偽装委託☆フリーランスのエージェント184☆多重派遣 (884レス)
1-

1: 08/26(火)18:37 AAS
¥偽装委託の多重派遣の作業料金泥棒や犯罪損害助長者を退治しましょう¥
$ユーザーやエージェントに料金や時間を奪われないための犯罪対策です$

1 希望単価を月額100万円以上にする
2 同一案件の相場をネットで確認する
3 高額エージェントから案件応募する
4 作業を減らして案件掛け持ちをする
5 客に工数見積や日程計画を提示する
6 手動入力せず自動入力ツールを作る
7 不要な報告や会議は業務妨害と断る
8 契約以上の分量は料金不足だと断る
省6
758: 09/17(水)03:37 AAS
ヒカルがオープンマリッジ(不倫しまくる)宣言で嫁のプライドズタズタにして炎上しているけど
ある程度金持って遊びまくってると、感覚バグってしまう人多いよなぁ…
759
(1): 09/17(水)05:33 AAS
>>748
それはある
20年くらい前はITエンジニアって少なくて、徹夜当たり前だった。
新卒で月収100万もいたよ
残業で
760: 09/17(水)05:37 AAS
>>698
国債の半分は日銀が持っている
日銀が得た利息収入は国が回収する
なので、実質半分は無利息
また、途中売却しないので、今持ってる分は価格暴落・金利上昇してもあまり関係ない

関係があるのは返済ではなくて、新規発行分が売れなくなること
761
(1): 09/17(水)05:41 AAS
>>715
相手の文脈ではなく、自分の文脈と相手の単語だけ組み合わせて理解しようとするコミュ障なんだと思われる
社保で普通に通じたし、普通はそうだと思う
762: 09/17(水)05:48 AAS
男は結婚しなければ1億くらい行くよ

ただし、投資とは
・経済的投資
・人的投資
・能力的投資
があるので、これらにバランスよくしなければならない
フリーランスよりサラリーマンのほうが圧倒的によくなる
763: 09/17(水)05:52 AAS
サラリーマンの範囲が広すぎるし一流企業ならそれはそう
ITなら8割のサラリーマンよりフリーの方がマシ
764: 09/17(水)07:06 AAS
>>759
いや鬱病で退職の数億損害だらけ
765: 09/17(水)07:20 AAS
1億円あったら単価安くてもいいからフルリモで好きな場所を転々としながらのんびり仕事したい
お金あると自由が手に入るね
766
(2): 09/17(水)07:22 AAS
youutberヒカルって昔のyoutube黎明期に出てきた有象無象の一人なのは知ってるけど、
ああいうのって未だに需要あるのかな?
767: 09/17(水)07:35 AAS
>>761
なるほど。発達障害って論点と違ってても少しの誤りも認めないという傾向あるみたい
768: 09/17(水)08:00 AAS
1億あっても稼げる内に稼いでおきたくなるしAI化で強制FIREされる方がいいかもね
底辺正社員ならすぐ辞めるけどこの稼ぎ捨てるのはなかなか難しい
769: 09/17(水)08:41 AAS
>>766
結構ある
770
(1): 09/17(水)08:42 AAS
フリーランスで1億円の金融資産持ってる人はいないのか…
771: 09/17(水)09:00 AAS
>>766
2000円ガチャ全部ひくの面白かったよ。
でも買い占めしか芸のないオワコンだもんな〜
772: 09/17(水)09:25 AAS
ふるさと納税完了、ポイントうめえ
773
(2): 09/17(水)09:28 AAS
>>770
うちらの単価で普通に投資してればいくのに逆になんでいないと思えるの?
774: 09/17(水)09:52 AAS
>>773
年収960万で残るの150万程度だもん
フル稼働でな
775: 09/17(水)10:36 AAS
>>773
どれくらいの単価で年間どれくらい投資する想定?
776: 09/17(水)10:44 AAS
フリーランスを始める若い人は早めに積み立て投資しといた方がいい
現時点でフリーランスの老後資金は5000万いるって言われてる
数十年後はインフレで7000万や8000万必要に変わってても全然おかしくないからな
777: 09/17(水)10:53 AAS
そんなことより40代で脱落することのほうが問題なんじゃないの?
778
(1): 09/17(水)11:35 AAS
40代とかフリーランスだとピークに近いと思うんだが
一番稼げる40代でドロップアウトするフリーランスとかもいたりするんだな
779: 09/17(水)11:41 AAS
何歳で抜けるかは難しいね
若いほどやれることが増えるが稼げる金は惜しい
780: 09/17(水)11:42 AAS
30代からフリーランスだけど50代になっても1000万以上は稼げてるよ
781: 09/17(水)12:04 AAS
定年が自分次第だからいくつまで働くかねぇ
60歳でやめても単なる老後暮らしだし
782: 09/17(水)12:28 AAS
支配者罠の戦争周期の財産没収を知らない愚民へ

知能障害や情報弱者の愚民から
疫病流行や世界大戦や財産崩壊
で命や金を奪うの歴史周期だろ!
783
(2): 09/17(水)13:14 AAS
>>778
エージェントにしがみつくフリーだけじゃない?
784
(2): 09/17(水)13:16 AAS
老人でも取ってくれる仕事がありゃいつまでも働くよ
認知症やボケ防止に
785: 09/17(水)13:41 AAS
>>783
レバテック調べだと、40代が一番稼いでいるぞ
786: 09/17(水)16:10 AAS
>>784
今の60代以上とかは、メインフレーム系の開発経験しかない人が多いんじゃないかな
現代のシステム開発に適応出来るかどうかは疑問
今の20代〜40代が60代になったとき、ITの世界がどうなっているかはまた分からないけど
787: 09/17(水)16:57 AAS
40代でレバw
788
(1): 09/17(水)17:14 AAS
ぶっちゃけ、入り口はエージェントで、そのあと商流飛ばしてベンダと契約するか
最初から、正社員時代にお世話になったベンダと契約するか
このパターンが多くなるよね
789
(1): 09/17(水)18:37 AAS
>>788
どさくさ紛れに出てくんな商流飛ばしのカス

隔離病棟
コネがメインの請負契約で頑張るフリーランス
2chスレ:infosys
790: 09/17(水)18:49 AAS
>>789
商流飛ばし取り締まりマンさん乙乙
791: 09/17(水)21:12 AAS
>>784
死ぬまでエージェントにしがみつくw
792: 09/18(木)00:50 AAS
大半が死ぬまで中小にしがみついて生きていくと思うけどどうなれば納得なの?
793: 09/18(木)00:57 AAS
ここで何にでもケチ付けてるやつって一流企業勤めか経営者でもないと無理な内容多いよね
うちらの比較対象は一般リーマンでその層よりはかなりマシ
794
(1): 09/18(木)06:24 AAS
>>783
筋を通してずっと同じエージェント使い続けている人も中にはいるんだろうけど
たいていは、同じ案件にずっといるなら、そのうち、エージェント飛ばして直請け契約するよ
795
(1): 09/18(木)06:48 AAS
>>794
商流飛ばしに手を染めるとエージェントからの訴訟リスクもある上でこんな心の病気になってしまうんだね。自業自得
796: 09/18(木)07:07 AAS
>>795
もう少し自分の人生考えた方がいいよ
取り返し付かないくらい高齢で低収入なの?
797: 09/18(木)07:24 AAS
相変わらず意味のない煽り
798: 09/18(木)07:52 AAS
エージェント使う奴は底辺
って煽る奴と
エージェント裏切る奴は底辺
って煽る奴がそれぞれいて笑う
799
(1): 09/18(木)07:56 AAS
同じやつの可能性もあるからなw
なんでもケチ付けるここにはやついる
800
(3): 09/18(木)08:43 AAS
·商流飛ばしされる人が増えると困るエージェントの悲痛な叫び
·エージェントの信頼を失うかもしれないよというただのお節介
·商流とばして単価上がったことに対しての嫉妬

さぁどれ?
801: 09/18(木)08:47 AAS
>>800
商流飛ばしの行き着く先、心の病気のサンプル
802: 09/18(木)09:15 AAS
商流飛ばし、みんなでやれば怖くない。

かと思ったら実はそんな人でなしが両端にいるのは底辺SES界隈だけで30代で人生詰んじゃった。
今は5ch工作と自宅警備がお仕事です。
803
(1): 09/18(木)09:17 AAS
派遣会社ならいざというとき解雇するバッファとしての役割があるが、
エージェントなんて1回口利きしたらあとは用無しだもんな
そりゃ飛ばされるわなんもしてないんだから
804: 09/18(木)09:35 AAS
>>799
底辺エージェント企業が、大手エージェントのネガキャンしつつ、商流飛ばしを敵視している可能性もあるな
805: 09/18(木)09:37 AAS
>>803
端金に目がくらんで30代で人生詰んじゃったw
どうせスキル不足で詰むだろうとは思ってたけど早めに詰んじゃったw
806: 09/18(木)09:39 AAS
>>800
君がバカで有名な
客に嘘電話させる商流飛ばしのオッサンw
807: 09/18(木)09:45 AAS
中抜き底辺エージェントイライラw
808
(1): 09/18(木)09:47 AAS
欲に目がくらんで人道を外した人間が地獄に堕ちるのは当然
誰も同情しない。
809: 09/18(木)09:52 AAS
>>808
人道を守れ(エージェントを稼がせろ!)
810: 09/18(木)09:58 AAS
嘘電話お願い(笑)
811: 09/18(木)10:01 AAS
外部リンク:x.com
>レバテックにいろんな会社がエンジニア人材紹介をお願いしすぎて、人材紹介の新規受付を止めてるってマジか・・。

どこもIT人材不足だけど、ちゃんと金出せるところは限られるから、レバテックは人材だけでなく案件についても絞り込み始めたのか。
812
(1): 09/18(木)10:02 AAS
関係者からの評判は商流飛ばして稼げる金額よりはるかに大事ですし、後から効いてきます。そういう人って業界以上長くいる気がないんですかね?
813: 09/18(木)10:06 AAS
めっちゃ怒っててワロタ
814: 09/18(木)10:29 AAS
>>812
別に構わんよw
底辺エージェントがいなくても、案件に入る方法はいくらでもあるから
そんなことより、中抜きビジネスしか出来ない自分の将来をもっと心配した方がいいぞ
815
(1): 09/18(木)10:55 AAS
道徳心に訴えてて草w
なにが人の道だよ人売りが笑かすなw
816
(1): 09/18(木)10:55 AAS
単独で参画した場合、商流飛ばしがバレることはまず無い
つかバレたとしてもエージェントは何もできん
817
(2): 09/18(木)11:08 AAS
>>816
訴訟
818: 09/18(木)11:13 AAS
>>817
無理無理w
自由を縛るのがそもそも違法だから
819: 09/18(木)11:14 AAS
>>815
自分が契約飛ばして信用壊してる現実を直視しなよ。
信義を端金で売り払ったツケは、これからあなた自分で払うことになるんですよ。
820: 09/18(木)11:16 AAS
契約書にサインしている以上「払わない自由」はないのです。
821: 09/18(木)11:29 AAS
>>817
訴訟したところで、損害を証明するのは原告側だぞ
証明するには
・元請けとエンジニアの契約関係を示す物的、状況的証拠
・エージェント経由していたときと同じ業務を行っていることの証明
・エージェント経由していたときの個人情報を、エージェント経由の契約終了後に利用していることの証明
この辺が必要になる
探偵でも雇ってゴミ漁って証拠収集頑張るか?
822: 09/18(木)11:46 AAS
顔を焼いて、偽名で入るの?福田和子?
823
(1): 09/18(木)11:58 AAS
道徳を語るなら3年も貢献すればあと好きにどうぞって言って貰わないとね
何もしないけと無限に中抜きだけしますなんて通らない
824: 09/18(木)12:00 AAS
>>823
派遣法でも同じ現場は3年が上限だしね
825: 09/18(木)12:11 AAS
で、結局商流飛ばしを批判してる人は
>>800これのどれなの?
恥ずかしくて答えられない?
826
(1): 09/18(木)12:38 AAS
商流飛ばしのお友達どこいったんや〜
わいはエージェントブラックで詰んだ孤独な無職や…
827: 09/18(木)12:44 AAS
地獄の道連れ増やそうとしてんじゃないよ。
828: 09/18(木)12:55 AAS
>>826
30抜いて良いなら探してあげるよ
829: 09/18(木)14:25 AAS
無能でお客さんからクレーム入れられてすぐ契約切られるフリーランス

有能でお客さんからすぐ引き抜きされて商流飛ばしちゃうフリーランス

エージェントが利用するなら、どっちがいい?w
830
(2): 09/18(木)16:17 AAS
34歳年収2500万です。今日はタクシーで新調したメガネを取りに行きました。羨ましいですか?
831: 09/18(木)16:27 AAS
>>830
タクシー乗ることが自慢になると思ってるのか…可哀想な奴だな。
金持ちのフリするにしても、もうちょっとリアリティ頑張れよ。
832
(1): 09/18(木)17:13 AAS
年収1100万円弱です
今日も電車賃をケチって歩いて帰ります
833: 09/18(木)17:22 AAS
現場辞めるときに商流飛ばし交渉すれば良かった
834: 09/18(木)17:35 AAS
有能で低単価、商流飛ばして干され世間を逆恨みする無職
835: 09/18(木)17:36 AAS
>>830
店側が家に来るという発想すらないのか?
貧乏人すぎるだろw
836: 09/18(木)17:40 AAS
>>832
健康的でよろしい
837
(1): 09/18(木)20:05 AAS
純資産が2000万円を超えた頃から無駄遣いしなくなったな
余ったお金を投資してお金が増えるのが一番の快感になった
838
(1): 09/18(木)20:30 AAS
商流飛ばしやってるのどうせネトウヨだろ
839
(1): 09/18(木)20:30 AAS
>>837
それは減ることもあるんだよ?
840: 09/18(木)20:36 AAS
>>839
だね
でも含み益が1000万円を超えてからは下がっても気にならなくなってくるよ
841: 09/18(木)21:32 AAS
ただの目盛りしか誇れない奴は哀れだね
842
(1): 09/18(木)21:46 AAS
分かるわ
家でも一括で買えるくらいになると逆に物欲が無くなってくるね
毎月100万円単位で増減しても心が動かなくなってくる
843
(1): 09/18(木)23:17 AAS
>>842
それはダメな経営者
844: 09/19(金)00:18 AAS
iDeCo限度額増えるな
控除が増えてラッキーやん
845: 09/19(金)00:22 AAS
自民党が金融資産税を検討してします。
846: 09/19(金)00:32 AAS
>>843
長期投資で多少のボラティリティで一喜一憂して現金化するのはアホ
アホに限って、安い時に売って高い時に買う
847: 09/19(金)00:55 AAS
投資否定派がいることにビックリ!
848: 09/19(金)06:09 AAS
手持ちの現金がなくなるほどの極端なやつしかいつもいない
849: 09/19(金)07:10 AAS
長期投資(笑
850
(2): 09/19(金)07:34 AAS
リーマンショック以降ガチの暴落来てないから投資すれば確実に儲かるみたいな話ばっかりだが、
歴史的には十数年サイクルで当分回復しないようなガチ暴落来てるからな
引退するとき米経済がどうなってるか、Youtube見てマネーリテラシー身につけた投資家が
ほんとに儲かるかどうかは運でしかないからw
851
(1): 09/19(金)08:21 AAS
>>850
フリーランスの場合、投資で借金を作った場合は自己破産できない場合があるのにな。
リーマンショックのときだって日本は関係ないという雰囲気だったが、数ヶ月後にとんでもない状態になった。

フリーランスなんて少し景気が悪くなっただけで仕事が減って仕事の奪い合いになる。
仕事がなくてやめざるをえない状況が定期的に起こって人間が入れ替わるんだよな。
852: 09/19(金)08:22 AAS
リーマンショックでも5年で回復してる
その間は安く買えるから淡々と積み立てていればもっと儲かるから暴落が来ても全然OK
853: 09/19(金)08:25 AAS
フリーランスは老後資金は最低でも5000万円いるのに投資無しで自力で貯めれるのか?
ナマポで惨めな生活で人生の終わりを覚悟してるのかな
854
(1): 09/19(金)08:33 AAS
ITバブルは元に戻るのに15年かかったけどなw
日本のバブルは30年
あと日本のバブル崩壊で下がったところをチャンスと思って土地買った不動産屋は
銀行に貸し剥がされて数年も持たずに速攻で倒産した
855: 09/19(金)08:34 AAS
>>850
無能はなんでも否定するからな
成功したことないからw
856
(1): 09/19(金)08:43 AAS
実力で投資に勝てるやつが請負の常駐派遣なんかするわけないからな
ユーチューバーから金融リテラシーを教育された自信満々のオジサンは
リスクなんか説明されたところで100%必ず上がると信じてるよw
857: 09/19(金)08:57 AAS
>>856
客先常駐は手堅いだろ
858: 09/19(金)09:06 AAS
>>854
ITバブルは回復まで6年ぐらいだぞ
859: 09/19(金)09:11 AAS
投資してもしなくても自由にすればいいじゃん
ただ格差は確実に拡がってるけどな
ちなみに自分はITバブル級の6割下落が来ても元本割れしないくらいの含み益はあるから耐えられるぜ
860
(1): 09/19(金)09:12 AAS
商流飛ばしで単価あがって妬んでるやつが、投資で儲けていることも妬んでるんだろ。
投資するしないは勝手だろ。
861: 09/19(金)09:15 AAS
妬んで何にでもケチ付けてるからな
グダグダ言ってないで稼げばいいのに

置いていかないでくれって感じなのかね
862: 09/19(金)09:21 AAS
>フリーランスは老後資金は最低でも5000万円いるのに投資無しで自力で貯めれるのか?

あせってカモられるやつの典型…
863: 09/19(金)09:22 AAS
技術書は本で読むけどたまに観るYouTubeの解説も良く出来てると思うよ
別に教材がYouTubeだから悪いなんて理由もないしな
864
(1): 09/19(金)09:24 AAS
>>860
商流飛ばしは犯罪者レベル、投資はギャンブラーレベル
865: 09/19(金)09:25 AAS
>>838←この発言でどんなやつかは想像できるね
866: 09/19(金)09:27 AAS
ネトウヨ参政党カルト怒ったw
867: 09/19(金)09:29 AAS
商流飛ばしも投資も否定してたら金なんて貯まらないやろ
868: 09/19(金)09:56 AAS
いつも突っかかってくるやつか

商流とばしはしたことないけど、投資はしている。
別に投資しないのもその人の判断だから批判つもりもない。
うだうだ言ってるのはなんなん
869
(1): 09/19(金)09:57 AAS
なんで投資を否定されたと思ったの?
投資が儲かるか損するかなんて結果が出るまでわからないって当たり前のこと言われただけなのに
ひょっとして、100%儲かると思ってたの?w
870: 09/19(金)10:29 AAS
難癖君とは話のレベルがあってないんだよね
まるで相手がミスをしたかのように喜んで煽ってるけど当たり前すぎる前提は言ってないだけだからズレる
871: 09/19(金)10:45 AAS
エージェントスレでなんで投資の話なんかするの?
872: 09/19(金)10:57 AAS
投資自慢始めた時点でゴミ
873
(1): 09/19(金)11:07 AAS
>>869
なるほど
投資で儲かってる人への嫉妬ってことね
なら素直にくやじぃーって言えばいいのに
874: 09/19(金)11:10 AAS
フリーランスは貧弱な年金しかないから長期投資は必須やろ
875: 09/19(金)11:17 AAS
フリーランスになって可処分所得が大幅に増えて金がガンガン貯まって調子乗って数年前に1500万円の車買ってもうた(もちろん減価償却中)
投資しとけばよかったと後悔して今積み立て投資してる
876
(2): 09/19(金)11:22 AAS
底辺会社出身のフリーと大手SIer出身のフリーは話が噛み合わない
877: 09/19(金)11:40 AAS
希望単価を月100万円以上にしない方が悪い
878: 09/19(金)12:18 AAS
>>873
いつまで悔しがってんだよみっともないw
879: 09/19(金)12:22 AAS
>>876
SES出身のフリーってバカにされたとか上から見られたとか
やたらそんなことばっか気にしてるやつ多いよね
880: 09/19(金)12:38 AAS
>>851
投資で借金…?
なんでレバレッジかけてること前提?www
881: 09/19(金)12:39 AAS
>>864
貧乏人の僻みだと白状してくれてありがとうw
882: 09/19(金)12:49 AAS
ネット掲示板でiDeCoやってますって言っただけで嫉妬してもらえると思ってるやつw
おまえ月単価50以下だろw
883: 09/19(金)13:08 AAS
含み益が1000万円超えた頃から投資やっててよかったなって思うようになった
884: 09/19(金)13:11 AAS
>>876
大手SIer出身だが、在籍当時は会社で半ば強制的に確定拠出型年金をやらされてたが、
盲目的に積み立ててるだけなんでああいうのを投資と思ってやってる人ってあんまりいなかったと思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.194s*