東京都特別区経験者採用☆Part70 (50レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2023/10/22(日)04:57 ID:KTlW9xcr(1/5) AAS
追い詰められると読み上げ速度早くなるの好き
7: 2023/10/22(日)17:46 ID:KTlW9xcr(2/5) AAS
読むほどに、後にいくほど、より詳しく説明してくれていると、勘違いする。
危険なことです。
注釈が切り替わるときは、まるで、いちいち違う本に持ち代えるように、心を区切りなおすべきだ。出典が違う本なのだから。
8: 2023/10/22(日)17:51 ID:KTlW9xcr(3/5) AAS
天下がみだれた。公孫度の威令が海外に行われると聞いた。管寧は、邴原と、邴原の王烈とともに、遼東にゆく。公孫度は、館に空きをつくり、管寧らを待遇した。管寧は公孫度に会い、山谷に廬した。ときに遼東した人は、みな郡南にいた。だが管寧は郡北にゆき、中原に帰らぬ意思を示した。
9: 2023/10/22(日)17:52 ID:KTlW9xcr(4/5) AAS
はじめ公孫度は、ただの太守だったと思う。せいぜい「中原の戦乱を避けられたらいいな」と、 公孫度自身が思っているくらいの、消極的な赴任だったと思う。だが、遼東に人材が集まったゆえに、野心を持つことになった。実際に、自立することができた。いちど野心を持つことができれば、こんどは人材の獲得に熱中する。あとは、この循環をまわして、どんどん高みに登るだけ。燕王とかね。
10: 2023/10/22(日)17:54 ID:KTlW9xcr(5/5) AAS
曹操が怖いのは、揚州が「独立」して、別の皇帝を立てることじゃない。っていうか、そんなこと想定できない。そうでなく、揚州に群れた派閥が、後漢のなかで丞相府の対抗勢力となることだ。だから、自ら乗りこんで、解体せねばならない。河北でやったのと同じように。河北の平定後、人材の大再編があったように。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s