名古屋市経験者採用試験 (732レス)
上下前次1-新
235(2): 2020/11/02(月)17:18 ID:dRRkSHMc(1) AAS
一次の面接の手応えから全く手を打っていないのは俺だけかな。あれで受かるのはおかしい。
236: 2020/11/02(月)17:22 ID:KoqsfK1c(1/2) AAS
>>235
受かった時に間に合わなくなるからやっておいた方がいいぞ
237(1): 2020/11/02(月)18:16 ID:6uld+aHY(1) AAS
>>235
私も全く手応えはない。
端的と言われながら端的に答えられず、長々話してしまって、質問はそこまでもらえてない。
238(1): 2020/11/02(月)18:42 ID:fTGhyE+e(1) AAS
>>237
質問は同一じゃなさそうだな
それとも細かいところだけ違うのかな?
239(2): 2020/11/02(月)20:27 ID:qYqeNB31(1/9) AAS
>>238
自分のケースからしか判断できないけど、固定質問がありつつ、志望動機や職歴で気になるところを追加質問と言う雛形だろう。
2次試験では自己紹介書の裏面聞かれた人いる?
240(1): 2020/11/02(月)20:38 ID:KoqsfK1c(2/2) AAS
>>239
俺の場合は裏面に触れるような聞き方はあったけど直接はなかったかな?
241: 2020/11/02(月)20:49 ID:qYqeNB31(2/9) AAS
>>240
えっそうなん?
242(1): 2020/11/02(月)21:50 ID:mjsbqRs+(1/8) AAS
>>239
裏面の内容ばかり
243: 2020/11/02(月)22:02 ID:aRr+EC9D(1) AAS
>>234
今年はどんなタイトル?
それにもよるかな
244(1): 2020/11/02(月)22:06 ID:I0QilidD(1) AAS
まだ終わってもいないのに今年のタイトルを書き込んじゃダメなんじゃね?
245: 2020/11/02(月)22:37 ID:qYqeNB31(3/9) AAS
>>244
課題を他言しちゃダメとかどっか書いてる?
246(2): 2020/11/02(月)22:38 ID:qYqeNB31(4/9) AAS
>>242
まじか、おれ裏面ノータッチだったぞ。
急に自信なくなった。
247: 2020/11/02(月)22:54 ID:mjsbqRs+(2/8) AAS
>>246
ほぼノータッチ
248(2): 2020/11/02(月)22:55 ID:mjsbqRs+(3/8) AAS
>>246
裏面以外に
249(1): 2020/11/02(月)22:59 ID:/Kh7kN0M(1/6) AAS
>>248
通例だと二次は表面中心らしいので(面接練習やっている講師曰く)そこまで裏面多いと逆に最初から外されている可能性もあるね
250(1): 2020/11/02(月)23:02 ID:qYqeNB31(5/9) AAS
>>248
だとすると、質問の雛形ないっちゅーことやな。
完全に総合評価という名の好き嫌い評価なんかな。
251: 2020/11/02(月)23:06 ID:vlyla9NN(1) AAS
プレゼンってどのように名古屋市の業務で活かせるかも言及すべき?
資料には書かないにしても
252(2): 2020/11/02(月)23:11 ID:mjsbqRs+(4/8) AAS
>>250
小さい質問含めて10問ちょっとかな?
端的に答えられなかったから、少なめなのか標準なのか、分からない。
何問くらい質問来た?
253: 2020/11/02(月)23:21 ID:qYqeNB31(6/9) AAS
>>252
正直あんまり覚えてないけど10問弱だったような気がする。
254(1): 2020/11/02(月)23:23 ID:/Kh7kN0M(2/6) AAS
>>252
多く質問されるのもあまり良い傾向じゃないみたいだが
こればかりは結果来ないと分からないな
255(2): 2020/11/02(月)23:25 ID:mjsbqRs+(5/8) AAS
>>254
少なくても、多くてもダメなの?笑
256(2): 2020/11/02(月)23:29 ID:/Kh7kN0M(3/6) AAS
>>255
多い内容にもよるけど細かいところ質問されるのは矛盾点を探そうとしている時が多いって聞いた。
だから矛盾起きないように論理建てていきましょうって話された
257: 2020/11/02(月)23:29 ID:qYqeNB31(7/9) AAS
>>255
多くて悪いことは無いと思うけどなぁ笑
258: 2020/11/02(月)23:30 ID:mjsbqRs+(6/8) AAS
>>256
そこをしっかり答えられたらむしろ良いのでは?
自分は全く答えられなかった。
繕ってかなり話が長くなって無事死亡。
259(1): 2020/11/02(月)23:30 ID:qYqeNB31(8/9) AAS
>>256
怪しまれてるってことか笑笑
260(1): 2020/11/02(月)23:32 ID:/Kh7kN0M(4/6) AAS
>>259
うまく切り返せていたならば自信持っていいと思う。俺は自信なし笑
261: 2020/11/02(月)23:35 ID:qYqeNB31(9/9) AAS
>>260
あと3日だね
262(1): 2020/11/02(月)23:41 ID:mjsbqRs+(7/8) AAS
>>249
ちなみに表面というのは職歴ということ?
263(1): 2020/11/02(月)23:44 ID:/Kh7kN0M(5/6) AAS
>>262
経歴、志望理由とかだね。
あとは何個か質問用意しているのかと
264(1): 2020/11/02(月)23:45 ID:mjsbqRs+(8/8) AAS
>>263
ちなみに何個くらい質問は来ました?
265(1): 2020/11/02(月)23:47 ID:/Kh7kN0M(6/6) AAS
>>264
誰がみているか分からないので詳しくは言えないが10より少なかったと思う…多分
266: 2020/11/03(火)00:04 ID:hTSoO4jd(1) AAS
>>265
ですよね。
1問1分で、10分だったかな…。
267: 2020/11/04(水)09:32 ID:+jimZvUW(1) AAS
二次試験結果明日だな
268(2): 2020/11/05(木)10:11 ID:mNzPVFZ5(1/2) AAS
不合格やったわ。
俺の次の番号が受かってると複雑な気分になるな。
269: 2020/11/05(木)10:58 ID:p0PTsK7A(1) AAS
>>268
(爆)
270: 2020/11/05(木)11:06 ID:mytQeo2m(1/2) AAS
>>268
ぎゃっはっはっはあ
落ちたやつざまあ
271(2): 2020/11/05(木)12:19 ID:mNzPVFZ5(2/2) AAS
落ちると悔しい。
愛知県と被って試験終了後にダッシュでギリギリ間に合っただけに無念。
愛知県は受かってますように。
272: 2020/11/05(木)12:23 ID:OqoTA/G0(1) AAS
>>271
まあ無理だろうね
273: 2020/11/05(木)13:33 ID:l2I1xV/2(1/2) AAS
>>271
お前もしかして書き込みで特定されたからじゃねーか?時間帯で分かりそうだし。人事も名古屋とは言わんがここ見てる奴結構いるし。
274: 2020/11/05(木)13:50 ID:l2I1xV/2(2/2) AAS
まあ落ちた奴は落ち込むのも分かるけど3人のうち二人は落ちてるんやで。
また来年頑張ればええやん。今年たらんと思うところを再装備して。俺も含めて。。。
275(3): 2020/11/05(木)14:33 ID:mytQeo2m(2/2) AAS
男は名大 名刺大以外はあきらめたほうが
いいですよ
基本女優遇採用なんでね
ぎゃっはっはっはあ
276(1): 2020/11/05(木)15:25 ID:xTJRpQnt(1) AAS
>>275
そうだよな
その通りだよ
277(1): 2020/11/05(木)15:30 ID:2K6APMvn(1) AAS
二次受かったよ
プレゼン資料作り頑張ります
278: 2020/11/05(木)16:32 ID:CWcR0huF(1) AAS
>>275
漢は名城だろ
279: 2020/11/05(木)20:35 ID:kVH3yJGU(1/3) AAS
>>277
お待ちしてます。
280: 2020/11/05(木)20:48 ID:kVH3yJGU(2/3) AAS
>>276
うそ!
281(1): 2020/11/05(木)20:51 ID:kVH3yJGU(3/3) AAS
>>275
名市大は今の所属に何人かいて完璧な人多いけど、命題はアスペさんだね。
282(1): 2020/11/06(金)08:23 ID:J01d3g32(1) AAS
>>281
リテラシーの低い職員では理解できないんだろうな
文面の字面しか追えない糞が同じ俸給ではな・・・
283: 2020/11/06(金)12:19 ID:VeuQvZF1(1) AAS
高卒40歳だけど採用されたとして結局年収どれくらい貰えるのかよくわからんね
今よりも大幅に下がると困るんだけどな
284: 2020/11/06(金)12:37 ID:bsAK+C8I(1) AAS
>>282
今は色んな大学出身の方増えてきました。
試験に合格すれば大丈夫だよ。大学名で判断するのははやらないね。
試験頑張って下さい。
285(1): 2020/11/06(金)12:57 ID:r4Epm4BU(1) AAS
面接って一回で決めなきゃやっぱダメ?2年目、3年目で受かった人いる?
受験回数書かされたからもしかしてそれで落とされたかも。
286: 2020/11/06(金)17:27 ID:5bxhqnTj(1) AAS
>>285
関係ないだろうね
ただ、名古屋市の職員として求められているものが足りなかっただけだよ
287: 2020/11/06(金)19:28 ID:sgYaZC+B(1) AAS
だよな。絶対に受かったと思って落ちるやつより、しまったなと思って落ちるやつのほうが圧倒的多数だよな。
288: 2020/11/07(土)08:32 ID:vX5yClg4(1) AAS
>>286
>名古屋市の職員として求められているもの・・・
市職員である面接官が「使いやすい」と感じるかってことか!
なら高齢者は使いずらい、若い女性は有利だな!
納得だわ
289(1): 2020/11/19(木)18:24 ID:NbdI6BRu(1) AAS
成績開示したら面接6割だったんだがこれってどうなん?
興味のある施策聞かれて、特にありませんって答えた割には高得点なんじゃないかと思ってる。
教養は8割以上だったんだが小論文がクソで二次の合格基準点にわずかに届かず…
290: 2020/11/19(木)19:01 ID:9/tNBncO(1) AAS
>>289
あ〜あ、やっちゃったね
モンスターとして各方面に引き継がれる
291(1): 2020/11/20(金)00:35 ID:pbKk6apU(1) AAS
プレゼンテーション、全く自信なし。
面接以上に差がでるし。
無理ゲー感が半端ない。
292: 2020/11/20(金)12:45 ID:qn0/KLGU(1) AAS
>>291
だから無職なんだなwwwwww
293: 2020/11/20(金)20:36 ID:1TISqmIZ(1) AAS
お金かけても面接対策をした方がよいですよ。
294: 2020/11/21(土)19:12 ID:wrSbAikR(1) AAS
そうだね。
公務員面接対策のLEC、プランパス、をうけるべきだった。
295: 2020/11/22(日)16:07 ID:5tZ5c8Ac(1) AAS
ボコボコにされた人、手挙げてー
296: 2020/11/22(日)16:08 ID:bQuGaPGR(1) AAS
ノシ
297(1): 2020/11/22(日)17:54 ID:D7uL6Oiy(1) AAS
本日プレゼン面接
結構根掘り葉掘り聞かれたけど詰まらずに返答できたな
あとは神のみぞ知る
298(1): 2020/11/22(日)21:02 ID:8IJ9p9yC(1) AAS
>>297
数年前に合格した者です。
合格してるといいですね。
お待ちしてます。
299(1): 2020/11/23(月)16:02 ID:ZVBCdUH/(1) AAS
実際受かったあなたに聞くが、公務員どう?
300: 2020/11/24(火)10:01 ID:0v6MkNth(1) AAS
>>298
私も知りたい
実際に職務経験者として採用されてどのような感じなのか
教えてください
301: 2020/11/24(火)12:32 ID:BYBWBkjn(1) AAS
>>299
部署によりすが、ワークライフバランスが充実してるかな。
ただ、研修を基本一から若い衆と同じ様にうけなかんのがきつかったかな。
あとは、人間関係次第かな
302: 2020/11/24(火)13:17 ID:I+5GQWng(1/2) AAS
なるほど、貴重な意見ありがとございます。
ちなみに、職務経験者は何扱い?
第一種?第二種?
303(1): 2020/11/24(火)13:30 ID:I+5GQWng(2/2) AAS
あと、給料は前職をある程度加味するのか、単純に職務経験年数から割り当てられるのか?
質問ばっかですまんな💦
304: 2020/11/25(水)04:48 ID:8grX498d(1/2) AAS
職務経験者枠はその方の最終学歴で大卒か高卒かで異なりますね。大学出てれば卒業証明も合格者は出しますし、市側はそれで判断ですかね。
305: 2020/11/25(水)05:00 ID:8grX498d(2/2) AAS
>>303
給料はまず安いよ。半年はね
前職がそのまま年数には反映されないですね
例えば10年営業等の職歴あれば基本は8割換算です。
つまり8年職歴があったと確かカウントされます。
306: 2020/11/25(水)06:03 ID:naOiZ5ww(1) AAS
ありがとう!
給料が半年は安いって言うのはどう言う事?
半年後に上がるのか?
307(1): 2020/11/25(水)07:48 ID:jUzi+2pT(1) AAS
公務員やそれに近い政府系法人も8割なのかな?十割換算?なのかどうなのだろう。大学以上の学歴(大学院)についてもある程度換算してくれるところもあるらしいけど、なごやはどうなのだろう。
308: 2020/11/26(木)05:29 ID:7MASOgc1(1/2) AAS
半年間は条件付き採用といって試用期間みたいなものが法で決められているんですよ。
他の自治体は給与面では、特に採用当初から差異は設けていないところもありますが名古屋は。
大卒で新規で採用された方よりは高いけどこんだけと思うはず。
半年後に確か2万円くらい上がってたかな。
309(1): 2020/11/26(木)05:33 ID:7MASOgc1(2/2) AAS
>>307
採用する自治体の判断だけど、知り合いが他の自治体から転職で採用された方がいるけど計算上8割だったと聞いてるよ。
だから基準がいまいち分からないな。なるべく人件費削減したいからね。
310: 2020/11/26(木)07:34 ID:hz73UU6C(1) AAS
>>309
いろいろありがとう。公務関係でも十割っぽくないんだね。なごやは。公務員の前歴加算はまだまだブラックボックスだね。
311: 2020/12/07(月)18:38 ID:RmWFRqqP(1) AAS
いよいよ明日、発表だね。
312(1): 2020/12/07(月)20:39 ID:IraMKAIo(1) AAS
転職何社もあれば
その数だけ職歴証明書が必要ですか?
313: 2020/12/07(月)21:23 ID:hPPP8jkM(1) AAS
>>312
それはもちろん
314: 2020/12/07(月)21:45 ID:+wW77cAW(1) AAS
10人合格だから6人の中で1人。狭き門だわ。
315: 2020/12/07(月)22:40 ID:9IFU4l2i(1) AAS
倍率一ケタなら、そう狭くもない。
1次からの難関を突破してきて最終で落とされるのは、それは
気が滅入るのは分かる。
316: 2020/12/08(火)08:00 ID:n4fxkhga(1) AAS
今日で落とされること考えれば二次で落ちてよかった。ただ、来年受けてももう合格はできんだろうけど。
317: 2020/12/08(火)11:08 ID:ZYvfOhIB(1) AAS
予定の約2倍採ったやん。よかったな。
318: 2020/12/08(火)12:09 ID:0NHqkI0b(1) AAS
最終で落ちると2回目とかで受かるのは厳しいのでしょうか。課題内容との相性、面接官との相性、当日の体調などありますが、1年修行積んでということでいけたりしないのでしょうか。
319(1): 2020/12/08(火)13:44 ID:pjrG3kPw(1) AAS
自分は1年の修行で変わった!と胸を張れるなら再チャレンジすればよい。
正直、最終落ちの場合は面接官との相性という運もあるだろうし。
320: 2020/12/08(火)14:49 ID:WDv7+g6Y(1) AAS
>>319
ありがとうございます。また1年長いけど反省点いくつか思い当たるし。面接官一人相性がっていう人がいて、そこからずるずる引きずられた気がします。どんな人が来てもきちんと話せるように用意します。あと前日ちゃんと寝れるように(笑)。数的、小論対策は暇なときにコツコツやっていこうかな。
321: 2020/12/08(火)17:15 ID:kaD78vcY(1) AAS
逆に土木が予定の半分しか合格してない
322: 2020/12/08(火)17:36 ID:RRofi9G3(1) AAS
一定の水準があるんだろうね
323: 2020/12/09(水)15:01 ID:6ZmFx+0g(1) AAS
ここから入庁までの流れわかる方います?
324: 2020/12/09(水)15:10 ID:bpCfl9Km(1) AAS
私もそれ知りたいです!
325(1): 2020/12/11(金)08:08 ID:lmuroGSc(1) AAS
合格者の皆さんは現職、前職は営業系、事務系でしょうか?
326(2): 2020/12/11(金)09:14 ID:JICElmTB(1) AAS
>>325
技術系です
昨日通知届きました
327: 2020/12/11(金)12:29 ID:HpU9Z8QP(1) AAS
>>326
そうなんですね。ありがとうございます。
私も技術系なので、励みになります!
328(1): 2020/12/11(金)19:47 ID:vw0yebtP(1) AAS
昨日合格通知が届きました!
来年度から頑張ります!
329: 2020/12/11(金)22:07 ID:9ZxCYHYG(1) AAS
>>326
因みに受験区分は行政一般ですか?
330(1): 2020/12/11(金)23:27 ID:kpaaHseZ(1) AAS
あの
途中で落ちた者で
受かった方に質問です
3次最終面接って、作文の事も聞かれますか?
それとも1次で書いた原稿を採点されるだけですか?
331(1): 2020/12/12(土)06:07 ID:mdlgiJRV(1) AAS
>>330
論文?
三次はプレゼンテーション面談だったから面接カードの内容や論文の内容を含んだプレゼンテーション資料作ったよ
質問内容はバレるといけないので言えない
332(1): 2020/12/12(土)10:04 ID:19YvAP7g(1/4) AAS
>>331
なるほど
いえいえ内容はいいのです
では
プレゼン資料を作るために作文で書いていた事を覚えてないといけないんですね
333(1): 2020/12/12(土)10:11 ID:tiXzVWwZ(1/3) AAS
>>332
極論から言うとes、面接カード書く時から自分のテーマに一貫性を持たせてそれに沿った論文を書くそしてそれに沿った面接になりプレゼンになるって流れですね
334(1): 2020/12/12(土)11:08 ID:vPAatC1g(1) AAS
>>333
つまり
最低でも2ループしないとそう効率よく作れませんね
一発合格って難しいんですね名古屋
作文は1次で書く時から決めてないと3次が危うくなるのですね
335(2): 2020/12/12(土)11:15 ID:tiXzVWwZ(2/3) AAS
>>334
私は今年初挑戦でいけたのでなんとも言えないですね。
でも今くらいから面接対策(自分のテーマの深掘り)はしていましたよ
336: 2020/12/12(土)12:20 ID:19YvAP7g(2/4) AAS
>>335
なるほど
いろいろと教えていただき、ありがとうございます
自分は残り2枠を準備してますが、とても参考になりました
337(1): 2020/12/12(土)12:29 ID:19YvAP7g(3/4) AAS
>>335
あ、そういえば
3次がプレゼンで1次の作文は、3次を想定して書かないといけないって情報はスクールから得たのですか?
今年は初めての3段階選抜でしたが
338(1): 2020/12/12(土)12:59 ID:tiXzVWwZ(3/3) AAS
>>337
全て初めてですが情報はオンラインスクールで知った事です
339: 2020/12/12(土)14:43 ID:19YvAP7g(4/4) AAS
>>338
すごいスクールですね
そういう情報までゲットして
受講生に教えれるなんて
340(1): 2020/12/13(日)16:07 ID:Cf0gNMii(1/2) AAS
今年受けて一発で受かったけど、そこまで対策しなきゃいけないテーマかな?
あと、2次の小論文と3次のプレゼンって全く関係なかったけど?
3次の際に聞かれたのは2次の事前に送った履歴書のこととプレゼンに関してだけだったよ。
341(1): 2020/12/13(日)17:14 ID:CPI59OdM(1) AAS
要は土台をしっかりと固めて自分の立ち位置をしっかり把握して一本筋通しておけばどんな事でも自分の立ち位置からスタート出来るからブレないってことだろ
基本じゃん
342: 2020/12/13(日)17:32 ID:Cf0gNMii(2/2) AAS
>>341
そうだよ
だから基本をしっかりすれば面接の際に矛盾を指摘されることも無いはず
343(1): 2020/12/13(日)21:17 ID:wihwVAyU(1/3) AAS
>>340
2次で小論文?
いやいや
1次で作文だったでしょ?
344(1): 2020/12/13(日)21:21 ID:ZFq3sWlE(1) AAS
小論文の採点は二次だぞ
345: 2020/12/13(日)21:22 ID:wihwVAyU(2/3) AAS
>>343ですが間違えてました
受験種別によって原稿を書く段階が違うのですね
すいませんでした
346: 2020/12/13(日)21:23 ID:wihwVAyU(3/3) AAS
>>344
そうですね
アレ?と思って名古屋市のホームページを見直しました
347: 2020/12/19(土)11:11 ID:tw7oCXpD(1) AAS
もうすぐ説明会ですね
履歴書の準備はできましたか?
348: 2020/12/19(土)11:13 ID:OE0+uVVE(1) AAS
楽しみです
スーツ新調しちゃいました
349: 2020/12/24(木)16:38 ID:4h9fSlv1(1) AAS
クリスマスイブですね。
公務員模擬面接のlec、tac、プランパス に行けばよかっと後悔。
お金かけても、内定が欲しい。
クリスマスプレゼントが欲しかった。
350(2): 2020/12/24(木)16:41 ID:Wavymr7g(1) AAS
最終面接で、作文のこと聞かれますか?
受かった方どうでしたか?
351: 2020/12/24(木)16:54 ID:xOepSxHB(1) AAS
作文と小論文では意味合い違うけどあえて言っている感じですか?
352: 2020/12/24(木)17:01 ID:7XpqV61a(1) AAS
>>350
自分も間違えて聞いちゃったけど
この枠は2次で小論文なんだよ
353: 2020/12/26(土)12:31 ID:3WCPF7UD(1) AAS
>>350
二次試験の小論文のことかな?
最終面接では聞かれなかったよ。
二次の事前に送った履歴書とプレゼンに関して質問された。かなり内容に踏み込んだ質問だよ。
354: 2020/12/28(月)13:15 ID:4Te/+H7K(1) AAS
プレゼン面接試験ならアドバイスできます。
プレゼン資料は簡単にわかりやすく作ること。字数ばかり多いと採点する側も嫌気がするから。
あくまでプレゼン資料なんだから本当に伝えたいことのみ記載すれば大丈夫だと思う。
あとは当日のプレゼンで自分の口から補足すること。
時間は制限時間超えなければ良い。私はおそらく4分切ってる。それでも合格したから。
355(1): 2021/02/26(金)00:38 ID:xBZRJjV5(1) AAS
4月までもうすぐだけど期待と不安でソワソワしてる。
どちらかと言えば不安の方が大きいかな。
一番の不安が給料について。初任給がよくわからない。
職務経験者でも大卒短大卒高卒では初任給変わってくるのか?
上の方で6カ月は使用期間で相当に安いと書いてあるのだけど。本当?
356: 2021/02/26(金)13:02 ID:nShgjnxY(1) AAS
論文、ESでよいところはありますか?
357(2): 2021/02/27(土)14:39 ID:7w5PPQ2u(1/2) AAS
>>328
受かった
アロマエージェントしゅうかに会いに行ける
358: 2021/02/27(土)14:40 ID:7w5PPQ2u(2/2) AAS
>>357
ラブホテルまで伏見と栄のどちらの地下鉄の駅から近い?
ヘヴンのアロマエージェントしゅうかの日記エロい。
359: 2021/03/07(日)22:46 ID:pZEfNegr(1) AAS
市長が変わったら給与増えるかな?
360: 2021/03/10(水)16:27 ID:NfaR+tkK(1/2) AAS
>>357
良さそうな店だの。あやorあいがええな。
ホテ込コースでもキッス、前立腺付けて
指名と交通費で結構な額になっちまうな。
361: 2021/03/10(水)16:37 ID:NfaR+tkK(2/2) AAS
>>355
半年間試用期間なのは地方でも国でもほぼどこでも
そうなんだけど、その期間は給与が安いという事はない。
実際採用してみたら著しく公務に適性がないという奴が
いた場合に、法的に問題なく免職させることができるよう
予防線を張ってあるという事。四国のどっかの田舎で
それで切られた奴がいて騒ぎになったけど、一般的には
試用期間を盾にして免職可能というのは濫用されていない感じ。
「有責事故起こしたら切られる可能性があるから」という
理由で公用車の運転をさせてもらえない等、一部仕事上で
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s