裁判所職員総合職(裁判所事務官 院卒・大卒区分)2 [無断転載禁止]©2ch.net (502レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
468: 2023/11/04(土)14:11 ID:oXSgttxk(1/3) AAS
四月、巡行していた二世皇帝が咸陽に帰って言いました「先帝は咸陽の朝廷が小さかったから阿房宮を建造した。しかし室堂が完成する前に上(始皇帝)は崩じ、(阿房宮の建造を)中止して酈山(始皇帝陵)を築いた。酈山の事がほぼ完了したのに、阿房宮の造営をあきらめてしまったら先帝が始めた事業が過ちだったと表明することになってしまう。」
こうして再び阿房宮の建築が始まりました(『史記・六国年表』では十二月の事としています)。
469: 2023/11/04(土)14:11 ID:oXSgttxk(2/3) AAS
二世皇帝は始皇帝の計策に倣って対外では四夷を慰撫しました,
また材士(強壮な者)五万人を徴集して咸陽に屯衛させました。射術を教えて狗(犬)・馬や禽獣を捕まえさせます。
多数の材士や狗馬を養ったため、食糧の消費が増えました。食糧不足が予想されます。そこで郡県に命じて食糧を調達させ、菽粟(豆や穀物)、芻稾(干草。飼料)を輸送させました。輸送する人夫には自分で食糧を調達するように命じます。
咸陽の三百里内ではこれらの穀物・食糧を食べることが禁止されました。
この後、刑法がますます苛酷になっていきました。
470: 2023/11/04(土)14:12 ID:oXSgttxk(3/3) AAS
秦朝廷は始皇帝の時代から万里の長城、始皇帝陵、阿房宮等の建築のために多数の民衆を徴集してきました。家族は離散し、田畑は荒れ、政府に対する怨嗟の声が堪えなくなります。また、秦の苛酷な法も民衆を苦しめました。
始皇帝生前はそういった不満も抑え込まれていましたが、二世皇帝が即位すると一気に爆発しました。きっかけは陳勝・呉広の挙兵です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s