[過去ログ] Switch2、BAN祭り (123レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 06/17(火)11:35 ID:SlUEoB8j0(1) AAS
BEアイコン:u_pata.gif
「スイッチ2」には強力な改造検知がある模様。ハッカーたちが次々とBANされている
スイッチ2には優れた改造検知システムが搭載か
X(旧Twitter)をはじめとするSNS上では、「スイッチ2」の使用が禁止されたという報告が確認されています。とある海外ユーザーは、スイッチのバックアップツールを使用した後、スイッチ2上でエラーコードが出るようになったとX(旧Twitter)で報告しました。BANされたようです。
また、ある海外ユーザーもオンライン状態でツールを使用したところ、「スイッチ2がBANされた」と海外掲示板Redditに投稿。この投稿者は同時に、「スイッチ2には新しい改造検知機能が追加されたのではないか」と推測しています。
そのほかの改造ユーザーからも、ゲームを起動しようとするとタイトル画面から進まなくなってしまったという報告が挙がっています。またBANについて任天堂のカスタマーサポートに連絡したユーザーは、「何もできない」と言われたとのことです。
記事執筆時点でスイッチ2の改造検知機能やそれに伴うアカウントのBAN措置について、任天堂は公式なコメントは一切発表していませんが、発売から約2週間の現状では改造に対する抑止力としてかなり有効に働いているようです。
省1
2(2): 06/17(火)11:36 ID:8iHOMsFd0(1) AAS
もうツールが出回ってるの?
3(1): 06/17(火)11:37 ID:kayKFlKL0(1) AAS
それを店舗買取やフリマに出品できない仕組みに更にできれば完璧
バンされたとすぐ分かる表示を付けなければ
4: 06/17(火)11:38 ID:0p13WikHd(1) AAS
転売された個体は全部BANしてほしい
5: 06/17(火)11:38 ID:3mRAgMMJ0(1) AAS
>>2
初代Switchのバックアップツール(といいつつ実質マジコン)を使ったSwitch2がbanされてるっぽい
6: 06/17(火)11:39 ID:gksYjHS60(1) AAS
どんどんやったれ
7: 06/17(火)11:40 ID:3/Jv+MXY0(1) AAS
値段も上がったしそう簡単にBan祭りも辛いよな…いいぞ死んでくれ
8(5): 06/17(火)11:40 ID:jM/CofRr0(1) AAS
脆弱性が見つかったみたいだし、クラックされるのも時間の問題だな
画像リンク[png]:i.imgur.com
9: 06/17(火)11:42 ID:dcck5i2l0(1) AAS
>>1
さすが任天堂!
やることなすこと判断が早い
ソニーはとても真似できん訳だ
10: 06/17(火)11:42 ID:r5XsMNdR0(1) AAS
中古のもヤバいらしいね
11(1): 06/17(火)11:42 ID:jQxoLHBT0(1) AAS
>>8
成功するまでクラッカー共は本体買い直し繰り返すんか
12: 06/17(火)11:46 ID:yH+4gt2V0(1) AAS
おー今回派潰す気か
13(2): 06/17(火)11:48 ID:0MOFLKs/H(1) AAS
>>8
バグを公開するんでなく任天堂に伝えて金貰うんだから、すぐに修正されるでしょ
14: 06/17(火)11:49 ID:ZkqtG8uJ0(1) AAS
旧スイッチも内部に物理ヒューズが入ってて
本体ファームウェアアップデートしたら順番にヒューズが切れていくとか言われてたよな
15: 06/17(火)11:49 ID:06iFi3fud(1) AAS
これを転売ヤーから買った人が泣いてるらしい
16: 06/17(火)11:49 ID:SpsHU8hY0(1) AAS
ざまあ
17: 06/17(火)11:50 ID:WMNHv+GNd(1/3) AAS
アメリカを中心に核兵器発射のシミュレーションをした時に日本をターゲットにするとシステムが止まって動かなくなる現象が起きて何度やってもシステムが止まるから
アメリカ政府関係者が日本の自衛隊にシステムについて聞きに来たって話が有る(Youtube)
18: 06/17(火)11:50 ID:g23jB2390(1) AAS
転売で買うほうも痛い目見ないとね
19: 06/17(火)11:51 ID:0nSJ9wbP0(1) AAS
任天堂やるなぁ
20: 06/17(火)11:52 ID:Bh7ni/7U0(1/2) AAS
>>2
改造を試そうとしたらBANされる状態なので
まだ改造成功は出てない
(以前改造したと拡散されたのはニンテンドーポータルから提供されてるSwitch2開発キットを起動しただけのものだった)
21: 06/17(火)11:52 ID:sHT3fn3V0(1) AAS
カスタマーサポートに連絡する面の皮の厚さよ
22: 06/17(火)11:53 ID:5vwo7oLR0(1/3) AAS
steamでは絶対に出来ない対策だな
直近でモンハンが諸に影響受けてるのを見てこういうのはサードにとっても大事だなと改めて思うわ
23(1): 06/17(火)11:53 ID:rf4WB8had(1) AAS
まぁ1年ぐらいしたらいつも通り割られるんですけどね
24: 06/17(火)11:53 ID:Zxs5KwI90(1/2) AAS
>>8
これって抜け穴がないかホワイトハッカー募ってさらに対策を仕掛けてるってことだろ
25: 06/17(火)11:55 ID:Io4fe5p50(1) AAS
いいことやね
ガンガン違法者をゲームの世界から追放しよう
26: 06/17(火)11:55 ID:oQYbi9S10(1) AAS
>BANについて任天堂のカスタマーサポートに連絡したユーザーは、「何もできない」と言われたとのことです。
改造しておいて任天堂にサポート頼むの凄いな
こういう連中ってリスク承知でやってるのかと思ってたわ
27: 06/17(火)11:55 ID:GlpPZZr10(1) AAS
改造して動かないからカスタマーに連絡してる奴
あたおか
28(1): 06/17(火)11:55 ID:UErv67bg0(1) AAS
PSもやってくれよPS5がシナに行き過ぎたせいでチートツール出回り過ぎ
29: 06/17(火)11:57 ID:TEHvTPh40(1) AAS
Switchのときと違ってシステム側が反撃してくるから本体がいくらあっても足りない。個人では絶対推奨しない
30(1): 06/17(火)11:57 ID:bDKPLyI/0(1) AAS
ていうか昔からゲーム機を中古で買う気にはならん
31: 06/17(火)11:59 ID:xhqV7dn50(1) AAS
今はソフト事にシリアルNoふってあって同時に起動してる本体が何台もあったらBANだっけ
突破したいだけのハッカーはともかく利用者はBANの恐怖におびえながらだから効果はありそう
32: 06/17(火)11:59 ID:dTZBastn0(1) AAS
クラックされたら回避方法幾らでもでてくるから無意味では?
33(2): 06/17(火)12:00 ID:1gMvSHMca(1) AAS
BANされたハッカー「何もしてないのに壊れた」
34: 06/17(火)12:01 ID:w4CplWWm0(1) AAS
回避方法あるのに問い合わせたのか
35: 06/17(火)12:02 ID:KXjG440k0(1) AAS
>>28
PS5はAPUが完全に紐づけされてる
しかもそれぞれのチップが組み合わせてるから、クラックしようとたとえなんかハンダ付けで変えてもも使えなくなる
しかもBANされた本体はこの仕組みでほぼ復旧不可能になる
36: 06/17(火)12:03 ID:WMNHv+GNd(2/3) AAS
Switch1の時に本体を力一杯曲げたら曲がったって報告する池沼が居たな 騙せると思ったんだろうけど
37: 06/17(火)12:03 ID:Ar0Lv4LgM(1) AAS
ヤマザキ春のBANまつり
38: 06/17(火)12:04 ID:skhfB6Sq0(1) AAS
転売で買ったのが改造版なら詰むじゃん
39: 06/17(火)12:05 ID:5vwo7oLR0(2/3) AAS
>>33
大体何かやってるやつ
40: 06/17(火)12:06 ID:ir8Xjc450(1) AAS
>>23
PS5ももう割られているしな
外部リンク:www.logic-sunrise.com
41: 06/17(火)12:06 ID:WMNHv+GNd(3/3) AAS
任天堂はBANされた人が使ってた本体の修理を拒否するらしい
42: 06/17(火)12:07 ID:Bh7ni/7U0(2/2) AAS
因みに株式会社ポケモンが過去にユーチューブチャンネルで紹介した「オンライン対戦の仕組み」の動画によると
対戦相手の選出は
・ポケモンのソフトのレート(前期と今期)
・過去数戦の対戦者の記録
・ポケモンのソフトに記録されてる切断率
・任天堂公式から提供される3つのレッドリスト有無
不正利用した端末番号
不正利用したユーザー情報
不正利用したネットワーク
で判定しているとのこと
43: 06/17(火)12:07 ID:TUyWhVsb0(1) AAS
>>33
あるある
44: 06/17(火)12:07 ID:sezqVgAJ0(1) AAS
ざまぁSummer
45: 06/17(火)12:09 ID:YF3wfZC80(1) AAS
小売に宣戦布告じゃん
Switch2取り扱うのやめろよ
46(1): 06/17(火)12:10 ID:Gkaq0SBI0(1) AAS
怖くて中古なんか買えないな
47: 06/17(火)12:11 ID:kLBVV2dx0(1) AAS
改造可能/不可能
どちらが消費者保護になるのか難しいところだな
48: 06/17(火)12:15 ID:56rmbotI0(1/2) AAS
一般消費者は改造しないので…
49: 06/17(火)12:15 ID:L5SWrvk70(1) AAS
普通だろ、それ
50(2): 06/17(火)12:16 ID:1fZsPCBZ0(1) AAS
海外だとガチで
「改造すらさせてもらえないのか!? 任天堂は逆にフレンドリーじゃない!」って本気で言ってるキチガイがいて震えるで
51: 06/17(火)12:16 ID:7T2DY7U00(1/2) AAS
任天堂ナイス
52: 06/17(火)12:16 ID:Uo5gDMnud(1) AAS
何もしてないのに任天堂にBANされた(何かしてる)
53: 06/17(火)12:17 ID:hSnpxMdS0(1) AAS
>>3
ガンガン出品できたほうが怖くて買えなくなるだろw
54: 06/17(火)12:18 ID:5vwo7oLR0(3/3) AAS
>>50
恐ろしいほどの雑魚ムーブだな
BAN万歳やん
55: 06/17(火)12:19 ID:tLq96oYp0(1) AAS
>>50
DS版DQ5のときの割れ厨みたいな反応だなw
56(3): 06/17(火)12:20 ID:YSKqN/N40(1) AAS
50
いや自分で買ったものをどう使おうが個人の自由だろう
PS5買ってきて筋トレ器具にしても良いんだぞ。外人の反応は間違っていない
57: 06/17(火)12:21 ID:jw2yuy9G0(1) AAS
ゴミが掃除されて飯がウマい
58: 06/17(火)12:22 ID:EZZiTqOO0(1) AAS
もう春は終わってるじゃん
59: 06/17(火)12:23 ID:7T2DY7U00(2/2) AAS
夏のban祭り
60: 06/17(火)12:23 ID:FBowcZuu0(1) AAS
草
61: 06/17(火)12:23 ID:56rmbotI0(2/2) AAS
>>56
個人の自由だがオンラインに繋いだりしたらもう自由の範疇越えるからな
そう言う奴がネットにばら撒いたりしないわけもなく…
62: 06/17(火)12:24 ID:k9z9oFLN0(1) AAS
あのカードリッジも使えないの?
オンに繋いでなきゃ平気でしよ
63: 06/17(火)12:26 ID:6MkB9mIE0(1) AAS
>>56
別にハードをどう使おうが自由だぞ
オンラインサービスの規約違反だからオンラインから締め出されてまともに使えなくなるだけよ
64: 06/17(火)12:26 ID:Zxs5KwI90(2/2) AAS
仮に割ったとしてSwitch2エミュとか重すぎて割れやってる貧乏人に起動できるPCなさそう
65: 06/17(火)12:32 ID:w2R50aUNM(1) AAS
>>13
修正せずに既知の脆弱性を突かれて無様を晒すメーカーもあるからな
66: 06/17(火)12:45 ID:zIBDskEDd(1) AAS
さっさと割ってリージョンロックを解除出来れば中華需要も出てきてウマウマやな
67: 06/17(火)12:51 ID:Rk2KKi2V0(1) AAS
>>56
そもそも、本体BANされたからって文鎮に成るわけじゃないからね
だから、改造してBANされる事まで了承するならありじゃない?
そもそも、その本体では、ネットワークサービスが受けられなく成るってのは
それはネットワークサービス側の問題なのだしね
68: 06/17(火)12:51 ID:g7+TXbgR0(1/2) AAS
海外のゲーマーは改造が当たり前だからな
69: 06/17(火)12:53 ID:g7+TXbgR0(2/2) AAS
>>46
日本は法整備されたから改造品は個人間の取引じゃない限り出回らないから安心しろ
70: 06/17(火)12:54 ID:iHmO5wxS0(1) AAS
大手の中古屋なら動作確認くらいするだろ
71: 06/17(火)12:55 ID:kRruIE9y0(1) AAS
検知機能の部品など調査研究が進展待ち
72: 06/17(火)13:00 ID:cHWXYo7H0(1) AAS
>>11
海外だと平積みじゃん
余裕余裕
73: 06/17(火)13:05 ID:HsI/CJb00(1) AAS
害人どもざまぁないな
74: 06/17(火)13:09 ID:kzdldKVD0(1) AAS
外人はスマブラでMOD入れまくってるよな
75: 06/17(火)13:33 ID:iS0Utk7b0(1) AAS
>>30
ポテチでぬるぬるしてそうだもんな
76: 06/17(火)13:34 ID:thb46ENJd(1) AAS
4亀の分解記事にセキュリティ用と思われるチップがついてるとかあったな
77(1): 06/17(火)13:36 ID:nyxKyxsV0(1) AAS
3DSとかもATM並のセキュリティとかいわれたけど陥落したし
こういうのはキリないな
78: 06/17(火)13:56 ID:8Ci+JubNd(1) AAS
改造したらBANされたんですけど
ってサポートに連絡すな
79: 06/17(火)14:07 ID:4X2CpJIb0(1) AAS
1年後にはエミュレータ出てるんだろうなあ
80: 06/17(火)14:15 ID:XQ5bkU160(1) AAS
チート行為なんてしようもんなら即永BANだな
81(1): 06/17(火)14:25 ID:eWtWbdGL0(1) AAS
エミュられたら関係ないよね
82: 06/17(火)14:31 ID:cEy44OAv0(1) AAS
10年後ぐらいにはPCの性能アップ前提でエミュで動かせるかねえ
83: 06/17(火)15:57 ID:N1S8ypxw0(1) AAS
>>81
そのエミュのもとに使われたbiosがBAN対象で使えないんだから無理だろ
84: 06/17(火)16:42 ID:oJNlRd0x0(1) AAS
ざまあ
85: 06/17(火)20:58 ID:s+ahC9TVr(1) AAS
>>77
叩かれる数と頻度が違うからな
どこかの負けハードと違うしそのせいで憎まれて余計に叩かれる
本当に希釈の悪い奴らだ
86(2): 06/17(火)21:07 ID:o7qOlC790(1) AAS
なんかSwitchの不正コピーソフトを動かすことを可能にするmig flashというカートリッジがあるらしくて
それをSwitch2に挿して不正コピーソフトを起動させようとした海外のユーザーが本体BANくらいまくってるらしい
87(2): 06/17(火)21:18 ID:AatNnis40(1) AAS
>>86
なんかこうもっと高度なハック試行とそれを先回りしたブロックの攻防でもあるのかと思ったらあまりに間抜けすぎる
既知の改造ツールなんか100%対策されてるだろうに
88: 06/17(火)21:25 ID:ihOMIusE0(1/3) AAS
>>87
Nvidiaが色々なこと試したくていっぱい仕掛けてそう
89: 06/17(火)21:26 ID:ihOMIusE0(2/3) AAS
試したそれらはパワーアップしてAI事業や他事業にフィードバックされていくからな
90: 06/17(火)21:27 ID:V6f2KD+z0(1) AAS
これが転売に流れると思うとw
91: 06/17(火)21:27 ID:gilrv63J0(1) AAS
初夏のBAN祭り
92(2): 06/17(火)21:54 ID:clfQmdKw0(1) AAS
つまらない小細工なんかしないで性能で勝負しろよ笑
93: 06/17(火)21:56 ID:qJfr13vz0(1) AAS
>>8
PSPの歴史みたいな動画見たら延々とクラックされ続けて笑った
94(1): 06/17(火)22:03 ID:h1PN+9j30(1) AAS
まだまだ甘いよね
氏名、国籍、住所、連絡先、マイナンバーや社会保障番号を公開の上
懲罰賠償金をつけて民事訴訟しないと
95: 06/17(火)22:12 ID:/T4UqkqMM(1) AAS
こういうのって時間差でBANされることもあるから気をつけよう
地雷踏んだら半年後にBANされるとか
96(1): 06/17(火)22:19 ID:YYQyAL2j0(1/2) AAS
でもこれ、法的に大丈夫なのかな
日本やアメリカは余裕で任天堂の主張が認められるけど、権利とかにうるさいEUあたりで訴えられたら改造ユーザ側の主張認める判決出るかも
97: 06/17(火)22:20 ID:oPkaCJdYM(1) AAS
すぐにBANするとBAN基準分かっちゃうんだよね
だから遅れて一斉にBAN祭りにする
98(2): 06/17(火)22:36 ID:nkKi0AIs0(1) AAS
>>96
改造した場合は規制するって規約に記載があって
それに同意してユーザーはゲームを遊んでるんだから
それを法が問題とするわけがない
99: 06/17(火)22:41 ID:8je6R8cP0(1) AAS
>>86
マジコンはとても危険だな
100(1): 06/17(火)22:47 ID:YYQyAL2j0(2/2) AAS
>>98
規約に書いてるから必ず有効とは限らんぞ
消費者に一方的に不利な契約は無効となることがある
むろんこの件に関しては、BANされたユーザが悪いとなってその主張は通らんだろうけど
しかし、個人の権利や形式に拘りが強いEU諸国では分からんのではってこと
101: 06/17(火)22:48 ID:dpvuc4vc0(1) AAS
Switch用の不正ツールをSwitch2に使うとか頭悪すぎるだろ
BAN覚悟の再生数目的ならまだしも
102: 06/17(火)23:43 ID:ihOMIusE0(3/3) AAS
>>94
あと自分の写真も必要やな
それに般若心経とかを日本語でスラスラ言えるかどうかも
103: 06/18(水)00:12 ID:lYSsj+9i0(1) AAS
規約追加したんだっけか?
以前はノーリスクだった分かなり優しいな
104: 06/18(水)00:43 ID:YQosAEUP0(1) AAS
BAN本体がメルカリに並んで出品者は入金確認したら即逃亡かな
105(1): 06/18(水)00:58 ID:tYcPia3h0(1) AAS
>>100
そんな当たり前のこと言われても
日本だって不当な契約なら破棄はできるし
今回に関してはEUだとしてもハードやソフトをクラッキングできる権利なんてものが認められるわけがないって話だよ
106: 06/18(水)01:50 ID:zlMfCZVv0(1) AAS
>>105
その当たり前のことを>>98が理解していないようだったから指摘したまでだけど
クラッキングできる権利なんてまともな国家で認めるところなんてないでしょ
しかし、一方的な本体BANだって、日本では認められてもEU辺りではどう法廷で判断されるか分からないのではってこと
107: 06/18(水)05:18 ID:cJPye786M(1) AAS
>>92
そういうのはUMPCでどうぞ
任天堂は性能よりセキュリティ重視したいんでしょ
108: 警備員[Lv.9][新] 06/18(水)05:25 ID:Ui9vofPT0(1) AAS
そもそも欧州でもコピーは違法じゃないの?
109(1): 06/18(水)05:39 ID:3d5L3/rq0(1) AAS
>>92
ゲームの面白さで勝負しないで性能で勝負する物だと思ってる方がアホの小細工だろw
110(1): 06/18(水)05:48 ID:a8Eo2Tgn0(1) AAS
>>109
でも、Switch1でサイパンやマリオカートワールドが動かせたか、って程度には
性能があるからこそ出来ることもの有るのだがね
111: 06/18(水)05:56 ID:CJ/VmApS0(1) AAS
>>8
それ、そこからその後ハッカーがBanされて無理でしたって流れなんだけど
まぁ同じハッキング元はPS5すらクラックして提供しているからいずれされるかもな
112: 06/18(水)06:09 ID:346rtgvg0(1) AAS
>>110
性能で勝負してないってだけで時間が経過した分性能が上がるのは当たり前だ
限られたコストをどれだけ性能に振るかって言うその時々のバランスの話だろ
113: 06/18(水)06:20 ID:YDzgg0na0(1) AAS
switch1の性能が低すぎるってのは出た当初から言われてたし
それを8年引っ張ってるのに売れ続けた経験は大きい
スペックよりゲーム性が根底になければハードとして成功しない好例を作ってくれた
逆にPS5のハード価格で 少なくとも日本にとっては高価格帯が失敗になる悪例を作ってくれた
114(1): 06/18(水)06:20 ID:/m7lQVD+0(1) AAS
試すにしてもオフ専にしてやれとw
115: 06/18(水)08:14 ID:il62ep2tM(1) AAS
一斉にBANされてるから
不正検知されても任天堂がBANスイッチ押すまでは転売可能ってことだ
116: 06/18(水)09:41 ID:ZuTSM5F2M(1) AAS
>>87
DSiの時なんかもその時点での全てのマジコンが使えなかったから任天堂もとっくに把握済みというのがわかる
117: 06/18(水)10:34 ID:uBxgTDkb0(1/2) AAS
素人がやる隙間ゼロだな
気軽さ手軽さがないならよりコアなオタクマニアナードだけで終わる
118: 06/18(水)10:35 ID:uBxgTDkb0(2/2) AAS
>>114
不思議だよね
スタンドアロンで使うんじゃなくてオンラインサービスも使いたいって思うところが
119: 06/18(水)12:10 ID:Pq+JmyMz0(1) AAS
switchのハックもnvidiaのtegraの欠陥のせいだったからな。
nvidiaが悪い。
120: 06/18(水)13:35 ID:90khI4Ad0(1) AAS
Nintendo Switch 2でゲームコピーツール「MIG SWITCH」や「MIG FLASH」を使うとゲームを起動できなくなり任天堂のオンラインサービスにもアクセス不能になる
121: 06/18(水)13:48 ID:FMOCEp1D0(1) AAS
百歩譲って現ファームウェアで正常な動作が確認されている互換品であれば問題ないよ
今回のケースは不正な機器と本体側から認識されているのだからそれを販売した所に問い合わせるべきで、そもそもSwitch2に対応を謳ってないのであればサイズが一緒だからって自己責任で突っ込んだ側が悪い
122: 06/18(水)14:16 ID:6cgyOZfd0(1) AAS
>>13
そこに網を張って端末じゃなくてアカウントもろともBANなら面白いけどなw
123: [age] 06/18(水)20:58 ID:5XqCIlNp0(1) AAS
発売初期互換あるってキャッキャしてなかったっけ
あとからBANしまくってるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*