【新潟】北陸三県総合スレッド 5【出禁】 (435レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 09/13(土)01:07 ID:UabDBN3c(1/3) AAS
〜北陸の真実〜
都市圏人口
金沢市 83万人
福井市 65万人
富山市 51万人
人口密度
金沢市 975人/k?
福井市 740人/k?
富山市 338人/k?
可能住地人口密度
省7
309: 09/22(月)16:19 ID:hioDE2px(1/3) AAS
>>305
脳内がそればっかの新潟教祖であった
310: 新潟帝国主義 09/22(月)17:54 ID:b1ijLUQM(2/3) AAS
私は本能寺の変の犯人は金沢人だと思っている。
311: 09/22(月)17:56 ID:hioDE2px(2/3) AAS
出た、金沢のせい()
312: 新潟帝国主義 09/22(月)18:15 ID:b1ijLUQM(3/3) AAS
金沢にも良い奴はいる。
見た事ないが。
ほとんどの地球人は富山人を知らない。
私は縁があって、八郎を知っている。
313: 09/22(月)18:31 ID:hioDE2px(3/3) AAS
そりゃそっちのひいき県or都市も全員がひどいやつではないだろうよ
ここの板に現れるやつは知らないが()
そっちのひいき県or都市人も知られてないだろうよ
他県の為政者だと思ってなんてことを・・・
314: 09/22(月)18:56 ID:e+tYjstT(1) AAS
ここで何を言ったところで作るだろ┐(´д`)┌ヤレヤレ
反対署名でも始めれば?誰もやってないみたいだし
315: 09/22(月)19:47 ID:0zvsJbjB(1/7) AAS
金沢には200m、福井にはアリーナ。
賑やかな北陸の再開発の中にあって富山だけが沈み込んでいるな。
316(1): 09/22(月)19:57 ID:MaQcKDXw(1/2) AAS
福井にライブ来てくれないから富山アリーナにすり寄る気満々の福井アリーナさん。。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>全国の興行。福井の5000席、1日だけでは来ていただけないところを、富山と2デイズで来ていただく。
>コンサートに限っていえば、去年国内で行われたライブのうち、エリア別での公演数は北信越で1143回と最も少なく、その中で福井は最少です。
317(1): 09/22(月)20:03 ID:0zvsJbjB(2/7) AAS
福井のついでに富山にも来てもらえてよかったな。
しかし本物の福井アリーナを体験した後で富山の体育館でライブを見ると格落ち感が半端ないだろうな。
318: 09/22(月)20:07 ID:MaQcKDXw(2/2) AAS
福井アリーナ(体育館)???
外部リンク:news.ntv.co.jp
>このほか県は、希望者が福井市の県営体育館を利用できないケースが年間に70日ほどあるとして、
>アリーナの年間約115日の「県民利用枠」については、その半分以上をスポーツ団体が利用するという見通しを示しました。
319: 09/22(月)20:12 ID:e+mHpPYO(1/3) AAS
>>308
無職ゴキブリジジイ涙目発狂w
390 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/08/06(水) 23:42:55.26 ID:SUxgtkNK
>>385
星野リゾートホテル240室、大京マンション240戸、佐藤工業アイザックオフィス、商業施設、駐車場で計55000㎡
境界知能のゴキブリジジイでも、これがどの程度のものか理解出来るよな?
403 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/08/07(木) 09:28:30.00 ID:OI9juCu2
主要開発一覧
プクイ
南通り再開発 30000㎡以下(二流ホテル、二流マンションwww)
省12
320: 09/22(月)20:12 ID:e+mHpPYO(2/3) AAS
>>316-317
福井はスルーだろうな(笑)
321: 09/22(月)20:26 ID:0zvsJbjB(3/7) AAS
駅前超高層
金沢 200m 130m
福井 120m 110m 90m
富山 ・・・
322: 09/22(月)20:36 ID:e+mHpPYO(3/3) AAS
駅前一等地
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
323: 09/22(月)21:01 ID:1rpEOrNa(1) AAS
事実
富山駅前
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
福井駅前
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
富山駅裏
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
福井駅裏
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
324: 09/22(月)21:09 ID:0zvsJbjB(4/7) AAS
富山のレスは負けを認めている反応だな。
325: 09/22(月)21:16 ID:nquZZ0Vh(1) AAS
外部リンク:news.ntv.co.jp
にぎわいの拠点になるのか 計画のキーマンら直撃、福井アリーナ建設 地元住民は今何を思う 巨額の税金を投入、県議会・市議会での議論も大詰め
326: 09/22(月)21:27 ID:0zvsJbjB(5/7) AAS
やはり本物のアリーナは違うな。
富山の体育館など地元ですら話題にならない。
その程度のものであることを地元はよく知っておる。
327(2): 09/22(月)22:03 ID:RJ1a5YEx(1) AAS
ホール以上のライブだとセットや舞台設営して一日だと儲けが無いから2デイズにするのに場所変えたら設営やり直しで2デイズにする意味無い 石川の産業展示館のライブもほぼ2デイズになってる
328: 09/22(月)22:05 ID:JSug5CXU(1) AAS
じゃあ福井アリーナ絶望的やん...
329: 09/22(月)22:47 ID:X8g18M2U(1/2) AAS
>>327
ホントそれ
福井のお偉いさんは2デイズやる意味わかってないんじゃないの
駐車場はアキッパでまかなうだの他県と2デイズだの、
160億の金を使うのに脳内妄想が多すぎるよな
330(1): 09/22(月)22:59 ID:X8g18M2U(2/2) AAS
福井アリーナの周辺住民もアリーナできても公園も整備してくれるならOKみたいなこと言ってるけど
駐車場が足りないから増やしたいのにミニ公園なんかつくってる余裕なんかあるかよ
他県のアリーナ見に県外出たことないんか
331(1): 09/22(月)23:21 ID:0zvsJbjB(6/7) AAS
福井アリーナはまさに酸っぱい葡萄だな。
332(2): 09/22(月)23:22 ID:8/m1MEhK(1) AAS
>>1
北陸地方の御三家
越前、越中、越後
つまり
北陸3県とは
福井県、富山県、新潟県
333: 09/22(月)23:41 ID:d4u878Ja(1/2) AAS
>>331
酸っぱすぎて誰も近寄らない
334: 09/22(月)23:51 ID:0zvsJbjB(7/7) AAS
>>332
大国越前は越前、加賀、能登に分割された。
そして越後は上越地域のことであった。
新潟県の大半は蝦夷地。
335: 09/22(月)23:55 ID:Xb4qTaR3(1) AAS
フクイアリーナは、“負”“悔い”アリーナになりそうだな...
336: 09/22(月)23:59 ID:d4u878Ja(2/2) AAS
負食い有り~な
337: 09/23(火)01:46 ID:03IDYm2n(1) AAS
>>332
北陸5国
若狭、越前、加賀、能登、越中
北陸4国(若狭国を関西扱いとした場合)
越前、加賀、能登、越中
338: 09/23(火)04:42 ID:VL3+gPUz(1) AAS
>>327
記事見ると運営会社の社長は各地を視察して勉強するだの明らかに素人なんだな
表に出たけど逆効果で余計不安を煽るパターン
339: 09/23(火)14:05 ID:2ThrhN6r(1) AAS
今日は砺波で富山グラウジーズのプレシーズンマッチ
福井が喉から手が出るほど欲しいスポーツのにぎわいが
富山では砺波みたいな中心から離れた市でも創出される
340: 新潟帝国主義 09/23(火)15:56 ID:ScaLGKfB(1/2) AAS
金沢の秀喜は幸せだ。
エッチビデオを沢山見て結婚もしたんだ。
富山と福井の醜い争いを見たら悲しむだろう。
341: 新潟帝国主義 09/23(火)16:45 ID:ScaLGKfB(2/2) AAS
私は金沢の伝統と価値観を明確に否定する。
富山人と福井人には正しい教育の機会を与える。
社会人なら上司に従えるように、北陸人なら新潟京にも従える筈だ。
悪くはしないよ。
342: 09/23(火)18:10 ID:ba9ornnS(1) AAS
黙れ高齢童貞百姓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
343: 09/23(火)20:21 ID:FjGiA11V(1) AAS
富山また負けたのか…
344: 09/23(火)20:45 ID:mxCfHNeD(1) AAS
もう酸っぱい反応するくらいしか富山を貶めることができない
345: 09/23(火)23:08 ID:or9hCPGZ(1) AAS
プクイ...w
346: 09/24(水)07:38 ID:mSmIMeWq(1/2) AAS
AA省
347: 09/24(水)08:47 ID:mSmIMeWq(2/2) AAS
北陸3県 ターミナル駅
敦賀駅舎 3階建て
外部リンク:eki.jr-odekake.net
富山駅舎 3階建て
外部リンク:eki.jr-odekake.net
金沢駅舎 2階建て
外部リンク:eki.jr-odekake.net
348: 09/24(水)09:45 ID:G31vliWU(1) AAS
プクイ...w
349: 09/24(水)11:15 ID:gV37aTxa(1/3) AAS
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
福井市の街中周辺にクマ?…エルパから1キロ超の集落 2025年9月23日午後9時50分目撃
350: 09/24(水)11:44 ID:gV37aTxa(2/3) AAS
外部リンク:hominis.media
中山優馬、金沢で3日連続通った店での出会いとは?【#推シゴトーク】
351: 09/24(水)23:39 ID:gV37aTxa(3/3) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
北陸鉄道の「推し駅」、1位は白山・鶴来駅 アンケートで決定
352: 09/25(木)02:49 ID:S1dHcexy(1) AAS
ほんなんけ
知らんさかいはいろ
353(1): 09/25(木)08:39 ID:VtRkZSQ/(1) AAS
県別、進学先はどの都道府県へ?
外部リンク:maidonanews.jp
354: 新潟帝国主義 09/25(木)15:36 ID:/3EOoKTS(1/8) AAS
「若い女性が好きなんです」女児用水着盗んだ38歳男を逮捕 東京・町田市
石川県警は逮捕できないからね。
金沢城の前田利家との整合性が取れないから。
警視庁は、さすがです。
355: 新潟帝国主義 09/25(木)15:40 ID:/3EOoKTS(2/8) AAS
女児が出演しているエッチビデオならオーケーだ。
金沢の秀喜だって、いろんなジャンルを見ていた筈だからね。
356: 新潟帝国主義 09/25(木)15:42 ID:/3EOoKTS(3/8) AAS
富山の八郎は新潟京と向き合っていない。
歴史ともね。
357(1): 09/25(木)15:44 ID:tY411EFT(1) AAS
>>353
富山県だけが異質であることが一目でわかるな。
石川県の植民地。
2重支配構造か。
358: 新潟帝国主義 09/25(木)15:48 ID:/3EOoKTS(4/8) AAS
新潟京は現代の福井人に真実の歴史を伝える勇気がある。
県民の半分はショックで気絶するだろう。
しかし我々日本海側は前進しなければならない。
359: 09/25(木)15:51 ID:uNnzs3F3(1) AAS
>>357
152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/10/08(火) 02:41:11.21 ID:GNoyF1G8
2023年07月26日
人口減少、Uターン率の低さ…人がいない!~福井の採用事情~
外部リンク:growpus.com
そして、Uターン率。
福井県の大卒Uターン率は2022年4月に27.6%で、ほぼ横ばい状態が続いています。
省24
360: 新潟帝国主義 09/25(木)16:25 ID:/3EOoKTS(5/8) AAS
中国のラーメンは軍国主義の金沢人に食べられる事を望まない。
青椒肉絲を食ってる金沢人がいたら、飛び蹴りをかましましょう。
コシヒカリを食べてる奴がいたら私がシバきます。
伝統的な金沢人なら蕎麦を食べるべきだ。
うどんは辞めておきなさい。
あまりにも【シコシコ】しすぎている。
我々はヒデキをシゲキしたくありません。
361: 新潟帝国主義 09/25(木)16:59 ID:/3EOoKTS(6/8) AAS
富山人には国内にもアジアにも友人がいない。
根暗だからだ。
ぶん殴るぞ。
362: 新潟帝国主義 09/25(木)17:04 ID:/3EOoKTS(7/8) AAS
現代の金沢人は歴史のせいで大きなハンディキャップを背負いながら生きている。
可哀想にも思えるが、努力して未来を切り開いてほしい。
新潟京はいつでも側にいるぞ。
363: 新潟帝国主義 09/25(木)17:11 ID:/3EOoKTS(8/8) AAS
福井人は岐阜人に政治を任せてはならない。
全責任を負うのは諸君らだ。
364: 09/25(木)22:05 ID:XZD3ZWIY(1/2) AAS
外部リンク:news.ntv.co.jp
福井市のアリーナ整備に県議会と福井市議会がゴーサイン 駐車場不足 県民枠など課題解決に取り組むよう注文つける
外部リンク:www.fukui-tv.co.jp
福井アリーナ整備に向けた手続きを県議会が容認へ 2028年秋の完成に向け国に交付金を申請、県の来年度当初予算案に必要経費を計上へ
365: 09/25(木)22:08 ID:XZD3ZWIY(2/2) AAS
外部リンク:www.fnn.jp
「素通り県」から「宿泊したい県」へ 富山県で注目の夜間観光コンテンツ「ナイトタイムエコノミー」に活路
366(2): 09/26(金)08:43 ID:Kdn/+7oE(1) AAS
>>330
富山の市総合体育館(YKKAP ARENA)と環水公園を真似したいらしい
富山の成功例をみてれば真似したくなるよね
367: 09/26(金)09:35 ID:YMfKJYEX(1) AAS
>>366
ぶっちゃけ福井では要素無いから逆立ちしても厳しいケドなw
368: 09/26(金)11:30 ID:GouZZ5Fk(1/3) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
スターバックス、北米でシアトル旗艦店など業績不振店を閉鎖へ
369: 09/26(金)11:50 ID:5BzDSLU3(1/2) AAS
兼六園
370: 09/26(金)11:57 ID:6y+nH4lr(1/3) AAS
>>366
福井はバブル期とか景気の良い時に県庁を福井城からなぜ動かさなかったかという話だわな
富山は動かしてないが石川は県庁移転してて
一時的に金沢市内から公務員マネーが消えて混乱したが観光客対策を強化して成功した
今みたいな低成長で資材高騰の時代に市内の飲食店も反対するので
もう福井県庁移転は無理だろ
371: 09/26(金)12:00 ID:6y+nH4lr(2/3) AAS
駅に近い福井アリーナに数十年先まで金を使うということは
福井城跡を観光化するプランは諦めたということだ
372: 09/26(金)13:56 ID:6y+nH4lr(3/3) AAS
ネットでググると2020年の福井経済同友会の提言では
福井駅東口にある東公園が想定されているとあるが
これ、福井アリーナの建設予定地やん
県庁職員やまわりの飲食店は県庁移転がなくてホッとしてるだろうが
福井アリーナ建設推進はその辺の連中の後押しもありそうだな
ともあれ駅前至近の福井城跡に環水公園並みの観光地をつくるアイデアはなくなったわけだ
373: 09/26(金)13:57 ID:ptr0EpeB(1/4) AAS
福井アリーナは力強く前進しているな。
南通りも同時に進行するので、アリーナと連動して駅南が一気に変わりそうだ。
374(1): 09/26(金)13:59 ID:ptr0EpeB(2/4) AAS
>環水公園並みの観光地
あれが富山では観光地なのか?笑
375: 09/26(金)14:41 ID:5BzDSLU3(2/2) AAS
金箔
376: 新潟帝国主義 09/26(金)17:27 ID:6Od7460R(1/4) AAS
馬鹿タレ。
金沢には秀喜がいるし、富山には八郎がいる。
北陸は楽しい。
377(1): 09/26(金)18:07 ID:1NQPidE2(1/4) AAS
福井の客数ナンバーワンは武生中央公園なんだが
環水公園はまだ富山駅前立地で他に例を見ないつくり、世界一のスタバがあるからわかるが
武生中央公園が福井ナンバーワンなのは謎
県内観光客入り込み数(実人数)の推移と2024年の主要観光地の観光客入り込み数(延べ人数)
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
378: 09/26(金)18:10 ID:urG65u7E(1) AAS
>>374
コレは酸っぱすぎる葡萄www
379: 09/26(金)18:17 ID:1NQPidE2(2/4) AAS
福井爺さんが起死回生の策として唱えていた、
東公園への福井県庁移転による福井城跡観光化は
自治体や商工会が福井アリーナを選択したので可能性がなくなってしまったな
380: 09/26(金)18:30 ID:1NQPidE2(3/4) AAS
福井にとって一番良かったプランがまず東公園に県庁を移転して職員の電車利用を促進させ
石川が県庁の移転にしたがって県庁付近の開発が進んだように東公園付近を再開発し
福井県庁が移転した後の福井城跡に東京の武道館のような新アリーナをつくることだった
今となっては金も時間もないから県庁はそのままで新アリーナ構想のみ着手
これでは効果は乏しいしアリーナの観客の駐車場問題が残ったまま
381: 09/26(金)18:35 ID:OnlhiSNa(1/3) AAS
2020年に福井経済同友会が東公園への福井県庁・福井市庁移転の提言書を出したことがあったけれども
週末メインのアリーナならまだしも平日ひっきりなしに来庁者がやってくる状況を受け入れられると考えられるだろうか
382: 09/26(金)18:46 ID:1NQPidE2(4/4) AAS
県庁職員なら問題起こす可能性も少ないし
市役所なら底辺市民が来るが県庁なら一般来訪者はおとなしいもんだろ
地価は上がるし安定した客が見込めるから飲食店も出店してくる
週末に不定期に県内外から客が押し寄せるアリーナよりよほど歓迎される
383: 09/26(金)18:59 ID:OnlhiSNa(2/3) AAS
福井市都市計画公聴会議事録(2024年10月8日)
外部リンク[pdf]:www.city.fukui.lg.jp
公述人:▪︎▪︎氏
>過去に、東公園のところに文化会館、県庁移転など、いろんな提案をこの東公園で構想が打ち出されていました。東公園は市が所有する公共用地としか見ていないことがその原因じゃないでしょうか。
>都市計画の公園であること。東公園の役割を十分理解していないからだと思います。市が所有する空き地と考えているのでしょう。
384(1): 09/26(金)19:22 ID:1ZNonNZw(1/2) AAS
築40年の福井県庁は80年使用可能との判断が県からなされているので、今現在は議論の段階ですらない
本格的な議論が始まった富山県庁本館の建て替えが先になる
こちらは築90年だからな
385(2): 09/26(金)19:24 ID:ptr0EpeB(3/4) AAS
福井は県庁移転でもう一発超高層計画がぶち上るだろうな。
金沢が順調に200mをたてれば福井も負けじと150mを狙ってくる可能性もあるな。
386: 09/26(金)19:26 ID:ptr0EpeB(4/4) AAS
富山はもともと加賀藩の一部なので県庁は必要ない。
元の鞘に戻って石川県に併合されたほうが県民も喜ぶのではないかな。
387: 09/26(金)19:33 ID:XsJNYAhx(1/2) AAS
>>384
県庁職員はめんどくさいのと変なところに通勤になったら嫌だから
80年まで使いますと言ってるだけだろ
県民はお掘の中に県庁や県警があるのを不満に持ってる人が多いと
過去に毎日新聞に書かれてるくらいだから早く移転してやれよ
富山県庁は登録有形文化財だからな
石川や福井の殺風景なつくりとはわけが違う
388: 09/26(金)19:41 ID:1ZNonNZw(2/2) AAS
福井県警にいたっては30年ちょいしか経っていない
提言が早くても2040年以降としていることから、普通に考えて2050年以降となろう
富山県庁新築は2030年代だろう
現本館は博物館などとして活用する意見もある
389: 09/26(金)19:58 ID:OnlhiSNa(3/3) AAS
1970年代の旧庁舎時代に郊外移転も含めた県庁新築の検討がされた結果城址内の建て替えに収まったわけだけど
次の建て替えでは満を持して郊外移転が実現するかもしれない、例えばハピライン新駅が設けられる高木町も候補になるのでは
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
390: 09/26(金)20:16 ID:ls1jIlzj(1) AAS
【輪島など】県面積、石川が福井を抜き逆転 能登地震で4平方キロ増 国土地理院
外部リンク:mainichi.jp
391: 09/26(金)20:19 ID:GouZZ5Fk(2/3) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
北陸3県の鉄道会社で「御乗印」ラリー 限定商品プレゼントも
392: 09/26(金)20:25 ID:LPURK/V9(1) AAS
>>385
普通に閉店する西武や公共施設で穴埋めしてるアオッサ等の空きスペース活用していくんだろう
こんな感じで
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
393: 09/26(金)20:27 ID:GouZZ5Fk(3/3) AAS
外部リンク:www.fukui-tv.co.jp
世界最新の恐竜研究を発表 福井県立大学で「アジア恐竜国際シンポジウム」始まる 世界の研究者など200人が参加し28日まで
394: 新潟帝国主義 09/26(金)21:30 ID:6Od7460R(2/4) AAS
先輩の大谷吉継を蔑ろにして金儲けで恐竜を利用する福井人を明確に否定する。
人間ならもっと誠実になるべきだ。
福井人は歴史を語る資格がない。
395: 新潟帝国主義 09/26(金)21:36 ID:6Od7460R(3/4) AAS
富山には成政と八郎がいる。
トイレに便器があるように。
396: 新潟帝国主義 09/26(金)21:37 ID:6Od7460R(4/4) AAS
私は金沢の松井秀喜が大好きだ。
前田利家や731部隊も金沢のヒーローだと思っている。
397(1): 09/26(金)22:39 ID:XsJNYAhx(2/2) AAS
東公園カードを県庁でなくアリーナに切った福井の
明日はどっちだ?
398: 09/26(金)22:57 ID:5KJWvSQL(1) AAS
>>397
どの道詰んでるなw
399: 09/26(金)23:36 ID:gZXsG9zq(1) AAS
>>377
永平寺が福井の観光地の上位にいたなんてのはもはや過去の話なんだな
400: 09/27(土)01:37 ID:7I2hd0nf(1/2) AAS
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
富山に「まちなかスタジアム」実現へ 成功のカギは長崎にあり? “日常的”に人が集う仕組みとは
401: 09/27(土)07:17 ID:7I2hd0nf(2/2) AAS
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
北陸では金沢市に続いて2店舗目、福井県越前市にABホテルがオープンへ 北陸新幹線越前たけふ駅近く
402(1): 09/27(土)07:42 ID:KtEnubnA(1/2) AAS
福井城跡に県庁なんぞを移転したのも福井のやっちまった黒歴史の1つになるな
まさか城の跡が観光資源になるなんて思わなかったんだろうが見通しが甘すぎる
今の時代歴女や城好きは多いしインバウンド受けも大
どこにあっても効果がさほど変わらない県庁や県警が
城の跡地にいるのもいかにも領主ヅラしてるようで気分悪い
403: 09/27(土)07:47 ID:VIWePFGm(1/2) AAS
群馬県庁となった戦国の城 前橋城(1)
外部リンク:www.asahi.com
404: 09/27(土)08:04 ID:KtEnubnA(2/2) AAS
前橋城なんて前橋駅から2キロも離れてるし
そもそも前橋も観光で全く成功してなくて
ほとんどの人は高崎が県庁所在地だと思っている
405: 新潟帝国主義 09/27(土)11:57 ID:jEQo5u6b(1/9) AAS
馬鹿タレ。
西日本の猿が関東を語るべきではない。
立場を弁えなさい。
諸君らは敗戦戦犯の子供、孫たちだ。
406: 新潟帝国主義 09/27(土)12:01 ID:jEQo5u6b(2/9) AAS
私は金沢の歴史と先祖を拒絶する。
富山も相当酷い。
福井は勝利の経験がない。
407: 新潟帝国主義 09/27(土)12:03 ID:jEQo5u6b(3/9) AAS
俺たち東日本勢が福井の大谷吉継を関ヶ原でやっつけて、後に大坂も成敗した。
文句あんならぶん殴ってやる。
歴史の歪曲は許さない。
408: 新潟帝国主義 09/27(土)13:47 ID:jEQo5u6b(4/9) AAS
富山の八郎はカツラを被らないで堂々としている。
金沢の歴史とは大違いだ。
人間は誰もが良く見られたいと思うからね。
私はその心意気を評価する。
409: 新潟帝国主義 09/27(土)14:45 ID:jEQo5u6b(5/9) AAS
アメリカやロシアは10分足らずで金沢を消滅させる能力がある。
恐ろしい。
新潟京は金沢の味方だ。
410(2): 09/27(土)14:53 ID:KnovLYZx(1) AAS
>>402
偽物の城を捏造したどこかの植民地よりはマシだろうな。
少なくとも福井は本物の歴史があるからいつでも再建できるからな。
411: 新潟帝国主義 09/27(土)14:54 ID:jEQo5u6b(6/9) AAS
キム坊が狂ってまたドナルド大統領に神風特攻をしない事を希望する。
エッチビデオ業界に特攻した秀喜は間違いなく勝利者だし、人生を楽しんでいる勝ち組だ。
412: 09/27(土)15:11 ID:VIWePFGm(2/2) AAS
>>410
福井城の天守に関しては江戸前期(1669年)に焼失して以来再建されなかったので復元の参考とするに足る史料が現存しない
413: 新潟帝国主義 09/27(土)15:44 ID:jEQo5u6b(7/9) AAS
勝家は放火犯でもある。
我々は福井人を良く知っている。
414: 新潟帝国主義 09/27(土)16:12 ID:jEQo5u6b(8/9) AAS
北陸の乗っ取った諸君らは新潟京を出禁にすると喜んでいる。
私は君たちがアメリカや中国、新潟京から出禁にされない事を期待する。
415: 新潟帝国主義 09/27(土)16:19 ID:jEQo5u6b(9/9) AAS
アメリカのハンバーガーや中国のラーメン、新潟京のご飯は美味しい。
軍国主義者の子孫たちに夢を与えてあげられて誇りに思う。
我々は完璧だよ。
416: 09/27(土)17:18 ID:zKzJTUUR(1/2) AAS
2024年ICCA準拠国際会議件数
東京97、京都49、大阪27
札幌24、福岡21、北九州15
名古屋14、横浜14、仙台13
つくば13、広島12、神戸12
金沢8、松江7、奈良6、富山5
残りの都市は全て4件以下
417: 09/27(土)17:30 ID:zKzJTUUR(2/2) AAS
2023年全ての国際会議件数
東京都23区 311
...
金沢市 12
富山市 10
福井市 1
418: 09/27(土)20:43 ID:94yeDXr+(1) AAS
>>410
幕府から天守をつくっていい許可は出てるからな
それを昭和でつくったまでよ
419: 09/27(土)22:46 ID:Z6U5+2K2(1) AAS
たった10万石の植民地に城か。
自慢しにくいだろうなあ。(笑)
420: 09/27(土)23:01 ID:6a1nclBo(1) AAS
商人の力は本家より上だからな
米でしか計算できない本家はどんどん時代遅れになる
421: 防金開発 ◆Dog.6X8U/I 09/27(土)23:35 ID:lFje6MCQ(1) AAS
みなさん、お元気?
( `∀´)
422: 09/28(日)08:19 ID:Axpmc39+(1) AAS
世;界?バ:レー"初:;出ː'::場.チ.ーム最多得.点秋本美空19歳
423: 新潟帝国主義 09/28(日)12:53 ID:qrXq+ew/(1) AAS
俺だ。
どけ。
ぶん殴るぞ。
424: 09/28(日)15:37 ID:AV7bQ2FK(1/3) AAS
土曜に首都圏在住の友人が富山に遊びに来ていたく気に入っていた
富山駅前に行き交う地元民たちを見て学園都市みたいだなと言っていた
土曜の夜に駅前の地場居酒屋に入ったが7割くらいの入りですぐに座れた
これが金沢だと観光客多くて店の前に飲食難民がいるし福井だと地場の手頃な店が少ない
地場の居酒屋だけに味は間違いなく、平日にビジネス客が来るので土日は7割でも採算は取れてるのだろう
425: 09/28(日)15:46 ID:AV7bQ2FK(2/3) AAS
昔ちょうどいいホンダというCMのうたい文句があったが
富山県はちょうどいい富山という感じだな
首都圏から来た友人は朝9時半からのイベントに参加するので
新幹線では間に合わず夜行バスで来るという
朝イチ富山駅付近で時間を潰せるところはないかというので
ちょっと歩くが天然温泉の御宿野乃の6時~9時の朝風呂を紹介したが
これまた野乃の大浴場だけにいたく気に入っていた
426: 09/28(日)15:50 ID:AV7bQ2FK(3/3) AAS
ちなみに金沢も福井もドーミーインは朝風呂を行なっていない
金沢だとバックパッカーみたいな連中が入りに来るし福井だと需要が少なすぎるのだろう
まさに富山だけが治安も良く利用者もそこそこいて
ちょうどよいので朝風呂をしているかのだ
427(1): 09/28(日)23:43 ID:rDCL3CKB(1) AAS
国内コンテナ取扱量速報値
伏木富山港75659
金沢港60962
敦賀港87950
外部リンク[html]:www.mlit.go.jp
428: 09/29(月)00:20 ID:dRT+abqk(1) AAS
伏木富山港って一括りになってるけど伏木港 高岡市
富山新港 射水市
富山港 富山市
同じ市にあって隣接してるならまだしも別々の市にあってかなり離れてるのに一括りにしたらダメでしょ
一つあたりの港としたらかなりショボいのでは
429: 09/29(月)01:17 ID:YUhh4GVX(1/2) AAS
ウィキを見ると伏木港と富山港が
伏木富山港として昭和26年に統合されたとあるが港湾統合については
法律上の港湾統合は、特定の目的を持つ複数港湾を、例えば港湾法に基づく「港湾運営会社(SPC)」の設立・運営統合などを通じて一体的に管理・運営し、競争力強化や国際戦略の推進を目指す概念です。
という基準に基づいて運営されているので
伏木富山港という名称で括られていても異論がないことになっている
伏木富山港は内閣の政令で国際拠点港湾で指定されているので
今さら素人がそれはおかしいと言われても
じゃあ頑張って内閣を動かしてくださいとしか言えない
430: 09/29(月)01:22 ID:YUhh4GVX(2/2) AAS
伏木、富山新港、富山港は一体的に管理運営されてるのに対して
金沢港と他の石川の港が、敦賀港と他の福井の港が
同じ県内でも一体的に管理運営できないバラバラな港ということ
431: 09/29(月)01:33 ID:/n47HK2V(1) AAS
金沢港はコマツの
敦賀港も関西中京の大企業の港湾業務が優先で
独自の運営判断が困難で拠点港選定から外れたとかじゃなかったかな
432: 09/29(月)06:14 ID:X0/G5po/(1) AAS
>>427
新潟が圧倒してる
433: 09/29(月)08:53 ID:cSrJXLj5(1/2) AAS
外部リンク:merkmal-biz.jp
北陸新幹線「敦賀延伸1年半」――赤字70億円予測を覆したハピラインの奇跡! 課題残るも開業効果はいまだ継続
434: 09/29(月)09:14 ID:cSrJXLj5(2/2) AAS
外部リンク:www.fukuishimbun.co.jp
福井県勝山市でレーシングラリー、74台が林道駆ける トヨタGAZOOレーシング2025
435: 新潟帝国主義 09/29(月)12:55 ID:qj8xNJXL(1) AAS
アメリカで大谷翔平や鈴木誠也の活躍でどんどん松井【金沢】秀喜の存在感が薄れていくように、日本海側でも金沢の存在は無くなっているね。
新潟京の摩天楼に福井のビル群、富山の再開発には圧倒されるものがある。
中国では今、731部隊の映画が放映していて反響を呼んでいるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s