【新潟市内】万代シティ・古町近辺のゲーセン その2 (650レス)
1-

1
(1): 2012/05/26(土)16:46 ID:d9sHDk1M0(1/2) AAS
前スレ

【新潟市内】万代シティ・古町近辺のゲームセンター
2chスレ:gecen
524: 2017/09/13(水)21:41 ID:Ju0KIfVg0(1) AAS
>>518
丸大の増築部分の境目ってエスカレーターの辺り?
昔の丸大は地下がなかったよね
エレベーターもなかったっけ?
525: 2017/09/14(木)12:30 ID:FGLzg6nAO携(1) AAS
本町側から入ると左側にエスカレーターがあって、
上に行くと立ち食い蕎麦屋があったのをかすかに覚えている。
礎町側って、丸大になる前は何が建っていたんだろう。
526: 2017/09/15(金)00:26 ID:eE2PE8F80(1) AAS
丸大の上大川前通り側は東北電力の旧社屋があったみたいよ
丸大のお向かいに電線会社があったのはその名残りかも
電線巻いたでかい糸巻きみたいなのがゴロゴロあった記憶がある
527: 2017/09/15(金)14:31 ID:6H050xqAO携(1) AAS
今はグリーンプラザも無くなっちゃった(´・ω・`)
528: 2017/09/17(日)20:35 ID:cOxZF1w8O携(1) AAS
昔の丸大って4階建てだっけ?
今日、丸大を見てきたら旧館側はフロアが4階までしかなかった
529: 2017/09/17(日)20:54 ID:hl0BLskr0(1) AAS
本町町側の広いエリアって上の階に行くとないな
子供の頃は全然気にもしてなかった
昔は本町側=正面に自転車止めて入るのが当たり前だったが
最近ダイソーしか用事ないから裏口の方からしか入らなくなった
エレベーターがすぐで便利
530: 2017/09/18(月)20:57 ID:7sou1VKs0(1) AAS
【衝撃動画】9月18日伊丹市、大和市、新潟市、福岡市上空で同時多発編隊UFOを目撃!
外部リンク:goo.gl
531: 2017/09/18(月)21:08 ID:XEiBgbsQO携(1) AAS
万代はラブラ2とBP2にゲームコーナーがあった
丸大の4階にも、分かりづらいがゲームコーナーがあった
532: 2017/09/19(火)01:35 ID:Jd7Km1k50(1) AAS
【衝撃】昔、新潟市米山の雑居ビルでゲームセンターUFOを目撃!
533: 2017/09/19(火)10:50 ID:EEHmJTHsO携(1) AAS
昔の丸大はエスカレーターが上りしかなくて、しかも3階までしかなかったような気がする
4階にゲームコーナーがあって、ナムコのエレメカのF1ゲームが置いてあった気がする
534: 2017/09/21(木)11:32 ID:9iwgnEXiO携(1) AAS
昔、丸大の3階に書籍売り場があったんだけど、あれはテナントだったんだろうか
本町側のエスカレーターで直行できたんで、意外と便利だった
535
(1): 2017/09/21(木)20:55 ID:5F0jWTdx0(1) AAS
確か丸大だったと思うけど
ナムコの超大型エレメカのバルジ大作戦があったんだよね
戦車の模型が動くやつで
大和にも似たような小さいのがあったけど段違いのデカさだった
536
(1): 2017/09/22(金)14:26 ID:8UTdIo9IO携(1) AAS
バスセンターでカレーの大盛り頼んだら、飯の量がてんこ盛りでビックリした
汗だくで全部食ったわ
537: 2017/10/07(土)18:46 ID:rEME9wYg0(1) AAS
>>536
何故お土産用レトルトが1.5人前なのか考えよう
538: 2017/10/08(日)14:28 ID:r6iahD9G0(1) AAS
バスセンターっていうとみんな立ち食いそば屋のことばかり話題にするが
近くにあるおにぎり屋もかなりの名店なんだぜ
東堀に東映があった頃は東堀の本店でおにぎり買って映画見ながら食ってたな
539: 2017/10/12(木)10:35 ID:inRGnk1QO携(1) AAS
長岡駅前は、かつて丸大が2店舗あって、百貨店が7店舗あったんだよなぁ。

大和・イチムラ・長崎屋・旧丸大・ヨーカ堂丸大・ダイエー・丸専

たしかナムコのロケーションもあって遠征したわ
540: 2017/10/17(火)12:09 ID:pb84Y0H0O携(1) AAS
新潟〜長岡は新幹線かできるまでは信越線で片道一時間
ちょっとした旅行だったわ
541: 2017/10/17(火)23:59 ID:hPWB5N050(1) AAS
もう全然ゲーセン行かなくなったけど90年代のビデオ・体感ゲーム好きの人らは
今はもう家ゲーしてるか、ゲームも卒業した感じかね
かといってネトゲ、ソシャゲもいいかげん飽きたというか作業感ぱねぇので
やってて辛いだけなんだよね
レトロゲーか漫画かアニメをマイペースにやる昔スタイルで落ち着いてきてる
542: 2017/10/18(水)12:18 ID:ZyM14xniO携(1) AAS
プレステ1・サターンでソフト買いまくって
プレステ2から、あんまやらなくなった感じかなぁ
543: 2017/10/24(火)12:03 ID:j6L39Qb/O携(1) AAS
大竹座ビルの取り壊しまだ?
544
(1): 2017/12/10(日)17:03 ID:8U2F2FEN0(1) AAS
古町6萬松堂並びのお好み焼き屋が創業37年で閉店だってな
思えばあそこって前はインベーダーハウスみたいな店で
与作、スピーク&レスキュー、ムーンクレスタなんかがあったなぁとしみじみ
545: 2017/12/10(日)19:09 ID:3BzEWw400(1) AAS
ああ・・あったような気がする
うっすら覚えてるわ
546: 2017/12/16(土)16:44 ID:LDELnVDG0(1) AAS
>>544
12月24日で閉店か
また古町から店が一つ消えて客がいなくなって寂れていくんだな
547: 2017/12/17(日)03:05 ID:+1CX/kB80(1) AAS
古町はもう年に3回くらい用事で通る程度か
寄るところ何もないんだよね、ホント…
548: 2018/01/12(金)20:38 ID:u38ATZow0(1) AAS
この大雪で新津屋小路や鍛治小路あたりのボロアーケードは大丈夫なんだろうか
549: 2018/01/13(土)15:25 ID:W0TpdYYe0(1) AAS
ゲーセンにもいき放題の自動で稼げるブログナド
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

QRZ73
550: 2018/03/18(日)04:36 ID:LMToBvBE0(1) AAS
書き込みがないからたまには書こうかなと…古町・万代、ホント遊ぶ場所ないよね
バスセンターのところにあった「あやめポッポ」だっけ、ポッポ焼きの店
こないだ通ったら消えてて別の店が入ってた。ワッフルだったか忘れたけど

BP2のアニメ漫画なんとか館のアミューズメントコーナーも全然行ってないな
ナムコ系列らしいけど。相当前に行ったときはアウトラン2筐台残ってたくらい
青山イオンの2Fのアミュコーナーにもあったものが来たのかと思った

万代の共進軒まだ残ってるけどあの通りも全く用事がなくなったな
ホント足が遠退く。NGT48とかあったところでなんの娯楽にもならねえ…
551: 2018/03/28(水)20:25 ID:kiXYKT750(1) AAS
中華のカトウが閉店してた
近年は味もガタ落ちだったし仕方ないか
552: 2018/03/28(水)21:17 ID:vsfqcwRV0(1/2) AAS
Twitterでみたら去年の夏に閉店だったらしい…
最近で内装工事してるというツイートもあった

東堀ー古町の脇道でWITHビル(旧カニ道楽)の正面で
昔からの名店と言われた朝ラーの店
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

店主がご病気だったらしい
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省6
553: 2018/03/28(水)21:20 ID:vsfqcwRV0(2/2) AAS
あるかどうかわからんけど新潟のラーメンの昔の傾向?って
ベースは魚介系の出汁であっさり醤油ラーメンで
あまりこってりは多くはなかった気がする
流行るこってりは学生が食べてた印象
554: 2018/03/28(水)23:34 ID:qfk7Wj1f0(1) AAS
古町でメシと言ったら越路会館の学生カツ丼、養老乃瀧の味噌汁付き牛丼
それにラーメン内山の学割ラーメンだったわ
555: 2018/03/29(木)16:15 ID:Ieu8a4Wq0(1) AAS
専門学校の時は学校が万代シティにあったのでバスセンターでばっか食ってた
ピーコック閉店は悲しかったな
556: 2018/03/29(木)20:17 ID:zgXddw510(1) AAS
デッキーのゲームコーナー前のピーコックがもうすぐ閉店するらしい
パンチ焼きがまだメニューにあれば最後に食べておきたいけど
557: 2018/03/29(木)20:53 ID:apOH0N+p0(1) AAS
Dekky401よく行ってたけどあの軽食コーナーいい雰囲気出してるよね…
今は亡き万代のダイエーの地下っぽいあのキッズとファミリー臭さ
隣のゲーセンもガリバーだったと思うがアミュ系なんだよな
近場に何があるかといえばゲオ、セカンドストリート、ダイソーくらいか
ちょっと離れてROUND1
558: 2018/05/03(木)21:32 ID:4ITlkELb0(1) AAS
ついにレインボータワー解体か・・・
とは言っても思い出すのは目の前にあった聚楽のゲーセンなのですけど
559: 2018/07/18(水)12:44 ID:+M2Gbj590(1) AAS
レインボータワー乗り簿のゲーセンって聚楽だったの?
50円ゲームが多くて、マリンデートとかやってたわ
560: 2018/08/01(水)19:12 ID:U8aZcOj50(1) AAS
あまり記憶が定かでないがゲーセンの隣がレストランじゅらくで
ゲーセンとじゅらくが中で繋がっていたような気がする

レインボータワーと同型の弥彦タワーも聚楽グループなので
何か縁があるのかも
561: 2018/08/03(金)09:58 ID:KB7Jur1C0(1) AAS
フロアがL字型で、入り口側がエレメカで
奥の方がビデオゲームだったのは覚えているが
しかし懐かしいなあ
伊勢丹が出来る前か
562: 2018/09/07(金)02:08 ID:Ye+H8tQr0(1) AAS
 改憲の、国民投票制度のURLです。
外部リンク:www.soumu.go.jp
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。
563
(1): 2018/09/26(水)22:42 ID:QrLKlJF00(1) AAS
ついに大和に続いて三越まで2020年3月に閉店か
三越と伊勢丹が経営統合した時点で客が入っていない
古町側の三越が閉店することは予想できていたけどとうとうこの日を迎えるのか
これで古町の大型店は無くなって古町の核となるものは完全に消えるんだな
平成の次の時代で古町も御臨終か。昭和の頃には想像もできなかったけど
564: 2018/09/26(水)23:10 ID:tMe5vctr0(1) AAS
生まれて初めてナムコを認識したのが三越の屋上だった
貼ってあるボスコニアンのポスターがメッチャ格好良く見えたな
当時はまだ小林デパートだったかも
565: 2018/09/27(木)08:29 ID:WWgTRiGj0(1) AAS
ローサも市が買い取って飲食店街にするらしい
フードコートになるのか飲み屋街になるのか知らんけど
566: 2018/09/27(木)20:38 ID:HoUcQ2ce0(1) AAS
地下飲み屋街…
ラスベガスがあった宝塚会館ももう無いのよね
567: 2018/09/28(金)07:33 ID:NI47/beH0(1) AAS
ラスベガスの地下
コナミってバーがあった
568: 2018/10/22(月)13:06 ID:rd3IErLG0(1) AAS
(新潟のゲーセンは)もう終わりだぁ!
マジでUFOキャッチャー屋しかないねん
569
(1): 2018/11/06(火)18:57 ID:+Xlevq1E0(1/3) AAS
久しぶりに新潟ゲーセンスレとか見たんだが、中心部はここくらいかな

ビルボードプレイスゲームコーナー
外部リンク:bandainamco-am.co.jp

namco新潟店(2018年2月にnamcoシルクドゥガリバー新潟店から店名が変更)
外部リンク:bandainamco-am.co.jp

DeKKY401ファミリーパーク
外部リンク:www.pleasurecast.co.jp

ラウンドワンスタジアム 新潟店 (スポッチャ) 駅から無料バスあり
外部リンク[html]:www.round1.co.jp
外部リンク[cgi]:www.round1.co.jp
省12
570: 2018/11/06(火)19:03 ID:+Xlevq1E0(2/3) AAS
ミナミプラザやダイエー、シルバーボウルなどが消えて
再開発のおかげでマクドナルド万代、ケンタッキーも消えて
今の万代になんの魅力があるんだろって感じなんだよな

行って利用するところとかせいぜいラブラのイオンかユニクロ、g.uとか
ラブラ1・2でATMが多いので入金処理してから100均のキャンドゥ行くかくらい
あとはたまに近場にカットしに行くとか。もう共進軒も行ってないな

昔は宝島やファースト、PICにハイテクセガ、J-LANDやらいろいろあったのにね
まるで寄る場所がない。まんだらけ?アニメイトとかメロンとか用事ないんだよな
571: 2018/11/06(火)19:03 ID:+Xlevq1E0(3/3) AAS
まんだらけじゃないな、とらのあなか。ほんと用事ないんで1回もみてない
572: 2018/11/08(木)21:50 ID:P8ns4JuL0(1) AAS
>>569
割とゲーセン店長なってビデオゲー専門店復活させるのアリな気がするんよね
573: 2018/11/08(木)23:29 ID:aZwVj4ff0(1) AAS
AA省
574: 2018/11/15(木)00:43 ID:Rxo46RC60(1) AAS
利益が・・・定年後の道楽ならおk
575: 2018/11/15(木)06:45 ID:1qbvmh9D0(1) AAS
AA省
576: 2019/02/27(水)20:28 ID:4Z5GuuLW0(1) AAS
ようやく大竹座ビルが解体されるみたいね
再開発ビルが出来るとしても地階は埋め立てされるそうだ
577: 2019/03/30(土)18:12 ID:NeqOAwig0(1/3) AAS
AA省
578: 2019/03/30(土)18:19 ID:NeqOAwig0(2/3) AAS
54 名前:やまとななしこ 2019/01/10(木) 12:13:58.49 ID:pETLdp0q週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
579: 2019/03/30(土)18:20 ID:NeqOAwig0(3/3) AAS
>>54
だいたい小学館と講談社が共同でやるわけがないw

『週刊ダイヤモンド』読者1124名に都道府県イメージ調査
外部リンク:diamond.jp
▼嫌いな県
1位 大阪 とにかくずうずうしくてせこい
2位 東京 ごみごみしてせかせかしている
3位 京都 プライドが高く裏表が多過ぎる
4位 青森 とにかく寒く陰湿そうなところ
5位 沖縄 妙に政治色が強い
省17
580: 2019/03/31(日)15:26 ID:30fQTRUb0(1/3) AAS
#649 2019/03/27 18:38

生きてやがる

[匿名さん]

#650 2019/03/29 15:10

みんな
ゴリに夢中
省18
581: 2019/03/31(日)15:27 ID:30fQTRUb0(2/3) AAS
NO.2181231 2012/08/06 14:12

株式会社 タナカ

どんな会社
[匿名さん] 

#68 2012/09/04 22:48

どうすればいい?
省14
582: 2019/03/31(日)16:42 ID:30fQTRUb0(3/3) AAS
ハンネ 三瓶 チェリオ1本60円 瓶返却1本10円

1本20円計算。1/3の法則(中古の返品)
583: 2019/04/04(木)16:53 ID:X/9tKQrq0(1/2) AAS
中央区エリアっていうか万代〜駅周辺遊ぶ場所全然ないよね
ゲーセンはとりあえずガリバー=ナムコ、あとBP2のナムコの2箇所
離れててラウンド1、あと黒崎メジャロ、東カプコサーカスくらい
こんなに過疎ってるエリアもないなと感じるが今は県外も似たようなもんなのかな

10年位県外にいて戻ってきたのが
2000年代後半なので帰ってきた途端に毎年3〜4件つぶれていった
ゲーセンじゃなくても中古CD・ゲームショップ等も消えて面白みがない
ブコフハドフ・セカンドストリート・ゲオくらいしかないんだが…
宝塚会館の1Fの中古屋あった時はちょっと嬉しかったんだけどね
584: 2019/04/04(木)17:47 ID:jr6dvKLm0(1/2) AAS
それを言ったら古町なんか
時間を潰す場所すらない
パチンコ屋と薬屋があるだけ
585: 2019/04/04(木)18:07 ID:X/9tKQrq0(2/2) AAS
こないだ久しぶりに古町ぶらっと回ったけどひどかったな
シャッターおろしてる店増えてるし
学生も寄り道できんから駅直行だしNEXT=ラフォーレも役所化したし
あのあたりでどこにも寄る場所ないだろ
専門学校で街活性化とか騙されてる商店街の方も悪いけどな…
あと松竹の横道からみえてた風俗店も消えてた
でも、楽器屋のあぽろんとかは生き残るんだよな
586: 2019/04/04(木)18:14 ID:jr6dvKLm0(2/2) AAS
NEXT21もCo.C-Gも大コケで
ローサも廃墟と化しているから
大和跡地に出来るファッションビルも
怪しいもんだ
587: 2019/05/08(水)11:36 ID:JEbKn5NH0(1) AAS
高校生 専門学生をナンパするにはどこのゲーセンがいいですかね?
588: 2019/05/09(木)12:03 ID:uqkgbHZp0(1) AAS
ラスベガス
589: 2019/05/28(火)10:24 ID:0GjkKiPj0(1) AAS
まだ明衣クンが川岸町にあった頃
帰りにハイテクセガとかカミーノ古町とかタイトーのなんとかいうゲーセンをハシゴした
三越の上のゲーセンが20円だったか30円でびっくりしたり
590: 2019/05/28(火)12:40 ID:x2Udhafg0(1) AAS
それ三越じゃなくて丸大
591: 2019/05/28(火)19:18 ID:HxtAcBrs0(1) AAS





起      先に書き込めば自分は言われないだろうとか考えるなよ犯罪予備軍のクズめw 死ねバーカw




省50
592: 2019/07/20(土)15:06 ID:xp1vJhe10(1) AAS
BP2にARゲームの施設がオープンしたな
期間限定とはいえ旧ジョイポリス跡と思うと感慨深い
593: 2019/07/26(金)03:34 ID:IAMjYZjl0(1) AAS
ジョイポリって2〜3回くらいしか行かなかったので今となっては勿体なかった
タイムリープ可能なら気が済むまで遊んできたい
1Fの左手はカプリチョーザだったな
594: 2019/07/26(金)04:36 ID:p6ePwEIi0(1) AAS
AA省
595: 2019/08/17(土)03:16 ID:Y+0+wPD80(1) AAS
久しぶりにビルボ2のアミュゲーセンいってみたが
音ゲー、湾岸、プライズ、プリクラは充実してる方なんだな
ラブラ2の方にプリクラ専門コーナーがあるから客持っていかれてる気はするし
ビルボ2って人通り少なすぎる。相変わらずアウトラン2SPが残っていた
いつの間にかマンガの画材売ってる店が消えてVRスポーツっぽいやつが入ってた
596: 2019/08/17(土)11:20 ID:yVhBxtBq0(1/2) AAS




ツ (ナチスの軍服を着て人前に出る危険極まりない性格を持った犯罪予備軍)



彰 (シエ東マンション神隠し殺人事件と同期入社の元セガ社員、やわらか宇宙研究所なるレトロゲーのユーチューバーとして24時間レトロゲースレで自作自演)

省49
597: 2019/08/17(土)11:21 ID:yVhBxtBq0(2/2) AAS




ツ (ナチスの軍服を着て人前に出る危険極まりない性格を持った犯罪予備軍)



彰 (シエ東マンション神隠し殺人事件と同期入社の元セガ社員、やわらか宇宙研究所なるレトロゲーのユーチューバーとして24時間レトロゲースレで自作自演)

省49
598: 2019/11/14(木)09:05 ID:EooO8oUi0(1) AAS
>>535
丸大にあったあの機械はそんな名前だったのか
日曜日に行くと子供が群がってたな
生ジュースを飲みながら順番待ちしてた
599: 2019/11/27(水)18:45 ID:cdYREtHx0(1) AAS
・・・。
600: 2020/01/07(火)05:00 ID:e/ber7Ag0(1) AAS
AA省
601: 2020/01/07(火)06:54 ID:SssMHR570(1) AAS
どうでもいいから古町・万代・駅南あたりで遊べる場所教えて
602: 2020/01/07(火)12:43 ID:jbciZzdn0(1) AAS
丸大の4階にゲームコーナー復活
というか空きスペースの穴埋めか
603: 2020/01/07(火)14:25 ID:WjUR8Wle0(1) AAS
まじでか。どの程度のものか見に行ってみるか
604: 2020/03/22(日)19:57 ID:h47ExSm40(1) AAS
三越閉店しちゃったね
屋上のエスカレーター登った所にデカいウルトラマンがあったような
605: 2020/03/23(月)18:51 ID:Q5dHgf2k0(1) AAS
北光社も取り壊してマンションにするらしい
2階の階段脇にマイコンコーナーがあって
夏休みに毎日通ってたわ
606: 2020/06/07(日)09:38 ID:LcSbLt7X0(1) AAS
新潟市内で健在のゲームセンター
カプコサーカス(新潟市東区・イオン新潟東店)
メジャーロード黒崎(新潟市西区)
607: 2020/06/07(日)17:13 ID:QWO60Vv80(1) AAS
古町7番町の名画座ライフ跡地が更地になってたわ
6番町の肉屋の辺りもすっかり更地でちょっとショック
608
(1): 2020/06/08(月)08:53 ID:N2Se6ue70(1) AAS
ライフ跡地って養老乃瀧だったかの
居酒屋になったんじゃなかったっけ?
それもかなり前に閉店したと思うけど
609: 2020/06/08(月)21:36 ID:yPa439qX0(1) AAS
>>608
あそこはちょくちょく飲食店が入れ替わってはいたけど
建物自体はライフの時代から変わってなかったはず
今回ついに取り壊しとなりました
610: 2020/06/16(火)07:51 ID:5eh9vmQP0(1) AAS
全然新潟島行かなくなったな

古町6の肉屋というのは角のだよね?三越方面にいくとデカイ地蔵と白寿あるところ
あそこが更地なのか… 他のところもだがパーキングか駐輪場増設してるからな
名画座ライフって85年の3月まであったのね。自分はまだその頃あまり古町界隈行ってないから知らなかった

外部リンク:things-niigata.jp
> 井上さん:1985年12月7日に開館してますからね。ことの発端はその年の3月に、新潟市古町通 7番町にあった名画座ライフが閉館したことに始まるんです。

外部リンク:www.bestcare-kaigo.jp
> 「コミュニティハウス 田から屋」というコミュニティ・カフェ

外部リンク:www.week.co.jp
画像リンク[jpg]:yankima.com
611: 2021/02/23(火)15:18 ID:5rVoLMXj0(1) AAS
Twitterリンク:jellychan_OL
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
612: 2021/03/02(火)08:48 ID:QPEm92aL0(1) AAS
うんこ
613: 2021/03/11(木)15:24 ID:x/cQkVzb0(1) AAS
ちんこ
614: 2021/03/12(金)13:39 ID:0Br/zxfx0(1) AAS
合体!!
615: 2021/09/08(水)15:48 ID:C+kHLH8I0(1) AAS
30年前は古町にもゲーセン一般あったのにな
3番町のセガよく行ったは
616: 2021/09/12(日)13:00 ID:d2MKmIEi0(1) AAS
いつの間にか白寿閉店してんじゃん
いつかノーマルラーメンを注文してみようと思ってたのに
もはや叶わぬ夢か
617: 2021/09/20(月)11:33 ID:Tmp921hN0(1/4) AAS
古町3番町
ハイテクセガ古町3番町店

柾谷小路
ニュービバアメリカン⇒We'll talk TAITO(越路会館)
ハイテックナムコ(三越屋上)
宝島NEXT21店(NEXT21 4階)

古町7番町
ビバアメリカン(新潟大和2階)
ハイテクセガ古町店
名称不明のタイトー系列店(現クスリのコマダの地下)
省5
618: 2021/09/20(月)17:55 ID:Tmp921hN0(2/4) AAS
この「東映ゲームセンター」っていつ頃あったんだろう?
パラスの隣にミラノがあったのは覚えているんだが

画像リンク[jpg]:www.toei.co.jp
619: 2021/09/20(月)18:06 ID:Tmp921hN0(3/4) AAS
新潟東映
・スクリーン1「新潟東映」1956年開館、2001年閉館
・スクリーン2「東映パラス」1956年開館、1992年休館
・スクリーン3「東映ミラノ」1976年開館、1991年閉館

どうも1976年にゲーセンを潰してミラノを追加したっぽい

画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
620: 2021/09/20(月)18:19 ID:Tmp921hN0(4/4) AAS
ラスベガスがあった新潟宝塚会館は元は1940年に開館した「宝塚映画劇場」
それを1970年に建て替えて洋画系の「スカラ座」を増設すると主に
キャバレー、ナイトクラブ、地下の飲み屋街、ゲームセンターを入居させて歓楽ビル化

ラスベガスは元々メダルゲームやカードゲームを提供していてディーラーも常駐していたが
次第にビデオゲームが主流の普通のゲーセンに。
本場ラスベガスさながらの巨大ネオンも電球が交換されないまま老朽化で撤去された。
621: 2021/09/23(木)17:42 ID:AZjTmD4C0(1) AAS
東映ゲームセンターと聞いておぼろ気ながら思い出してみたけど
巨大なパスボール台が何台かあったかもしれない
でも丸大旧館最上階にあったゲームコーナーと混同してるかも
622
(1): 2021/09/24(金)18:33 ID:4ZFgp8mY0(1) AAS
バスセンターのレインボータワー乗り場近くにあったゲーセンは
なんていう名前の店だったんだろうか
623: 2021/09/29(水)13:44 ID:K7btgTCe0(1) AAS
東映ゲームセンターはある日通りかかったら
「あれっ、ゲームセンターがなくなってる!」
って記憶があるようなないような・・・

リニューアル前の丸大4階は夕方になると
パチンコ台をタダで遊ばせてくれた記憶がある
624: 2021/09/30(木)15:21 ID:IVzpEyBw0(1) AAS
>>622
なんだっけ?
ユーアンドなんちゃら?
625: 2021/10/02(土)22:37 ID:EMj0cmYO0(1) AAS
ユーアンドミーアンドUX
626: 2021/10/25(月)21:13 ID:l5a6rLKw0(1) AAS
バスセンターの2F広場にコインで動く乗用アニマルあったよな
ハンドルが付いたトラとかパンダの乗り物
627: 2021/10/26(火)11:19 ID:txvmaGl20(1) AAS
足下のボタン踏むと前進する奴な
大和や丸大の屋上にもあった
628: 2021/11/20(土)11:50 ID:uhs4SBb90(1) AAS
東港線十字路の歩道橋が通行止めになってたわ…
ミナミプラザのゲーセンに行く時さんざん通った思い出
629: 2021/11/20(土)21:37 ID:pBcGuePH0(1) AAS
歩道橋を撤去してスクランブル交差点にするらしい

外部リンク[html]:www.niigata-nippo.co.jp

あそこ、自転車道を渡っている人が多いから横断歩道にするのはいいと思う
630: 2022/01/02(日)20:50 ID:2fS/wASQ0(1) AAS
ヒマなので新潟島にあったゲーセンをつらつらと

有明大橋たもとのミネヤ科学脇のゲーセン
関屋駅近く、新潟信金向かいのラスベガスジュニア
文京町とんかつ太郎分店となり、ビデオプラザ青い鳥
新大医学部近く、片桐コインランドリー別棟
学校町通り、新潟高と中央高の間、民家みたいなゲーセン
631: 2022/01/03(月)19:13 ID:fGI8ZgNr0(1) AAS
片桐わかるわw
学校町通りのは店名「トーニチ」だったかな・・・  ちと自信ないけど
632: 2022/01/06(木)22:15 ID:xD5fw3OP0(1) AAS
変わりダネゲーセンだと県民会館前でやってたBSN夏まつりの時
駄菓子屋筐体とか並べたゲーセン屋台が出てた時があったな
633: 2022/01/08(土)21:56 ID:f2OoXUc50(1) AAS
地下道の工事中に先代の万代橋の橋脚が出てきたってニュースになってたな
634
(1): 2022/01/09(日)10:34 ID:oryXvtGY0(1) AAS
本当は万代シティから新潟駅まで地下街を作るつもりだったが
地盤が弱くて断念して使い道の無い地下通路だけできた
635: 2022/01/09(日)15:59 ID:ICoFbDai0(1) AAS
あの辺りは500年だか1000年くらい前までは海の底だったんだろ
636
(1): 2022/01/09(日)16:52 ID:SW+mUf+X0(1) AAS
>>634
あれは国直轄事業だから最初から歩道でしょ
お役所仕事なんでダイエー地階との接続すら作られなかった
637: 2022/02/25(金)15:38 ID:TsclLPxI0(1) AAS
>>636
普通は店側が金だすんだよああいうのは
638: 2022/02/27(日)11:11 ID:o//eS04J0(1) AAS
今は閑古鳥
639: 2022/02/28(月)22:59 ID:Y4O90EIA0(1) AAS
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
640: 2022/03/28(月)04:21 ID:7M4XY3X+0(1) AAS
90年代ぐらいまで万代シティにドラえもんの乗り物あったじゃない?
YouTubeとか漁ったんだけど『ジャイアントドラえもん(似てるけど違う。カプコサーカスにあった奴じゃないかなこれは)』『ニコニコドラえもん(2000年らしくて違う)』『ポケットが黄色のジャンボドラえもん(ここまで古くない)』どれも違うんだよ
大山ボイスなんだけど「こんにちはぼくドラえもんです」みたいな優等生系になる前の江戸っ子みたいな初期ドラで
一緒に気球だかタケコプターで散歩?して「あっ○○だ!おーい!」て誰かに声掛けてるのだけ覚えてる(のび太達みたいなレギュラーキャラじゃなく)
641: 2022/07/18(月)18:14 ID:IYQIN7pH0(1) AAS
とぅるぁえむん
642: 2022/07/28(木)22:54 ID:06U0knbH0(1) AAS
丸大のゲームコーナーすげぇな。

1980年代 VSスーパーマリオブラザーズ
1990年代 スト2ターボ
2000年代 太鼓の達人
2010年代 チュウニズム

これがほんの僅かなスペースに置かれてるんだぜw
あとグルコスとマリカーとイニシャルDだったかもあったけど。
643: 2022/09/18(日)10:58 ID:eVurzefA0(1) AAS
丸大も結構老朽化進んでるよな
特に旧館側
644: 2022/11/04(金)11:22 ID:RK+C7Grh0(1) AAS
なんか外装工事していた
内装もリニューアルしたし、まだ当分使うんだろう
645: 2023/03/26(日)20:43 ID:FK2yPd7U0(1) AAS
くじとか特殊な設定の台で高額景品置いてる店どこかないの?
646: 2023/06/01(木)18:42 ID:EU+i5XRs0(1) AAS
1日で安く岸辺露伴観てきた
やっぱり映画館で観るのは楽しくて良いね
647: 2023/06/01(木)18:43 ID:CSMljjSz0(1) AAS
あ、スレ間違えた
(_人 _)ゴメンネ
648: 2023/10/17(火)07:01 ID:1LChCFM20(1) AAS
ヽ(;^o^ヽ))) (((/^o^;)/ナントー
649: [age] 04/26(金)18:50 ID:ud2Z5mME0(1) AAS
話題のバスセンターGiGO見てきたぞ
下階がクレーンゲーム、上階がプリクラとゲームらしい
3階の催事場みたいなとこもゲーセンになるのな
650: 05/12(日)15:58 ID:y0uIs4Sq0(1) AAS
あの場所にゲーセンできたの
40年ぶりくらいか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.600s*