[過去ログ] アルバイト生活者で賃貸アパートを借りられるか (613レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2014/06/13(金)20:28 ID:Tz8eRcPu(1) AAS
こういう人は仕事続かんでしょ
きっと8月過ぎてもスネかじってるよ
74
(1): [age] 2014/06/25(水)19:56 ID:qgibAws4(1) AAS
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理
75: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
76
(2): 2014/07/02(水)14:47 ID:RAlJX7+e(1) AAS
>>69-71
いったんホムレスになったら生活費稼ぎのアルバイトすら全て落とされて復活も難しくならないかな?
いわゆる八方ふさがり。
77: 2014/07/02(水)16:01 ID:B3dSN5ME(1) AAS
>>76
なんで落とされるの?
78: 2014/07/02(水)16:04 ID:BeGLIH+N(1) AAS
>>76

結局本人次第だよ。
市の斡旋する仕事も有るし本人にリトライする気が有るかどうか。

投げやりになってる人間なんて支援する側でも雇えないもん。
79: 2014/07/03(木)04:49 ID:wCbdm9/A(1) AAS
>>74
働いても無駄なんじゃなくて働くしかないの。
ニートでいるのは自由だが、ニートを人に強制すんな。
80: 2014/07/03(木)07:05 ID:ckCB3CiZ(1) AAS
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔する外部リンク[html]:ameblo.jpとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

外部リンク:chosksysi.xsrv.jp
81: 2014/07/03(木)12:11 ID:8iR4i0vk(1) AAS
金があろうがなかろうが、たった数時間でうんこになるような金の使い方する奴は頭おかしいと思って間違いない。
82: 2014/07/04(金)01:02 ID:xn25q188(1) AAS
月平均9万円台のバイトでも家賃37Kのマンションに住むことが出来た。

自分は関西在住のアラサー男、大手運送業バイトで勤続は7、8年、親が亡くなったことで一人暮らし。

町場の不動産屋に保証会社利用の上、アタリをつけた物件で入居を打診。

一件目は保証会社から保証人無しのため断られるも、二件目の別の保証会社に申告する収入に不動産屋が色をつけてくれて、審査突破。全〇連だったかな

その後、大家さんの審査を経て現在一人暮らし中。
省12
83: 2014/08/10(日)11:41 ID:jz37xAhY(1) AAS
214 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:43:15.07 ID:38ib3WRJ
無職の人間がアパートなど部屋を借りるのは難しいのですか?
(初期費用や資金はあるとして)

215 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:04:46.47 ID:Nl+bfaYn
>>212
黄と青が逆、ただし手を挙げていても正面なら赤。

>>214
保証人がいるなら楽勝、いなければ至難の業(不動産会社を通す契約は絶望的)。ただし、
超ド田舎(「限界集落」と呼ばれる地域)の廃校や空き家であれば保証人なしでも可能性が高そう。

217 :おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:55:53.90 ID:y+BuIWwW
省5
84
(1): 2014/08/10(日)13:11 ID:/IVnSJrb(1) AAS
年収120万のバイトでも2万円代のところ余裕で借りれたなあ
保証人が親なら大丈夫じゃね
あと勤続年数が年単位
85: 2014/08/10(日)13:45 ID:rs8CB7vb(1) AAS
>>84
ド田舎じゃ当てにならん
86: 2014/08/10(日)14:21 ID:xwEOQpH0(1) AAS
借りられない病の人は、なにも行動起こさないくせに
ケチつけるのだけは一人前だね
87: 2014/08/11(月)00:05 ID:dEz9kjnG(1) AAS
>>1
アパマンは大丈夫だった

アルバイトでも、2〜3年働いてて親が保証人なら家賃保証の為のカード審査が通る(アパマンの仲介)

後はスムーズに進む

家賃滞納の心配が無ければ他の不動産屋でも同じだと思う
88: 2014/08/11(月)10:53 ID:bh1NeiVW(1) AAS
親がすでに他界や超高齢でとうに無職では確実に終了か。
89
(1): 2014/08/11(月)11:29 ID:OmY0rEK5(1/2) AAS
不動産屋に最初からちゃんと話せば問題ないよ
そういう人たくさんいるんだから
アルバイトで生活してて、いまは無職ですけどそれでも入れる3万くらいの物件ありませんか
とかいえば向こうも仕事だからちゃんと探してくれる
っていうかそういう賃貸アパートのストックは常にあるから
貸し手も穴埋めたいしね
90: 2014/08/11(月)12:31 ID:bRHi68iR(1) AAS
>>89
中には無職や、フリーターは門前払いするとこなんて、いくらでもあるよ
91: 2014/08/11(月)12:38 ID:OmY0rEK5(2/2) AAS
個人経営だとそうかも
大手ならまずそういうストックはある
92: 2014/08/11(月)13:13 ID:R4chozW1(1) AAS
親が無職でも年金暮らしとかなら保証人になれる
けど本人無職はやっぱりきついよ
アルバイトやフリーターとは全く違う

不動産屋にもよるけど物件によるところが多いと思う
93: 2014/08/11(月)20:55 ID:alXQqPLh(1) AAS
保証人はいうほど必要じゃないと思うけどな
アルバイトしてる人が借りるようなところは。
むしろ保証会社使って欲しいところが多いんじゃない
肝心なのは保証人がいるかどうかより
本人の収入の方でしょ、バイトで月15程度いってれば
3、4万くらいのところは普通に借りられるんじゃないのか
今無職です、じゃ厳しいと思う
94: 2014/08/13(水)01:29 ID:uhhLZT0k(1) AAS
URなら一時払いで誰でも入居出来るんだから、保証人なんて大した問題じゃないだろ。
地方都市と違って、首都圏の安い物件は立地が微妙だがな。
95
(1): 2014/08/16(土)11:00 ID:3uNT0rU+(1) AAS
借りられるかは、物件、大家の考え次第だろうな
以前、新聞の配達アルバイトを始めて1週間くらいで、
その販売所を勤務先として書いて引っ越したことあるよ
そのバイト自体は1ヶ月続かずやめたw
96: 2014/08/16(土)14:42 ID:Lx3BOs9P(1) AAS
>>95
新聞配達ってほとんど寮あるでしょ?
俺は寮入ったけど、キツくて俺も1ヶ月で辞めた
97: 2014/08/27(水)18:18 ID:CchIospL(1) AAS
資格試験の勉強に専念するために仕事を辞めてアパートを借りて勉強漬けになる人が
いるらしいけど、やはりそういう人は前職の貯金や社会的信用があるから職なしになっても借りられるのかね?
98: 2014/08/28(木)17:04 ID:5ylFfbBU(1) AAS
30万入居前積めば何処でも借りれると思ふ
99
(1): 2014/08/28(木)20:00 ID:tl0PH8Kc(1) AAS
そこまで出費するくらいなら、保証会社使う物件探した方がいいと思うわ
100: 2014/08/28(木)20:55 ID:hFUAR0CG(1) AAS
>>99
積むったって、デポジットの意味合いだろ
101: 2014/08/28(木)21:20 ID:5j9DotBK(1) AAS
そんなんでどこでも借りられるとかねーわ
まともな社会人ならともかく
102: 2014/08/30(土)09:49 ID:vIGxYCPb(1) AAS
15万の部屋で敷金2ヶ月とかなら30万預けることになり
普通にそこかしこで行われてることだしな
103
(1): 2014/09/01(月)15:14 ID:ndEkI3kq(1) AAS
今の仕事より給料が良い所があるけど首になるリスクが低いのを考えるとこのままの方が良いのかな?
突然首なんてなったら家がパーだよね(再就職先自体は求人の需要があふれているのでそこまで深刻ではない)
104: 2014/09/02(火)03:38 ID:zw21yEX2(1) AAS
>>103 書くスレが間違ってるな。
なんにしろ何を大事にするかだ。体力的、時間的、金銭的、等々。
最も最悪なのは仕事をしないこと。何かしらしていれば生活するお金は付いて来る。
元引きこもりで現在バイト君からの提案だ。
105
(1): 2014/09/02(火)21:13 ID:gOoWv1At(1) AAS
新聞配達はきつくないと思う。
キツイのは早朝に起きないといけないことくらい。
人力の広範囲の郵便配達とかと比べると範囲も狭いし。
朝が2時3時でも起きていたり、夜中でも起きれるなら、
大した苦痛でない。
106
(1): 2014/09/02(火)22:29 ID:ieMGlEGu(1) AAS
>>105
俺がやったとこは地獄で一ヶ月で辞めた
夜起きるのが辛いとかじゃ無く、二度とやりたくない
営業所次第
107
(1): 2014/09/03(水)00:37 ID:80MzlbLA(1) AAS
>>106
具体的理由は?
108: 2014/09/03(水)01:32 ID:23f9nFln(1/2) AAS
>>107
部数が多く初心者向きじゃ無く、時間内に終わらなくて遅いとのクレームが、がんがんきて、先輩も上司もクソだった
大学まで体育会系育ちだけど、普通にダッシュとかもきつかった
109: 2014/09/03(水)01:34 ID:23f9nFln(2/2) AAS
要は営業所次第、人には向き不向きがあるってこと
必ずしも皆、苦痛を感じないって訳じゃない
110
(1): 2014/09/05(金)00:17 ID:sZmOoJTK(1) AAS
うちはおばちゃんでもおじいちゃんでも普通に400部配ってたけどな。
巨大団地区域でもない限りはさして体力使わない要領のみの仕事なんだから
体育会自慢なんかまさにどうでもいい。
新聞をポストに突っ込むだけの仕事が出来ないようじゃどんな仕事やらせても使えないよ。
111: 2014/09/05(金)05:03 ID:hkv5s9tt(1) AAS
>>110
辞める時、「うちは訳ありの人間しか続かない。自分の家から通う人は取らない。寮に入ってくれる人しか続かないから」って言われたけど
なんでお前、喧嘩腰なの?
112
(1): 2014/09/06(土)20:25 ID:o3s42wVr(1) AAS
配るだけじゃなく、集金、ちらし折込とかの仕事もあるからな、
どこまでさせられるかの問題じゃないの?
あと年寄りのほが向いてるんだよ、夜が早いし飲みにもいかねーし
113: 2014/09/06(土)21:10 ID:IyyG/cwi(1) AAS
>>112
いや、うちの営業所は特に酷かった
同時期に入った人も毎日の様に、先輩にガミガミ言われてたし
雰囲気は悪い
114
(1): 2014/09/06(土)22:09 ID:Ekz0We9k(1) AAS
なんで働いてないと駄目なんですか?
通帳残高を見せても信用されないですか?
じゃあ沖縄から北海道に引っ越しする人はどうすれば?
環境になれるまでは、仕事したくないし。
115
(1): 2014/09/07(日)01:36 ID:NBJ8Xx2W(1) AAS
新聞屋でキツいのは営業。
特に新勧のノルマが厳しい店は精神やられる。
ガミガミ言われるどころじゃないよ。
人間扱いされない。
何十人もの他人にダニやゴキブリのような扱いを受けた挙句
店に帰ってから「また縛りだけ?」と嫌み言われる。

配達集金だけのバイトは楽だよ。
116: 114 2014/09/08(月)14:11 ID:cDdZwSXU(1/3) AAS
誰か回答ください。困っています。
117: 2014/09/08(月)14:31 ID:BrMpyaJF(1/2) AAS
>>115
自分の考えや価値観を他人に押しつけだしたら終わり
正しいとか間違ってるとかそういう問題じゃない
118
(1): 2014/09/08(月)15:48 ID:Hdfk4Hu9(1) AAS
新聞配達は簡単だけど給料安い
副業向けだな
119: 2014/09/08(月)16:51 ID:b0WB1asn(1) AAS
>>118
お前の価値観を人に押し付けたら終わり
120
(1): 2014/09/08(月)17:44 ID:cDdZwSXU(2/3) AAS
沖縄から北海道に引っ越します。

働いてないと賃貸借りれませんか?
通帳残高を見せても信用されないですか?
じゃあ沖縄から北海道に引っ越しする人はどうしてるんですか?
環境になれるまでは、仕事したくないです。
121
(1): 2014/09/08(月)18:34 ID:vEIvysM7(1) AAS
URでいいだろ
122
(1): 2014/09/08(月)19:09 ID:BrMpyaJF(2/2) AAS
>>120
無職でも借りれるらしいよ
123
(1): 2014/09/08(月)19:20 ID:3D9Jz3gp(1) AAS
親とか保証人を立てられて、
今は無職だけど、引っ越してから探す、で
通る場合は通る。

しかし、何のために沖縄から北海道に引っ越すわけ?
普通は、北海道で仕事が決まったから、とか、
何か理由がなきゃわざわざ引っ越さないよ。

で、その理由が納得してもらえるものであるほど通りやすい。
124
(1): 2014/09/08(月)20:59 ID:9iZSC6WT(1) AAS
残高見せるだけじゃなくて
2年分家賃前払いすれば、借りられるんじゃない
125
(1): 2014/09/08(月)22:16 ID:cDdZwSXU(3/3) AAS
>>121>>122
ありがとうございます。
>>123
親は保証人になってくれます。
仮に東京だったら憧れだけで上京する人も多いのでは?
北海道に憧れる人も多いです。

北海道ライフを十分エンジョイしてから、北海道で仕事探したいんです。

>>124
2年分の金額は十分ありますが、
騒音とかで引っ越したい時先払いだと損しますね。
省1
126: 125 2014/09/09(火)23:30 ID:G0vZMMAN(1) AAS
誰でも良いので、なんでもアドバイスください。
誰でも不安でしょうが、私も不安です。
127: 2014/09/10(水)03:26 ID:HlMOPGoj(1) AAS
すでに何人もしてるだろうが。
いい加減にしとくといい。
128
(2): 2014/09/10(水)08:36 ID:nm7LF2kM(1) AAS
そこを何とか。
129
(3): 2014/09/11(木)15:47 ID:jt7oGa5V(1/2) AAS
アルバイト生活者とはちょっと違うが
今月末で派遣切りで寮追い出されて来月から無職だがなんとか部屋借りれたわ
もちろん事情は話してなくて仕事で金がたまったから寮を出て自分でアパートを借りるという設定
貯金も100万くらいしかないし保証人も年金生活してる母親しかいないから
不安だったけどなんとかなるもんだね
130
(1): 2014/09/11(木)16:02 ID:Z+X5kALV(1) AAS
家賃いくらのとこ?
131
(1): 2014/09/11(木)17:07 ID:8MPf0Kwl(1) AAS
>>129
派遣切りって待機無しで失業給付もらえんじゃない?
132: 2014/09/11(木)17:49 ID:jt7oGa5V(2/2) AAS
>>130
2DKで管理費入れて5万5千円
敷2+礼0

>>131
もらえるだろうね
俺は1ヶ月だけ体やすめたら次の職場早く決めたいと思ってるけど
元の給料が安いからたぶん12万とか13万とかじゃないかな>失業給付
133
(1): 128 2014/09/12(金)21:34 ID:nD++P+kv(1) AAS
>>129
レオパレスのマンスリー契約ですか?
マンスリー契約だと簡単だけど賃貸契約だと難しいと聞いた事があるので。
134
(1): 2014/09/12(金)22:11 ID:6GsqC8h9(1) AAS
> 2DKで管理費入れて5万5千円

これうらやましい
うちなんて1Kで8万円だ
135
(1): 2014/09/13(土)01:10 ID:OHqDXabm(1) AAS
>>133
普通の賃貸アパートだよ。
レオパだったら入居は易しかっただろうけど、なんせ評判よくないから、
本当にどこも貸してくれなかった時の最後の手段で考えてた。

>>134
23区内?
俺は神奈川のF市だもん。
湘南地域住みやすいよ。
そんなに不便じゃないしのんびりしてるしそこそこ仕事もあるし。
136: 128 2014/09/13(土)19:19 ID:5qI/xCUH(1) AAS
>>135
ありがとうございます。
参考になりました。
137: 2014/09/14(日)07:14 ID:NAV1g6DJ(1) AAS
しかし日本の大家は無職やアルバイトに厳しすぎなんだよ
家賃20万とかならともかく10万以内なら入れてやれや
払えなくなったら出てもらってもらえばいいだけやんけ
入って金を落としてやろうって言ってるお客だぞ
138: 2014/09/14(日)08:42 ID:jecMUvgl(1) AAS
んだんだ!
大家が偉そうだ。
139
(1): 2014/09/14(日)11:28 ID:vqQgrkRx(1) AAS
払えなくなったら出てもらえばいい
これが滞りなく行えるなら同意もできるかもしれんが、
家賃入れられなくなったような人が、
引越し代どうすんの、次の家借りられるの、
現実は、家賃滞納するような人は、速やかに出て行ってくれるわけもなく
払わずに居着いちゃうんじゃない。

というか、アルバイトでも真面目にやってれば借りられるし
借りられない人は、ろくに働いてないんでしょ

10万以内ならとか、お客だぞとか馬鹿じゃねえの
140: 2014/09/14(日)20:56 ID:wnHww8Qe(1) AAS
>>139
そんな事言ったら引っ越し直後の無職の期間はホテル住まいって事になってしまいますが。
141: 2014/09/14(日)22:03 ID:BMnJJRvP(1) AAS
>>69はどうなったのかな
仕事も続かず今も実家暮らしと予想するが、
しっかり自立できたのだろうか
142
(1): 2014/09/15(月)12:05 ID:qixDTAKJ(1) AAS
まずは寮付きのとこで働いて
暮らしが安定して多少の貯金できたら自分でアパート借りるのが現実的じゃないかな。

俺は20代のほぼすべてが親と同居フリーターだったけど
親から独立するのに最初は都内で新聞屋の専業やったわ。
そこそこ金ためたのに、辞めたら実家帰ってちょっと休むだけのつもりが
父親が死んだり震災があったりして1年ニート。せっかくためた金食いつぶした。

二度目の独立が神奈川で寮付きの製造派遣。
3年近くやってそこを満了になって
今度は金がまだ多少あるうちに自分で部屋借りますってのが>>129

俺みたいな怠け者で行動力のない人間は
省4
143: 2014/09/15(月)15:39 ID:aTaqFw0L(1/3) AAS
>>142
でも20代の好奇心旺盛の時に上京すると、
娯楽に多額のお金を使いそうですよ。
そう考えるとおっさんになってから上京するほうが無駄遣いしないのでは?

高学歴で賢い人なら20代で上京するのもありでしょうが。
144
(1): 2014/09/15(月)15:45 ID:juQ5FeRo(1) AAS
そういう、生活費を考えずに浪費しちゃうのって性格の問題じゃないの
高学歴ならとか、なんだかようわからん考え方してますね
145: 2014/09/15(月)16:57 ID:aTaqFw0L(2/3) AAS
>>144
高学歴がパチンコをしている姿は思い描けません。
一般論では高学歴は人間性に優れていますね。
146
(3): 2014/09/15(月)20:41 ID:aTaqFw0L(3/3) AAS
レオパレスの家具家電付きマンスリーマンションに一時的に住んで、仕事が決まり次第その近くのUR賃貸に再度引っ越すアイデアどうですか?
逆にお金の無駄ですかね?
147: 146 2014/09/16(火)15:35 ID:hHn8Ph8n(1/2) AAS
なんとなくでも良いのでアドバイスください。
148
(1): 2014/09/16(火)17:13 ID:xgVKsu+E(1/2) AAS
一人暮らしって何でも自分で調べて自分で決めて自分で動かんと前に進めないよ。
そもそも君は一人暮らしに向いてないんじゃないかと思う。
149
(1): 2014/09/16(火)17:14 ID:Icsc0Oke(1) AAS
>>146
てかスレ違いじゃない?
お金あるなら、ご自由にって感じだし
150
(1): 2014/09/16(火)17:22 ID:xgVKsu+E(2/2) AAS
この人は幼稚さが文面から表れてるから一生親と同居でいいと思う
151: 146 2014/09/16(火)22:28 ID:hHn8Ph8n(2/2) AAS
アドバイスありがとうございます。

>148
一人で暮らすまでは、おんぶに抱っこが希望です。

>>149
貯金は貯めました。でも無駄遣いしたくないです。
スレ違いじゃないです。

>>150
ぬるま湯に浸かる人生は卒業したいんです。
152
(1): 2014/09/17(水)15:56 ID:umwhhFiE(1/2) AAS
上京します。
でもストリートビューで渋谷を見ると、スプレー落書きだらけですね。

まあスプレー落書きのみなら、金銭的な被害はないです。私は被害を受けません。
しかし治安が悪いって事なので、自転車が盗まれたり、ひったくりなど色々ありそうで怖いですね。

マンスリーレオパレスを利用して3ヶ月で良いから、
一般的にみんなが憧れている街に住みたいです。
153
(1): 2014/09/17(水)18:12 ID:hYO7RG9/(1) AAS
退去する時にがっつり金とられるから
3ヶ月だと賃料100万は用意しといた方がいいよ
154: 152 2014/09/17(水)20:04 ID:umwhhFiE(2/2) AAS
>>153
別にレオパレスの悪口じゃないです。
一般的な話です。仮に退去時に30万請求されても、文句を言えば15万になる事もありそうだし。
そういうのは不誠実です。最初から15万で請求してほしいです。

と言うのも家電量販店は値引き交渉前提で値札を付けているそうです。
値引き交渉しない人は損しているらしいですね。
155
(2): 2014/09/20(土)13:07 ID:s+Fhq2pD(1) AAS
一人暮らしするなら地元の県庁所在地の中心駅までチャリ12分程度のところにある月2万5千のアパマンだな
そこから県庁や市役所に向けて道路沿いに本屋や飲食店とかの店がたくさんあるから飽きないし
冷蔵庫は小さいの買うけど洗濯機は買わずコインランドリーで済ます
チャリ7分程度こげば椅子のある本屋ややたらソファがある5階くらいの公共施設あるから
そこで本読んだりできるし
年2回趣味の18切符鉄道旅行行くのも駅から近いから楽だしデパートやイオンモールもあるから楽しそう
都心に住んでたことあるけど、地元じゃ県内端っこのしょぼい市に住んでるから
いつも県庁所在地行くとドキドキわくわくするんだよな
しかも東京と違い空いてるから気持ちも楽だし
156: 2014/09/20(土)13:13 ID:Ye7wMmzE(1) AAS
>>155
デパートやイオンが楽しそうとか県庁所在地に行くとワクワクとか何才?
157
(1): 2014/09/20(土)14:23 ID:ruQR824r(1) AAS
>>155
一か月程度の滞在とかならともかく、
長期で住む予定ならコインランドリーじゃ割高過ぎるだろ
数万程度で買える洗濯機買った方が絶対安上がりだぞ
158: 2014/10/03(金)21:54 ID:Ut/xdQ1h(1) AAS
「親が保証人にならないと宣言していてしかも実家暮らしをしいられて一人暮らしを
出来ない事を百も承知でそれを盾に毎月給料の大部分を取られる」と職場のバイト君が
嘆いていたな。
159: 2014/10/03(金)22:00 ID:N5tnlRyY(1) AAS
リゾートバイト等、住み込みのバイトで防御しつつ、貯めて出て行けばいいだけ
保証人いらんとこなんて普通にある
自立してない言い訳に使ってるだけだな
160: 2014/10/04(土)11:16 ID:0DMk7Lj/(1) AAS
保証人不要の物件は同程度の家賃の部屋より高かったり環境が悪かったりしますか?
保証人不要な分余計に金が掛かったり(保証会社?に払う金など)しませんか?
161: 2014/10/04(土)12:22 ID:OW+Xo9kB(1) AAS
>>157
パンツとTシャツくらいなら風呂で洗えるよ
洗えないものは1週間まとめてコインランドリー
162: 2014/10/04(土)20:25 ID:X3gqWyM7(1) AAS
そりゃ、保証会社に払う分、余計お金はかかるでしょw
嫌なら保証人をつけろ
もしくは、2年分前払いを条件に、交渉すれば?
163: 2014/10/17(金)20:02 ID:qOewh2gX(1) AAS
副業で株やFXで稼げないものかな?
164: 2014/10/20(月)03:08 ID:5VQx/u6Y(1) AAS
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
165: [age] 2014/10/26(日)02:06 ID:nudFSpyj(1/2) AAS
貧困の連鎖
外部リンク:www.miomio.tv
NHKスペシャル 女性たちの貧困  3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース

外部リンク[html]:ameblo.jp
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」
166: [age] 2014/10/26(日)03:09 ID:nudFSpyj(2/2) AAS
外部リンク:www.at-douga.com
「サイレントプア 声なき女性の貧困」

外部リンク:www.at-douga.com
子どもの6人に1人が「貧困状態」

外部リンク:www.at-douga.com
「深刻化する“若年女性”の貧困」

外部リンク:www.at-douga.com
女性たちの貧困 “新たな連鎖”の衝撃/NHKスペシャル
167
(1): 2014/10/27(月)22:11 ID:/RSTj9UX(1) AAS
最初はしばらくゲストハウス(シェアハウス)に
住むって手段もあるよ
ゲストハウス(シェアハウス)なら、
敷金礼金不要、保証人不要、入居審査無しのとこ多いし、
初期費用さえ用意出来ればオッケー
ドミトリーのが格安だけど、個室もあるし
女性限定のとこもけっこある
まぁ寮みたいな感じ
168: 2014/10/27(月)22:38 ID:Cy38OEWy(1) AAS
面白そうだねゲストハウス
もう部屋借りちゃったけど
いいかもしんない
住人によるのかな
169: 2014/10/30(木)19:09 ID:CsjZxeXe(1) AAS
不動産屋がアリバイ会社を紹介してくれるw
170: 2014/11/03(月)15:53 ID:n9W5EMZI(1) AAS
この前行った不動産屋はアルバイトしてればおkって言ってたから楽勝でしょ
俺は無職じゃ審査に出せねーよって門前払いになったけど
171: 2014/11/22(土)16:32 ID:m2nqoD7F(1) AAS
実家ぐらしが耐えられないからと
とりあえず住むとこ見つけてから仕事しょぼいバイトでも見つけるのか
仕事の段取りできてから住むとこ探すのか

トンキンのバイト誌お取り寄せ?面接に交通費??
172
(1): 2014/11/27(木)20:04 ID:Sq+kRpqf(1) AAS
年金暮らしの親を保証人にするつもりですが何が必要でしょうか?
実印とか?東京と北海道で取りに行くのは大変です。
物件や不動産屋にもよるでしょうが、郵便で済むような手続きでしょうか?
173: 2014/11/27(木)21:55 ID:y3+s9NOd(1) AAS
>>172 郵送でおK
174: 2014/11/28(金)22:15 ID:dX7HyX6w(1) AAS
まだ勤続一年未満で長めに書きたいけど、源泉って必要なとこ多い?
175
(1): 2014/11/29(土)09:27 ID:cHefGPK3(1) AAS
俺は賃貸契約で源泉徴収票なんて要求されたこと一度もないけど。
契約したの8回ほどだから、たまたまかも知れんが。
176: 2014/11/29(土)18:54 ID:8KJ/UG7D(1) AAS
>>175
ありがとうございます。
ダメもとで行ってきたら、契約者は住民票、写真付き身分証明書、印鑑、連帯保証人は印鑑証明書と承諾書でした。
177
(2): 2014/11/29(土)21:51 ID:UgPT7oKG(1/2) AAS
元自営業で無職の父(自己破産者)
元自営業手伝いでバイト始めたばかりで月8万円の俺
パートで月8万円+年金3万円の母
年金4万円の祖母

倒産して自宅から退去しなきゃいけなくなったんだがこれで家賃8万円のアパート借りれるかな
俺のアルバイトは研修期間終われば長くやれて12万以上にはなると思う
当面の生活費と引っ越し費用くらいの貯金はある
178: 2014/11/29(土)22:44 ID:sXrDetXN(1) AAS
>>177
ここって一人暮らしの板じゃないの?
179: 2014/11/29(土)23:01 ID:KSu46WtR(1) AAS
>>177 その家族全員と住むのか?
一人で賃貸借りるのなら
不動産屋はいちいちどういう経緯で引越すのかなんて聞いて来ない
だから親の倒産は隠して年金生活や自営とし保証人になってもらう
アンケートで保証人が持ち家か賃貸暮らしか審査に多少影響あるみたいだが
基本、保証人の印鑑証明があれば良いので家族の事情など余計な事は言わなくて良い
180: 2014/11/29(土)23:02 ID:UgPT7oKG(2/2) AAS
他に聞けるところなかったからすまない
181: 2015/01/15(木)23:05 ID:E3dXvyAV(1) AAS
>>167
最初を乗り越えたらどうするんですか?
182
(1): 2015/01/21(水)00:40 ID:eDhxoj84(1) AAS
ド田舎から勢いて出て
清須で派遣のアパート住んでます
出たほうがいいのですか
てか借りれるのか
バイク所有
世間知らずな質問ですいません
183
(1): 2015/01/23(金)12:58 ID:5tZ3A0ZF(1) AAS
貯金300万ぐらいあるんだけどこれチラつかせて安い物件入れないかな…(´・ω・`)?
184: 2015/01/23(金)13:15 ID:R681m8RV(1) AAS
>>183
最初に一年分支払いますって言えば余裕でしょ
185: 2015/01/25(日)23:56 ID:QCF+/kBd(1) AAS
>>182
保証人がいるかいないかで難易度変るけど、30万用意できりゃなんとでもなるよ。
そんなに歳いってないんでしょ。バイクは手放せ、バイク可の物件ってだけで
相当な制限がかかるし、事故して休める職場じゃないでしょ。
186: 2015/01/26(月)00:53 ID:2Eurr2Qf(1) AAS
すれ違うとき、見てくるおっさん、きも過ぎ。
グレー頭のくせにジロジロ見るな!中高年のホモ野郎なんてシャレにもなんねえからwww
おっさんに見られて喜ぶ人なんて、男女問わず皆無だからwww
こういうオッサンに対しては、思いっきり嫌な目で見てやることにしてる。
187: 2015/01/31(土)02:29 ID:IGI6FoTn(1) AAS
ここの人の家賃とバイトの種類と手取りと勤務日数が知りたい・・・
188
(1): 2015/02/12(木)08:26 ID:/fdUuWJW(1) AAS
審査の時はどんな事まで調査されますか?
勤務歴、保険加入歴、結婚歴などもですか?平凡なので調べられてもどうという事はないですが。
189: 2015/02/12(木)08:28 ID:9By77A7Q(1) AAS
>>2
週4で13万円!?
給料いいね
190: 2015/02/12(木)13:15 ID:p8L7+ksm(1) AAS
>>188 過去なんか調べられないよ!履歴書提出するわけじゃあるまいし!
必要なのは現在の職場名と職場の電話番号、戸籍謄本、保証人の名前と職業、印鑑証明ぐらいかな
191: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
192: 2015/02/22(日)22:06 ID:EO1Zj8WN(1) AAS
金さえあれば何とかなるな
保証会社も貯金額次第で通るし無職でも偽装会社に頼めば何とかなる
バイトしてるならアコムにでも行って一時的に借りて通帳コピーするだけでいい

最悪はレオパのマンスリーなら最初に期間分の金払うだけで書類書いておしまい
50%割引が適用してないともの凄く高いけど3か月程度なら初期費用や光熱費無料家電付きで安く済む
193
(1): 2015/02/23(月)00:44 ID:iIBBy9c9(1) AAS
俺は数年無職だがシャーメゾン家賃81000円の所通ったよ保証会社の審査
194: 2015/02/23(月)00:59 ID:tMthl2+w(1) AAS
あっそ、なんの参考にもならんな
195: 2015/02/23(月)09:06 ID:hWqIXOdF(1) AAS
>>193
数年無職でよく8万払っていけるな
196: 2015/02/24(火)12:59 ID:6TbVB/tH(1) AAS
アルバイトだけど借りてる
197
(2): 2015/02/27(金)08:14 ID:EoxuD4m1(1) AAS
お前ら底辺見てると都内で水商売やってる底辺のやつらの方がよっぽど社会に貢献してるな
198
(1): 2015/03/22(日)20:37 ID:vhgbnxtb(1) AAS
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
199: 2015/03/22(日)21:59 ID:uwaQJ8HW(1) AAS
>>198
バイナリーってステマでしょ?
前にググったけど、詐欺って情報しか出てこない
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s