パソナ Part.3 (362レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

185
(6): 2024/03/03(日)10:22 ID:MU4BaEEM0(1) AAS
こんなクソみたいな派遣会社は初めて
派遣先が20日締めで数日しか働いてないにいきなり社会保険料引かれて手取は4万しかない
次の給料日は1ヶ月後だしこれじゃ生活できない
今まで2ヶ月目に社会保険加入で引かれるのは3ヶ月目の派遣会社しか使ったことなかったから派遣はみんな1ヶ月目から引くとこないと思ってた
バカバカしいからこのままばっくれてタイミーでバイトするよ
数日だけどお世話になりました
187: 2024/03/03(日)21:58 ID:cRd9i6e/0(1) AAS
>>185
扶養入れてる?
213: 2024/05/10(金)19:31 ID:7X07KwG70(1) AAS
>>185
法律改正で派遣でも即日社会保険加入になったはず
250: 2024/07/15(月)11:08 ID:slM9aqK20(1) AAS
>>185
何か勘違いしてる
初回契約が2ヶ月を超えると最初の月から社会保険料は発生するよ
これはパソナに限らずどこの派遣会社でも同じ
だから例えば今月7月からの3ヶ月更新案件が決まっても、7月半ば以降の就業開始になると少ない7月分のお給料から社会保険料が丸々1ヶ月分引かれて手取りが少なくなるから
スタッフのことを思って派遣会社が7月分と8月9月の2ヶ月分を契約書を分ける交渉をするよ
そうしたら社会保険料発生月は8月からになるからね
でも派遣先企業が契約書二つ分の稟議回すの面倒だからってつっぱねたら終わる
これくらいのことは派遣スタッフは知っておくべきだし、自分から「稼働日数が少ない今月から社会保険料引かれると困るので、契約書を分けてもらえますか、無理なら8月1日スタートで交渉してもらえますか」くらい言わないとダメ
257: 2024/07/21(日)12:24 ID:qjqiUvTE0(2/2) AAS
>>251
>むしろ、初月だけ自分で国民健康保険に加入したり、脱退したり、切り替える方が厄介じゃない?

これについてはレス先の>>185に言ってね
「一ヶ月しか働いてないのに一ヶ月分の社会保険料引かれた!」と困るんならそれくらいの厄介は自分ですればいい 
そもそも前の仕事が切れてる時点で国保か前の保険の任意継続してるかは前提だし
258: 2024/07/21(日)13:10 ID:sDGnQV660(1) AAS
>>256

私7/8から契約開始で初回1ヶ月契約。
7月は日割りになるから時給、8月からは月給。
契約書は7/8〜7/31、8/1〜7の2つ。
これは7月が時給、8月が月給だからだよね。勿論営業担当からも保険云々で分けるなんて話はなく、単に時給と月給の違いで分かれてるだけでしょ。

初回契約は1ヶ月だけど、社会保険は7/8から加入してる。2022年10月から加入条件が改正されて「更新する場合もある」で初日から加入させることが義務になったからね。
>>185はただの無知。
342: 03/31(月)12:17 ID:JPWIHjWA0(7/21) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.009s*