名古屋市経験者採用試験 (732レス)
上下前次1-新
439: 2021/05/07(金)13:53 ID:cpT5u6vl(1) AAS
辞退者が多いと予想したのでは?7月採用とか冷静に考えればキツいし、それ以外にもコロナが怖くてやっぱやめとこうってのもある。
俺の予想は二次を実際に受けにくるのは80パー以下とみる
440: 2021/05/07(金)16:59 ID:M1ZfiCne(1) AAS
合格おめでとうございます。
面接シートで悩んでいる方の書き込みがありますが、
シート、模擬面接は、
プランパス株式会社さんがお勧めで、
お世話になり、内定しました。
441: 2021/05/07(金)17:03 ID:NIqsBh42(1/2) AAS
辞退者が多いといいですね。
442(1): 2021/05/07(金)17:04 ID:RYcidA16(1) AAS
プランパスの奴うぜーわ。
443: 2021/05/07(金)17:05 ID:NIqsBh42(2/2) AAS
他人のことを気にしても、だめですが・・・
444: 2021/05/07(金)17:12 ID:x6SJI0nB(1/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
445: 2021/05/07(金)17:13 ID:x6SJI0nB(2/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
446: 2021/05/07(金)17:13 ID:x6SJI0nB(3/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
447: 2021/05/07(金)17:13 ID:x6SJI0nB(4/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
448: 2021/05/07(金)17:14 ID:x6SJI0nB(5/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
449: 2021/05/07(金)17:14 ID:x6SJI0nB(6/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
450: 2021/05/07(金)17:16 ID:0aKiBUFd(1/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
451: 2021/05/07(金)17:16 ID:0aKiBUFd(2/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
452: 2021/05/07(金)17:17 ID:0aKiBUFd(3/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
453: 2021/05/07(金)17:17 ID:0aKiBUFd(4/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
454: 2021/05/07(金)17:18 ID:0aKiBUFd(5/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
455: 2021/05/07(金)17:18 ID:0aKiBUFd(6/6) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
456: 2021/05/07(金)17:22 ID:ThNCngWG(1/2) AAS
合格者は思ったより多いねん
457: 2021/05/07(金)17:24 ID:ThNCngWG(2/2) AAS
>>442
その他の同業者の書き込み!
458: 2021/05/07(金)17:32 ID:a7X6BM+i(1/2) AAS
なんとか、受かりたい
459: 2021/05/07(金)17:32 ID:a7X6BM+i(2/2) AAS
がんばります
460: 2021/05/07(金)17:42 ID:VrV1se6A(1) AAS
本気で面接に臨む人が少ないとよいね
461: 2021/05/07(金)17:51 ID:vMFD4l2T(1) AAS
締め切りまで少ししかない、焦る
462: 2021/05/07(金)17:56 ID:OG78App6(1) AAS
落ちた奴が荒らしてるな
463: 2021/05/07(金)18:06 ID:ur0JnZkh(1) AAS
2010年から再チャレ落ちてこの板を邪魔し続けてる害務っぽいんだが。
464: 2021/05/07(金)19:36 ID:Ji2DyKBk(1) AAS
まあ別に自分次第だからまわりは関係ないけどな。
まわりがカスでも、自分もカスなら受からない
465: 2021/05/07(金)21:58 ID:zrfabNMB(1) AAS
確実にコロナ関連部署に配属だからな
466: 2021/05/07(金)23:22 ID:GV5WX8hd(1) AAS
そりゃそうやろな。
まあでも1年の辛坊。
1年たちゃコロナもほとんど終わってるだろうな。
残業代もらえるなら別に苦でもない
467: 2021/05/08(土)22:12 ID:AmQ4wyW/(1) AAS
面接シートくそめんどい。
月曜日に送らなきゃ間に合わんから一生懸命書いてるが、手書きってのを何とかしてほしい
Pcならちゃっちゃと終わるのに。
これでIT化がどうだのの小論文テストをやってんだから笑っちゃう。
468: 2021/05/09(日)18:14 ID:7ejPNk0J(1/2) AAS
自己紹介書の職歴欄書ききれないが、別紙つけたらいけないのかな。
書ききれない分は別紙をつけることって普通は要綱にあるもんだが、見当たらん
469: 2021/05/09(日)20:43 ID:7ejPNk0J(2/2) AAS
プレゼン資料めんどくさ。
めちゃくちゃシンプルだがいいよな
470: 2021/05/09(日)23:13 ID:hewbXHSz(1) AAS
自己紹介書の記入例に
職歴書ききれない場合は別紙でいいと注釈入ってますよ
471: 2021/05/10(月)12:54 ID:hwOYoLHo(1) AAS
ほんまや?ちっこい字で頑張って書いた。
面接官はじじいだから読みづらいかもな。
まあ緻密な作業ができるPRっちゅーことで
472: 2021/05/10(月)13:07 ID:Ek1jQGNu(1) AAS
そんな涙ぐましい努力しても結局見た目が悪けりゃ何の意味もなさなくなるけどね。
473: 2021/05/10(月)19:28 ID:nq14/VYY(1) AAS
今どき手書きとか意味わからんな。
プレゼン資料はPC作成で良いなら履歴書もそうすべき
474: 2021/05/10(月)21:22 ID:nZhp+N4a(1) AAS
手書きの意味が分からない?
自力でペンもしくは鉛筆で書くということだよ。
475: 2021/05/10(月)22:55 ID:x0zyYZHp(1) AAS
手書きだと人柄が出る
そういうのも見ようということ
476: 2021/05/15(土)10:48 ID:HbkdLhJ5(1) AAS
今日明日面接か。
クールビズでいいよな?
477(1): 2021/05/15(土)11:41 ID:Xb5W5ECp(1) AAS
プレゼン資料って綴じた?
478(1): 2021/05/15(土)12:38 ID:y1eZ8Im/(1) AAS
>>477
俺はクリアファイルに4枚入れて渡した
479: 2021/05/15(土)18:19 ID:Kb9M6Q5i(1/2) AAS
>>478
なるほど、ありがとう
480: 2021/05/15(土)18:20 ID:Kb9M6Q5i(2/2) AAS
プレゼン資料って綴じた?
481: 2021/05/16(日)14:09 ID:zsGcynN3(1/2) AAS
面接ぐたぐただったな。
午前は頭が働いてないから酷かったわ。
意外と突っ込まれた。
ただ、突っ込まれるだろうな(仕事辞めてこれるのか)って思ったことは全く触れられなかった。
482: 2021/05/16(日)16:48 ID:GdaTx3iv(1) AAS
私もグダグダでしたわ・・・
483(1): 2021/05/16(日)21:30 ID:u+UY3I3S(1) AAS
非常識な奴もチラホラいたなw
484: 2021/05/16(日)21:43 ID:zsGcynN3(2/2) AAS
>>483
どんな奴?
今更公務員になってどないすんねんって年齢の奴なら沢山いたが
485(1): 2021/05/17(月)04:19 ID:ioZbOMOK(1) AAS
どこでもいるもんやね。
別の経験者試験受けた事あるけど、論文を忘れた(のか、そもそも書いてなかったか
分からないが)からと事務局に泣きついて、試験終了して撤収するまでに出してくれ
れば受理すると言われ「それでは作成のためPCを貸してください」と言ってた奴が
いた。もちろん断られたが発狂してたなw
後は問題文に対する質問で試験官にタメ語というか部下に命令する言葉遣いの奴。
「ここさぁ、違うんじゃない?コレコレでしょう?どうなの?」みたいな。
経験者試験に来る人達は、これまでの人生の履歴も様々でしょうからなぁ。
486: 2021/05/17(月)08:31 ID:bWVIVU8A(1) AAS
名古屋市(高卒、1級、半年2級もカーブ曲済、承認試験優遇無)って愛知県(2級又は3級)より経験者冷遇されてるよね。
487(1): 2021/05/17(月)12:16 ID:uRB2cMwR(1) AAS
論文の出来が悪かった人います?
俺もなんですけど論文のせいで最終まで残ってもたぶん落とされるのに
2次試験受けに行くの空しくなかったですか?
中身の無い文章でも水増ししてせめて裏面まで到達できればよかったけど
書けたの1行25字ぐらいで表面の8割ぐらいですわ
488(1): 2021/05/17(月)12:37 ID:OaWQ/g5L(1/2) AAS
>>487
お前、俺の隣にいたおっさんやろ。
ですます調で書いてたやろ。
489: 2021/05/17(月)12:46 ID:OaWQ/g5L(2/2) AAS
>>485
なるほど。プレゼンカードを忘れたか、1部しか持ってこなかったかの類のやつがいたんやな
490(1): 2021/05/17(月)13:45 ID:Iwo1tf9A(1) AAS
試験案内の職員に過剰に媚びる奴って何なの?
アイツらはよっぽど酷い奴じゃないとチェックしないよw
491: 2021/05/17(月)13:46 ID:8NLs6J0s(1) AAS
>>488
それは多分俺じゃないけどいっそ2次で落として欲しいw
492: 2021/05/17(月)22:00 ID:v8q0SWdB(1) AAS
>>490
女に多いよな。
別の経験者採用試験で、
おばはんが案内係に「説明会の時はペンを忘れてることを教えてくださってありがとうございました」とか言ってたわ
案内係はそんなこと覚えてないのか「?」の顔してた
そもそも「お前誰だよ」って感じの表情だったなw
493(1): 2021/05/18(火)13:48 ID:kGqJL90Q(1) AAS
2次選考ってプレゼン資料も考慮されてるのかな。
面接はぐたぐただが、プレゼン資料が頑張って作られてるから2次合格!なんて判断はしないか
494: 2021/05/18(火)17:26 ID:em/oljQe(1) AAS
>>493
無いない、2次は募集要項のとおり1次の筆記と2次の面接の合計点でしょ
495: 2021/05/25(火)18:22 ID:wp453MMo(1) AAS
行政A30名程度採用で2次合格49名かよ
496: 2021/05/26(水)08:45 ID:9VF6dbv5(1) AAS
こんなタイミングで入れる大丈夫かなっていう30人取るくらいなら、去年度の民間等経験者採用試験の採用数絞らないほうがよかったね。名古屋市、愛知県の首長・職員ともにやることがぶれぶれ。試験方法とか給与体系とかもっと周りを勉強したほうがいいと思うよ。
497: 2021/05/27(木)14:02 ID:2oJxl9yF(1) AAS
勤務初日から力になれるような明確な即戦力性が必要と感じた
例えば愛知県警の警察官で児童虐待問題に携わってたから地元名古屋で児童虐待問題に取り組みたいとか、厚労省でコロナ対策してて地元名古屋で力になりたいとかだったら勤務初日から即戦力として働ける
これくらいの明確な即戦力性がないと採用は厳しいと感じた
498(1): 2021/05/27(木)15:55 ID:l00MNSP/(1) AAS
そんな奴が30人もおると思うてか。
499: 2021/05/27(木)18:04 ID:Tj5Q5i/I(1) AAS
7月採用ってなんのためだろうね?コロナ関連?
500: 2021/05/27(木)18:26 ID:KSw3S4Ip(1) AAS
そりゃそうでしょうよ。
501: 2021/05/27(木)19:09 ID:PyNif1DS(1) AAS
コロナ関連って、どんな仕事させられるんだろ
502: 2021/05/27(木)20:18 ID:k6FrT64Y(1) AAS
30人みんなコロナなのかな?
503: 2021/05/28(金)09:51 ID:uoQjrrwN(1) AAS
>>498
30人も採用しないと思う
たぶんここから半分以上削る
504: 2021/05/30(日)23:14 ID:Gy8uAvcM(1) AAS
最終面接お疲れさまでした。合格したらみなさん7月1日から行けますか?
505(1): 2021/05/31(月)08:20 ID:7scWHwck(1/2) AAS
昨日の最終面談厳しかったなぁ。
たぶん落ちるわ
506: 2021/05/31(月)12:23 ID:ar6LbR/R(1) AAS
自分も厳しかった。そういう面接なんだろうね。
507(1): 2021/05/31(月)13:12 ID:HsolkxH+(1/2) AAS
圧迫ではないけどストレス耐性を測られてるな、ってのは感じましたね。
ところで政令市の経験者採用って都銀勤務とか一部上場企業勤務のエリートばっかってマジですか?
508(1): 2021/05/31(月)14:38 ID:7scWHwck(2/2) AAS
>>505
前回の最終面談
こんなに厳しくなかったけどなぁ。
509: 2021/05/31(月)15:30 ID:U/x7S4ew(1) AAS
>>507
一部上場企業ってピンキリやぞ
名古屋近辺在住の人が多い
>>508
多分30人も採用しない
一桁採用もあり得る
510(1): 2021/05/31(月)18:13 ID:HsolkxH+(2/2) AAS
名古屋って民間企業の方が元気だからそこまで優秀な人は来ないのかなぁ
トヨタ本社と名古屋市役所なら9割の人はトヨタ行くよね
511: 2021/05/31(月)18:24 ID:b5Vl5Qjx(1) AAS
>>510
そもそも公務員と民間の業務なんて本質的に違うのに即戦力を求めることが間違ってる
民間の経験が市役所で即戦力として活かせる方がレア
経験者採用なんてやめて新卒枠を35歳まで受けれるようにした方がいい
40歳以上の民間人なんて考えが凝り固まってて使いもんにならん
512: 2021/06/03(木)10:06 ID:SSHRw1mV(1) AAS
明日果たして
何人合格するのかしら。
一桁ありえるのかなぁ。。。
513: 2021/06/03(木)11:20 ID:lsXwwpII(1) AAS
ところで今更ながら厳しい質問って何された?
政策の事とか細かく聞かれた?
514: 2021/06/04(金)13:17 ID:9nZqZOV1(1/2) AAS
合格発表なのに過疎ってるな。みんな落ちたか
515(1): 2021/06/04(金)14:11 ID:ODiuZL+5(1) AAS
受かってたけど辞退するよ。
516: 2021/06/04(金)14:51 ID:9nZqZOV1(2/2) AAS
>>515
なぜ? もったいない…
517: 2021/06/04(金)15:47 ID:ShkLmIvZ(1) AAS
給料少ないしサビ残多いからとかでしょ
80時間残業すれば普通の民間企業なら20万は出る
518: 2021/06/04(金)21:15 ID:cZrOC9qk(1) AAS
落ちてた〜定員30名のところ25名って上位から点数順に採ったんじゃなくて
基準に満たないところがあって落ちたってことね
面接か論文かわからないけど今後の参考に開示請求に行こうかな
519: 2021/06/05(土)09:21 ID:VPPPMmfR(1) AAS
ぜひ開示行ってほしい。名古屋市の試験の闇(いい加減さ)を解明してほしい。差し障りない範囲でフィードバックしてほしいとか言ったりして(笑)。多分面接系の対面もので恣意的に点数調整かけてるよ。女性が多いのかなぁ。どうなのか?
520: 2021/06/05(土)12:22 ID:TtZLqogY(1) AAS
マンコ優遇は最近の公務員試験ではもはや当たり前。
521: 2021/06/07(月)19:07 ID:KmTEUnmE(1) AAS
秋の試験どんな試験と募集人数にするか知らんけど、spiとか導入したり、プレゼンやめたりしないかな。名古屋は変化改革したがらないから同じ感じが続くのかな。新しい風が吹いてほしいところ。
522: 2021/06/08(火)17:35 ID:ylpivCeh(1) AAS
ところで合格した人、もう辞退届けなり内定承諾なりだしたのかな?
523: 2021/06/09(水)18:50 ID:z2LuzrYp(1) AAS
7月入庁なんだが、ドキドキするな。カウントダウンで生きた心地がしない。やっていけるかな本当に
524: 2021/06/14(月)12:47 ID:DleynGvO(1) AAS
腹くくってやるだけだがな。だめなら辞めるだけだわね。ただ年度途中のコロナ禍状態であることは、加味して考えて自分でできることは自分で勉強して行くしかないわな。いずれにしても合格者はこのスレ卒業です。頑張ってください。
525: 2021/06/14(月)12:57 ID:wogqjyiu(1) AAS
受かった人はみんな前職役職あり?
526: 2021/06/14(月)15:14 ID:EOSX/sVU(1) AAS
もはやデメリットしか考えてない。
毎日定時あがり→毎日午後10時退勤。 身体が慣れるだろうか。もう40overだし
527: 2021/06/14(月)15:32 ID:CDb+WGOt(1) AAS
40過ぎならかなりの覚悟が必要だね
月給10万円ダウン、基本22時上がりで0時越えもぼちぼち、サビ残三昧、市民様の罵声や恫喝に堪える日々、年下上司からの指導
コロナ対応に人を取られてどの部署もカツカツだからどこ行っても残業は免れないし、役所全体の残業時間が飛躍的に増大しているから基本サビ残だろうな
528: 2021/06/14(月)18:29 ID:Lf1StI1a(1) AAS
あんまり個人特定されるようなこと書かん方がいいぞ。
40オーバーなんてごく少数だし。
529: 2021/06/21(月)18:26 ID:YnzQJXys(1) AAS
55歳で採用された人がいると聞いたが
530: 2021/06/22(火)20:15 ID:FZ7Dz/3i(1) AAS
よくわからん7月採用試験のせいで、通常の秋の経験者採用の採用数絞られちゃったね。10名か。
531: 2021/06/30(水)17:51 ID:W6C2Ib05(1) AAS
いよいよ明日から入庁だ。緊張する。今までの仕事はそんなに大変でなかったからついていけるかが不安だ。福祉課だったらどうしよう。うつにだけはなりたくないが、鬱になりそうだったらやめよ。ただ辞めてもいい年齢だからどこの会社が雇ってくれるだろうか
532: 2021/07/01(木)18:21 ID:b7lC61qG(1) AAS
今日入庁組のものだが、とりあえず今日は辞令があって定時帰りだが明日からどうなるか。なんとなく職場が重い気もするが気のせいだよな。
きっとそうだ最初だからだと信じたい
533: 2021/07/03(土)17:34 ID:BeN+6AZm(1/3) AAS
土曜なのに17時で帰れないのか。そもそも仕事って。辞めたくなってきた
534: 2021/07/03(土)18:02 ID:0l4mx3kJ(1) AAS
やっぱり社会人採用は使い捨てのソルジャーなのか
535: 2021/07/03(土)19:13 ID:SodZDU24(1) AAS
そもそもこの職場使ってるシステムがダメ
忙しさの大半を作り出しているのは文書管理システム
これを作ったダメダメ業者に税金が払われてるのかと思うとムカつく
覚悟しといて
536: 2021/07/03(土)19:24 ID:BeN+6AZm(2/3) AAS
見栄と世間体で入らない方が絶対いい。自分の適正と能力にあった仕事をしないと生活のゆとりも何もあったもんじゃない。
537: 2021/07/03(土)19:35 ID:O2wIAey1(1) AAS
はえーなw
538(1): 2021/07/03(土)20:11 ID:TqQvlHZ8(1/2) AAS
そもそも定時で上がれる仕事なんてないやろ
社会人経験者だったら分かってるはずだろ
539(1): 2021/07/03(土)20:43 ID:BeN+6AZm(3/3) AAS
>>538
いやいやついこの間までずっと定時帰りだったしし。明るいうちに帰る事が普通だったから夜帰るって不思議な感じだ
540: 2021/07/03(土)20:56 ID:TqQvlHZ8(2/2) AAS
>>539
なんでお前みたいな奴が採用されたのか不思議だわ
541: 2021/07/03(土)21:01 ID:+3s5B+7u(1) AAS
嫌なら辞めろ
募集かければお前の代わりなんていくらでも採用できる
社会人採用なんてブラック部署の歯車程度にしか思われてないんだから文句言うな
中途なら昇進や昇給を小幅にする大義名分もあるし一生低コストで使い潰すから覚悟しろ
542: 2021/07/04(日)09:33 ID:qA19bc7y(1) AAS
なに系の場所配属ですか?
土曜日も仕事なんですか?
543: 2021/07/04(日)11:32 ID:2rPIH8dX(1) AAS
定時上がりなんてない
休日出勤
こんなこと社会人から当然わかってるはずだろ
544: 2021/07/04(日)12:13 ID:TpevOtj0(1/2) AAS
日曜日まで仕事なんて・・・
545: 2021/07/04(日)12:28 ID:TpevOtj0(2/2) AAS
今日くらいは定時で帰れるように頑張ろう
惣菜パン片手に頑張ろう
546(1): 2021/07/04(日)20:00 ID:u5THGKig(1) AAS
きついとは予想してたがやっばりきつかった。ブラックから来たやつにとってはいいとこだと思うが、ホワイトから来たやつにとっては最悪だ。
547: 2021/07/04(日)22:15 ID:onABBnb4(1) AAS
>>546
具体的に何がきついですか。
548: 2021/07/05(月)13:22 ID:S0uirsRg(1) AAS
何も知らない人に仕事を押しつけて楽しようとする人がチラホラいる環境
549: 2021/07/06(火)20:32 ID:mhGdEA3O(1) AAS
今帰宅。なんかやっていけるか自信なくなってきた。慣れるんかな。毎日気疲れもあってヘトヘトだわ。
550: 2021/07/06(火)20:45 ID:YScZJeV6(1) AAS
やっていけるいけないじゃなくてお前はもう後がないんだからやるしかない
20時帰宅とは中途にしては楽をさせてもらっているんだから文句をいうな
次の異動で楽な所に行けると思うな?中途は壊れるまで終わりない激務部署ツアーが待っているからな
551: 2021/07/07(水)06:45 ID:PFMO83bx(1) AAS
549だがつらいが行ってくる。朝も早いんだ。
552: 2021/07/07(水)07:23 ID:E7/IG2Ae(1) AAS
8:30帰宅でやめたいとか、どんだけお坊ちゃまなの?不思議でしゃーないわ。
そんな奴に敗れて落ちた奴がほんと報われん。
553: 2021/07/07(水)08:19 ID:P5ZyZnoK(1) AAS
せめて18時には帰らせてくれ。帰ってからも仕事してたりするんだからさ
554: 2021/07/07(水)12:26 ID:yc2fyOp8(1) AAS
受かって(?)ぐちゃぐちゃ言ってい人は置いといて、試験板だから有意義な話ししようぜ
555: 2021/07/07(水)13:48 ID:0Gkj/VwW(1/2) AAS
愛知県と名古屋市
同じ経験者でもどっちに本気だす?
俺は愛知
556: 2021/07/07(水)18:00 ID:yy38i69S(1/3) AAS
仕事が終わらない
仮にも新入社員にこんなにやらせるものなのか?
557: 2021/07/07(水)18:02 ID:yy38i69S(2/3) AAS
今週は土日のどっちか1日でいいから休みたい
14連勤なんかになったらもう限界だ
558(1): 2021/07/07(水)18:15 ID:F9nPiA9g(1/2) AAS
県は地方機関が遠いところたくさんあるし、金ないし。名古屋は市民対応が面倒くさそう。悩むところだな。
559: 2021/07/07(水)18:18 ID:F9nPiA9g(2/2) AAS
公務員がある意味ブラックって言われる意味わかった?人を育てる思考も気もノウハウもあまりない。楽してるのはごねて使えないやつ・面倒くさいやつ認定されたやつだけよ。
560(1): 2021/07/07(水)21:06 ID:0Gkj/VwW(2/2) AAS
>>558
え?
でも県の公共施設の方がデカくて豪華なのばかりだよ??
金ないの?県の方が???
561(1): 2021/07/07(水)21:54 ID:M62hRy2L(1) AAS
事務職から技術職に職種変更は出来るものですか?
562: 2021/07/07(水)21:58 ID:yy38i69S(3/3) AAS
やっと終わった。
明日も帰りは遅いんだろうな。帰りに明日の朝と昼と夜のご飯をコンビニで買って帰ろう。辛い。
563(1): 2021/07/08(木)12:44 ID:RRWTt/Zs(1) AAS
>>560
体感だよ。庁舎内とかトイレとか二人で一つのロッカーとか机とかなどなど。色々貧乏なんだろうなんだろうなと思っちゃうけど。ケチなだけ?かもしれない少なくとも職員の労働環境改善のために金はあまり使ってくれない感覚。
564: 2021/07/08(木)14:43 ID:L5Fw2mpo(1) AAS
なんか残業多いみたいなのが増えてきたけど、月何時間くらい残業してる?
サビ残まではしてないでしょ?
565: 2021/07/08(木)15:00 ID:XdNdlDaQ(1) AAS
お前らほんと何も知らんのだな。
公務員こそタダ働き横行してるんだぞ。公務員で残業代が100パーセントつくとこなんて逆に珍しくないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s