけないだろ
何勘違いしてんだ

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
118: 09/06(土)21:23 ID:q5ya3D+U(2/3) AAS
>>56
だから東京海上HDは慶応法だと何度言ったら分ける
日立も京大じゃなくて東大
しつこい
119: 09/06(土)21:31 ID:B550lmwI(14/19) AAS
八ヶ岳の麓で過ごす、豊かな自然環境
北杜市の最大の魅力は、なんといっても豊かな自然環境です。八ヶ岳の雄大な山々を背景に、清らかな水が流れる渓流や、緑豊かな森林が広がっています。年間3,000時間を超える日照時間は日本一を誇り、春には桜、夏には高原の涼風、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。また、標高が高いため、夏場も比較的涼しく過ごしやすい気候も特徴です。自然環境を活かしたアウトドアアクティビティも豊富で、ハイキング、キャンプ、釣りなど、休日を充実させる選択肢が数多くあります。
都会の喧騒を離れた、落ち着いた生活環境
都会の喧騒から離れた北杜市では、ゆったりとした時間が流れています。しかし、決して不便というわけではありません。市内には必要な商業施設や医療機関が整っており、日常生活に必要な機能は十分に揃っています。また、中央自動車道や小淵沢駅があり、東京都心まで約2時間でアクセス可能です。この程よい距離感が、都会との繋がりを保ちながら、静かな暮らしを実現できる理由となっています。
芸術と文化が息づく、魅力的な地域性
北杜市には、多くの芸術家やクリエイターが移住して創作活動を行っています。市内には美術館やギャラリーが点在し、文化的な刺激に触れる機会が豊富です。また、地域の伝統行事や祭りも大切に守られており、新旧の文化が見事に調和しています。このような環境は、創造性を刺激し、新しい価値観や生き方との出会いをもたらす
120: 09/06(土)21:33 ID:B550lmwI(15/19) AAS
都市伝説における怪異は、理不尽な死と直結していることが多い。そして物語の背景は、日々の生活に密接していて生々しい。その加害の矛先が自分にも向くかもしれないという想像がたやすく、とてもじゃないけど小学生のメンタルでは受け止められない。怖い。
そうしたメンタルを救うため、怪談系の都市伝説には怪異を撃退する方法もセットで広められていることがある。そういう「救い」の構造にめちゃくちゃロマンを感じる。考えた人誰?天才?
保育園児・幼稚園児くらいにはよくわからなかっただろう「死」の恐怖と概念を、怪談というファンタジー要素を絡めつつ、小学生になると意識しだす、というような背景も興味深いと思う。ヒトがだんだんと人間になっていく過程を感じられる。
みんなどういう怖い話で育ったのか気になったのと、世代間で流行った話が違うのか興味があったのと、あと本当は現役令和小学生の間ではどんな怖い話が流行ってるのか知りたかった。
残念ながら現役の方からは投稿がありませんでしたが……(あったらあったでびびる)(ツイッターは教育に悪いのでやめさせたほうがいい)
24時間くらい募集したら、けっこう集まったので、抜粋して紹介しつつコメントしていきます。全文載せない場合が多いのでご了承ください!
めちゃくちゃ長くなりますので、興味ある方はスゲ〜暇なときに読んでください。
皆さんはまさに大都市伝説時代を生きたひとたちですね。怖い話の枚挙に暇がありません。
121: 09/06(土)21:34 ID:q5ya3D+U(3/3) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
122: 09/06(土)22:13 ID:waKx+SOj(1) AAS
正しいランク分け

年収大解剖 2025年度版大卒年収調査
大卒年収調査2025年度版 出身大学別編 平均年収1000万円を超えた大学は?
外部リンク:career.nikkei.com

全年代平均年収
1位東京大学:1266.9万円
2位一橋大学:1250.6万円
3位京都大学:1122.4万円
4位慶應義塾:1117.0万円
5位大阪大学:1064.8万円
省28
123: 09/06(土)22:15 ID:B550lmwI(16/19) AAS
本当に強い大学 2025「東洋経済」 ※数字はポイント数/ ●=国立
.
東京大学78.2●
早稲田大73.1
慶應義塾70.0
京都大学69.7●
東北大学67.8●
大阪大学65.7●
豊田工大64.9
名古屋大64.6●
省41
124: 09/06(土)22:16 ID:B550lmwI(17/19) AAS
高梁(たかはし)市は岡山県中西部に広がる吉備高原に位置し、美しい山々と清流に育まれた自然豊かなまちです。城下町の風情が薫る市街地の北には、日本で唯一天守が現存する山城「備中松山城」がそびえ、市北西部には銅山町として栄えた赤色の町並みが印象的な「吹屋ふるさと村」が往時の姿を残すなど、市内各所で歴史情緒あふれる空間を楽しめる全国に誇れるまちです。吹屋ふるさと村は、『「ジャパンレッド」発祥の地−弁柄と銅の町・備中吹屋』のストーリーが日本遺産に認定され、いにしえにタイムスリップしたかのような町並みを多くの観光客が訪れています。
備中松山城雲海に浮かぶ姿はまさに天空の城!
天守が残る日本で唯一の山城で、江戸時代から残る現存天守12城のひとつです。山城の周辺は、高さ10m以上の巨大な岩壁がそびえ、”難攻不落の名城”の面影が残っています。最近は“雲海に浮かぶ天空の山城”として全国的に人気の撮影スポットとなっており、雲海の見られる季節には早朝から多くのファンが訪れています。幻想的な山城の風景を撮影するなら雲海展望台へ。9〜4月頃の明け方、雲海が発生する時期を狙って訪れてみてください。
中国山地の山懐に抱かれた吹屋は、ベンガラ生産やその原料であるローハで巨大な富を築いた豪商たちが作り上げた町。赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された赤い町並みが印象的です。精巧な意匠が施された豪商たちの屋敷は一見の価値あり。旧吹屋小学校や銅山跡の笹畝坑道などの観光施設も点在し、繁栄の歴史を感じることができます。「ジャパンレッド発祥の地」として文化庁の日本遺産に選定されています。ベンガラの絵の具を使ってハンカチやバッグを作る体験プランも人気です。
125: 09/06(土)22:17 ID:B550lmwI(18/19) AAS
香取神宮初代神武天皇の御代に創建されたと伝わる古社。うっそうと杉が生い茂る神域・香取の森に、武神を祀る社殿が佇む。本殿(重要文化財)は、元禄13年(1700)に徳川第5代将軍・綱吉が造営。朱塗りの楼門(重要文化財)も同年の建造。明治・大正期の海軍軍人・東郷平八郎の額が掛かり、右手に黄門桜とよばれる徳川光圀手植えの桜が残る。宝物館では、神宮に伝わる海獣葡萄鏡(国宝)などの美術工芸品や古文書を展示。
小江戸さわら舟めぐり
古くから栄えた水郷の町で、江戸時代に『大日本沿海興地全図』を著した伊能忠敬の出身地。重要伝統的建造物群保存地区に選定され、日本遺産に認定された小野川沿いには、かつて灌漑用水を送った樋橋(ジャージャー橋)が架かり、小江戸さわら舟めぐりで江戸風情が残る町並みを舟から眺めこともできる。
昭和44年(1969)開園したハナショウブと花ハス、アヤメを中心とする水郷地帯の植物園。伊勢系、肥後系、江戸系など400品種150万本のハナショウブが展示・栽培され、その数は東洋屈指。5月の藤や、7〜8月にかけては300種にものぼる優雅な花ハスも鑑賞できる。4月下旬〜10月は園内をサッパ舟でのんびり巡ることができ、5月には観藤会、5月下旬〜6月には「あやめ祭り」、7月中旬〜8月中旬には「はす祭り」を開催。あやめ祭り期間中には、嫁入り舟や伝統芸能のデモンストレーションなどが行われ、賑わいもひときわだ。
126: 09/06(土)22:17 ID:B550lmwI(19/19) AAS
阿蘇山といえば阿蘇五岳(高岳を最高峰に根子岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳)を中心にした中央火口丘群を呼ぶことが多いですが、広義ではカルデラの外側に形成されている外輪山や、中央火口丘と外輪山との間の平地(火口原)も含まれます。阿蘇山という単体の山は存在しません。阿蘇カルデラは東西約17km、南北約25km、面積約350平方キロメートルと広大で、周囲の距離は約128kmに及びます。火口原に約5万人が生活している世界的にも珍しい地域で、阿蘇市・高森町・南阿蘇村の3つの自治体があります。草原は希少動植物の宝庫で、約1,600種が記録されています。中には中国大陸と陸続きだったころに移動してきた植物や、北方から南下してきた植物なども確認されています。
阿蘇五岳のひとつである烏帽子岳の側火山として活動した千里ヶ浜火山の火口跡で、阿蘇を代表する観光地のひとつです。標高約1,100mの高さにあり、78万5,000平方メートルの大草原と雨水が溜まってできたといわれる池とが織りなす自然の対比が美しい場所です。東には噴煙を上げる中岳を望み、目の前には大きな池と放牧された牛や馬が草を食んで草原を悠々と歩く牧歌的な風景が広がります。のんびりと散策を楽しめるほか、草原を一周できる引き馬乗りも人気です。緑鮮やかな夏、白銀の幻想的な冬と、季節ごとに違った表情を見せ、その広大な風景は多くの歌人により歌われました。正面には阿蘇火山博物館もあり、貴重な資料が展示されています。
127: 09/07(日)00:11 ID:KGtDxOH0(1) AAS
>>100
今の役員世代は私大バブルなので
128: 09/07(日)03:54 ID:iJJMuXmQ(1/8) AAS
五大総合商社+McK、BCG就職数・率
【24年卒】
(分母)卒業者数-進学者数 対前増減%
1位 慶大法  50/1088=4.60%
2位 早大政経 28/0745=3.76%
3位 早大国教 18/0599=3.00%
4位 慶大経  29/1070=2.71%
5位 早大法  16/0620=2.58%
6位 慶大商  22/0962=2.29%
7位 早大社学 10/0539=1.86%
省19
129: 09/07(日)04:17 ID:iJJMuXmQ(2/8) AAS
AA省
130: 09/07(日)07:00 ID:iJJMuXmQ(3/8) AAS
■早稲田政経入試改革前
五大総合商社+McK、BCG就職数・率【24年卒】
(分母)卒業者数-進学者数 対前増減%
1位 慶大法  50/1088=4.60%
2位 早大政経 28/0745=3.76%
3位 早大国教 18/0599=3.00%
4位 慶大経  29/1070=2.71%
5位 早大法  16/0620=2.58%
6位 慶大商  22/0962=2.29%
7位 早大社学 10/0539=1.86%
省18
131: 09/07(日)07:09 ID:iJJMuXmQ(4/8) AAS
■早稲田政経入試改革前
五大総合商社+McK、BCG就職数・率【24年卒】
(分母)卒業者数-進学者数 対前増減%
1位 慶大法  50/1088=4.60%
2位 早大政経 28/0745=3.76%
3位 早大国教 18/0599=3.00%
4位 慶大経  29/1070=2.71%
5位 早大法  16/0620=2.58%
6位 慶大商  22/0962=2.29%
7位 早大社学 10/0539=1.86%
省18
132: 09/07(日)07:16 ID:QrAuwdZ7(1) AAS
私文の三大天がほぼ同格となる就職難易度最高レベルトップ10の就職率は、セクターの偏りも少なく信頼性高し!

◯【2025最新版】就職難易度最高レベル(1位〜10位)就職率

AAA 東大経済 16.3%
AAA 東大教養 16.0%
-
AA 東大法 9.6%
AA 一橋商 8.1%
AA 東大文 7.7%
-
A 早大政経 5.8%
省34
133: 09/07(日)08:11 ID:RJqemKbc(1) AAS
 ●「京阪神明治落ちの同志社大学」●

神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
73.5% 同志社大(商) (併願先1位)
70.8% 同志社大(経済)(併願先3位)
省13
134: 09/07(日)08:16 ID:bqOJlmsN(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
省2
135: 09/07(日)08:36 ID:KRr9YfCX(1) AAS
AA省
136: 09/07(日)09:11 ID:oG9nAulr(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
137: 09/07(日)09:38 ID:vyREirNp(1) AAS
ナイジェリアの日常は未来の木更津、今治、山形長井、新潟三条

■女性のバッグを奪う時はナタで腕ごと
■道路に人の手や足が落ちてる
■窃盗で民衆にボコられた子供がタイヤを嵌められ灯油で焼かれる
■テロ組織が女子学生200人さらう
  ⇩⇩
細川バレンタイン氏
「ナイジェリア人が日本に来たら絶対帰りません」
youtu.be/S6etbtoji1E?si…
138: 09/07(日)10:02 ID:azjBk8KO(1/2) AAS
>>1
埼玉大の文系がいつも謎
139: 09/07(日)10:13 ID:azjBk8KO(2/2) AAS
>>1
津田塾、日本女子大、東京女子大のフィルターがマーチ扱いかそれ未満かも謎
以前は男女別採用枠だったが、今は男女混合で扱われてるからフィルター的にはどうなんだろうか?
140: 09/07(日)10:16 ID:RFJpUrAp(1) AAS
就職先で非総合職の多い女子学生の多い大学は軒並み評価されていないか?
短期で辞めていくから評価しようがないか?

QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位15位) 〇は公立、▲は私立
2024年11月6日発表 TOPの東京大を100とした場合

 1.東京大100
 2.京都大100
 3.早稲田99.9▲
 4.東工大99.9
 5.慶應大99.8▲
 6.大阪大99.4
省30
141: 09/07(日)12:32 ID:Iw2PMPDg(1/6) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
142: 09/07(日)13:23 ID:iJJMuXmQ(5/8) AAS
AA省
143: 09/07(日)13:30 ID:M374qX63(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
144: 09/07(日)15:01 ID:Iw2PMPDg(2/6) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
145: 09/07(日)16:42 ID:iJJMuXmQ(6/8) AAS
>>1
京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学 一橋大学、東京科学大学



これがAとかありえない。
あのタワシでさえ東北経済か文受験で悩み、東北大文合格、早稲田人科(所沢)進学(笑)
146: 09/07(日)17:00 ID:Iw2PMPDg(3/6) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
147
(1): 09/07(日)18:39 ID:JxRjomFJ(1) AAS
 ●「京阪神明治落ちの同志社大学」●

神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
73.5% 同志社大(商) (併願先1位)
70.8% 同志社大(経済)(併願先3位)
省13
148: 09/07(日)18:49 ID:k9t2DEWt(1) AAS
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)

対慶應法
東大文一 72.5%
早稲田法 56.3%

対慶應経済
東大文三 87.9%
東大文一 84.8%
一橋商 57.6%
早稲田政経 45.5%
東北経済 5.3%
省10
149: 09/07(日)18:50 ID:HGdU+MSS(1) AAS
>>147
9人と14人の受験者のデータで鬼の首を取ったようにドヤるなよww
恥ずかしいやつめ

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

57.1% 明治大学(商) (併願先5位)受験者14人 合格者8人
55.6% 明治大学(経営)(併願先8位)受験者9人 合格者5人
150: 09/07(日)19:39 ID:Iw2PMPDg(4/6) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
151: 09/07(日)20:31 ID:iJJMuXmQ(7/8) AAS
五大総合商社+McK、BCG就職数・率
【25年卒】
(分母)卒業者数-進学者数 対前増減%数
1位 早大政経 41/0838=4.89% +1.13 +13名
2位 京大経済 10/0208=4.81%
3位 慶大法  48/1013=4.74% +0.14 -02名
4位 一橋商  12/0284=4.23%
5位 早大国教 17/0481=3.53% +0.53 -01名
6位 京大法  07/0205=3.41%
7位 慶大経  30/1094=2.74% +0.03 +01名
省4
152: 09/07(日)20:33 ID:iJJMuXmQ(8/8) AAS
五大総合商社+McK、BCG就職数・率
【25年卒】
(分母)卒業者数-進学者数 対前増減%数
1位 早大政経 41/0838=4.89% +1.13 +13名
2位 京大経済 10/0208=4.81%
3位 慶大法  48/1013=4.74% +0.14 -02名
4位 一橋商  12/0284=4.23%
5位 早大国教 17/0481=3.53% +0.53 -01名
6位 京大法  07/0205=3.41%
7位 慶大経  30/1094=2.74% +0.03 +01名
省4
153: 09/07(日)20:39 ID:Iw2PMPDg(5/6) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
154
(1): 09/07(日)21:30 ID:F6e8svoJ(1) AAS
私文の三大天がほぼ同格となる就職難易度最高レベルトップ10の就職率は、セクターの偏りも少なく信頼性高し!

◯【2025最新版】就職難易度最高レベル(1位〜10位)就職率

AAA 東大経済 16.3%
AAA 東大教養 16.0%
-
AA 東大法 9.6%
AA 一橋商 8.1%
AA 東大文 7.7%
-
A 早大政経 5.8%
省34
155: 09/07(日)22:33 ID:cmtV4ZyK(1) AAS
>>154
早稲田政経強いな
156: 09/07(日)23:28 ID:Iw2PMPDg(6/6) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
157: 09/08(月)06:09 ID:3Dl1cZFI(1) AAS
日東駒専とか成成明学は学歴フィルターに引っかかる
要するにエントリー出来ない企業が多い

MARCH+関関同立以上入学すべし
158: 09/08(月)06:45 ID:aF1NqBMu(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
省2
159: 09/08(月)10:41 ID:NWoTxRUg(1/2) AAS
【東京富裕層女子御三家】
現役進学先(医含む)
【2025年入学】
桜蔭   東大42 早大17 慶大18▲医含
女子学院 東大25 早大38◎慶大22
雙葉   東大14 早大22◎慶大13
合計 東大81名 早大77名 慶大53名

白百合  東大06 早大15 慶大17▲
聖心   東大02 早大08 慶大14●
省10
160: 09/08(月)10:42 ID:Ve96EYaE(1) AAS
 ●「京阪神明治落ちの同志社大学」●

神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
73.5% 同志社大(商) (併願先1位)
70.8% 同志社大(経済)(併願先3位)
省13
161: 09/08(月)10:50 ID:NWoTxRUg(2/2) AAS
明治大≒神戸大

明神大学

【新大学群】
明神大学
162: 09/08(月)11:36 ID:FXnZ8qOr(1/2) AAS
花二区の投稿記録
外部リンク:ja.wikipedia.org

この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に示します:
2025年8月31日 (日) 01:48 Dragoniez 会話 投稿記録 が 花二区 会話 投稿記録 のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止、メール送信も禁止、自分の会話ページも編集禁止) (CheckUser Information: LTA:JUNと推定)

MBSUの投稿記録
外部リンク:ja.wikipedia.org

この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に示します:
2025年8月31日 (日) 01:48 Dragoniez 会話 投稿記録 が MBSU 会話 投稿記録 のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止、メール送信も禁止、自分の会話ページも編集禁止) (CheckUser Information: LTA:JUNと推定)

NYstandupの投稿記録
外部リンク:ja.wikipedia.org
省10
163: 09/08(月)11:45 ID:l/KZ6Gtk(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
省2
164: 09/08(月)11:46 ID:Te6rm8Zg(1) AAS
明治大≒神奈川大

明神大学

【新大学群】
明神大学
165
(1): 09/08(月)11:57 ID:egcaVMMA(1) AAS
明治大≒神戸大

明神大学

【新大学群】
明神大学

「京阪神明治落ちの同志社大学」
神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)
省19
166: 09/08(月)14:32 ID:FXnZ8qOr(2/2) AAS
AA省
167: 09/08(月)19:44 ID:V6fsrGPU(1/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
168: 09/08(月)20:45 ID:8qAdQWZL(1/4) AAS
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
省2
169: 09/08(月)20:46 ID:8qAdQWZL(2/4) AAS
早稲田大学偏差値かさ増しの闇

①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす

動画リンク[YouTube]
170: 09/08(月)20:47 ID:8qAdQWZL(3/4) AAS
推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない

課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。

「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。

文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。

外部リンク:www.sankei.com
171: 09/08(月)20:47 ID:8qAdQWZL(4/4) AAS
「推薦入学者は就職で不利ですか?」

「不利です!」

「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」

動画リンク[YouTube]
172: 09/08(月)20:52 ID:V6fsrGPU(2/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
173: 09/08(月)21:27 ID:wbXOvR2Y(1) AAS
>>165
神戸大学は9人と14人の受験者、九州大学は12人の受験者の合否データ
この極小のデータで鬼の首を取ったようにドヤるなよww

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

57.1% 明治大学(商) (併願先5位)受験者14人 合格者8人
55.6% 明治大学(経営)(併願先8位)受験者9人 合格者5人

九州大学 文学部 入学者(合格率)

41.7% 明治大学(文) (併願先6位)受験者12人 合格者5人
174: 09/08(月)22:08 ID:5jjLq8/u(1) AAS
明治、中央、法政
古くから法学部を看板学部としてきた私立大学で、「法学三強」と言われる。
175: 09/09(火)02:05 ID:1g5ifGSp(1) AAS
痴漢、強姦、立命館

京都で蛇笏のように嫌われる人たち
176: 09/09(火)02:57 ID:eQ4bDs6z(1) AAS
 ●「京阪神明治落ちの同志社大学」●

神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
73.5% 同志社大(商) (併願先1位)
70.8% 同志社大(経済)(併願先3位)
省13
177: 09/09(火)04:37 ID:pcnHuyJr(1) AAS
AA省
178: 09/09(火)04:55 ID:eRxwsBit(1) AAS
最近黒字リストラの企業が多い
もう若い人が安心・安定して定年65歳まで働ける時代は来ない
なんか不安定な社会になりそう
やはり少し給料が安くても安定の公務員の時代か
と言っても給料は大企業の平均はある公務員
179: 09/09(火)05:50 ID:ZYjzZDYf(1) AAS
2026年度の国立大学(学部)の入学定員は9万6,376人で、前年度より17人減少した。分野別にみると、「人文社会」が32人減、「理工」が100人増、「農水」が52人増、「医・歯」が7人減、「薬・保健」が増減なし、「教育」が130人減。前年度に引き続き、理工分野の増加が目立った。
 山形大学と山口大学で学部の改組(2学部)。このほか、学科などの改組(14学科)、入学定員の改訂(24学科)により、京都大学などでは学部定員を増やす。
 大学院の入学定員は、前年度比301人増の6万1,235人。内訳は、修士課程が4万3,117人(前年度比317人増)、専門職課程が4,293人(増減なし)、博士課程が1万3,825人(同16人減)。
 文部科学省のWebサイトでは、大学入学定員の増減予定表を大学と大学院別で一覧で掲載。各校の詳細が確認できる。
180: 09/09(火)15:39 ID:pRHJtpVR(1/2) AAS
AA省
181: 09/09(火)15:40 ID:pRHJtpVR(2/2) AAS
AA省
182: 09/09(火)21:33 ID:TH1IPdT5(1/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
183: 09/09(火)22:31 ID:ZaeXqDPf(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
省2
184: 09/09(火)22:34 ID:TH1IPdT5(2/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
185: 09/12(金)12:41 ID:jDG6z5RF(1) AAS
そもそも関関同立って関東ではあまり有名じゃない。
上場企業で面接してるオイラがほとんど知らなかったからな。
なんか聞いたことがあるかな?ぐらいだった。
そもそも関西に居ないと全く意識することがない大学群。
186: 09/12(金)13:20 ID:pyZPHT9G(1) AAS
早慶やマーチも同じ
ただのローカル就職予備校
187: 09/12(金)13:23 ID:nfuBHT8z(1) AAS
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。

東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。
188: 09/12(金)20:33 ID:JrYgfRtF(1/4) AAS
【海キャン】横浜市立大学にようこそ!
動画リンク[YouTube]

【青春ブタ野郎 大学編】
舞台は横浜
動画リンク[YouTube]
189: 09/12(金)20:36 ID:JrYgfRtF(2/4) AAS
【青春ブタ野郎】
舞台は横浜市立大学
190: 09/12(金)20:40 ID:JrYgfRtF(3/4) AAS
海キャン 横市大
シーサイドライン ソング
動画リンク[YouTube]
191: 09/12(金)20:44 ID:rCaO/iKv(1/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
192: 09/12(金)20:45 ID:JrYgfRtF(4/4) AAS
「青春ブタ野郎 大学編の影響で横浜市立大学の志願者数は増えるか」

AIの解答

「青春ブタ野郎」と横浜市立大学の関連性が具体的に示されていないため、直接的な志願者数の増減を予測することはできません。しかし、「青春ブタ野郎」の舞台や登場人物に関連する地域(神奈川県)や大学に関連する「聖地巡礼」など、間接的な影響で一部の学部の志願者数が増加する可能性はあります。
193: 09/12(金)20:54 ID:rCaO/iKv(2/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
194: 09/13(土)08:36 ID:heayx6yO(1/4) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
195: 09/13(土)09:23 ID:1u4txcYJ(1/2) AAS
アラ太郎ちゃん💙 on X

Twitter · mousukosikane
30 件以上の高評価 · 3 か月前
久しぶりにツイッターで笑わせてもらったよ、僕のお兄ちゃんの友達は強いんだぞっ!僕はその人の友達であるお兄ちゃんの弟なんだっ!
新浪剛史の裏アカが「アラ太郎ちゃん」と言われる理由!言葉 ...

nyanstome.com
外部リンク:nyanstome.com›ara-taro
8 日前 — 同じ日、Xで人気の匿名アカウント「アラ太郎ちゃん(@mousukosikane)」が活動停止を宣言。 このタイミングの一致から、ネット上では「新浪氏がアラ太郎
196: 09/13(土)09:27 ID:1u4txcYJ(2/2) AAS
銀座のクラブで「下半身を出し、ホステスに“見ろ”と…」 新浪剛史氏の“エグ過ぎる”セクハラ 「スカートをめくろうとしながら、毛の有無を聞いてくる」 最終的に出禁に
国内 社会
2025年09月13日
197: 09/13(土)09:34 ID:f2UpJopj(1) AAS
花二区の投稿記録
外部リンク:ja.wikipedia.org

この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に示します:
2025年8月31日 (日) 01:48 Dragoniez 会話 投稿記録 が 花二区 会話 投稿記録 のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止、メール送信も禁止、自分の会話ページも編集禁止) (CheckUser Information: LTA:JUNと推定)

MBSUの投稿記録
外部リンク:ja.wikipedia.org

この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に示します:
2025年8月31日 (日) 01:48 Dragoniez 会話 投稿記録 が MBSU 会話 投稿記録 のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止、メール送信も禁止、自分の会話ページも編集禁止) (CheckUser Information: LTA:JUNと推定)

NYstandupの投稿記録
外部リンク:ja.wikipedia.org
省10
198: 09/13(土)09:47 ID:fgkHZM6O(1) AAS
>>6
九大北大は進路実績見りゃわかるけど、地元周辺企業と公務員以外の就職先は高給企業&有名企業に集中してる
199: 09/13(土)12:06 ID:heayx6yO(2/4) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
200: 09/13(土)12:50 ID:cN1BnwCP(1/2) AAS
>>1
大阪大学 定員3000
早稲大学 定員9000

早稲田は3倍の教授輩出で互角

設置者別 大学教員の出身大学

国立大学

大阪大 2,391人
早稲大 604人💀
省8
201
(1): 09/13(土)12:50 ID:cN1BnwCP(2/2) AAS
>>1
2025年版

大阪大学 一学年3000人
早稲大学 一学年9000人

早稲田は3倍の数を出して互角

・ノーベル賞(科学分野) 阪大→湯川秀樹(博士) 早稲田0💀
・ラスカー賞 阪大→花房秀三郎 早稲田0💀
・ガードナー国際賞 阪大→審良静男 早稲田0💀
・ウルフ賞 阪大→早石修 早稲田0💀
・クラフォード賞 阪大→岸本忠三、平野俊夫 早稲田0💀
省24
202: 09/13(土)12:55 ID:heayx6yO(3/4) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
203: 09/13(土)12:59 ID:heayx6yO(4/4) AAS
>>201
伊藤忠はかつて商社の業界で万年4位、準一流の会社と呼ばれていた。現在は三菱商事、三井物産に次いで純利益は3位だが、時価総額では伊藤忠がトップである(2025年2月時点)。

外部リンク:diamond.jp

準一流企業の話はしないでね
204: 09/13(土)15:06 ID:0nKTOiM4(1) AAS
東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。
205: 09/13(土)19:03 ID:9q4cSnZJ(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
206: 09/14(日)12:56 ID:l1Z4DCjZ(1) AAS
外部リンク:note.com
207: 09/14(日)15:59 ID:Z7dUKkS0(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
208
(1): 09/14(日)20:36 ID:lQS0x7lC(1) AAS
七大商社社長

三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
豊田通商 同志社経済
双日 横国大工学部
209: 09/16(火)16:33 ID:lb0lRCDI(1) AAS
【東進W合格2021】
明治文学67ー33明学心理
法政法学50ー50北海学園法
法政文学75ー25明学心理
法政国際67ー33東洋社会
法政経営50ー50東洋法
法政経営86ー14成蹊経済
法政スポ80ー20國學院文
法政スポ75ー25東海体育
中央文学50ー50東洋国際
省7
210: 09/16(火)19:18 ID:qXIQQrrT(1) AAS
ゴキブリワタク早慶はFラン
211: 09/24(水)10:03 ID:cjE6UEpV(1) AAS
河合塾偏差値2035

65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
50.0 立命館 関西学院
47.5 関西

10年後18才人口
省4
212: 09/24(水)10:26 ID:EPBCy0Oo(1) AAS
2035

65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
50.0 立命館 
47.5 関西
42.5 関西学院
213: 09/24(水)20:42 ID:n47pNYHj(1/4) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
214: 09/24(水)20:43 ID:n47pNYHj(2/4) AAS
>>208
豊通 早稲田商
双日 東大
って言ってんだろ
しつこい
215: 09/24(水)20:44 ID:n47pNYHj(3/4) AAS
七大商社社長

三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
豊田通商 早稲田商
双日 東大農
216: 09/24(水)20:45 ID:n47pNYHj(4/4) AAS
双日は東大農か
東大と言っても農は珍しいよね
217: 09/27(土)05:51 ID:FKuaZIh3(1) AAS
東大京大の農学部は一流企業の推薦がズラっと並ぶよ
東大と京大の差は官僚になった時の出世やな
これはしゃあない
218: 09/27(土)06:00 ID:z6EXQPCt(1) AAS
ついに来るべきものがきたか

「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【衝撃の最新25年度入試勝敗表】関西大がついに関西学院大に逆転勝利! | 教育・受験 最前線 | ダイヤモンド・オンライン 外部リンク:share.google

東進「関関同立W合格勝敗表」
関西大が最下位から抜け出した
 関西の難関私立大学群「関関同立」(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)の一つである関西大は「ダブル(W)合格者の進学率」で、関西学院大に勝利した。関関同立の最下位というポジションから、ついに抜け出したのである。

 W合格者の進学率は、二つの大学に合格した場合にどちらへ進学するかを示す数値で、大手予備校である東進ハイスクールは2018年度以降、このデータの調査分析を実施している。24年度までの7年間は毎年、関西大は関西学院大、同志社大、立命館大に負けていた。ところが最新の25年度入試では、調査開始以降初めて関西大が関西学院大に勝利し、逆転した。関関同立の最下位から抜け出し、3番手となった。

2018年 関西学院 94.5%- 5.5% 関西
2019年 関西学院 94.3%- 5.7% 関西
2020年 関西学院 92.4%- 7.6% 関西
2021年 関西学院 86.9%- 13.1% 関西
省4
219: 09/27(土)12:44 ID:Je2pL26U(1) AAS
>>1
所詮地方大の京大がaのわけないだろ

五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
220: 09/27(土)15:51 ID:74bMQBYt(1) AAS
旧帝いうても北大九大はイージー
221
(1): 09/29(月)02:09 ID:zQh/9uOZ(1) AAS
難関十大のボーダー合格難易度は、
東大は上がり京大は少し上がったが、東大と京大の差は開いた
一科阪名神はあまり変わらず、東北は少し下がり、北九は下がった
結果現在は
文系 東大>京大>一橋>阪大>名大≧神戸>東北>北大・九大
理系 東大>京大>科学>阪大>東北・名大>北大・九大・神戸
神戸文系は就職に強いが、理系は行けたら旧帝科に行ったほうがよいな
222: 09/29(月)14:04 ID:PMbbbfvP(1) AAS
結局SMARTって就職側での知名度がほぼない
GMARCHも受験業界だけの造語
しっくりくるのはバンカラ系とハイカラ系
223: 09/29(月)16:32 ID:X7llPZKr(1) AAS
▼大学受験
外部リンク:jukenbbs.com

▼大学生活
外部リンク:daigakuch.com
224: 09/29(月)20:49 ID:FTFd7Wru(1) AAS
地頭が良く教育に理解があり恵まれた家庭環境に育てば旧帝7大学の医学部医学科(理三も含む)だろう

「地頭がいい子」と聞くと、どんな子を想像しますか?「1を聞けば、10理解する子」や「それほど努力をしなくても、よい結果を出すもともと頭の良い子」などを想像するのではないでしょうか。

では、「もともと頭がよい」ということはあり得るのでしょうか?

ロンドン大学などの研究チームが、英国の約2,800家族の12歳の双生児を調べたところ、生まれ持った遺伝子が、読み書きや計算などの能力に確かに影響を与えていることが分かっています。
子どもの持つ遺伝子が、その子が読み書きや数学をよりたやすく学習できるかどうかに関わっているというのです。

それでも同時に「遺伝子」と「環境」とが複雑に相互作用し合うことで、子どもの成長が形成されていることが、より明らかになったとも報告されています。
つまり、たとえ生まれつき何らかの分野に強い遺伝子を持っていたとしても、環境に恵まれなければ、力を発揮することは難しくなります。
逆に、人目をひくような強みを持っていないように見えたとしても、環境を整えることで、その子は持てる力を存分に発揮することができるというわけです。
225: 09/29(月)20:53 ID:QEXsrXbh(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
226: 09/30(火)23:13 ID:eih81sgq(1) AAS
>>221
至極真っ当なレス
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s