毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係10 (564レス)
1-

1
(1): 2021/10/13(水)05:34 ID:XG5cwjJx(1) AAS
人生板でよく見かけるほど壮絶な親子関係ではないが
親が少し変でそれが毎日の生活の中でボディーブローのように
自分の心を蝕んでいる気がする

そんな人のためのスレです

重い親/過保護・過干渉の親/軽度の毒親/優しい虐待親/などを持つ【子供側の】人向け

※親の立場の人・普通の家庭で育った人の書き込みは禁止※

壮絶な虐待を受けている方は他の毒親関連スレへ
省3
438: 2023/10/25(水)17:47 ID:HefE+XXj(2/2) AAS
親が金や労力かけてるわりに全く子供の意思を聞いてないから
ことごとくズレてる

いらないゲーム機とかスポーツ用品とか
興味ないからいらないって言っても何万もするやつ買ってきたり

でも頑張って認めて欲しかったクラブ活動とかは
プロになれるわけじゃないから意味ないねとか言われて
本気でショックだった
ちゃんと伝えても子供の意思を聞かないから
一番傷つくこと言う
439: 2023/10/27(金)16:37 ID:0s9Y3x+K(1/2) AAS
やんちゃで遊んでばかりの子供に
遊ばないでまじめにやれってちゃんと言うのは子供のためだけど
言われなくても人一倍真面目で悩みやすい性格なのに
遊ぶな真面目にやれって繰り返し言われるから病む

子供の性格とか適正を何も見てないんだなと思うし
伝えても聞かないし
440: 2023/10/27(金)16:46 ID:0s9Y3x+K(2/2) AAS
親は自分の意見に自信がなくて、
世間や周りがどうしてるかばかり気にしてる

でも子育てに対してだけすごい自信があって
周りの意見も子育て本とかも全く無視で
これで間違いない!ってズレた接し方してくる
子供の頃将来の夢とか即否定で、親は自信満々だった
子育てに対してだけ間違った自信があるから困る
441: 2023/10/28(土)16:03 ID:RR4h2/vU(1) AAS
発達障害の兄弟と平等に扱われるのがしんどかった
子供を差別しない良い親!って自認みたいなんだけど
できる子に負荷かけてるだけで全然良い親じゃない

子どもにとっての良い親じゃなくて
世間から良い親っぽくみられる言動をしたがる感じ
442
(1): 2023/10/29(日)21:31 ID:1q7YhtxF(1) AAS
>>428
>>430

全文激しく同意したし自分の言いたいのにぜんぜんうまく言えなかったことを言語化してもらえて助かった、感謝します。
すべての自分の気持ちや感情を親の気分で簡単に否定されてきたから子供のころから虚無でからっぽな人間だった。
自己主張しないし表情に感情が出ないから友人と遊ぶと必ず、今日楽しかった?と心配されたり気を遣われた。
443
(1): 2023/11/01(水)13:52 ID:H0XKIm9Y(1) AAS
>>442
430です
ありがとう

言い返したくても違和感を言葉にするために考える心のゆとりがないよね
またしつこくピシャッて遮られるんだと思うと
何でただ話を聞くということをしてもらえないんだろうね
親自身も自分達が否定されることにはすごく敏感で異常なキレ方するのに否定しまくってくるの謎すぎるし、迷惑すぎる

少しでも否定されるのが辛いという弱小メンタルにされてしまうのも辛いし
長く過ごす家庭での親の返しが会話の参考にならないから、健全なコミュニケーションも学べないよね
444: 2023/11/02(木)08:01 ID:T7uJ6Q1w(1) AAS
>>443
親との会話がコミュニケーションの参考にならないのすごく同意です
嫌味、遠回しの否定、~ねばならないという説教
しか会話を知らない状態で学校で喋って嫌われたりした

周りの人見たり漫画や本で学んだりしたけど
自分自身でも話し方が不自然だなと思うしコミュニケーションが苦手
445: 2023/11/04(土)07:14 ID:9jU/i8kv(1/2) AAS
親は一般常識やマナーは何も教えてくれないし
学校で笑われたり怒られて知った

でも親に将来の夢とか言ったら
そんなのなれるわけないから!ってすごい不機嫌で怒られたから
言っちゃいけないことなのかと思ったら
学校でみんなニコニコ言ってるから頭混乱した

親の怒るポイントがおかしいから
怒られてたり外で周りを見て学んだけど
小さい頃からずっと頭が混乱してる
446: 2023/11/04(土)07:18 ID:9jU/i8kv(2/2) AAS
直感や要領が良い子はさっさと毒親捨てて
幸せな人生送れるし、それがベストなのはわかってるけど
要領良くないと上手くかわせなくて
まんまと足引っ張られてダメな人生になっちゃうから辛い
447: 2023/11/08(水)08:24 ID:WGZASclj(1/2) AAS
親が自分自身のことのときは
自分が悪くないときは謝る必要はないって十分わかってるのに
私のときは
悪くなくてもとにかく謝らないと!うちの子がすみません!って感じで
良いことしたし、私からも好かれてると思ってる
悪くないのに子供を信じず、悪いことにして好かれるわけないやろと思う

見てると、わざとやってるというより本当に無意識に
相手の気持ちがわからないんだなと思う
448: 2023/11/08(水)17:37 ID:WGZASclj(2/2) AAS
親に不快なこと言われてハッキリ注意したり怒ると
その後親が怪我したとか、血吐いたりするのがしんどい

わざと怪我してるんじゃなくて
無意識レベルでこれ以上攻撃されないように
傷ついてますアピールしてくるんだよね

こっちにはガンガン不快なこと言ってくるから
一方的に攻撃されるのがしんどい
最近はこっちも体調が悪いとかハッキリ言って
我慢して頑張らないようにしてる

何でわざわざ不快なこと言うのか意味不明でばかばかしい
449
(1): 2023/11/12(日)16:47 ID:HvvoPCCy(1) AAS
親が「面倒なことになるぐらいなら子供が我慢したり苦しんでる方がマシ」だって思ってるのを感じ取った時が辛かったな
なら子供産まなきゃいいのに
しかも元はと言えば親が撒いた種なのに気分でバックれられたケースも何度もあったし

子供相手なら平気で責任感消せるし責任放棄できるんだよな
こっちがそれで苦しんでようが罪の意識なくて、ある程度は子供のために動いたんだからって自分に甘々の過大評価してる
自分が撒いた種だなんて考えもしない
楽でいいよね
450
(1): 2023/11/14(火)16:19 ID:+roSH0Ht(1) AAS
>>449
すごいわかる
世間との面倒事は絶対避けるし、子供を我慢させる形でどうにかして押し切ろうとしてくる
私が気が強いタイプなら言い返せるけど、元々気が弱いタイプだから本当しんどい
こんなんで上手くいくわけないし結局毎回トラブルになる
451: 2023/11/16(木)18:33 ID:vYKDlnja(1) AAS
祖父は堅物で厳しい性格だったけど
そういう性格ゆえに会社で結構稼ぎが取れてたりメリットがあったけど
祖父の娘(うちの母)は専業主婦で厳しい堅物だから
マジで意味なくてしんどい

専業主婦の場合、家庭でガチガチに規律的にやっても家族のストレス与えるだけになってる
子供の気持ちを考えるとか皆無だから精神がやばい
452: 2023/11/18(土)16:02 ID:VlWxOED/(1) AAS
子供が親に「○○くんちはゲーム買ってもらったから僕も!」「××くんちは綺麗な家だから僕も!」って駄々こねるのはたまに見るけど、うちの場合逆

親が「○○さんちは良い学校受かったからうちも!」「××さんちは孫生まれたからうちも!」って小さい頃からずっとやられている
俺が駄々をこねたことはほとんど無い

「うちはうち、よそはよそ」って俺が親に伝えなきゃいけない立場でしんどい
453: 2023/11/20(月)16:02 ID:Wn4nvfpN(1) AAS
お金は普通に出してくれたけど
精神的味方になってくれたり相談できる家族が一人もいないから
明るくまともに育つとか相当難しい
454: 2023/11/21(火)13:47 ID:7dveu35h(1) AAS
将来の夢とか趣味とかは即否定で
「なれるわけない」「お金になるわけじゃないし意味ない」

でもいじめで辛かったときは
無理やりでも、できるできるってやらせようとしてくる

子供を応援してるし良い親だ!って自認してるんだけど
「子供の意志を尊重して伸ばす」じゃなくて「理不尽なことを無理やり我慢させる」ってことを応援だと思ってるから頭おかしい
455
(1): 2023/11/22(水)14:56 ID:5+/R7X6k(1) AAS
親の中で「世間様から評価されること」が全てなんだよな
だから小さい頃から喋ってて違和感がある
子供の意思や気持ちという発想が全く無い
456: 2023/11/28(火)18:09 ID:SslTXmaG(1) AAS
>>455
自分が書き込んだのかと思ったw
457: 2023/12/03(日)20:10 ID:Egm1CTUR(1/2) AAS
>>450
気が弱い辛さ本当にわかる
私は指図されたら従わないということがどうしてもできない性格
押しにすごく弱いし
どんなに嫌でも反射的に従ってしまう
だから親もつけ上がる
人に逆らえる人がすごく羨ましいし、嫉妬で気が狂うこともある
458
(1): 2023/12/03(日)20:11 ID:Egm1CTUR(2/2) AAS
今日も温かい飲み物入れようとしたら親がいつものように割り込んできて、親の分を先に作れというから
がんばって自分優先しようとしてたけど結局ちょっとだけ親優先してしまった
こういうことが繰り返し起こって蓄積されるからストレスやばい

もちろんこんな小さなことだけじゃなくて、本当に人生を左右するような重大な選択の場面でも咄嗟に親優先してばかりいるから、
大損したり一生引きずるようなストレスをいくつも背負うことになってる
死にたいくらい辛いのに自殺もできない
459: 2023/12/06(水)09:03 ID:hUw71gmX(1/3) AAS
私が笑ったり楽しそうにすると
すぐ気分が下がるようなことを家族が言ってくる

世渡りとか、信頼関係とか、
基本的な人間関係はものすごい下手なのに
相手の楽しい気持ちを潰すのだけはすごい上手い
460: 2023/12/06(水)09:08 ID:hUw71gmX(2/3) AAS
相手が楽しそうにしているのは気に入らないけど
家族には成功してほしい、自分をサポートしてほしいという
無茶な発想が家族に蔓延しててしんどい
嫌がらせしたら成功するわけないだろ
461
(1): 2023/12/06(水)09:10 ID:hUw71gmX(3/3) AAS
>>458
すごいわかる
一生もののストレス背負いまくってる
462: 2023/12/09(土)09:45 ID:w6vK7xYq(1/3) AAS
目が細いとか、私のコンプレックスを笑ってくるんだけど
463
(1): 2023/12/09(土)09:51 ID:w6vK7xYq(2/3) AAS
目が細いとかコンプレックスを笑ってくるんだけど
嫌だからやめてって言っても
「私は目が細いことを嫌なことだと思ってないよ?」って意味不明な言い訳してくる

自分がどう感じるかじゃなくて、子供がどう感じるかが全てだし
子供の意思や気持ちという観点が欠落している
464
(1): 2023/12/09(土)10:24 ID:w6vK7xYq(3/3) AAS
頭脳とか一般的な労働とかは普通なんだけど
うちの家族みんな対人関係とか感情面が障害があるレベルでおかしい
465
(1): 2023/12/09(土)19:50 ID:mtvUJkrT(1) AAS
母親のことが気味悪い。
二人で外食したときに向かい合う席でプリンを食べることになって、
母は違うものを頼んだから一口食べていいよ。と先にスプーンで食べてもらい、自分は別のスプーンで反対側から食べ始めた。
途中でもう一口食べるか?と聞くと、さっき母が掬った場所じゃなく腕を伸ばしてあえて私が食べていた部分をスプーンで掬って食べた。
なんでさっき食べた場所じゃないんだと聞いたけど真顔で答えもせず。
どこを食べても同じ味なのになぜ人の口がついたところを食べたのか、実の親でも同性でも気持ち悪くて吐きそうなのを我慢して食べ終えた。
どういう理由があったのか考えてもわからない。気色が悪い。
466: 2023/12/10(日)11:44 ID:RCq+osbk(1/2) AAS
>>463
人の気持ちは考えられないからね
子供には何を言ってもいい 何を言っても許される
悪気がなければ悪くない 悪く取る方が悪いと思ってる
>>464
まともな人が段階を踏んで育てないと、正常には育たないらしい
467: 2023/12/10(日)11:47 ID:RCq+osbk(2/2) AAS
>>465
理解不能だからね 考えてもわからないはず
・時代・感覚の問題で、汚い・気持ち悪いという感覚が違う
・母親は、自分が産んだ子供=自分の一部みたいな感覚がある
・自分と他人の境界が曖昧→自分が掬った 子供が掬った に違いは感じてない
468: 2023/12/17(日)19:35 ID:HfI+vzga(1/2) AAS
どう考えても正当な主張をワガママ扱いされてたのが今思い出しても理解できない
8年も前のことだけど、失言してくる医者の通院をやめたいって言って何で全力で否定されなければいけなかったのか
否定されると思考が止まるから、何で?って聞けなかった
聞いたとしたら何て答えたんだろう?
でも想像するに、親が探した病院だったからまた新しい病院探すのめんどくさいとかの理由だろうけど
別にすぐ探さなければいけない状況ではなかったのに
それよりも、変な人に関わってダメージ受けたり、そういう人に金を払うのをやめたりすることが一番大事なのに

意味がわからない
そんなに子供の意思や感じ方ってゴミクズなんだね
子供が辛い思いしてる方がマシって平気で思える人間性なんだね
省2
469: 2023/12/17(日)19:40 ID:HfI+vzga(2/2) AAS
こうして書いてみると、自信や自分を大切にするってことが本当に奪われていく環境だったなと思う
「自分の意見なんてゴミだ」って刷り込まれたら酷い目に遭ってばかりの生活になってしまう
親といたら顔色見ることばかりになって、自分の主張が正当だということに気づくことすらできない
470: 2023/12/22(金)07:34 ID:i272+LJb(1/3) AAS
少しでも反論すると親が不機嫌になったり激高するってやっぱ異常だよな
思ったことがあっても絶対に親を否定してはいけないから
普通の家庭なら「そんなこと言わないでよ」とか「そういうのやめてくれる?」って言えるし、実際言っても逆ギレされてない様子を見てびっくりしたこともある
うちでそんなことしたら犯罪者みたいに扱われるから言えない
対等じゃない
顔色見まくって何も言えない人間の完成
反論はものすごく悪いことって植え付けられるから外でも何も言えなくなって最悪
471: 2023/12/22(金)07:45 ID:i272+LJb(2/3) AAS
外でセクハラされても拒否できなかったのも親のせいだろうと思ってムカついてきた
生育環境で嫌なことを嫌って一切言わせてもらえなかったからじゃん
何かでセクハラされるシーンを見たらちゃんと全力で拒否してるしそれが普通なのに
嫌がらなかったら相手が図に乗ってエスカレートして酷い目に遭うのに
他のドクハラやモラハラでも、最初に微妙に嫌なことして嫌がらないか伺いながらエスカレートさせるのはみんな共通してる
大勢からまんまとターゲットにされまくってる
472: 2023/12/22(金)07:46 ID:i272+LJb(3/3) AAS
>>461
自分だけじゃないと思うと少し救われた
でも辛いよね…解放されたい
473: 2023/12/23(土)13:55 ID:BKh7VUCs(1/2) AAS
父親も別のことで「感じ悪い医者に行け」ってほざいてきやがった
今回は別に親が連れていくわけでもないのに
「あそこの医者は感じ悪いらしいよ」って言ったら「そんなん言ってもしゃーないやん」だって
こっちがワガママ扱いなわけ?
他にも病院いっぱいあるのにキチガイすぎる
両親揃ってサイコパス
雑に扱ってきすぎ舐めすぎ
逆に同じこと言われたら、どうなの?
イライラする
自分のことには超絶敏感なくせに、こっちの気持ちには共感性殺してる感じ、他の人に言わんこと言ってくる感じにハラワタ煮えくり返った
省4
474: 2023/12/23(土)13:57 ID:BKh7VUCs(2/2) AAS
少し関わっただけでこんなに嫌な気持ちにさせられるの異常
血縁だから縁切れないし自殺もできないし地獄すぎる
475: 2023/12/24(日)06:46 ID:eXhIR5an(1) AAS
会話すると嫌がらせ受けるんだから、話しかけられたらその場から離れるとかすればいいのかな
でも完全には難しい
簡単なら悩んでない
とにかくこれ以上ストレスを受けたくない
具合悪くなって予定が丸潰れしてるから迷惑極まりない
とりあえず特定の話題で嫌がらせしてきた場合、以降その話題を出されたら全力無視で行くかな
難しいとは思う
476: 01/09(火)22:27 ID:Xfp81DYn(1) AAS
クソ父からの嫌味思い出してイライラ
人として終わってるわ
477: 01/12(金)21:10 ID:g7xO7/8q(1) AAS
いちいち言い方きつく否定してくるから怖い怖い
でも毒親じゃないからこっちがおかしいことにされる!
親2が「良い親なのに何言ってんだ?」って無条件にこちらを悪者にしてくる!
二重に怖い
478: 01/19(金)11:46 ID:xxqWXA81(1/3) AAS
愚痴言われてもしんどい
479: 01/19(金)11:51 ID:xxqWXA81(2/3) AAS
自分は悪くないって愚痴を親が必死に伝えてきて、「そうだよね相手が悪いよね」って同意してもらいたがる

でも子供が愚痴を言ったら即「こっちが悪いんじゃないの?」って100%こっちに原因があるみたいく誘導してくる

なんかわざとやってるというより、本当に相手の心がわからないんだなと思う
480: 01/19(金)12:00 ID:xxqWXA81(3/3) AAS
親も「子供にために」ってお金や労力かけて、一生懸命やってるつもりなんだろうけど、ことごとくズレてる
私が全く望んでないことをお金や労力かけてやる

いらないって言ってるのに高額でも色々買ってくれたけど、一番大切なものはゴミと一緒に捨てられてすごいショックだった
481: 01/20(土)02:56 ID:LBcePXDo(1) AAS
無能すぎる両親に心底ウンザリ
2人とも日本の事情を知らないし知ろうともしない
自分の信じたいものしか信じないで不都合な事実とは向き合おうとしない
おまけに人の話を聞かないし知ったかぶりで物を言う
自分の頭で考える能力がなくてテレビで言ってることを真に受ける
知識も能力もコネもないし人としても尊敬できない
そもそも俺の両親は80年代に何かの間違いで結婚できてしまったクチで、本来なら2人とも一生独身のはずだった
本来親になるべき人間ではなかったし、親の器でもなかったんだよ
こんなんなら在日の家系に生まれた方がマシだった
482: 01/20(土)08:19 ID:nax8lD61(1) AAS
うちの家族、金銭面も普通だし、業務的な家事や労働だけなら問題ないんだけど、感情的なコミュニケーション能力とか人間関係が壊滅的

何が不快感を与えるのかとか、どうしたら好かれるのかとか全くわかってない
どうでもいいことを異常に気にするのに、言っちゃいけないこととか平気で言う
483: 01/20(土)20:15 ID:5gnjDU5O(1) AAS
家庭でコミュニケーションを学べないから、漫画とか映画とかテレビでコミュニケーションを学んで学校に適応しなきゃいけないのがしんどかったしうまくいかなかった

リアルのコミュニケーションじゃないから今でもズレてるし不自然だと思う
484: 01/22(月)14:13 ID:5L6oU6cK(1/4) AAS
毒親だって気づいたのがアラサーになってからだから、もう親も老人だし今さらおかしいところを伝えたとこで改善できないかし、こっちの人生もめちゃくちゃになったあとだから間に合わなくてしんどい

未成年の段階で正確に気づいて、親に指摘するとかトラブルを防ぐって難易度高すぎ
普通は親から教えてもらうことを子供側が教えなきゃいけないとか、人生の難易度高すぎる
485: 01/22(月)14:13 ID:5L6oU6cK(2/4) AAS
毒親だって気づいたのがアラサーになってからだから、もう親も老人だし今さらおかしいところを伝えたとこで改善できないかし、こっちの人生もめちゃくちゃになったあとだから間に合わなくてしんどい

未成年の段階で正確に気づいて、親に指摘するとかトラブルを防ぐって難易度高すぎ
普通は親から教えてもらうことを子供側が教えなきゃいけないとか、人生の難易度高すぎる
486: 01/22(月)19:11 ID:5L6oU6cK(3/4) AAS
友達にひどいこと言われて泣いたら、親に「相手の前で泣けるってことは信頼関係があるから良いことだよね!」って言われて辛かった

嫌がらせされて泣いたんだよ?良いことなわけないじゃん。本当に頭おかしい

友達に辛いことを相談して泣いたなら信頼関係があるけどさ、嫌がらせされて泣いてんだから苦しいだけに決まってんじゃん
まともな部分もあるけど、障害があるレベルでおかしい部分もある
487: 01/22(月)19:11 ID:5L6oU6cK(4/4) AAS
友達にひどいこと言われて泣いたら、親に「相手の前で泣けるってことは信頼関係があるから良いことだよね!」って言われて辛かった

嫌がらせされて泣いたんだよ?良いことなわけないじゃん。本当に頭おかしい

友達に辛いことを相談して泣いたなら信頼関係があるけどさ、嫌がらせされて泣いてんだから苦しいだけに決まってんじゃん
まともな部分もあるけど、障害があるレベルでおかしい部分もある
488: 01/23(火)13:49 ID:lV+OsvEw(1) AAS
うちの親、世間や近所からの評価を異常に気にしてそれが第一

子供が失敗すると、「子供に辛い思いをさせたくない幸せになってほしい」って感情じゃなくて、「どうしよう!?世間や近所からどう見られるんだろう!」ってのが一番
だから子供が苦しんでても、何が問題なの?って本気で思ってる
489: 01/25(木)20:11 ID:qszTsUYh(1) AAS
結局こっちの幸せを考えてる訳じゃなくて見捨てられるのが怖いだけ
だからこっちが自立のための準備を始めると無意識のうちに妨害するような言動をとる
あの親からすれば俺が生涯独身のこどおじ(仕事はする)でいてくれるのが1番幸せなんだろうな
490: 01/26(金)08:44 ID:Tm34vAz7(1) AAS
母親の束縛が強かった。
大学生になっても、飲み会では20時までに一度メールを入れないと電話がかかってくる。
外泊やオールは禁止。
友達の家に遊びに行くときは、日中でも親が知っていて信頼できると判断した子のみ。
バイトは飲食業禁止。塾講師かカウンター越しの接客業だけ。
一人暮らし禁止。などなど。

そんな母親が辛いと父親に訴えても「あなたが大人になって、母を怒らせないよう我慢して」と。

でも母は、趣味の集まりで飲み会に行けば一切連絡せず、
私と父が何時に帰ってくるのかと連絡しても
「飲み会中は携帯見れない」と言い訳し、帰宅は夜中。
省5
491: 01/27(土)17:50 ID:dM4ramVB(1/3) AAS
先月から無職になった息子です。もともと在宅のリモートワークに近い職だったので、実家住まいで父と母と暮らしてました。パワハラ気味の上司によって、精神崩壊してしまい療養中です。

その中で実家を見渡す心と時間の余裕ができたのですが、両親の仲が険悪です。

私は父に生活費を支えてもらったりもしており、母からは育ててもらってるので双方に感謝してもしきれません。ただ、喧嘩すると板挟みにされるのでどちらにも気を遣わないといけません。

喧嘩の原因は様々で、父のさりげない言動や行動に母の怒りが爆発すると言うものです。

毎日震えてます
492: 01/27(土)18:04 ID:dM4ramVB(2/3) AAS
両親は、

父が母を愛してますが、母は父を愛していません。父は母が家を守るのは当たり前と思ってる人です。父はパソコンがわからないと、できないからとWordやエクセルの処理を母に任せています。最近は私にも少しずつ任せようとしてきました。私はいま無職なので手伝ってます。ですが、父はメールにデータだけ送ってきて短い文章で印刷しておいて、とか、調べておいてとしか言わないので、母にとってはストレスだろうなと思います。LINEやメールで一問一答みたいに、具体的に何ページを何部刷るのかとか、これはなんのデータなのかとかを時間を割いて聞かないといけませんし、父は返信が遅いので。

父は国家公務員でしたが出世できないと見切りをつけて自営業をやりました。母は、専業主婦でしたが、父が自営業を始めると手伝うようになりました。父は外に出て取引先と交渉し、母が家事をしながら書類を作成すると言うものです。

話はそれましたが、昔、両親は同じ職場で、母の方が出世が早かったらしいのですが、私が生まれて辞職したらしいです。父は子どもができたら、家に誰かいた方がいいと考えてたようです。

この昔は出世できたけど父に台無しにされた的なことを母は愚痴のように酒を飲んでは月に一度話してきます。働きたかったのかな?とも思いますし、そうなると私が生まれてきたことが足枷になったのか、それが愚痴になるほどのことなのかとも思います。
省1
493: 01/27(土)18:13 ID:dM4ramVB(3/3) AAS
父が職を辞したのは、そのほかにも精神的な病を患だまこともあります。上司との折り合いが悪く、ついに限界迎えたようです。
母にも相談しましたが、父は自分がこれ以上耐えきれないとして、自営業を立ち上げました。

ここから、父の困った趣味というか行動が目立つようになりました。

父は公務員を辞してから、しばらくして、方角?占いのようなものにハマりました。何月には北が良いとか、引っ越しの時は南が良いというアレです。

自分が守る分には問題ないと思うのですが、私にも方角について言い出してきます。

私は、全く信じてないので言うことは聞いてないのですが、母は嫌々付き合ってます。母は「旅行とか出先の場所とかが方角が悪くて変なことが起こるなんて言われたらいく気になるか?」とキレ気味に私にそう言い放ちました。確かに、私が旅行や日帰りで出るたびに、方角が良いだの悪いだのと毎回言われるのは、心理的に楽しめなくなったりしますので正直迷惑だなと思っております。
省4
494: 02/01(木)02:14 ID:Lun0Y+67(1) AAS
ごめん本当にキツいからチラ裏だけど吐かせてね

親の過干渉がしんどい
昔から厳しいな〜とは思ってたけど最近になってようやく周りが「お前の親おかしい」って言う意味がわかってきた
インフルなって仕事休んでても熱が下がったら「なんでまだ休んでるんだ!働け!」って怒鳴り散らすし
もう30半ばなのに、定期預金に入れてる自分の貯金も使わせてもらえないし
そのせいで洗濯機もボロボロなのに買い替えられないし
ちゃんと光熱費払ってんのにお風呂も毎日入らせてもらえないどころかマジ5日に1回くらいしか入れないし
あまりにもしんどくて2年くらい前に家を出たいって言ったら「そんなことを言う娘なんか要らん」っていわれて心折られた
生後半年程でネグレクトで風呂場に放置されてるとこを保護されたらしいから人に要らないといわれることが何より怖いのに、それをわかっていてほしかったのに一番の地雷踏み抜かれて大号泣して、傷つけられたのはこっちなのに部屋戻ってから「急になんで出ていきたいなんて」「パパが落ち込んでるよ」とかLINEよこすのまじで意味わからんかった
向こうはいくらて傷付けてくるくせにこっちが少しでも酷いこと言うと大騒ぎする
省4
495
(1): 02/03(土)09:15 ID:6b7yxUWF(1) AAS
親自身のことは自分が有利になるように動けるし、
第三者のことも傷つけないように動けるのに
子供のことは子供が不利になるようにばかり動く

子供が謝る必要ないことで謝らせたり
辛い方向へ誘導したり、楽しいことや夢のあることは阻止してくる
そして自分は辛いアピールには余念がない
496
(1): 02/03(土)12:54 ID:uA6qmLXb(1) AAS
わかるわかる
第三者や他の家族親戚のことは大切にできるのに、こちらのことは蔑ろにしてくる
誰でも彼でも傷つけてるならまだしも、他の家族とグルになりながら自分だけが傷つけられてることが多いからダメージでかい
他の人なら絶対にこんな扱いされないのにと悲しくなる
両親ともにだからよりきつい

無駄に謝る感じ、やる気や楽しさを削ぐようなこと言われる、自分が辛いアピールも全部同じだ
わざわざ子供を産み落として何がしたかったんだろう…
昨日は父親からの嫌味がフラバしててきつかったな
他には言わないのにって
497: 02/03(土)17:11 ID:EuKH63w8(1) AAS
>>495
>>496
きっと親もそうやって育てられたんだろうな
だからってもちろん許されるもんじゃないけど
なかなか根深いよね
498: 02/10(土)22:21 ID:xALb2pyb(1) AAS
祖父母に高3半ば位まで育てられたから、今だに親父と距離を感じる
母親は寝たきりで親父が介護してる
帰省シーズンに帰省するとなんかピリピリ感じる
今後どうなるか不安…
499: 02/25(日)22:16 ID:aGh9TH4Y(1) AAS
ニューゲームみたいに、あえて言うほどキモオタか?
野球釣りゴルフという三大おっさんが異様な雰囲気で楽しめるRPGがないの?
よめないなら
500: 02/25(日)22:17 ID:G2F8klv+(1/2) AAS
>>142
ワッチなしが決定した人は馬鹿だ(相対的な失敗しかないやろ
501: 02/25(日)22:19 ID:G2F8klv+(2/2) AAS
パーティいなくて優勝だもん
502: 02/25(日)22:50 ID:dWpt4/4H(1) AAS
>>68
焼失した可能性があるので、多分脳挫傷で死んだの❓ としたら、
マジで盆栽ぐらいか
盆栽はおっさんのJKアニメでやったんや?
503: 02/25(日)23:13 ID:Sa5sojRS(1) AAS
原作時点で
葬祭信仰行事は、秩序を守る為にアイスタはマジでこんなに暑いんだ
504: 02/27(火)14:56 ID:4Q2fqZ14(1) AAS
両親から、喜んでこっちがおかしいことにするかあしらってワガママ扱いするかされまくってきたからノイローゼ
何かあった時も、親にこぼせばどうせまたそんな対応されるんだと想像でもダメージ受ける二重苦
505: 莉央 02/29(木)15:38 ID:0Ng2eiFT(1) AAS
>>1
お前はおかんの買ってる服着てるキモすぎだろ三十路
親にはっきりとNOを突きつけないのは親の良いようにさせることを黙認しているということ
日本を良くするために本当にやっていこう
506
(1): 03/05(火)12:47 ID:yNtT7b0v(1) AAS
自分の要望言ったり質問したりするのすごく苦手
家で言わないようにしなきゃいけなかったからなのかなぁ
507: 03/06(水)09:29 ID:de8CCWFS(1/3) AAS
>>506
わかる
意思表明とか自分の気持ちを話すのがすごい苦手
親に話してもほとんど嫌味で遠回しに否定させるから
「皆は〜」「○○で言ってたけど〜」とか
自分の意見じゃないって、前置きしてから言う癖ついててやめたい
508: 03/06(水)09:37 ID:de8CCWFS(2/3) AAS
何喋っても連想ゲームみたく子供を否定する方向にいくから
本当しんどい

テレビの有名人見る→うちの子と同じ年だ→
この人はできてるのにウチの子はできてない…

近所の人が結婚した→この人はできてるのにウチの子はできてない…

親戚は部活で活躍した→この人はできてるのにウチの子はできてない…

とにかく全部子供のできてないところに繋がる
俺は勉強は人より出来たけど、そこは完全スルー
509: 03/06(水)09:39 ID:de8CCWFS(3/3) AAS
出来てるとこはスルーで
出来てないところはどこからでもみつけてくるから自己肯定感がゼロ
510: 03/08(金)10:12 ID:i9SSq2vd(1/3) AAS
親に頼らなくてもいいように自分で家までタクシーを呼んで近くの病院に行ったら、母親が「送っていくのに…」と言いながらめちゃくちゃ不機嫌になった
親の金じゃないし何も迷惑かけてないのに、何がそんなに嫌なのかわからなかった
子供が意思を持つのが嫌な精神病??
無駄に罪悪感与えられた恐怖で泣いてたら父親が「泣かんでいいだろ。お母さんいつも助けてくれてるのに。」と横槍入れてくる
こっちが泣くほど辛い思いしててもこっちがおかしいことにされるんだ…と更にショックで最悪

何なの、この異常者達
何で何も悪いことしてないのに二人で責め立ててくるの?
意味がわからない全く理解できない
許せないけど、縁が切れない
511: 03/08(金)10:16 ID:i9SSq2vd(2/3) AAS
これでいて母親はどこの病院でも連れてってくれる人なのかというとそうではなくて、
自分の都合や気分で「その病院はもう連れて行きたくない」とか言い出したりするから尚更意味不明だよね
どうしろっていうんだよ
連れて行くのもダメ→じゃあ自分で行く→それもダメ!って
ダブルバインドじゃん
512: 03/08(金)16:28 ID:i9SSq2vd(3/3) AAS
あと先生が失言してくるから病院やめたいって行った時ももちろんダメって言われてた
全部ダメ
513: 03/09(土)11:06 ID:3HIfsm/j(1) AAS
またウソぼっちVLOGか…自分はネタ扱いでちょろっと見るだけだけど
コメ見てると本当に騙されてる人けっこういそうで怖い
きれいな良い家に住んでて顔こそ映らないものの服や髪はかなり小綺麗
旦那と別居中どころかどう見ても良い家の優雅な専業主婦やん、たぶん旦那とも普通に仲良さそうな感じ
こういう釣り動画作って小金稼げる時点で頭は良い人なんだろなーとは思う
コメはけっこう切実な感じで文章書いてる人が多いんだけど
動画主は一体どういう気持ちで見てんだろうと思う
514: 03/11(月)11:33 ID:ci20KSPU(1) AAS
うちの家族みんな、言っちゃいけないことは平気で言うのに
ハッキリ主張すべきこととかは全く言えない

子供の好きなものをゴミって言ったり
悪いことしてない周りの人に噛みついたり
信じられないようなこと平気で言う

でも自分や家族が不当に責められたときとか
バカにされたときは何も言わないでヘラヘラしてる

言うべきときにヘラヘラしてて何も言わず自分や家族を守れないのに
言う必要のないこと強気で言って周りから嫌われるし何の得にもなってない
515: 03/11(月)12:10 ID:+QMHTzB3(1) AAS
自分のために生きる自分の身を守れるようになってから迎えてほしかったな
迷惑な人にはそっちを見ない何の話をされてもへえしか言わない
こっちきたら用事あるのでと言って離れることを繰り返すとか
話せない空気を示せば入ってこないと思うんだよね
そのくらいのことはできるようになってから迎えることを考えてほしかったな
516: 03/12(火)11:38 ID:6pU1ZG5Y(1) AAS
褒めるふりして必ず嫌味を言ってくる

試験に受かったら
「おめでとう!運が良かったね〜ちょうど運があったね〜」
いきりに運のせいにしてくるんだけど
ここまでの努力とか実力とか絶対に認めないし
運だけじゃ受からないよって言っても聞かない

本人は、うちは子供を褒めるようにしているって思いこんでるけど
毎回嫌味で心を削ってるだけ
嫉妬や嫌味が表にモロに出ててるのに気づいてない
517: 03/12(火)11:56 ID:tK7p7PiG(1) AAS
相手が黙っても不快発言を続ける、忙しいのでを断り文句だと理解しない、
悪意なく傷つける発言をするなどを総称して空気読めない人として
色んな人がいるので空気読めないこと自体は別にいいんだよな
自分は空気読めないし友達もいないのに
自分ができてないのに的外れなアドバイス繰り返したり
自分ができてないことを人に望むから迷惑な人になるんだよな
不器用なだけなら個性や変わった人で済むのに
518: 03/13(水)15:33 ID:Xyy/5FBU(1/2) AAS
小さい頃から
少しでも楽しそうにすると気持ちを壊すようなこと言われるから
ずっとつまらなそうな顔してないといけないのが身についてる

一緒に楽しいことしようとか良い方向に行こうとか考えないで
とにかく足を引っ張っぱることしかしないから
家族全員が下にさがっていく
それなのに家族に助けてほしい、ケアしてほしいって気持ちは強くて
下げたら全員上手くいってないんだから
ケアできるわけないし支離滅裂なんだよな
519: 03/13(水)15:38 ID:Xyy/5FBU(2/2) AAS
空気が読めなかったり、ズレた行動するから
周りから責められたり攻撃されたりすること多くて
家族中にお互いのストレスを伝播させて全員最悪になる
520: 03/14(木)08:36 ID:K2POZnkc(1) AAS
家族内で負のオーラの流し合いがしんどい
自分はあたたかい言葉とかかけないのに
相手からはあたたかい言葉を期待している
兄弟発達障害だし本当やだ
521: 03/16(土)11:48 ID:JrVeZTiz(1/2) AAS
小さい頃に毒親だと自分で気づいて
心を守りつつ、家を出ないと人生詰むけど難易度高すぎる

自分は大人になって鬱になるまで気づけなかったから
もう心も体もボロボロだし
どうにか余生を過ごすくらいしかない
522: 03/16(土)12:01 ID:JrVeZTiz(2/2) AAS
法律契約だって
成人するまでは判断力がないからできないわけだけど
毒親はまだ小中学生の頃から気づいて自力で正確に対処しないと間に合わないから難易度高すぎる

うちの兄弟は家を出るところまではいけたけど
コミュニケーション能力や常識が全く育ってないから
嫌われまくって鬱になったし、家を出れば解決でもなくて
コミュニケーションや性格まで上手く改善しないといけないから
マジで難易度高過ぎる
523: 03/16(土)12:11 ID:09gMugTF(1) AAS
苦境でしかない中を自力で良い方向に行ける人もいるけど
不登校したけど守ってもらえると心が荒まないから自分も人に優しいし人も自分に優しい
不登校もできずひたすら自力で耐えると心が荒んだり判断力が落ちて人も自分に冷たくなる
能力は同じくらいの不器用な子だったとしても
守ってもらえたか守ろうとはしてくれたか
放置または責められて何も拠り所がなかったかで
異なるよな
524: 03/19(火)17:48 ID:q+uhRwZ5(1/8) AAS
不謹慎だけど親が早めに死ぬ人が羨ましい
性格悪いのに限ってずっとピンピンしてるからな
親の年齢なんて計算したくもないけど、片方は70超えてる
長生きしすぎだろと思う
何で、冗談でもペットころすとか暴言吐いて脅してくるようなキチガイが何の罰も受けずに健康で長生きできるの?世の中おかしい
こっちも自殺できないから早く解放されたい
525: 03/19(火)17:50 ID:q+uhRwZ5(2/8) AAS
細かいことに口出してくる過干渉親だったから疲弊してしまった
距離置いて大分経つのに様々なことが四六時中フラバし続けて呪縛のよう
親の影響って大きいんだな
526: 03/19(火)17:53 ID:q+uhRwZ5(3/8) AAS
一つ一つは些細なことだったりするからな
こちらにとってはそうではないけど
何か他の家族や部外者から「お前は、親まともなのに過度にワガママ言って親を悪者にしてる」みたいな空気作られてばかりだった
二重にも三重にも追い討ちかけられた
親ってだけで何やっても常に周りにかばってもらえるっていいよね
527
(6): 03/19(火)19:21 ID:hVGo4Pc3(1) AAS
まだ平均寿命にも達してないw
今の時代、70代で死ぬ人なんて滅多にいないよ
病気してても結構長生きする
それより介護でしょ 
キチガイ親の介護する位なら死んだ方がマシ
うちのばあちゃん100歳超えだったけど
ボケてる期間が長くて長くて子不幸にも程がある
528
(1): 03/19(火)21:15 ID:q+uhRwZ5(4/8) AAS
>>527
平均寿命とかどうでもいいわ!何でそんなこと言うの?
余計なお世話!ムカつく!
死んで欲しい人間が70超えてるなんてどう考えても長生きじゃん
介護さえなければ長生きしてもいいの?wじゃあお前の両親も100歳以上生きるといいねw
ムカつくムカつく!!!
このスレで久々に変なのに絡まれた
イライラする
529
(1): 03/19(火)21:16 ID:q+uhRwZ5(5/8) AAS
>>527
こんな否定から入る奴が親や祖母のグチとか1万年早いわ
性格悪い時点で同類じゃんw
530
(1): 03/19(火)21:19 ID:q+uhRwZ5(6/8) AAS
>>527
「私の親は70代では絶対死なないし病気してても長生きするので介護頑張ります」
って自分の願望書きに来たの?
きっっっっっっっっしょ!!!!!!
親子共々長生きして苦しめやボケが
531
(1): 03/19(火)21:23 ID:q+uhRwZ5(7/8) AAS
>>527
まずお前が失礼なキチガイなのに親をキチガイ呼ばわりとか笑える!何のギャグ???
しっっっかり親の性格受け継いでるのに気づいてない感じなのかな???
迷惑なんだよ!!!お前の親が要介護状態で100歳超えしますように!!!!!w
532
(1): 03/19(火)21:30 ID:q+uhRwZ5(8/8) AAS
>>527
マジで性格悪すぎて荒らしにしか見えない
本当に自分の親が嫌いなら、親が嫌いで死んで欲しいって言ってる人に「もっともっと長生きするよ」なんて口が裂けても言えないはず
実際なんてわからないし他人の不幸願ってるとしか思えない
矛盾きしょいしキチガイすぎるわ
二度と来るなよ
533: 03/25(月)08:26 ID:BWCIDylN(1/3) AAS
子供に苦労させたがるのがしんどい
過度の勉強、キツイ会社、周りへの過度の気遣いとか
ストレスになるものをやらせるのが正しいと思ってる

楽しいことや夢のあることは即否定
将来の夢も否定、趣味も否定、子供の考えも否定
笑顔になったり楽しそうにすると即潰す

ちゃんと勉強してないから注意してるとかじゃなくて
してても潰す
これで「ちゃんとした良い親」だって思ってるからマジでやばい
534: 03/25(月)08:30 ID:BWCIDylN(2/3) AAS
遊んでばかりで勉強や仕事しない子を注意するのは
子供の将来のためだけど
ちゃんとやってる子に過度に頑張らせるのは別物だけど
同じだと思ってて
自分は良い親だって思っててマジで終わってる

うつ病になったし
どうにかやっていくしかないけど無理すぎる
535: 03/25(月)19:09 ID:BWCIDylN(3/3) AAS
自己認知がねじ曲がってて自分は良い親だって思ってるのがしんどい
世間様を優先して子供の意見を潰したり
アンタが悪いって方向にもっていって
自分は良い親って思ってるからどうしようもない

そして世間から好かれてるわけもなく
なんかズレてて関わりたくない人だと思われてる
536: 527 03/26(火)20:53 ID:Bnwkaf+h(1) AAS
>>528-532
色々とおかしいのはお前の価値観だよ
537: 03/30(土)08:14 ID:7Zyo4jEy(1/2) AAS
昔から子供を注意するポイントがおかしい

あいさつや常識ができてなくても何も言わないし
兄弟が一日中ゲームやってても何も言わない
自分のことだから注意することじゃないって言ってる

でも小さい頃将来の夢言うとそんなのなれるわけないって即否定
趣味とか楽しそうなものも嫌味言って潰す
趣味とか夢こそ悪いことじゃないし注意することじゃないし
538: 03/30(土)08:18 ID:7Zyo4jEy(2/2) AAS
子供の将来や人生のために注意してるんじゃなくて
楽しそうなのが気に入らないから注意してるんだよね

怒られるポイントがおかしいから、外に出たとき
小さい頃から頭が混乱する
539: 03/30(土)13:31 ID:LUHLNcgA(1) AAS
自分が人生上手くいかなかったから若く爽やかなものを嫌悪して子供にも若者としての幸せを放棄させたがってるんだよな
その癖おフランスみたいなケバケバしい文化は大好物で価値観が合わない
540: 03/31(日)21:20 ID:3NIs76ES(1) AAS
自分を大切にしようとすると否定されたから
自分を大切にしちゃいけないという呪縛がかかってて辛い

辛い方を選択してしまうし
言われなくてもいい酷いこと家でも外でもたくさん言われることになった
苦しい方へいくのはやめようと頑張ってるけど
普通の人の半分もできてない
541: 03/31(日)22:08 ID:lG6w0gbB(1) AAS
親にされたように自分を扱ってしまうのは人間の常。だから毒親育ちだと自己虐待してしまう。上手く行っていると怖くなって自分でブレーキをかけてしまう。夢中に何かに打ち込んでも、ふとした瞬間戻ってしまう。毒は後々効いてくるから毒。私は親元から離れて、人に迷惑をかけない範囲で楽しい事をし続けて自然な回復を待つしかないと考えています。貴方の心に折り合いがつく日が来ることを願っていますね。
542: 04/03(水)17:20 ID:eEtFSp4W(1) AAS
少しでも自分のしたいこと楽しいことをして
自分のペースで回復できたらいいね
543: 04/04(木)08:05 ID:eD5y3+Mu(1) AAS
普通は親からコミュニ―ケーションを教わるけど
親に教えなきゃいけないのが無理

家族や自分を否定しても
世間や家族から嫌われるだけで良いことないから
やめた方が良いとか、当たり前のことを教えなきゃいけない

衣食住とか金銭面は一般家庭レベルだけど
コミュニケーションとかメンタル面が壊滅的
544
(1): 04/07(日)14:39 ID:6nIL3LRP(1) AAS
情緒不安定で機嫌が悪くなったらすぐ家族に八つ当たりして切れる父親がつらい
機嫌が悪い時ほど家族がいるところに居座り家族の誰かをタゲってそいつの悪口言って説教風の八つ当たりしてくるんだよな
そのくせ自分はちょっとでもやり返されたら手が付けられないほど切れて暴れる暴君っぷり

書いて気付いたけどこれもしかして毒親か?
545
(1): 04/07(日)16:51 ID:u/quZCX/(1) AAS
>>544
家族が安心して過ごせない状態を、親が作り出しているわけですから、間違いなく毒親だと思いますよ。
546: 04/08(月)22:46 ID:NOvP4F+2(1) AAS
>>545
ありがとう
前からおかしいと思っていたけど、文にしたり人に言われなきゃ中々気づけないもんだね
モヤモヤの正体を言語化してもらえてすごくすっきりしたよ、本当にありがとう
547: 04/10(水)12:23 ID:2jeZL8OJ(1) AAS
毒親まではいかない
毒親ではないけど
そういう悪意もなく愛もあるけど非常識みたいなのは
愛もないような環境のつらさとはまた違うジャンルのつらさがある
愛のない環境もつらいだろうけど
どっちが大変とかじゃなくて種類が違うんだよな
548
(1): 05/05(日)00:47 ID:3LlLgmSE(1) AAS
本当に悩んでる時に両親に相談した時、全否定やおちょくりでこの人達には相談する方がマイナスなんだなと思った
家族に心開いてないやつが他人に開けるわけないんだわ
549: 05/05(日)06:47 ID:9s3/4u5k(1) AAS
>>548
子にとって親は本来、人生の先輩でアドバイスをくれ、独り立ちを助けてくれる、というのが役割なのだけど、548さんの親はそれを放棄し、自分を越えないように邪魔している感じがしますね。結構深刻な状況なのに548さんはちゃんと理解してなんとか独り立ちできるよう頑張っている感じがします。立派だと思います。あなたが頑張っていると邪魔してくると思いますが、毒親は説得が難しい場合が多いので、思い悩まず上手に避けて生きてね。ネット向こうから応援してますね。
550: 05/07(火)20:48 ID:Wk8u4ErC(1) AAS
週末に某フェスに行くんだけどフェスの話をすると母親が明らかに機嫌悪ってるんだよね
チケット取る前は落選しても次頑張れって励ましてくれてたのに当たったとたん「え…当たったの?」って暗い顔されたし
思えば昔から夢が叶いそうになったり叶ったりしたら嫌な顔したり(目指してる最中はそうでもない)
就職決まった時なんか私がいないところで
「本当はあそこの企業に就くの反対なんだけど言ったらあの子機嫌悪くなるから仕方なく…」
って言ってたから本当はチケット取れずフェス行くの諦めて欲しかったんだろうな
そんなんだったら最初から反対してほしかったな
551: 05/08(水)11:53 ID:6aXE2EN4(1) AAS
ウチのババァはいちいち嫌味を言わんと気がすまないのか?
親父がキレる原因はあんたの言い方が悪すぎるんだよ
とにかく決めつける言い張る
会話してて疲れるんだわ 話通じねぇもん
552: 05/08(水)20:05 ID:/gtcLQP6(1) AAS
思えば幼少の頃から、勉強とかスポーツとか、
「世間一般で良しとされるものだけ」応援する親だったわ。
子供がやりたいことを応援するんじゃなくて、
「自分が子供にやって欲しいと思っていること」だけ応援するというか。
そのくせ本人は「子供を応援している良い親」だと思っているからタチが悪い。
553: 05/12(日)00:57 ID:9OoZ+Dif(1) AAS
母の日だってさw
アホくさw
554: 05/16(木)11:57 ID:V7UE8zz0(1) AAS
ハッタッショだけど母親もとい両親とは縁を切りたい
別に全てを理解しろとは言わないしサポートも期待しちゃいないが、あんまりにも無理解無関心すぎる。
兄貴はまだ話が通じるが…。両親とは会話が疲れる
555: みさ 05/16(木)12:39 ID:fIH8KSCK(1) AAS
通じねーよ 二階堂?

6月1日誕生日おめでとう
556
(1): 05/25(土)20:24 ID:qZYSZX9+(1) AAS
家族の悪口言うことでしか結託できないってどんだけ駄目な人たちなんだろう…
こんなのが自分の親とか本当に恥ずかしくて涙も出ない
こっちがブチ切れたのはそっちのせいでしょ?
人のせいにしてばかりでこれまで何も感謝も反省もないのはどっちよ
遺産も残さないとかブツブツ行ってたけどさ、だったら自分たちがどうにかなっても
そのお金で全部自分達で処理してね
こっちに一切迷惑かけんなよ?
弟も早くに亡くなって1人っ子状態になっちゃって私に負担かかる可能性大なんだから
学生時代の専攻が福祉なんだけど一切知らないからな
こっちも色々あって今後一人でやっていくのに手一杯だしね
557: 05/26(日)17:24 ID:ZUDO6nbx(1) AAS
>>556
完全に毒親だから、あなたの思うまま距離を取って幸せになってくださいね!
558: 05/27(月)21:32 ID:8npu+CCa(1) AAS
遺産といえば大◯建託の口車に乗せられて祖父の代から相続税対策云々で賃貸オーナーやらされてる
親父と叔父はどうやらご納得の様子だが俺はどうにも胡散臭いとしか思えない
559: 06/06(木)09:59 ID:e6489sTq(1) AAS
親からまともなコミュニケーションを教わってないから
マジでコミュニケーション能力が壊滅的
まともな人は俺を避けるから
似たような毒親持ちのコミュ障友達しかいなくて
正しいコミュニケーションを誰も知らない

空気が読めない、場を盛り下げる
自分の立場や周りの状況をわかってない
無意識に人を傷つける、
笑わせようとしてドン引きさせたり怒らせたりする
いらないお節介を押しつけるのに相手が求めてることは気づけない
560: 06/07(金)21:27 ID:5jecgba1(1) AAS
こんなスレがあったのか

父が、問題に向き合えず逃避してしまう人間で、
家族みんな昔から死ぬほど苦しんできた
特に母は、一人でいろんな問題に対処せねばならず、父の母(認知症)の介護もすることになり、とても苦労した
父には姉が3人いるのだが、父は逃避して姉たちと会話せず、母が父の母の介護をすることに

機能不全家庭で育った私達兄弟も問題を抱えることに
私一人は、母を助けようと子供の頃から親の代わりをしていた
妹たちは、逃避するというライフスタイルを選択したが、父の場合と似た問題が世代を超えて繰り返されるのだろう
そして父もまた、親の代から問題を引き継いだのであろうし、
私達は問題から逃れられずに苦しむのみで、悲しいなあと思うのみ
省1
561: 06/09(日)12:24 ID:h5VMPP4u(1) AAS
親という生き物は、
子供の人生が上手くいってないと子供の責任にしてくるけど、
子供の人生が上手くいきだすと掌返して自分たちの功績にしてくるよな。
562: 06/10(月)12:08 ID:kakgWQzT(1) AAS
子供を「自分とは違う人間」ではなく
「自分の作品」だと思ってるかららしいね
なるほどな~と思った
563: 06/11(火)09:26 ID:/tQNFJ/Z(1) AAS
世の中の7〜8割の親は大なり小なり傲慢だと思ってるわ

何を偉そうに自分がそんな大層な人間だと思ってんのか?と何度思ったことか
564: 06/22(土)03:47 ID:LBQ0QEoT(1) AAS
あぁうざいめんどくさい。子供の頃は放置され気味で長時間一緒に過ごした事もないしたいして話すこともない。の割に支配やコントロールしてきて我慢我慢の連続だった。自立してやっと解放されたと思ってたら子供(親からしたら孫)ができてまた干渉してくるようになった。
かなりの遠距離に住んでるのに毎週来る、来るなと言っても勝手に来る。
里帰りはいつするんだ、今まで物置にしていたお前の部屋を片付けたと言われたがだるすぎ帰るわけない。今まで帰ってたのは犬がいたからでおめーらに会うためじゃねぇわ。
なんで仲良し家族みたいに過ごせると思ってんの?
孫の名前は熱心に呼ぶが、私のことはジブンと呼ぶ。あれ?娘の名前忘れましたか?
子供も何か察してか両親にだけは何ヶ月たってもギャン泣きざまぁみろ。
機能不全家庭で育った私が頑張って幸せな家庭を作ろうとしてるところに水刺すんじゃねぇよ。お前らがくると髪の毛が抜けまくる。
本音で喧嘩できるほどの関係性じゃないから無表情で受け入れてしまう自分も嫌だ。

いつもふと思い出してはイライラしてしまう。どうか脳内から消えてください
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.812s*