自分がみじめでたまらない… (60レス)
1-

1
(2): 05/12(日)01:48 ID:afXiYsW6(1/5) AAS
地方国立の農学部の4年です。
大学に入る前から、お小遣いはなく、図書カードなどをもらう機会があっても親が私の財布をいつも管理するため自由に使う事はできませんでした。そのせいで寂しい思いもそれなりにしてきたので、大学では楽しい思い出も欲しいと思いながら頑張ってきました。

なんとか、頑張って入った大学では、クーラーがなく、国立の寮なので汚い、上下関係の厳しい寮でここまで頑張ってきています。当然金も無いので、好きなものなんてなかなか買う事ができません。

仕送りも無いので、奨学金とアルバイト代で生活しています。

大学では、何か楽しい思い出を作りたいと考えていましたが、1年の時にはコロナウイルスの影響でサークルに入れず、2年時からはサークルの無い田舎の農学部のキャンパスに移動したのでサークルに入ることができませんでした。

また、もともと理系は苦手科目も多いのでテストに向けての勉強も忙しく、できるだけ良い成績を取るため頑張っていたので、なかなか自由な時間がありませんでした。
省7
2
(1): 05/12(日)08:53 ID:FliN+wnp(1) AAS
大学生ならそんなものだ。
時代は違うが、俺のときもそんな感じだったよ。
都心に近い東京の大学でも、話題のスポットとか観光名所とかイベント会場なんて行けなかったよ。
アルバイトして真面目に勉強して、銭湯に行くだけの毎日だった。
社会人になってお金を稼がないと楽しい思いなんてできないんだよ。
3
(1): 瀬尾りお ◆/XflYWrXB6 05/12(日)11:17 ID:dcyZPmUR(1/2) AAS
幼少期から続く大変な思いを乗り越えて来られたのですね。
そんなに頑張ってきたし、今も頑張っているのに、
周囲に彼女が出来ているのに自分にはできないといったような理不尽な辛さ、想像して余りあります。
おそらく奨学金のために成績を維持しなければならず、仕送り無しということですのでアルバイトの時間を削ることもできず、
綱渡りのような険しい道を歩いて来られたのだと想像します。
遊ぶ時間なんて無かったでしょう。他の人には遊ぶことが許されていたのに。

ちなみに就職はもう決まっているのでしょうか?
4: 05/12(日)14:41 ID:afXiYsW6(2/5) AAS
>>3
就職というより院進かなって思ってます。

学部卒だと文系と就職先がかわらないので…
5: 05/12(日)14:46 ID:afXiYsW6(3/5) AAS
>>2
いい年して彼女もいたことない、時間もないくせにやることは多い、金もないっていうのがコンプレックスで、
でも時間の無い現状があるからとても苦しい。

学生時代に、どこかに遊びに行ったり、彼女作ったりしていい思い出作りたかったのに…
6: 05/12(日)15:28 ID:w9EJoRw8(1) AAS
若いときは、金なし時間なし、体力あり。

老いては、金あり時間ありだが、体力なし。

それが、人生。割り切ればいいです。若いというだけで、有難い。感謝です。
7
(1): 瀬尾りお ◆/XflYWrXB6 05/12(日)15:47 ID:7hwx0VYF(1) AAS
院進するんですね。

大切なことは、これからの人生は>>1さん自身で決めることなのではないかと感じました。

と言っても決められる自由が無い感じなのが苦しいところです。

ただ、就職したら苦しまれているお金に関することはクリアになる気がしてます。
できるだけ大きい企業に入れれば、モテますし、お給料も良いですし、
理系なら営業のような土日まで潰される環境にはならないでしょうし、
就職で1さんの思いを人生に反映させられる気がして就職のことを聞きました。

でも1さんは学生時代に良い思い出が欲しかったんですよね。
それが叶えられそうに無いから落ち込んでいる。
省1
8: みさ 05/12(日)15:49 ID:dfU818uj(1) AAS
マックスのみーなってなんで丸刈りにしないの?

峰岸ってなんで丸刈りにしないの?
9
(1): 05/12(日)16:18 ID:X9LX1dRs(1) AAS
好き勝手やってる人の失敗でも見て、自身の惨めな気持ちを落ち着かせ、自分のすべきことに集中するのがいいかもね
10
(1): 05/12(日)17:56 ID:afXiYsW6(4/5) AAS
>>7
理系の院は忙しいと聞いています。
ただ、もう少し楽そうな研究室に変えようと思っているので
もしかしたら楽になるかもって感じです。
11: 05/12(日)17:58 ID:afXiYsW6(5/5) AAS
>>9
そういうことがあればいいんですけど、そういう人は自分の持っていない物をたくさん持っているので…

スペックの高いスマホ、ipad、スイッチ等々…

こっちなんてスペックの低い中華の格安スマホしか持たせてもらってないのに…
12
(1): 瀬尾りお ◆/XflYWrXB6 05/12(日)21:17 ID:dcyZPmUR(2/2) AAS
>>10
実は私も理系の院を卒業しているのですが、
研究室選びの際には“楽なところ”を探しました。
みんなそんなものだと思います。

楽な研究室に移れれば良いですね。
楽な研究室で、マッチングアプリなどを使って彼女作りが出来るかもしれません。
デート代は割り勘してくれる女性もいると思います。(私の感覚ですが同じく理系の女性にそういう感覚の持ち主が多い気がします)

どうすれば>>1さんの『学生生活で良い思い出が欲しい』という願いが叶えられそうか、
是非一緒に考えましょう。
13
(1): 05/13(月)01:47 ID:FsLXPBfQ(1) AAS
>>12
ありがとうございます。
ちなみに楽な研究室だと、研究室に毎日行かなくても良いようなところもあるのでしょうか?
14
(1): 05/13(月)07:44 ID:F0aSWEGA(1) AAS
>>13
卒業前3ヶ月ぐらいはみっちりでしたがそれ以外は私はサボってました。
でも大学によると思うので、先輩のつてなどが頼れるなら頼って情報を集めた方がいいと思います。
15: 05/13(月)15:00 ID:Wks7bNZw(1) AAS
理系は忙しくて決まったバイトとかは出来なかったけど単発のバイト選んでいろいろやってたおかげで
暇なときは暇だったから長期の休みで旅行行ったりはできたな
16
(1): 05/14(火)01:11 ID:28jaKuU+(1/4) AAS
>>14
なるほど。参考になります。
公務員試験の勉強もしたいところなので、なるべく楽なところを選べるように頑張ります!
17
(1): 05/14(火)02:24 ID:miA6alKZ(1) AAS
大学に通っているんですね。
羨ましい、私は病気で高校もぎりぎり出られたばかりで、小中とろくな勉強も運動もできませんでした。
比べたらいけないし比べるものでもないだろうけど、学生生活が楽しいものという考えすらありません。もちろんその先の展望も。
よく聞くのですが、忙しくて手が回らないのにあれもこれもと手を出してしまって結果良い事にならない、そうなった原因はすべて自分の無能にある、なんて話があります。
彼女が出来たらできたで時間もお金も心のゆとりも必要ですし、今学業に専念出来るならしておいて損はないと思います。楽しいと思える時は自分に余裕がある時、だと思いますので。
18: 05/14(火)03:07 ID:28jaKuU+(2/4) AAS
>>17
大変だったのですね…そういった方から見れば私は贅沢な悩みだと思います。

でも、高校時代に小遣いがなくて友達の誘いを断っていた時に、「あいつは付き合いが悪い」と
陰でいわれていたのを知って、とても辛かったのでそうした思い出を払拭するような思い出が欲しかったのです。

彼女が出来たらできたで時間もお金も心のゆとりも必要なのも分かっています。
だから、半ばあきらめているのですが、、やっぱり周りの友達が彼女ができているのを見ていると
複雑な気持ちになるのが正直なところです。自分は、彼女ができたこともないし、知り合うような機会もない、
いい年して女性経験がないというのもコンプレックスです。正直、楽しそうな友達がなにか失敗したら良いのになどと思ってしまいます。

なにか、他にリフレッシュできることでもあればよいのですが、現状そういったことも無いので、、、
19
(1): 05/14(火)08:25 ID:YxYzhrFF(1/2) AAS
>>16
公務員はモテますよ〜
学生時代に良い思い出、というのはあきらめて
社会人になってから遅めの青春を楽しむのもアリかもしれませんね。
20: 05/14(火)19:01 ID:28jaKuU+(3/4) AAS
>>19
ありがとうございます!
公務員でももちろん青春できたら嬉しいのですが…なんか、学生時代の恋愛と社会人の恋愛って違うような気がするんですよね。社会人だとどうしても結婚とかを意識したお付き合いになるじゃないですか…
あと、公務員だからって近寄って来るような女性はなんか、自分ではなくて公務員自体に魅力を感じてるのでは?と思ってしまいます。
21: 05/14(火)19:06 ID:28jaKuU+(4/4) AAS
あと、シンプルに可愛い女子とかって既に男性経験が多そうじゃないですか?
自分に恋愛経験が無いせいかあまり、男性経験の無い女性の方がいいなって…
そもそも、可愛くて男性経験の多い女子を恋愛経験のない僕が振り向かせられるのか?とか考えてしまいます。
22
(1): 05/14(火)20:32 ID:YxYzhrFF(2/2) AAS
過酷なことを言います。
たぶんですが、経験が少ないあまりに(?)恋愛に夢を見過ぎている感じがします。

見た目が可愛い子と付き合ってたのしい子はイコールではありません。
それから恋愛に打算はつきものです。学生時代の恋愛でも、既に学歴という打算の要素があります。
中学生ぐらいなら打算無しの恋愛だったかもしれませんが、それを経験しているのは少数派のように思います。

今すぐマッチングアプリを始めることをお勧めします。
それで付き合うまでいかなくても色々な人に会ってみて、可愛い子にも色々いるんだな〜とか、
可愛くない子にも色々いるんだな〜とか、
先入観を捨てる練習をした方が良さそうです。

あと単純に経験ならプロの店に行けば積めると思います。
省1
23: 05/15(水)00:36 ID:AZBGp+An(1/2) AAS
>>22
同じ大学の女子と恋愛すれば学歴とかっていうのはあまり関係ないのかと思っていましたが、
確かに他大学の人と付き合う場合だと学歴などといった打算はあるのかもしれないですね。

僕は、できたら同じ大学の人かなと思っていたのでそこまで考えていませんでした。

マッチングアプリですか…一応課金をせずにティンダーをやっているのですが、割と田舎のキャンパスで
周辺に大学も無いので、中々同世代の人とマッチする機会がないです。

経験は…確かにお店でも良いかもしれないですが、まだ少し諦めたくない自分もいます。
24: 05/15(水)00:38 ID:AZBGp+An(2/2) AAS
まあ、いざとなればお店で経験するのも良いかなとも思っています。

ただ、できれば彼女を作って…というのが本音ですが…
25
(1): 05/15(水)11:14 ID:rwG10T/I(1) AAS
マッチングアプリもうやってましたか。
確かに私は都市部でしかやったことがないので
地方だとマッチしないという可能性に思い至りませんでした。申し訳ありません。

ただ自縄自縛してることはわかりました。
かわいい子と付き合うには経験が豊富じゃないといけない
経験を積むにはかわいい子じゃないといけない
ループしちゃってます、どこかで断ち切らないと。
26
(1): 05/16(木)14:10 ID:oxPGV2sd(1) AAS
>>25
そうですね…
まあ、別に彼女はいなくても良いのですが…

現状、他にリフレッシュをすることもなかなかできてないので…

なにかやりたいところなのですが、研究室で時間も体力も大幅に削られて、なにかやる気力も出ないのが実情です。
27
(1): 05/16(木)16:08 ID:Kusy6yix(1) AAS
他と比べて惨めになってしまうのなら、今している事が自分にとって何のためにしているのかを、もっと突きつめて明確にしておくといいかもね
28
(1): 05/16(木)17:36 ID:WLWIUeBK(1) AAS
>>26
そんな心の状態ならなおさら風俗行って経験積んで彼女作った方が良い気がしますが。
同年代とマッチしないなら譲歩して年上とか。

趣味は全く無いんですか?
29: みさ 05/16(木)17:46 ID:fIH8KSCK(1/3) AAS
男だろは頭おかしい? 結婚してるって嘘だと思う
30: みさ 05/16(木)18:16 ID:fIH8KSCK(2/3) AAS
関西のは別グループだろ
31
(1): 05/16(木)20:48 ID:Ndvw7Zqi(1/4) AAS
>>28
ほんとは旅行が好きなのですが、、
なかなか忙しくて行くことができていないです…
32: みさ 05/16(木)20:51 ID:fIH8KSCK(3/3) AAS
おくさんだ 通報
33: 05/16(木)20:59 ID:Ndvw7Zqi(2/4) AAS
!aku30
34: 05/16(木)21:00 ID:Ndvw7Zqi(3/4) AAS
さっきからなんか荒らしみたいな人がいる…
35: 05/16(木)21:02 ID:Ndvw7Zqi(4/4) AAS
>>27
それも中々難しくて…そもそも理系に進学したのも

親に半ば強制的にされたので…あまり興味はないんです。
36
(1): 05/17(金)07:12 ID:Q/Flw5Yi(1) AAS
>>31
旅行が趣味なんですね。
週末に一泊とか、日帰りとかでも難しいですか?
37
(1): 05/17(金)22:29 ID:dgJJuV5F(1) AAS
>>36
土曜日とかも結構あったりするので厳しいですね…
38
(1): 05/18(土)10:36 ID:BRTbq6JL(1) AAS
>>37
そうですか。。。
八方塞がりですね。
話のわかる教授なら、心理的に塞ぎ込んでしまっているので金土日で休みを取って
趣味の旅行に行きリフレッシュしたいと言ってもOKしてくれる気がしますが難しいでしょうか。
教授としても、指導学生が鬱で塞ぎ込んでしまって研究が進まないのは嫌だと思うので。

それか、就職活動の前調べとでも嘘をぶっこいて休みをもぎ取るとか。行きたい就職フェアがあるからこの土曜日休みます的な。
39: 05/19(日)22:20 ID:2aB2ZKVQ(1/2) AAS
>>38
たまに仮病を使って休んだりするのですが、普段がつかれているので一日寝ていることが多いです。

あと、たまに休日も大学に行っているので…

なかなか気分転換もできないです。
40
(1): 05/19(日)22:33 ID:2aB2ZKVQ(2/2) AAS
実は、2年の頃から鬱的な気持ちになってしまうことが多くて、それでも何とかやってきていたのが

最近だと、もう何もする気力が湧かなくて、どうせ頑張ってもなあーみたいなことや

どうにかしてもう少し楽になりたいとかばかり考えてしまいます。

考えもまとまらず、やらないとなと思っていても気力が湧かない…

本当は、精神科に行きたいのですが親が反対するのでそれも厳しく、
省1
41: 05/20(月)19:55 ID:fngZOh9p(1) AAS
>>40
なるほど、なかなかに追い詰められていますね。

仮病で休んでいるとのこと、素晴らしい対処法だと思います。

精神科への受診、親御さんとは離れて暮らしてますよね?親御さんには黙って受診するのは一種のやり方かなと思います。
憂鬱な気分→行動できない→ますます憂鬱に
のサイクルを断つ、薬をもらうことが出来ますから。

また、休学もダメと言われているとのことですが、ドクターストップがあれば親が何と言おうと休学することが可能です。

難しいでしょうか。
42
(1): 05/21(火)03:16 ID:oqqchXxn(1) AAS
難しい所なのですが、今の生活は給付型の奨学金があってこその物なので、
鬱で休学した後に果たして再度奨学金を受給できるかどうかについて考えたりもしています。
43
(1): 05/21(火)11:55 ID:w7bMkSVP(1) AAS
>>42
給付型奨学金取ったんですか!すごいですね。

そんな優秀な方がメンタルで潰れるというのは社会的損失ですね。
なんとかサポートしたいところです。

確かに給付型奨学金だと休学してしまうと停止されてしまうものがありますね。
調べられますか?調べる気力も湧かない感じでしょうか?
44
(1): 05/21(火)12:53 ID:XvYy6KDf(1) AAS
優秀であるとしても辛く苦しくなってしまえば、特に自分がしたくて始めたことではないことに、努力をし続ける未来しかないなんて、やる気はなくなっていくのは当たり前のことだし、無理に続ければ壊れていくだろうなと、私は思うね
45: 05/24(金)04:28 ID:1lnrCllQ(1/3) AAS
>>43
調べてみたのですが、その辺は結構あいまいに書いてあってよくわからないです。

ただ、止められる可能性の方が高いのかなと感じました。
46: 05/24(金)04:31 ID:1lnrCllQ(2/3) AAS
>>44
結構その通りです。

理系には半ば強制的に行かせておいて、研究室が辛いというとそれは自分で決めた
ことだろうと言ってくるのが正直イライラします。

最近だと、公務員になれという話題をずーっと言ってくるので正直めんどくさいです。

なんで親は、自分の判断が絶対だと思って考えを曲げてくれないのかなと憂鬱な気分になります。
47
(1): 05/24(金)04:34 ID:1lnrCllQ(3/3) AAS
そもそも、クーラーがついていないとか人よりも悪い条件の学生寮に入れておいて、

人以上に頑張ることを要求することは無茶苦茶だと思います。いろいろと口を出してくるのなら、

せめてお金は人並みに出してほしい所です!
48: 05/24(金)11:01 ID:aDY2L/ZJ(1) AAS
そうだったんですね。
公務員試験受験もご両親の指示でしたか…モテますよなんて言ってすみませんでした。
自由に職業選択されると良いと思います。

休学についてですが、あいまいな書き方をしているということは担当者次第でどっちにも転びそうですね。
給付されなくなる場合を想定した方が良さそうです。

前に書いたドクターストップで休学の件ですが、やはり検討した方が良いように思います。
それで給付がストップしても、ご実家からお金を引き出す良いチャンスになるかもしれません。
>>47さんは今まで頑張ってきました。多少の甘えは許されます。
49
(1): ゆめる 05/24(金)11:26 ID:vhDrzk5W(1) AAS
>>1-48
お前らがどういう生活をしようが勝手だと思うけど
月食費1万円ていどで暮らし
貧乏のお前らは時間と自由はある生活なので
貧乏人なりの工夫ができるので案外楽しいでしょう
50: 05/26(日)18:54 ID:nWwZRFsx(1) AAS
>>49
なんで貧乏=時間と自由があると思ってるのですか?

ちなみに理系の学生なので、平日朝9時から午後5時、6時くらいまで研究室で研究

仕送りも無いので、平日の午後5時から8時のバイトを週3回くらい、土曜日もバイト

これで、休日(日曜)にはゼミの発表資料の準備、論文の読み込み

これで、時間と自由があると思いますか??
51: 05/26(日)21:58 ID:t+R0mzbv(1) AAS
劣等感、辛いよね
ひくつになって自分じゃだめだと思ってしまう
劣ってる自分にできるわけないって思うと悲しくなるし嫌になる
できない、無理、そんなことできるわけないってずっとずっと
嫌になる
52: 05/26(日)22:14 ID:WtGcygQo(1) AAS
親からお金もらわなくても、奨学金、バイトなんでもあるよ。

私も家族も親から一円ももらわず、大学院なで進学したよ。

家族は、新聞配達、私は、夜学と正社員を両立した。

頑張れば、不可能はないよ。
53: 06/10(月)05:31 ID:EzZNheMJ(1) AAS
ようこはまざき

死んだはお前 気持ち悪い
54: 06/14(金)22:48 ID:Ip9RNHA2(1/2) AAS
そんなバイトなかったんだよ 極悪人  教えない 逮捕しろ
55: 06/14(金)23:40 ID:Ip9RNHA2(2/2) AAS
映画の上映も中止になり

そんなバイトなかったんだよ しなか? みどりの
56: 06/15(土)04:46 ID:sr44wv9S(1/4) AAS
自殺したのはそいつのせいじゃないのに 頭のおかしい人逮捕 くりとりす
57: 06/15(土)05:34 ID:sr44wv9S(2/4) AAS
うそついて 妊娠すら 二階堂みさ
58: 06/15(土)05:37 ID:sr44wv9S(3/4) AAS
150 うそ 自殺はお前 少ないはお前 二階堂みさ
59: 06/15(土)05:39 ID:sr44wv9S(4/4) AAS
150うそ 自殺はお前 少ないもお前 頭おかしいの
60: 06/16(日)05:19 ID:+bCQcbG4(1) AAS
ごはんがないだろ ごはんが 今3食食べたら死にますね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.509s*