法務局内定者スレ part2 (394レス)
1-

1: 2019/11/19(火)22:37 ID:xZjcpHJO(1) AAS
ないから立てた
268: 2021/12/09(木)07:33 ID:oe9Y7KX0(13/18) AAS
正登記申請は,比較的短期間のうちに,地積の増減の程度も大きいものを,同一 の土地に対して複数回繰り返しているといった特異なものであったのに,本件地 積更正登記申請の内容が虚偽かもしれないという認識が一切なかったと述べてい る点はいかにも不自然である。なお,被告人A1の弁護人は,この点に関し,こ れら一連の地積更正登記申請は,大規模な宅地開発が行われている地域内の土地 についての申請であるため,必ずしも不自然な内容ではない旨主張するが,大規 模な宅地開発がなされている地域内の土地であるからといって,個々の一筆の土 地における地積更正登記の際の地積の増減の程度が大きくなるなどとは直ちにい えない上,前記のような一連の地積更正登記申請の特異性なども踏まえると,上 記弁護人の主張は採用し難い。このようなことなどからして,被告人A1の公判 における供述はにわかに信用し難い。
(4) 小括 以上によれば,被告人A1の検察官調書における供述が十分信用できるという
べきである。
4 被告人A2の供述
(1) 検察官調書における供述
被告人A2は,検察官調書において,本件登記内容の虚偽性について確定的に 認識しており,そのような内容の登記をすることにつき,被告人A1及び判示記 載の共犯者らと共謀した旨供述しているところ,その供述内容は,前記2の事実 等及び前記信用できる被告人A1の検察官調書における供述等と整合し,不自然 ・不合理な点はなく,信用性は十分に高いということができる。
(2) 公判における供述 被告人A2は,公判では,「本件地積更正登記申請が内容虚偽であるという認
識はなかった。土地家屋調査士が代理人となって申請してきていることから信頼 を置いていたし,隣地所有者の承諾書が添付されていたことにより,隣地のトラ ブルがないと考えられたほか,上司と協議した結果,問題があると述べた者はい
269: 2021/12/09(木)07:34 ID:oe9Y7KX0(14/18) AAS
なかったからである。」旨供述している。 しかしながら,前記のとおり,A5が関わった本件土地を含む一連の地積更正
登記申請は,その内容がかなり特異なものであったにもかかわらず,被告人A2 が本件地積更正登記申請の内容が虚偽かもしれないという認識はなかった旨述べ ている点は不自然である。なお,本件地積更正登記によって本件土地の地積が大 きく増加したことにつき,被告人A2は,「岐阜市D’内の開発地域は,全体と して縄延び部分が相当程度あった。同開発地域は北側から分筆・分譲されていっ たが,それらの部分についての縄延びは分筆において反映されておらず,分筆・ 分譲されていない本件土地に,同開発地域全体としての縄延びが集中するという 状態になった。このようなことから,本件土地の地積が大きく増加したとしても 不思議でないと考えた。」旨述べているが,他方で,「開発区域の土地の縄延びを ある1筆の土地に集中させるというやり方は,原則論としてはあり得ない。」旨 も述べているのであるから,前者の供述は説得力に欠ける。このようなことから して,被告人A2の公判での本件地積更正登記申請の内容の虚偽性の認識を否定 する供述内容はにわかに信用し難い。
(3) 小括 以上によれば,被告人A2の検察官調書における供述が十分信用できるという
べきである。
5 各争点について (1) 争点1について
前記2(1)のとおり,本件土地の東西は,岐阜市の道路及び水路と隣接し,土 地の形状等が,真実の筆界を把握する基準となり得る状況にあったものであり, 平成8年の分筆の際には,岐阜市の職員も立ち会った上で,東西の隣接地との各 筆界が確認され,その基準となる地点に杭が設置されるなどしている。
また,本件土地の北側の筆界は平成8年に,南側の筆界は平成15年に,いず れも,分筆によって創設されたものであるから,その際の当事者の意思によって
270: 2021/12/09(木)07:35 ID:oe9Y7KX0(15/18) AAS
筆界とされたところが正に真実の筆界となるのであり(なお,上記当事者の意思 に錯誤があった等の事情はうかがわれず,また,平成8年の分筆による筆界は, 翌年,宅地造成開発許可の関係で,許可区域の内と外を画する境界線にもなって いる。),現地にはその基準となる地点に杭が設置されている。そして,平成15 年の分筆時には,その際創設された筆界以外の筆界は,平成8年の分筆の際に確 認されていた筆界点として杭が設置された地点がそのまま基準にされている(平 成8年の分筆時に設置した杭の一部は,平成15年の分筆当時には滅失していた ものの,残った杭等から,平成8年の分筆時の筆界点が確認されている。)。
以上によれば,本件当時の本件土地の四囲の真実の筆界は,平成15年の分筆 の際に,現地で確認された筆界であったと認められる。そして,その筆界を基準 に,土地家屋調査士らが正確な測量をした結果と平成8年の分筆時の求積結果を 踏まえて求積したことが認められる約39平方メートルが本件土地の真実の面積 であると認められる。
(2) 争点2,3について 信用できる被告人両名の各検察官調書における供述及び前記認定事実等によれ
ば,被告人両名は,本件当時,本件土地の地積更正登記手続の申請内容が虚偽で あることを知っていた(したがって,「事務を誤らせる目的」もあった)こと(争 点2),被告人両名及び罪となるべき事実記載のその他の共犯者らが,本件につ いて共謀したこと(争点3)が認められる。
(法令の適用) 罰条
公電磁的記録不正作出の点
被告人両名につき,刑法60条,161条の2第2項,1

不正作出公電磁的記録供用の点
被告人両名につき,刑法60条,161条の2第3項,2
271: 2021/12/09(木)07:35 ID:oe9Y7KX0(16/18) AAS
科刑上一罪の処理
刑種の選択
刑の執行猶予
訴訟費用の負担
項,1項 被告人両名につき,刑法54条1項,10条(公電磁的記 録不正作出と同供用との間には手段結果の関係があるの で,1罪として犯情の重い不正作出公電磁的記録供用罪の 刑で処断)
被告人両名につき,懲役刑を選択 被告人両名につき,刑法25条1項 被告人両名につき,刑事訴訟法181条1項本文,182 条
(量刑の理由) 本件は,法務局表示登記専門官として不動産の表示の登記に関する事務に従事し
ていた被告人A1,及び法務局総務登記官として同事務に従事していた被告人A2 が,他の登記官ら及び分譲宅地等造成事業等を行っていた判示A5と共謀の上,同 法務局の事務処理を誤らせる目的で,登記官の権限を濫用して,不動産登記ファイ ルに,真実の面積が約39平方メートルである本件土地の面積が5万9253平方 メートルである旨の虚偽登記事項を記録した上,同ファイルを備え付けたという事 案である。
被告人両名を含む上記登記官らは,本件以前に,A5からの度重なる不正な意図 に基づく内容虚偽の登記申請を繰り返し受理してきたことから,本件登記申請を却 下した場合に,審査請求等により上記一連の不正な処理が発覚することを恐れるな どして,本件に及んだものである。このように,動機は自己保身等を目的とするも のであって,酌量の余地に乏しい。
土地の面積は,取引等における基本的かつ重要な要素であり,それが明らかにさ れている表示登記について,その申請を適正に処理すべきことは登記官にとって最 重要の職責といわなければならない。しかるに,本件は,登記官らが組織ぐるみで その職責に違背して敢行したものであり,職務犯罪として強い非難に値する。
272: 2021/12/09(木)07:36 ID:oe9Y7KX0(17/18) AAS
また,本件は,土地の面積を実態の約1500倍のものとする登記内容にしたも のであり,虚偽の程度も甚だしい。
本件犯行は,社会全体の不動産登記制度に対する信頼を大きく損ねたものであり, 社会的影響も大きい。さらに,本件は,これと連動した地図訂正と相まって,隣接 地の担保権設定者などの関係者にも悪影響を及ぼしている。
本件犯行は,共犯者の中では身分なき共犯であるA5が,積極的に動いて,被告 人ら登記官に対し犯行を行わせたという側面もある。しかし,被告人両名ら登記官 の決断及び行為なしには本件犯行は不可能であったのであり,登記官側の責任は重 い。
被告人A1は,表示登記実務のトップである表示登記専門官として,表示登記申 請事件について適切な処理をすべき職責を負っていた上,本件を含むA5の一連の 地積更正登記申請についての直接の対応を任されていた。また,登記官側で最初に 本件につながるA5による内容虚偽の地積更正登記申請を受理しようと考え,他の 登記官に発案したのも被告人A1である。このように,被告人A1の共犯者中の立 場,果たした役割はいずれも重要である。また,被告人A1は,不合理な弁解に終 始しており,反省の情が十分にみられない。
被告人A2は,総務登記官として,上司である被告人A1の下,表示登記申請事 件について適切な処理をすべき職責を負っていたにとどまらず,本件を含むA5の 一連の地積更正登記申請についての対応に当たっていた。このように,被告人A2 の共犯者中の立場,果たした役割もいずれも相応に重要である。また,被告人A2 も不合理な弁解に終始しており,反省の情が十分にみられない。
以上によれば,被告人両名の刑事責任は,それぞれに重いというべきである。
しかしながら,他方,被告人A1には,本件で懲役刑の有罪判決を受ければ,司 法書士の資格が剥奪されること,退職手当を返納させられる可能性もあること,前 科前歴がないことなどの酌むべき事情が認められる。
また,被告人A2には,本件で懲役刑の有罪判決を受ければ,失職になり,退職
273: 2021/12/09(木)07:36 ID:oe9Y7KX0(18/18) AAS
金も支払われなくなること,前科前歴がないことなどの酌むべき事情が認められる。 そこで,以上の情状を総合考慮し,被告人両名に各主文の刑を科し,今回につい
ては,いずれもその刑の執行を猶予するのが相当と判断した。 (検察官齋智人,被告人A1につき弁護人森川仁,同山本伊仁,被告人A2につき 弁護人渡辺伸二各出席)
(求刑 被告人A1につき懲役3年,同A2につき懲役2年)
平成21年9月8日
名古屋地方裁判所刑事第4部
裁判長裁判官 芦 澤 政 治
裁判官 寺 澤 真由美
裁判官 三 田 健太郎
274
(1): 2021/12/10(金)00:05 ID:9hwbPJ3X(1/8) AAS
国家資格または民間資格取ったら職場に報告しなければならないですか?
275
(1): 2021/12/10(金)00:06 ID:9hwbPJ3X(2/8) AAS
>>274

測量士補 part1

2chスレ:lic
276: 2021/12/10(金)00:11 ID:9hwbPJ3X(3/8) AAS
>>275
地積更正、分筆の登記の調査の際に測量士補レベルの知識は必要だから。
277: 2021/12/10(金)02:11 ID:9hwbPJ3X(4/8) AAS
>>250

地積更正、分筆の登記の調査の際に測量士補レベルの知識は必要だから。

測量士補レベルの土地家屋調査士からバカにされる。

測量士補 part1

2chスレ:lic
278: 2021/12/10(金)02:25 ID:9hwbPJ3X(5/8) AAS
2021/06/10
「荒川河川敷での実習」
梅雨入り待ちの先日、荒川河川敷での測量実習を視察しました。
この日は法務局・地方法務局測量講習(基礎)の方々が実習を行っていました。
曇天で風のある日でしたが、これからの季節は厳しいでしょうね、ご苦労様です。
建物(構造物)を作る場所はすべて地球の上(今のところ)。
その為にはその位置に実際の形状を描き出さなければなりません。
小さな住宅からダムや空港などが対象になる壮大な仕事です。
中央工学校は創立の翌年(明治43年・1910年)から日本で初となる民間測量教育を開始しました。
現在に至るまで25,000名を超える測量技術者を養成しています。
省3
279: 2021/12/10(金)06:41 ID:9hwbPJ3X(6/8) AAS
第7次国土調査事業十箇年計画について

自然災害の多発や、人口減少の本格化に伴う所有者不明土地問題の顕在化といった社会経済状況の中にあって、適正な土地の利用・管理の確保がこれまで以上に求められており、そのための基礎データを整備する観点からも、土地の境界を明確にする地籍調査の推進が一層重要になっています。一方、地籍調査の進捗は、調査対象地域全体で52%(令和元年度末時点)にとどまっており、所有者不明土地問題等により調査環境が困難化する中で、地籍調査の円滑化・迅速化が求められています。

このため、国土交通省では、適正な土地の利用及び管理を確保する施策の総合的かつ効率的な推進を図るとともに、地籍調査を円滑化・迅速化するための措置等を一体的に講ずるべく、令和2年の通常国会に「土地基本法等の一部を改正する法律案」を提出しました。同法案においては、国土調査法及び国土調査促進特別措置法等の改正により、令和2年度からの新たな十箇年計画を策定することや、地籍調査の円滑化・迅速化を図るため、所有者探索のための固定資産課税台帳等の利用や地方公共団体による筆界特定の申請などの調査手続の見直し、都市部における官民境界の先行的な調査や山村部におけるリモートセンシングデータを活用した調査などの地域特性に応じた効率的調査手法の導入を行うこと等が盛り込まれ、同年3月27日に成立しました。また、改正法に基づき、同年5月26日には、令和2年度を初年度とする「国土調査事業十箇年計画」(第7次計画)が閣議決定されました。

出典:地籍調査Webサイト

外部リンク[html]:www.chiseki.go.jp
280: 2021/12/10(金)06:44 ID:9hwbPJ3X(7/8) AAS
令和3年3月29日
地籍整備の推進に関する政策評価
<評価結果の政策への反映状況(1回目のフォローアップ)の概要>

<経緯>
総務省では、令和元年12月、国土交通省及び法務省に対し、地籍整備における両省の連携促進等6事項について勧告を行い、令和2年度からの第7次国土調査事業十箇年計画(以下「第7次十箇年計画」という。)における勧告を踏まえた対応を求めました。

<政策への反映状況>
今回、両省の対応状況をフォローアップしたところ、第7次十箇年計画は令和2年5月26日に閣議決定され、当省の勧告事項について、令和2年度末時点で必要な対応が講じられています。
例えば、国土交通省は、地籍調査を行う市町村が登記官に対して助言等を求めることができる旨を法令に明記し、法務局による地籍調査への実務的協力の具体的な内容等を都道府県経由で市町村に通知しました。

出典:総務省ホームページ

外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
281: 2021/12/10(金)06:54 ID:9hwbPJ3X(8/8) AAS
公告している以上、簡単に中止にはできない。

「山村境界基本調査」から引用

山村部においては、土地所有者の高齢化が進んでいます。また、土地所有者が地元に居住しておらず、都会へ出てきている状況(村離れ)も発生しています。つまり、山村部の土地の境界について詳しい人が少なくなってきています。さらに、所有している山林の手入れが十分に行われておらず、森林の荒廃が発生しており、これにより土地の境界がさらに分かりにくくなってきています。
このように、山村部では土地の境界に関する人証、物証が失われつつある状況です。

山村部については、登記所で活用されている公図の精度が極めて悪い地域が多くみられます。下の絵は、山村部における公図の一例です。土地の境界が丸く書かれているため、「団子図」と呼ばれることもあります。このような図面しかない地域では、土地の境界が不明瞭なことが多くあり、例えば森林施業の集約化や路網の整備などを実施する上で支障が発生するという指摘もされています。

出典:地籍調査Webサイト
省2
282: 2021/12/10(金)23:55 ID:4svWck2q(1) AAS
令和4年測量士・測量士補国家試験を令和4年5月15日(日)に実施します。
受験願書は1月5日(水)から受付を開始します。

願書受付期間
令和4年1月5日(水)〜令和4年1月28日(金)

試験実施日
令和4年5月15日(日)

合格者発表日時
令和4年7月5日(火)午前9時

出典:国土地理院ウェブサイト
省1
283
(1): 2021/12/12(日)03:59 ID:akqQqNlm(1) AAS
>>250
測量士補の資格は取ったほうがいいよ。
働きだしたら自由な時間は取れない。
新規施策は表示登記の分野だから、
測量の知識は必須です。
284
(1): 2021/12/13(月)04:00 ID:MHQQVTwR(1) AAS
>>283
ご返信いただきありがとうございます!
了解しました(>_<)ゞ!
285: 2021/12/13(月)04:09 ID:QWNBjq6A(1/6) AAS
単位も取り終えて、暇している人多いだろうから、
地籍調査、国土地理院のホームページを眺めておくのもよいかもしれません。

まんが地籍調査

出典: 地籍調査Webサイト

外部リンク[html]:www.chiseki.go.jp

登記所備付地図の現状
日本では、基本的に全ての土地が登記されており、登記所にある登記簿には、土地の所有者、面積等に関する情報が記録されています。このため、多くの人は、自分の土地はその境界や位置が明らかであり、安全・安心であると考えています。
しかしながら、登記所に備え付けられている土地の位置を示す図面は、必ずしも正確なものではありません。
全国の登記所に備え付けられている図面のうち、地籍調査等による測量に基づき作成されたものは、全体の半数程度であり、残りは、明治時代に作成された旧土地台帳附属地図(いわゆる公図)が大部分を占めています。
省4
286: 2021/12/13(月)04:18 ID:QWNBjq6A(2/6) AAS
日本の測地系

測地系とは、国またはいくつかの国からなる地域単位で採用され、測量、地図作成、土地の管理、大規模土木工事などの基準となる測地体系です。国家測量機関が地球の形と大きさ、経緯度原点、高さの基準などの定義や維持を行っています。

出典:国土地理院ウェブサイト

外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
287: 2021/12/13(月)04:21 ID:QWNBjq6A(3/6) AAS
日本の測地系

測地系とは、国またはいくつかの国からなる地域単位で採用され、測量、地図作成、土地の管理、大規模土木工事などの基準となる測地体系です。国家測量機関が地球の形と大きさ、経緯度原点、高さの基準などの定義や維持を行っています。

出典:国土地理院ウェブサイト

(正)

外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
288: 2021/12/13(月)04:38 ID:QWNBjq6A(4/6) AAS
公務員として適切な言葉を使うことも重要だね。

新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)
令和3年3月 12 日 文化審議会国語分科会

出典:文化庁ウェブサイト

外部リンク[pdf]:www.bunka.go.jp

敬語おもしろ相談室
出典: 文化庁Webサイト
省8
289: 2021/12/13(月)04:53 ID:QWNBjq6A(5/6) AAS
>>284
本年度から法務局・地方法務局測量講習(基礎)がスタートしたのも、本省としても新規施策の担い手として、若手職員を育成することが急務だからだよ。
290: 2021/12/13(月)06:18 ID:QWNBjq6A(6/6) AAS
>>251
宅建より測量士補
291: 2021/12/15(水)07:05 ID:9El1/4ma(1) AAS
士補で落ちた人は調査士は無理だから諦めて
調査士で士補落ちた人は聞いたことないわ
292: 2021/12/16(木)05:17 ID:rlxwhTog(1) AAS
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し
【民法等一部改正法・相続土地国庫帰属法の概要】
法務省民事局 令和3年12月

出典:法務省ウェブサイト

外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp

所有者不明土地関連法の施行期日について
法務省民事局 令和3年12月
出典:法務省ウェブサイト

外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp
省4
293: 2021/12/17(金)19:06 ID:k9Aqw4mU(1) AAS
実質的支配者リスト制度の創設(令和4年1月31日運用開始)

令和3年9月17日
 公的機関において法人の実質的支配者(※)に関する情報を把握することについては,法人の透明性を向上させ,資金洗浄等の目的による法人の悪用を防止する観点から,FATF(金融活動作業部会。 Financial Action Task Force)の勧告や金融機関からの要望等,国内外の要請が高まっているところです。
 こうした要請を踏まえ,法人設立後の継続的な実質的支配者の把握についての取組の一つとして,実質的支配者リスト制度を創設し,令和4年1月31日から制度を開始します。

出典:法務省ウェブサイト

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
294
(1): 2022/02/12(土)13:57 ID:rGgBuzAM(1) AAS
入局まで暇しているのですが、宅建と測量士だとどちらの資格の方が業務に役立つでしょうか?働いていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。
295: 2022/02/14(月)20:43 ID:waAHyLzN(1) AAS
>>294
測量士補だよ。
296: 2022/02/27(日)20:11 ID:S2pz7h4W(1) AAS
悪いことは言わないから法務局はやめといた方がいいよ…
297: [age] 2022/02/27(日)20:48 ID:NbrIIxZW(1/2) AAS
え、なんでだ?漏れはここ辞めて公開してるぞマジ
298: 2022/02/27(日)22:51 ID:vKy72qEk(1) AAS
異動は原則県内と見せかけて転居を伴う異動ありまくり、頭のおかしい一般客の増加、あまりにも歪すぎる年齢構成、研修が充実と謳っているが実務に関する教育はOJTという名の放置…など挙げればキリが無い。
他に持ち駒が残ってるならよく考えた方がいい。
299
(1): [age] 2022/02/27(日)22:55 ID:NbrIIxZW(2/2) AAS
世間知らず乙
300: 2022/02/27(日)23:19 ID:ZQO4BjRo(1) AAS
>>299
何年も5chに張り付いてる奴に言われたかねーわw
301: 2022/03/05(土)13:26 AAS
法務局って中途で入ったとしたらどの程度の年収貰えるの?
302: 2022/03/13(日)19:59 ID:ac0/gIP3(1) AAS
300万くらい。
303: 2022/03/21(月)22:31 AAS
やっすw
304: 2022/06/28(火)11:45 ID:3HMZJpsB(1/2) AAS
アナルペロリンチョ君
305: [age] 2022/06/28(火)12:32 ID:3HMZJpsB(2/2) AAS
ヤバい奴がめざしてるみたいなのでよろしく
306: [age] 2022/06/28(火)14:19 ID:Cbc2zLZo(1) AAS
俺アナル
307: 2023/03/07(火)00:19 ID:MJm6IY+L(1) AAS
登記って難しくない?
308: 2023/05/26(金)21:27 ID:41VtJP7u(1) AAS
有資格者の係長クラスの倍率ってどんなもんなの?
309: 2023/08/05(土)04:09 ID:S7puypOw(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
310: 2023/10/14(土)07:47 ID:ifXtd+qD(1) AAS
報丁などの「匚」の字は、区分を表す字であるが、「匚」が「匚す」というように祭祀の名称であり、それが後世、「報」と書かれたとすると、「報」の字にその祭祀の意味が表されていると考えられる。
311: 2023/10/20(金)19:00 ID:QPXtJ4yk(1/2) AAS
需要は多くないが、ないわけでもないので
312: 2023/10/20(金)19:01 ID:QPXtJ4yk(2/2) AAS
法務局内定者
313: 2023/10/22(日)19:29 ID:KTlW9xcr(1) AAS
士燮は、わかくして京師に遊学した。頴川の劉子奇につかえた。
314: 2023/10/22(日)19:58 ID:N1Yo4+2e(1) AAS
司法書士を目指している人いる?
315: 2023/10/23(月)20:32 ID:nYTgoELB(1/6) AAS
職務基礎力試験てどんなの?
316: 2023/10/23(月)20:32 ID:nYTgoELB(2/6) AAS
皆で対策と情報共有しよう
317: 2023/10/23(月)20:35 ID:nYTgoELB(3/6) AAS
法務局内定者
318: 2023/10/23(月)20:36 ID:nYTgoELB(4/6) AAS
なーんで行っちゃいけないのかねぇ
319: 2023/10/23(月)20:37 ID:nYTgoELB(5/6) AAS
冗談のつもりだったのに本当に言ってたの…
320: 2023/10/23(月)20:38 ID:nYTgoELB(6/6) AAS
「力」への嗅覚は尋常ではありません
321: 2023/10/27(金)10:11 ID:Lu+5k/by(1) AAS
法務、労働、入管辺りはコッパンの中でも特に辞退者が多そう
322: 2023/10/27(金)18:01 ID:lQD0/1VX(1) AAS
法務労働は地方公務員のすべり止めで受けても入管は事務職とは言えない特殊な仕事なんでそれがやりたい人が受けるんじゃないか?
税関や外務省のすべり止めにはされるかもしれないけどね
323: 2023/10/27(金)19:23 ID:v0VF0Oa0(1) AAS
日本にコーヒー牛乳や豆腐を守ろうとするモチベーションがあったとは意外です。
今の閣僚や政治家を眺めても、そんな見識が少しでもある人物がいるとは思えず、
ヤツらの小手先の動きで吹っ飛んでしまいそうです。
声を上げて、ヤツらの動きを抑制していくしかないんですね。
324: 2023/10/29(日)14:37 ID:Zsx8XhcZ(1) AAS
個人的に蓄積するネタがある内はよいでしょうが、それが細れば崩壊が始まり、意外と脆い組織かも知れませんね。
325: 2023/10/29(日)23:32 ID:Wvp0N3w8(1) AAS
やめとけ
326: 2023/11/09(木)08:02 ID:UviYNsWX(1) AAS
外部リンク[html]:medaka.5ch.net
327: 2023/11/12(日)18:05 ID:PvJyv6H8(1) AAS
習近平
328: 2023/12/12(火)21:42 ID:CJOdHzqh(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
329: 2023/12/18(月)12:32 ID:lKdCkuXE(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
330: 2023/12/19(火)16:14 ID:UPKznk+O(1) AAS
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
331: 2024/01/10(水)19:08 ID:HvRqZPU1(1) AAS
知ってる方教えて!例えば、岐阜地方法務局に採用されたとして、基本は県内勤務ですよね?数年働いた後、親の介護等で京都へ行きたくなったら京都地方法務局への異動希望は通りますか?
332: 2024/01/10(水)20:32 ID:B879JXKW(1) AAS
知ってる方教えて!例えば、岐阜地方法務局で採用されて、数年後に京都地方法務局とかに異動は出来る?
333: 食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊・殺人 2024/01/12(金)23:45 ID:YJ4eEFsa(1) AAS
AA省
334: 2024/01/23(火)21:49 ID:MrH1TKSt(1) AAS
松本人志とか、たむけんがいてるでー
335: 2024/02/05(月)21:16 ID:jkwm+9GT(1/2) AAS
私の友達が法務局で係長級の試験を受けたら合格して長野法務局で働いていて出先の法務局にいるんだけど、そこにいる運転手から二人きりの時に脅迫されたり、日頃から高圧的に色々やられたと聞いたよ。人事に相談した
ら形だけの対応で一応相談前よりはよくなったと聞いたけど最悪だと言ってた。警察に被害届出せば良かったと後悔してた。驚いたのはその人が首にならずに普通に働いてるんだって。法務局って脅迫という犯罪をしても首
にならないってすごい。私の友達に裁判起こせばって言ったら検討してると言ってた。それに友達がいる直近の上司の人にも高圧的なこちを色々やられたって。人事に相談しても形だけみたい。相談前よりは良くはなったけ
どとhs言ってたけど。法務局って本当にヤバイとこって思った。友達がすんごく心配だから載せた。
336: 2024/02/05(月)21:17 ID:jkwm+9GT(2/2) AAS
私の友達が法務局で係長級の試験を受けたら合格して長野法務局で働いていて出先の法務局にいるんだけど、そこにいる運転手から二人きりの時に脅迫されたり、日頃から高圧的に色々やられたと聞いたよ。人事に相談した
ら形だけの対応で一応相談前よりはよくなったと聞いたけど最悪だと言ってた。警察に被害届出せば良かったと後悔してた。驚いたのはその人が首にならずに普通に働いてるんだって。法務局って脅迫という犯罪をしても首
にならないってすごい。私の友達に裁判起こせばって言ったら検討してると言ってた。それに友達がいる直近の上司の人にも高圧的なこちを色々やられたって。人事に相談しても形だけみたい。相談前よりは良くはなったけ
どとhs言ってたけど。法務局って本当にヤバイとこって思った。友達がすんごく心配だから載せた。
337: 2024/02/06(火)00:45 ID:UhEIXsvi(1) AAS
友達っていうか本人のことだろw
もし本当に友達だったとしたらそんな特定されるようなことを
消すことが出来ない掲示板に書き込むとか、嫌がらせ目的としか思えないな。

いや、寧ろ嫌がらせ目的で書いてるのか
338: 2024/02/06(火)00:50 ID:wRM1lbEy(1) AAS
法務局って出先のくせに運転手さん付きの車があるのか
339
(1): 2024/02/08(木)13:33 ID:YEAo0JJT(1) AAS
法務局って第一志望で入る人いるの?
340: 2024/02/20(火)19:46 ID:OFq5oSl5(1) AAS
>>339
そりゃあいるでしょ
新採高卒も採用してるし
新採大卒は官庁訪問した結果、まれに第1志望なのかも
中途だと滑り止め感強し
341: 2024/02/28(水)18:31 ID:D/IcRtY2(1) AAS
結婚や親の介護のために採用局以外の局に異動することは基本的には可能。
定員の調整が必要になるので、そういう希望があるときには、できるだけ早めに人事に申し出る。
もちろん上申書を書かされる。
結婚は認められやすいが、介護を理由とする場合は自分が転勤しなければならないという具体的理由が必要。
342: 2024/03/20(水)10:12 ID:CJL9bxFZ(1) AAS
NISAが失敗だった可能性もあるな
貯蓄は消費につかうように誘導すべきだった
消費税減税とかでね
343: 2024/03/21(木)20:26 ID:f4ADoz/2(1) AAS
日本大学経済学部経済学科卒業
344: 2024/03/25(月)13:19 ID:PeZO3Oui(1) AAS
判断としては、まぁ悪くないとは思う
345: 2024/04/05(金)21:52 ID:T5WHovp3(1) AAS
既に後悔してる人いるでしょ
346: 2024/04/07(日)13:09 ID:KMQueKKg(1/2) AAS
テレワークもフレックスも基本ないしパワハラと早朝当番と土曜出勤はある
省庁ガチャでは大ハズレ
省庁ガチャでは大ハズレ
347: 2024/04/07(日)13:13 ID:KMQueKKg(2/2) AAS
強制残業ももちろんあるから
348: 2024/05/13(月)21:28 ID:TX8BtY6g(1/3) AAS
迷惑と言う奴は人間の
349: 2024/05/13(月)21:41 ID:TX8BtY6g(2/3) AAS
法務局内定者
350: 2024/05/13(月)21:43 ID:TX8BtY6g(3/3) AAS
住職怖すぎ。こんなお寺で精神修行なんてしたくないなぁ。
351: 2024/05/24(金)12:38 ID:x881lSt2(1) AAS
市役所の滑り止めにはちょうど良さそう
残業も少なそうだし、仮面浪人もしやすそう
352
(1): 2024/05/25(土)06:36 ID:fIeloxjv(1) AAS
司法書士めざしてる人いる?
少なくとも記述の勉強にはなるし
353: 2024/05/27(月)12:10 ID:ie1qzV/N(1) AAS
司法書士の腰掛けにはちょうど良いかもね
単に行政職公務員になりたいなら市役所県庁受かるようにがんばれ
354
(1): 2024/05/31(金)07:38 ID:21/e2yPn(1) AAS
司法書士と法務局職員って、どっちがええの
355: 2024/06/06(木)19:14 ID:wnqMYcX3(1) AAS
なるほどなるほど

377 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ
省3
356: 2024/06/06(木)21:55 ID:pM1qNYIs(1) AAS
>>354
合格難易度、肩書きのかっこよさならダントツで司法書士かな
でも司法書士の資格取っても稼げられるようになるのはもっと難しいよ
そう考えるとコスパは法務局の方が良いだろうね
357: 2024/06/11(火)19:54 ID:qfnsHxLh(1) AAS
悪いこと言わんから公務員試験受け直した方がいいぞ
358: 2024/06/12(水)13:14 ID:YprumwcE(1) AAS
公務員すぐに辞めて公務員面接の講師なぜするの?
信用できない
359: 2024/06/19(水)05:10 ID:/+jYheG1(1) AAS
法務局の研修って2ヶ月もあるってガチ?研修受けたことある方いたらどんな感じか教えて下さいm(_ _)m
360
(1): 2024/06/19(水)11:39 ID:1kFFlNAH(1) AAS
高等科研修まで行くの難しい?
361
(1): 2024/06/21(金)17:47 ID:AiI1CyeD(1) AAS
>>360
高等科研修は5年目にみんなが受けるやつだと思います!
362: 2024/06/22(土)10:05 ID:Vtv0dkn8(1) AAS
>>361
それは中等科じゃないかな
363: 2024/06/23(日)21:34 ID:gVmQoxqM(1) AAS
今年は採用予定者が一人だけの局がたくさんあるから、どうしても法務局に入りたいんじゃなければ、ほかを回った方がいいかもよ
364
(1): 2024/06/25(火)13:06 ID:xy/sxBgj(1) AAS
そこまで法務局に入りたい人が居るのかは疑問
大半が滑り止めで受けようかな程度でしか考えてないだろう
365
(1): 2024/06/25(火)21:38 ID:FAP2FYNH(1/2) AAS
>>364
官庁訪問初日の午前中の枠で予約の申し込みしてくる人はそれなりにいるわけよ
366: 2024/06/25(火)21:44 ID:FAP2FYNH(2/2) AAS
地元の国公立大学出て、地元の地方法務局に入ろうとする人が結構いるけど、やめたほうがいいよ
地元の高卒の上司に使われることになるよ
367: 2024/06/26(水)00:12 ID:FERSOB/0(1/2) AAS
高卒コッパン受けて入省してた昔の同級生にばったり再会なんてこともある
地方国立に卒業生をたくさん送り込んでる地方の公立自称進学校みたいな学校は高卒公務員に就職する人も毎年一定数いるからね
368
(1): 2024/06/26(水)00:16 ID:FERSOB/0(2/2) AAS
それにしても高卒コッパン行政は専門試験がないから法律科目を勉強してないのだから公務員試験勉強で民法をある程度勉強してる大卒に比べると入ってから法律の習得に苦労しそう
369: 2024/06/26(水)12:55 ID:WuYYc9Iz(1) AAS
>>365
それほとんど滑り止め受験だよ
毎年市役所や県庁の合格者に蹴らまくってるからね
法務局第一志望なんて滅多に居らん
370: 2024/06/26(水)13:28 ID:XsdrzyWu(1) AAS
>>368
法務局でそんなに高度な法律知識は求められないので大丈夫です
仕事回せればそれで十分なので
高卒も大量に採用してるので心配不要
逆に言うと大卒高学歴で高度な法律知識を活かして働きたいなら法務局はオススメしません
371: 2024/06/28(金)18:26 ID:wHuXYsM8(1) AAS
いいなあ
ボーナス
いいなあ
372: 2024/07/01(月)21:01 ID:4DmHOmSv(1) AAS
明日か いよいよら官庁訪問ですね〜
予約が結構入ってますけど、うちの局は1人しか採用できませんよ〜
373
(1): 2024/07/01(月)21:59 ID:V8mbcePb(1) AAS
法務局は採用数1人でも結構受けにくるんかね
採用数1人でも全然人が集まらないところあるのに
374: 2024/07/02(火)16:21 ID:FRDDqPAx(1) AAS
>>373
それは採用予定数をブロック全体の数でしか公表していないからです。
375: 2024/07/08(月)23:49 ID:LnX/lXI4(1) AAS
どうせ大量に予約してる受験生達も地方公務員受かったらほとんど辞退していくんだろうな
376: 2024/07/09(火)17:07 ID:dZOg/Qee(1) AAS
諸悪の根源は在日カルト
377: 2024/07/09(火)17:11 ID:vIxijD0I(1) AAS
生きてました。
378: 2024/07/09(火)17:18 ID:Xw84/FkD(1) AAS
あら、そんなにショックなんだな、なんせTwitterのイイねの意味らしい)」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
379: 2024/07/09(火)17:56 ID:ScKOF4xR(1) AAS
やはり高配当株)を隠してた(たぶん乗客6人だったぞ
昼寝するかは知らんけどNHKにようこそがあるで
システムエンジニア募集ってのがロマサガとは思わんかったわい
380: 2024/07/09(火)18:28 ID:VQIVaWU8(1) AAS
本国ペンブチギレてるじゃん。
コーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるから乳首でイクだなんていらないとこは
脱毛だな。
381: 2024/07/09(火)18:32 ID:eO020Mnq(1) AAS
漫画喫茶とかで捕まったやつが、
戻りに騙されてる可能性が高い)
382: 2024/07/09(火)18:39 ID:jeZxr/G9(1) AAS
家庭崩壊する
383: 2024/09/15(日)19:03 ID:s29G8NqC(1) AAS
再任用だと人事で配慮なし?
絶対一緒にしてもらっては困る人がいますが、定年延長なら異動が絡むから一応聞いていただけるだろうけど、再任用だと無理かな。
384: 2024/10/11(金)07:13 ID:eNU0Qa+0(1) AAS
コレは、本当ですか?
法務局は、パヨクの巣窟なのですか??

500 名無しどんぶらこ sage 2024/10/11(金) 05:00:01.60 ID:b3pbNmvb

門田隆将@KadotaRyusho 23.11.22
杉田水脈氏の投稿が札幌と大阪の法務局からアイヌ人権侵害とされた問題。
法務局が杉田氏に事前に聴取もしていなかった事を法務省が問題視、聴取の機会を設けるよう指導。
当事者に聴取もせず活動家の宣伝機関と化した法務局はさっさと解体せよ
385: 2024/11/01(金)21:39 ID:vdR1Fzl3(1) AAS
ここはもはや無意味
386: 2024/11/11(月)06:41 ID:Ol36e2Lv(1) AAS
0070 小野靖王 2024/10/08(火) 20:56:59.31
電話0444355141 弁理士検索 小野恵 nec研究所を勝手に名乗る詐欺 

指南役の新虎森田弁護士
ID:H32dYXxW0
垢版
|
0071 あなたの1票は無駄になりました 2024/10/10(木) 02:15:07.69
0055 闇バイト小野恵 靖王 鈴木健司グループ
「勝てば官軍」ゆうてな…なりすまし新虎の森田弁護士を用意して信用させ遺産相続執行人になり億単位持ち逃げの計画を立案した時はわいのやり方は絶賛された けどなりすましが当たり前のようになってくると今度は何で遺産相続執行人以外の詐欺ができへんのや言うもんがでてきた
当たり前て・・・
省18
387: 01/26(日)22:21 ID:r7jLLyiu(1/2) AAS
>>352
こないだ特認の面談あった。落ちるとかある?
388: 01/26(日)22:25 ID:r7jLLyiu(2/2) AAS
印紙、再使用の紙の紛失で困ることはありますか?保存しておくべき用紙が見当たらない場合、どうしたら良いのですか?
もしもの話ですが。
389: 02/02(日)14:18 ID:QvAfk3ZH(1/2) AAS
クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。
390: 02/02(日)19:35 ID:QvAfk3ZH(2/2) AAS
法務局はもういいか
391: 05/23(金)01:28 ID:6oxw1o/H(1) AAS
法務局はパワハラの巣窟って聞きましたが、本当ですか。経験者採用で入った人を知っているのですが、パワハラが酷いと言っていました。
392
(1): 07/29(火)15:24 ID:vOt4jxlZ(1) AAS
2次通過の連絡まだこないな
落ちたか
393: 小野靖王 07/31(木)18:49 ID:jIstxf6i(1) AAS
ゴムマスクボイスチェンジ装備の小野恵弁理士
DNA鑑定指紋鑑定からランナウェイ
esturionキャビアの高野亮さんも呆れとったわ
394: 08/01(金)08:25 ID:xiZyRfFi(1) AAS
>>392
係長級のやつ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*