盆 は 虫 取 る な よ ! (152レス)
1-

1
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/08/13(土)13:48 ID:WKEnQbP2(1) AAS
ご先祖様が帰ってこれなくなるぞ
26: :||‐ 〜 さん 2006/07/29(土)23:25 ID:49vtg7Yf(1) AAS
親の仕事の都合で子供の頃はお盆のときしか連休がなくて虫取りもそのときしか出来なかったんだけど
27: 2006/07/31(月)22:11 ID:I/gJIS7x(1) AAS
どっかで見たスレと思ったら去年俺が立てたスレやん
28: ムカデ厨 2006/08/01(火)04:03 ID:7lqI4JKC(1) AAS
>>1
ムカデやタランチュラにコオロギを食わすのも駄目でしょうか?
29: :||‐ 〜 さん 2006/08/09(水)19:16 ID:GrSO3sbV(1) AAS
盆接近age
30: :||‐ 〜 さん 2006/08/09(水)21:20 ID:xjbAF0yD(1) AAS
関東は、7/15が盆って聞いたことあるよ。
31: :||‐ 〜 さん 2006/08/09(水)21:34 ID:j63lr+FM(1) AAS
カルビーポテトチップス地蔵盆 というのがあって梱包箱にお地蔵様の絵が書いてあったがあれは驚いたぞ。
32: :||‐ 〜 さん 2006/08/09(水)21:53 ID:h0BP3xy5(1) AAS
盆に虫取るなというのは地域伝承だろうか。
東京は都合上7月だしな
33: 2006/08/10(木)01:35 ID:2DFJpjfG(1) AAS
去年このスレ立てた1です。
京都です。東京は早いでつね
京都はこれからです。 迎え火して はしご作って 果物や野菜そなえて盆菓子そなえて忘れちゃいけないのがお迎え団子、送り団子
まあ、地域もいろいろ盆もいろいろですが
親の知り合いが長野にいるが長野と京都じゃぜんぜん違うからびーくりしたなぁ
34: :||‐ 〜 さん 2006/08/10(木)15:52 ID:bM7IjW83(1/2) AAS
8月13〜16日までは休戦ということで。
35: :||‐ 〜 さん 2006/08/10(木)18:28 ID:j56Q3o4o(1) AAS
埼玉東京では虫を採るなとは伝わってない
36: :||‐ 〜 さん 2006/08/10(木)18:33 ID:+FQ+dhJ7(1) AAS
マヂカヨ!!!
37: :||‐ 〜 さん 2006/08/10(木)18:46 ID:bM7IjW83(2/2) AAS
埼玉東京は日本の常識さえあやふやだから
38: :||‐ 〜 さん 2006/08/10(木)19:37 ID:uvF8EZbu(1) AAS
地域によっては盆までに飼っている虫を逃がさないといけないとこもあるらしいね
39: 2006/08/12(土)15:54 ID:SAupEK5h(1) AAS
さて迎え火したし我が家にもご先祖様が帰ってきましたよ
40: :||‐ 〜 さん 2006/08/12(土)18:07 ID:l2cvKf5P(1) AAS
祖母の新盆の儀式の最中に
家の中に侵入したアリンコ潰しちゃった!!
41: :||‐ 〜 さん 2006/08/13(日)16:51 ID:OfbpDkPY(1) AAS
盆突入age
42: :||‐ 〜 さん 2006/08/13(日)17:54 ID:fVSSfTok(1) AAS
乱獲はするなよ!
43: :||‐ 〜 さん 2006/08/13(日)21:04 ID:JAtnddz6(1) AAS
さて・・誰も盆にカブクワ獲らないなら、チャンスだな
44
(1): :||‐ 〜 さん 2006/08/13(日)22:24 ID:mEvdzthZ(1) AAS
まーお盆で帰省している車には赤とんぼの死骸がいっぱいついているわけだが
45: :||‐ 〜 さん 2006/08/14(月)01:04 ID:dWQSd7tZ(1) AAS
この擦れは盆に乱獲をもくろむ業者のアナウンス
46: :||‐ 〜 さん 2006/08/14(月)01:09 ID:PcVmMCtx(1) AAS
>>44
だな、意味ナシス
47: :||‐ 〜 さん 2006/08/14(月)07:03 ID:S/+oizAO(1) AAS
今日はおまけにさんりんぼう
業者も休みだと思ふ
48: :||‐ 〜 さん 2006/08/14(月)07:51 ID:OjX6+4MP(1) AAS
しかし、どこのどいつが虫獲るなって言いだしたのやら
49: :||‐ 〜 さん 2006/08/15(火)19:24 ID:jD9nEKO7(1) AAS
俺だ 何か文句ある?
50: 伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver13.725 2006/08/16(水)01:11 ID:71MC64JS(1) AAS
とってしまった
51: :||‐ 〜 さん 2006/08/16(水)14:17 ID:gOYCP0gg(1) AAS
さあ、盆も終わった
漁にでるぞ
52: 2006/08/16(水)21:04 ID:FuTmiE8Z(1) AAS
さて今年も五山の送り火見たし今年もこのスレの役目も終わりか
送り火見に行ったついでに一本だけゲンジの木見に行ったメスが取れた
やっぱこの時期やとダマシブンブンが多いね
53: :||‐ 〜 さん 2006/08/17(木)01:20 ID:d382TxI8(1) AAS
かめむしとかに乗って帰ってこられても困る
じいちゃん臭いよ
54: :||‐ 〜 さん 2006/08/19(土)01:29 ID:8aQ+sVDz(1) AAS
来年もこのスレで逢いましょう>>ALL
55: :||‐ 〜 さん 2006/08/23(水)00:30 ID:en236fRh(1) AAS
それまでの間、保守
56: :||‐ 〜 さん 2006/09/03(日)22:04 ID:BiH9HzyJ(1) AAS
保守2
57: :||‐ 〜 さん 2006/10/02(月)03:09 ID:eVUP7Pri(1) AAS
正月には虫取るなよ?
58: :||‐ 〜 さん 2006/10/02(月)03:32 ID:wpmhcgFc(1) AAS
もちろんハロウィンの時期も…どうなの?
59: 虫コロリ 2006/10/04(水)23:35 ID:ao/amCMh(1) AAS
虫は取ってはいけない。飼い虫を増やして

放虫するのだ!!!!!!!!!!!!!!
60: :||‐ 〜 さん 2006/10/05(木)22:03 ID:YhilW0qP(1) AAS
虫採りだけじゃなくて、殺生するなと言われたね。
魚釣りもダメだった。

子供たちにも伝えてゆくつもり。
61: :||‐ 〜 さん 2006/10/11(水)20:29 ID:83s6raNs(1) AAS
また来年〜。
62: :||‐ 〜 さん 2006/10/14(土)15:30 ID:jp1ySr2i(1) AAS
彼岸花は採るなよ!
63: :||‐ 〜 さん 2006/11/02(木)22:38 ID:pfpSD2k1(1) AAS
いよいよ文化の日だが虫採っておk?
64: :||‐ 〜 さん 2006/11/18(土)18:27 ID:Ala+RUFC(1) AAS
昆虫採集も文化なら、おkなんジャマイカ?
65: :||‐ 〜 さん 2006/11/18(土)20:30 ID:RptLi1rS(1) AAS
クマゼミが採れないじゃん。
66: :||‐ 〜 さん 2006/12/20(水)12:11 ID:q7syDG1z(1) AAS
冬にも保守
67: :||‐ 〜 さん 2006/12/24(日)01:46 ID:AChyJV0I(1) AAS
埼京あたりはめっちゃくちゃ盆に虫採っとるよな
68: :||‐ 〜 さん 2006/12/24(日)02:36 ID:chpo91g6(1) AAS
盆が最性器だし
69: :||‐ 〜 さん 2007/02/20(火)14:35 ID:1pDMdV1n(1) AAS
冬は虫稲杉
70: :||‐ 〜 さん 2007/03/13(火)22:56 ID:Shtt7bRJ(1) AAS
更に保守
71: :||‐ 〜 さん 2007/04/04(水)17:29 ID:JQF1+jEO(1) AAS
最近ようやく虫たちが出てきたね
72: :||‐ 〜 さん 2007/05/06(日)01:43 ID:kbh34on4(1) AAS
春にも保守
73: :||‐ 〜 さん 2007/05/26(土)22:43 ID:Qxuu11rj(1) AAS
もう彼岸は過ぎたな
74: :||‐ 〜 さん 2007/06/11(月)00:35 ID:+TXioxNk(1) AAS
暦では夏になりますた
75: :||‐ 〜 さん 2007/07/03(火)00:01 ID:1HyYhYHb(1) AAS
お盆まで42日
76: ?搭Uデザートイーグル 2007/07/03(火)14:49 ID:TSRqTXKp(1) AAS
盆は虫殺せ!
出来ればガスブローバック デザートイーグル50AEでトンボを撃ったら粉々に飛び散るそうだが、オレ様はUSPで十分だ!
クモも即死だ!エアガンはイイぞ。捕まえるなどのくだらない事はするな!
自然の姿のまま即死させるのがオモロい。
77: 深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 2007/08/04(土)09:18 ID:f4kH74TU(1) AAS
そろそろageるか。
78: :||‐ 〜 さん 2007/08/06(月)16:42 ID:0CQB1317(1) AAS
AA省
79
(2): :||‐ 〜 さん 2007/08/06(月)19:44 ID:nWDIB5FO(1) AAS
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp

真の虐待

超多頭飼育
80: :||‐ 〜 さん 2007/08/08(水)20:23 ID:Ek0U5oti(1) AAS
>>79
コイツ凄く馬鹿。本当に大人か?
81: 深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 2007/08/12(日)15:12 ID:kjM/CLnt(1) AAS
盆は虫採っちゃダメ!
82: :||‐ 〜 さん [age] 2007/08/14(火)01:48 ID:wtB6CVb7(1) AAS
お盆キター━━━(゜∀゜)━━━!!!!
83: :||‐ 〜 さん 2007/08/14(火)11:28 ID:RiRV5jrB(1) AAS
無宗教なのでガンガン捕ります
84
(2): :||‐ 〜 さん 2007/08/14(火)15:01 ID:BVHgTu4B(1) AAS
お盆にムシ取りしちゃダメ!っていうのは、どの地方での話ですか?
85: :||‐ 〜 さん [age] 2007/08/14(火)17:28 ID:I0dWSUR7(1) AAS
>>79
これは許される事ではない。
86
(1): :||‐ 〜 さん 2007/08/14(火)21:47 ID:WURDP8BS(1) AAS
>>84 日本全土、お盆の風習があるところ。
87: :||‐ 〜 さん 2007/08/14(火)23:27 ID:qq8Wkgg4(1) AAS
盆は蝉の時期とかぶるな。
88
(1): :||‐ 〜 さん 2007/08/14(火)23:33 ID:d5dzYYTu(1) AAS
盆は虫にさえ御先祖様が降りてくる、んで子孫を見に来てるんだってね、目にとまるって事は先祖に引き寄せられてると考えんだとさ。

俺も聞いた事あるだけだが。
89: 84 2007/08/15(水)00:07 ID:JFc/dI14(1) AAS
>86>88
何となく理解できました。ありがとう。
さっき家の仏壇にお参りに来た親戚の70歳近い叔父さんに、
何となくそんな質問をしてみたんだけど、
お盆にお墓から仏壇に帰って来る時に、ムシに乗って帰って来るのかもな?
って、言ってました。(本当かどうかは?ですが)
調べてみると色々な説が出てきそうですね。
90: :||‐ 〜 さん 2007/08/16(木)06:58 ID:XeQAwT2O(1) AAS
盆明けたぜ。再始動だな。
91: :||‐ 〜 さん [age] 2007/08/17(金)03:30 ID:wZtTf9PJ(1) AAS
再開age
92: :||‐ 〜 さん 2007/09/01(土)01:11 ID:VLR6OqEO(1) AAS
また来年のために、このスレを定期保守しなくては・・・
93: :||‐ 〜 さん 2007/10/03(水)16:56 ID:BMQBN+Jv(1) AAS
定期保守
94: :||‐ 〜 さん 2008/04/01(火)23:44 ID:UWMJEKvZ(1) AAS
盂蘭盆会なんていう「ニセ経」を信じてるなんてアホか
中国人に踊らされているだけって(文字どおり)気づけ。

季節はずれだが。
95: 深夜の?くす ◆Dorcusv/V6 2008/08/13(水)22:46 ID:LsQ3gj1H(1) AAS
盆は虫採るなよ
96: :||‐ 〜 さん 2008/08/13(水)22:51 ID:S3ATdcYV(1) AAS
霊感ある人は虫の霊も見えるの?
97: 深夜の松岡 ◆eF1bKcmfhk 2008/08/13(水)22:59 ID:O69Yx4Dn(1) AAS
盆は虫採るなよ
98
(1): :||‐ 〜 さん 2008/08/13(水)23:46 ID:vKH2E+XW(1) AAS
ということは盆がチャンスだな
99: :||‐ 〜 さん 2008/08/14(木)01:47 ID:GrG8tw6D(1/2) AAS
うちの地方ではお盆は虫を見たら踏みつぶせと言う習慣があるので
大人も子供もみんなで踏みつぶしてますよ。
カブトとかクワは踏みごたえが良いと大人気です。
100
(1): :||‐ 〜 さん 2008/08/14(木)08:14 ID:ZFg3infW(1) AAS
まげろは踏み潰しても、おk?
101
(1): まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. 2008/08/14(木)09:21 ID:cIb+X7Ow(1/2) AAS
↑鋼の肉体を持つヲレを踏み潰すとかWWW

ザコはザコらしく『アベシッ!!ヒデブゥ〜!!』って死ぬ練習でもしてろや。
102: :||‐ 〜 さん 2008/08/14(木)16:43 ID:GrG8tw6D(2/2) AAS
>>100
うん。踏み潰してもいいよ
ちっちゃい虫は軽くちょっとづつ踏むといい。
おっきい虫はおもいっきり踏むんだよ。

>>101
なあに?踏み潰されたいのかなぁ?
103: まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. 2008/08/14(木)20:30 ID:cIb+X7Ow(2/2) AAS
調子こくなシャバ
104: :||‐ 〜 さん 2008/08/15(金)09:50 ID:AqYMYb2l(1) AAS
お盆が終わるまでオナニーも禁止だかんね
精子だって生きてるんだ
105: :||‐ 〜 さん 2008/08/15(金)22:56 ID:2Gjx+GQB(1) AAS
ふみつぶしたいお
106: :||‐ 〜 さん 2009/08/12(水)19:24 ID:SZyCR7a0(1) AAS
糞の集団
107: ◆Dorcusv/V6 2009/08/14(金)01:09 ID:eY4ZWn5m(1) AAS
今年の書き込み忘れてたw

盆は虫採るなよ!

もう、遅いか?
108
(1): 虫悶 ◆Manko000IQ 2009/08/14(金)21:04 ID:zndwl28B(1) AAS
>>98
俺もそう思う
今から出撃!
109: :||‐ 〜 さん 2009/08/15(土)14:20 ID:i3zGbytX(1) AAS
このスレまだあったんだw
110
(1): 朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec 2009/08/15(土)16:42 ID:wjAucwB9(1) AAS
>>108
いついっても取れないくせに
111: :||‐ 〜 さん 2009/08/17(月)09:27 ID:KQg0Vjmx(1) AAS
解禁
112
(1): 虫悶 ◆Manko000IQ 2009/08/18(火)00:32 ID:6L1XksMl(1) AAS
>>110
カブトばっかりだったわ
我ながらワロスw
113: ◆Dorcusv/V6 2010/08/08(日)23:59 ID:9ATbH4Tf(1) AAS
お前ら盆はムシ採るなよ
114: ベジちゃん 2010/08/09(月)00:18 ID:jcZCs1uj(1/3) AAS
おめー、狼のカリスマの俺様にあげるなとか言ってたおっさんじゃねーの?
あげんなや。。。おっさん。。。
115: ベジちゃん 2010/08/09(月)00:20 ID:jcZCs1uj(2/3) AAS
酉出すのもおっさん相手じゃ
馬鹿馬鹿しいZE
116: ベジちゃん 2010/08/09(月)00:26 ID:jcZCs1uj(3/3) AAS

8月にお盆のヤツらは大抵田舎もんw
都会派の俺様は7月にお盆終了

最後におっさんの好きそうなオヤジギャグ
オボン?コボン!
117: :||‐ 〜 さん [ ] 2010/08/09(月)01:20 ID:hoBz32EN(1/2) AAS
お盆がくると毎日のように水難事故のニュースが目に入ります。
なぜお盆に水の事故が多いのか?

私の知ってる情報ではお盆の13日〜16日になると
昔から地獄の釜が開かれる時期と言って、
未浄化霊などが水辺に集まりやすくなるので、
水難事故が多いんだそうです

盆期間中は水辺は避け、
どうしても行く場合にはお数珠や清め塩を
必ず持参するようにした方が良いですよ

もう一度忠告します!
省2
118: :||‐ 〜 さん 2010/08/09(月)01:33 ID:tMk50xbV(1) AAS
あー 盆に鯉の池ジャバジャバ掃除するんだが大丈夫なん?
119: :||‐ 〜 さん [ ] 2010/08/09(月)04:01 ID:hoBz32EN(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]

3と5枚目の心霊写真のような霊が水辺であなたを待ってます、それでも
よろしければどうぞ!
120: :||‐ 〜 さん [age] 2010/08/09(月)18:01 ID:sKuYwtv7(1) AAS
取るなよ!w
俺が取るから!w
121: :||‐ 〜 さん 2010/08/09(月)18:17 ID:iIoG9gWE(1) AAS
2年前に、盆に入る前に行っとこ・・・と思って8月初旬に採集に出掛け、
幽霊(っぽいもの)を目撃してからは怖くて行けてないなぁ

近くに墓地もあったし、本当に幽霊だったのかも?・・・と、
今でもこの時期思い出す
122: :||‐ 〜 さん 2010/08/09(月)18:56 ID:7qvkoMt9(1) AAS
幽霊も採集すれば良かったのに
野生のだし2万くらいで売れたんじゃね?
123: 盂蘭盆 [ ] 2010/08/10(火)00:56 ID:e3HNrHVV(1) AAS
ちなみに霊より生きてる人間の方が怖い件について・・
124: :||‐ 〜 さん 2010/08/12(木)15:29 ID:mcXkrdsQ(1) AAS
2chスレ:insect
125: :||‐ 〜 さん 2010/08/14(土)09:14 ID:gvLH0CPl(1) AAS
精霊トンボも精霊バッタもまだ見かけてない
126: 虫悶 ◆Manko000IQ 2010/08/15(日)14:35 ID:v42bcahd(1) AAS
>>112
久しぶり〜ww
127: :||‐ 〜 さん 2010/08/15(日)20:46 ID:HqH0fVL8(1) AAS
お盆に水性昆虫取りに行ったらタガメがとれちゃったんだがw(マジ話
128: :||‐ 〜 さん [ ] 2010/08/16(月)00:08 ID:ZvXNHbXU(1) AAS
お盆に水性昆虫取りに行ったらドザエモンがとれちゃったんだがw(マジ話
129: :||‐ 〜 さん 2010/08/17(火)07:38 ID:37jj37XI(1) AAS
一昨日の晩パソコンやりながら妙に足の裏がムズムズすると思ってしばらくして見てみたら
足の裏にハサミムシが付いてた!
なんでそんな所にじっとしてたのか分からないが捕まえて外に出してやった
これもお盆だから誰かが来てたのかな
130: :||‐ 〜 さん 2010/08/18(水)03:46 ID:w0qEt1I/(1) AAS
オオクワげっちゅ!
131: :||‐ 〜 さん 2010/08/28(土)18:48 ID:inV+zdES(1) AAS
盆は虫取るなよ!

俺が取るからwwwwww
132: :||‐ 〜 さん 2011/08/07(日)13:28 ID:YR6M+vyG(1) AAS
迎え火送り火に使うお皿買いに行ったら
大きいお皿もあったんだけど、あれは何に使うんでしょうか?
133: :||‐ 〜 さん 2011/08/07(日)22:10 ID:8J093n6X(1) AAS
 
お盆には虫採らないでね。
134: :||‐ 〜 さん 2011/08/12(金)22:00 ID:Hwa77U9m(1) AAS
害虫がいたが見ぬ振りしてやった
135: :||‐ 〜 さん 2011/08/15(月)13:24 ID:Q7Qwuw6Q(1) AAS
捕らないけど蚊とGだけは見つけたら必ず殺す
136: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【32.9m】 2013/05/12(日)14:58 ID:GhD+r4Eg(1) AAS
ほんまでっか?
137: :||‐ 〜 さん 2013/05/31(金)14:24 ID:IpBhD8oZ(1) AAS
ふわふわ
138: :||‐ 〜 さん 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KXY/ljbC(1) AAS
屋外放虫の原因になってる俗説だからなくした方がいいと思う
139: :||‐ 〜 さん 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:L+RHY5tr(1) AAS
今、カップの中に封じ込めたわ、3cmぐらいの丸っこい虫。
こいつは昼間洗濯物取り込んでた時に侵入した不埒なやつ。
羽震わせてブンブン抵抗してるが無駄なあがきw
朝になってへばっていたら外へブン投げる(予定)。
140: :||‐ 〜 さん 2014/07/18(金)22:45 ID:R/YBONZf(1) AAS
あげ
141: :||‐ 〜 さん 2016/08/12(金)15:23 ID:pnv0q2Ch(1) AAS
もうお盆か・・・
142: 一方通行 ◆ACCEGPAQW. 2016/08/15(月)09:52 ID:sOJlp00J(1) AAS
一方通行
「夏ももう終わりなんだな。
カブト蟲の死骸がアリに運ばれてやがる…。」
143: :||‐ 〜 さん 2017/06/07(水)02:27 ID:GOiiPCLd(1) AAS
盆になると思い出します
故・伊東一雄さんが日米野球で毎年絶賛されてたのが
バリー・ボンズ
皆さんもご承知のようにその後ボンズは輝かしい記録を打ち立て
ホセ・カンセコやマーク・マグワイアをしのぐメジャーを代表するスラッガーになりました。
故・伊東氏には先見の明があったように思います。
144: :||‐ 〜 さん 2019/11/02(土)23:49 ID:BfbsTPeM(1) AAS
>>1
もっと早く言ってくれよ
バンバン取っちゃったよ
145: :||‐ 〜 さん 2019/11/03(日)05:31 ID:bezx7/bW(1) AAS
未成仏霊はハエにつく
146
(1): :||‐ 〜 さん 2021/08/14(土)18:03 ID:b1WAB0+F(1) AAS
男女3人が死亡 北海道で水難事故が相次ぐ

北海道内では14日、水難事故が相次ぎました。

後志の積丹町では、シュノーケリング中の男性が溺れ死亡したほか、道北の天塩町では男女2人が川に流され、死亡しました。

14日午後1時前、北海道・積丹町余別町の海岸で「男性が溺れ、岸にあげたが心肺停止状態だ」と男性の知人から消防に通報がありました。

男性は40代で、ドクターヘリで病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
省4
147: :||‐ 〜 さん 2021/08/15(日)00:57 ID:5vLJcOTv(1) AAS
関東は新盆だから8月は関係無く採る、天気と時間次第で。
148: :||‐ 〜 さん 2021/08/15(日)09:53 ID:tG7eRX/S(1) AAS
天塩川(ティッシュ・オナ・ペッ)
積丹(ショタコン)
149: :||‐ 〜 さん 2021/08/27(金)15:52 ID:qiLOwTkQ(1) AAS
>>146
かあちゃんがてしおにかけて育てたのに虫取りで命落とすなんて!
150: :||‐ 〜 さん 2023/08/13(日)10:38 ID:zNvS7ag2(1) AAS
盆 は 虫 取 る な よ !
151: :||‐ 〜 さん 2023/08/14(月)09:23 ID:4a41tKpP(1) AAS
悪質な「虫捕り」各地で横行…樹木に傷、照明機材で大量捕獲 条例で規制する自治体も
外部リンク:www.bengo4.com
152: :||‐ 〜 さん 2023/09/24(日)01:55 ID:0CvuzW5D(1) AAS
君の努力はきっと報われるよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.497s*