[過去ログ] 【ダビスタ】ダービースタリオン改造スレNew1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252(1): 2012/05/03(木)06:36 ID:hTG56uPn(1) AAS
>>232 の枠順ランダム機能なんだけど
枠順ランダムはうまく機能するけど
天候ランダムはうまく機能してい?
10回くらいやったけど晴れ・良馬場にしかならないです。
253: 2012/05/03(木)20:49 ID:RxXYi/NL(1/2) AAS
>>252
一応手元では動作しているのですが
調べたところ電源投入からそのままブリーダーズカップを選択すると
乱数の判定が全く同じ結果になるのが原因のような気がします
(同じ出走馬・同じコースにするとレース内容・結果も同じになる)
特にエミュレータによってはリセットでリセットボタンを押した状態ではなく
電源投入時に戻るようになっているので
(例えばsnesgt、uosnesのctrl+Rがこの動作)
回避策としては電源投入後タイトルで少し放置してOPデモを表示するのが
最も手軽かつ確実かと思います(デモを最後まで見る必要はない)
省4
254: 2012/05/03(木)21:55 ID:RxXYi/NL(2/2) AAS
>>251
ゲームでは親が白毛の場合白毛が生まれる確率は
1/16に設定されてますね(片親だけでも両親共に白毛でも同じ)
確かに白毛遺伝子は優性なんだからメンデルの法則的に
白毛(ヘテロ)×非白毛では1/2で白毛が生まれる方がリアルか
単純に1/2にするなら
0x94240-0x9424F
00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 07
(00h(栗毛):15/16、07h(白毛): 1/16)
ここの00hのうち7つを07hに変えて8/16にしてやれば
省7
255(1): 2012/05/05(土)21:26 ID:EY4jLxNJ(1) AAS
白毛について書かれてますが、何も改造しない場合の白毛が生まれる確率ってどのくらいですか?
256(1): 2012/05/06(日)00:03 ID:iqxARJrY(1) AAS
>>255
通常、白毛馬誕生までの処理は
・出産の時に自家繁殖牝馬だと一定の確率で繁殖牝馬が白毛扱いになる
(産駒の性別が牡馬だと1/256、牝馬だと1/65536)
↓
・親の毛色に白毛があると1/16で産駒が白毛になる
という流れですので理論上は
牡馬:1/4096
牝馬:1/1048576
ということになります
省3
257: 2012/05/06(日)09:04 ID:X3AbXu6r(1) AAS
>>256
レスありがとうございました
258(1): 2012/05/07(月)18:17 ID:UAH0njsV(1/2) AAS
ダート適性についての質問です。
父タヤスツヨシ母父リヴリアと、◎の代重ねをしていないのですが
真性適性の馬が産まれました。
パスは下記の通りです。
めそどぞど げござぜぼ ぱででいば ぽさごだせ
ろぼつふせ はみてぽぺ けみひのぞ
他のダートの要素としてはバックパサーのクロスがかかっています。
ダート適性に関してはバグは治っていると認識しているのですが
リヴリアが△ということもあり、完全には治っていない可能性がありますか?
259: 2012/05/07(月)18:54 ID:UAH0njsV(2/2) AAS
追記です。
ver3の通常版でした。
260(1): 2012/05/07(月)23:54 ID:eKXamyjN(1) AAS
>>258
そこはバグというより
ダート適性UPのクロスかSEでダート適性が4→5に上がるようにしたために
簡単に適性5(真性)が産まれる仕様になっています
改めて確認してみるとダート適性UPのクロスさえあれば
父・母父両方◎だと5割以上が適性5になったり
父親の適性○でも産まれることがあったりするのは
確かにあれですね ご指摘ありがとうございます
修正
0x9F2EE C9 05 → C9 04(>>167の改造をしてないならC9 04のままなので変える必要なし)
省4
261: 2012/05/08(火)01:08 ID:Cg2mdh2C(1/2) AAS
>>260
ご回答ありがとうございます。納得しました。
262(1): 2012/05/08(火)01:13 ID:Cg2mdh2C(2/2) AAS
個人的な思いとしては現状無視されがちなインブリード効果なので
真性ダート馬になんらかの影響があると救済になるのかな? という気もしました。
そうなると回復upなんかも空気な効果ではありますが・・・
263: 2012/05/08(火)23:11 ID:1aTc+Y4J(1) AAS
SPSTのSE、インブリに効果がないってのは前から薄々気がついてはいたけれど
デフォルトで最大効果が出てるっていうのは予想の斜め上の仕様だった。
あとニックスもSPST上げる効果なんて実はないような気がしてたけど
インブリードの効果に吸収されてると考えればなんとなく合点が行く。
264: 2012/05/09(水)01:54 ID:TOm+XcIf(1) AAS
さらりと明かされたけど、なにげに物凄い衝撃的事実だよね
ネイティヴだとかニジンの血が〜とか必死で配合考えてたのが徒労だったんだから(ニトロ除く)
98互換の他機種混合BCとかにも影響ありそう ってもはや今更か
98は「アウトブリードで強い」とか「何も考えなく付けても強い馬が生まれやすくて簡単」なんて
巷で言われたり実際そう経験的に感じるのはこのバグたる所以だったのね
265: 2012/05/09(水)08:13 ID:TQDgQLsM(1) AAS
もしくは意図的に入れた可能性も…
難易度を低めにするためにわざとこういう風な仕様を入れたのかも?
266: 2012/05/09(水)15:50 ID:UPYift1m(1) AAS
けど極限域のSPなんかは出難くなってるってことない?
確かに平均の手応えはそこそこ良いんだけど
267: 2012/05/10(木)00:20 ID:5sU8hBeK(1/2) AAS
>>262
父・母父◎に加えてダートupがあると真性が産まれる確率がいくらか上昇する、
くらいがちょうどいい感じですかね
何となくアイディアが浮かびつつあるのでちょっと調整してみます
ちなみに回復upはインブリード不遇な98において
クロス本数に比例して効果が確実に・上限なしに得られる(危険配合でない限り)
ある種最強のインブリード効果だったりします
268: 2012/05/10(木)00:23 ID:5sU8hBeK(2/2) AAS
スピード/スタミナupの効果に関してはコードを見る限り
効果が多いほど能力が上昇しやすくなるような処理自体はあるものの
計算するだけしといてその結果がどこにも生かされないという感じなので
意図的にやっているかどうかはなんとも
ただ途中の処理が変わることで乱数の流れも変わるので
スピード/スタミナup効果が存在することによって
産駒能力のパターンは変化します(期待値は基本的に変わりませんが)
またどちらかというと
"強い馬をより強くする"よりも
"弱い馬を強くする"方向に影響が出やすいと思うので
省1
269: 2012/05/10(木)05:10 ID:OeFxkvwe(1) AAS
3や96って売れたけど初心者お断りなゲームだったじゃん
知識とか概念とか酷くマニアックで
ヌルゲーの97が無駄に売れてしまったおかげでPS以降のヌル仕様がデフォになってしまったから
使い回しの3、96プログラムでそれを再現しようとした苦肉の策なんじゃね
作り直す予算も、人材も、時間もない奴らがやりそうなことではあるが
バランスの調整に追われ続けるゲームの宿命といえるかも知れない
最後に
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
省10
270(4): 2012/05/13(日)00:13 ID:tvt7Q42j(1) AAS
毛色の確率とダート適性をいじったもの
外部リンク:www1.axfc.net
(パスはいつもの)
おまけでニックスを04・DSの方式にしたものを作ってみましたが
細かい仕様が分からなかったので
・複数組み合わせがあっても効果は重複しない
・効果は通常の98と同じ
になっています
誰かそのあたりの情報を知っていましたらご教示願いたいです
271(1): 2012/05/13(日)06:56 ID:7Z8iDBXK(1) AAS
昔の馬から今の馬まで出てるのはどうなんですかね?
G1になると登場する馬はスターホースばかりでオールスターみたいになりますよね
普通のダビスタでも世代交代があり、昔の馬はレースには登場しなくなります
そういったバージョンを作る予定はありませんか?
1999〜2005、2005〜2012とかで分けて作るとか
272(1): 2012/05/13(日)18:16 ID:+PLCAVkd(1) AAS
>>270
お疲れ様です。素晴らしいですね
特に持ち込み馬が幼駒セリに出てくるパッチが好みでした
04、DS版ニックスは人によって好みが分かれると思うのでとりあえずは未搭載の方向で。
ニックス案としてステイゴールド×母父マックイーンのように個別の配合にニックスがつくのはどうでしょうか
それ以外にニックスといっていい配合があるかは決めにくいですがw
まあDS版ニックスにステイゴールドとマックイーンを設定すれば成立になるんですかね。
条件を見ると父ステイゴールド母母父マックイーンでもなってしまうかな・・・。
>>271
元々はそっちがメイン。Worldはオールスターの特別編です。
省3
273: 2012/05/14(月)22:56 ID:kinECOfW(1) AAS
>>272
>>個別の配合にニックス
その方が検索処理もコンパクトにできていい感じですねー
とりあえず元の系統同士のニックスはそのままにしつつ、
特定の父と母父でより強力なニックスになるようにしてみますかね
ステイゴールド×メジロマックイーン以外に
いい組み合わせがあれば追々追加ということで
274(1): 2012/05/14(月)23:47 ID:yENXbVxy(1) AAS
特定ニックスだと
父メジロマックイーン母父ステイゴールドでも成立しちゃいますよね?
ダビつくみたいに母系父系表裏で効果ありなしにできるのでしょうか?
275(1): 2012/05/15(火)00:42 ID:fiyk5CfW(1) AAS
>>274
そうですね
そこは完全に父と母父を固定で
逆にすると成立しないようにしようと思っています
276: 2012/05/15(火)08:09 ID:XxaDeDHD(1) AAS
>>275
父、母父固定できるのですか。すごいですね。
ちなみにステマ以外の特殊組み合わせって他に何かありますかね?
世界的に見るとガリレオ×デインヒルですがリース種牡馬のない98では
あまり意味はなさそうかな。
277: 2012/05/16(水)17:58 ID:+OKIcxHO(1) AAS
父デインヒル
母父サンデーサイレンス
母母父キングマンボ
健康A 気合A 安定C 実績A
という種牡馬を新しく作ってください
他は何でもいいです
名前はヒロタマックボーイで
278: 2012/05/16(水)18:26 ID:XSGGUjgw(1) AAS
気合って…どうすんだよ…
279: 2012/05/16(水)21:01 ID:LGhGQxsm(1) AAS
こうですか?わかりません><
外部リンク:www1.axfc.net
(未改造・ヘッダなしの98専用、パスはhirota)
280: 2012/05/17(木)09:42 ID:nuTPde3S(1) AAS
本当に気合になっててワロタ
281: 2012/05/17(木)14:24 ID:mVxUrwDv(1) AAS
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
282(5): [DS98] 2012/05/19(土)12:31 ID:nZ7sOzgi(1) AAS
外部リンク:www1.axfc.net
ver4が出来たので上げておきます
パスはいつも通りメル欄で
種牡馬能力を修正したのでDSBFT用のファイルも更新しています
ミスやバグがあれば是非報告してください
283: 2012/05/19(土)19:58 ID:zwaM8gM6(1) AAS
お疲れ様です〜早速遊んでみます
284(1): 2012/05/20(日)02:34 ID:rc8FvGsd(1/2) AAS
お疲れ様です。
ver3とはセーブの互換性ありますでしょうか?
また、このスレにいる方にお聞きしたいです。
このスレBCを開いてみようかと考えていますが
あれば参加するという方はどのくらいいるでしょうか?
285: 2012/05/20(日)05:59 ID:8+77UMo/(1) AAS
あまりにもまったりプレイで下手なので
種付け料200万以下限定戦とかなら。
286: 2012/05/20(日)08:57 ID:f+CdNQM8(1) AAS
種付け料で区切ったらデュラブとかニッポーテイオー無双になるぞw
287: 2012/05/20(日)09:50 ID:nkJPbECH(1) AAS
まずは初代限定戦からでいいんじゃないの?
288: 2012/05/20(日)10:41 ID:1W9VXuq8(1) AAS
初期牝馬産駒限定戦でしたら参加します。
289: 2012/05/20(日)13:34 ID:bgw3j15p(1) AAS
ふむ
290: 2012/05/20(日)18:03 ID:tudIhh1I(1/2) AAS
一人で全てのパターン調べるの面倒だから、誰か共同で98の産駒パターン調べない?
291: 2012/05/20(日)19:26 ID:Zyjrc3wr(1) AAS
正直それは一線を超えてる感じがするからやめた方がいい
少なくとも大っぴらに公開はしない方がいい
292: 2012/05/20(日)20:59 ID:tudIhh1I(2/2) AAS
さすがに公開はまずいか
やっぱやめとくわ
293: 284 2012/05/20(日)21:54 ID:rc8FvGsd(2/2) AAS
とりあえずやるとしたら最初の方は取っ付きやすいように
初代配合限定戦辺りからやろうと考えています。
ただここで全部やっちゃうとスレがそれで埋まっちゃうことも考えられるので
もし参加者が多ければ、と思った次第です。
294: 2012/05/20(日)22:44 ID:dvmofG3H(1) AAS
やろうと思えばバイナリ改造・チートなんでもありのこの板で最強馬云々もナンセンスだから
むしろ実績C種牡馬限定戦で不毛な戦いなんてのを
295: [sage DS98] 2012/05/21(月)23:47 ID:3EC8jhcr(1) AAS
>>282
お疲れ様です
ゲーム中の問題ではないですが
DSBFT用ファイルのステイゴールドの気性がAになってますね
そのステイゴールドのニックスを追加
外部リンク:www1.axfc.net
ガリレオ×デインヒルは
両者とも任意で種付けできない・デインヒル牝馬がいないことから
実装を見送ったので
現状ステイゴールド×メジロマックイーン専用ですが
296: 2012/05/22(火)16:54 ID:NmMOL/Q5(1) AAS
毎年年替わりで海外の種牡馬がランダムに出現したらガリレオ、デインヒルありなんでしょうけどね。
仕方ないですね。
297: 2012/05/24(木)23:37 ID:yi80YZfO(1) AAS
自動生産のためのツールって作ったら需要ある?
産駆パターンを1ずつずらしながらマクロ機能で指定した動作を延々繰り返し、それと並行して産駒の能力とパターンの数値を出力するような感じにしようと思ってるんだが
298: 2012/05/25(金)12:16 ID:P3uIiXJb(1) AAS
これまた、一線を超える可能性あるし
やめたほうがいいんじゃないか?
299: 2012/05/25(金)13:29 ID:2AbhaiJX(1) AAS
かなり興味をそそられるツールだけど
さすがに配布とかはマズイでしょ
コミュニティが完全崩壊しちゃうと思う
300: 2012/05/25(金)14:23 ID:6KTMo5MI(1) AAS
確かに生産の面白みがなくなりそうだし
やめとく
まあ何か作ったら自分で使うに留めとくわ
301: 2012/05/25(金)15:28 ID:OaqsALj7(1) AAS
Autodsなら昔拾ったなあ
302: 2012/06/04(月)18:33 ID:H8WY9ec/(1) AAS
Oh Dream!!
さあ うつむく前にまず立ち上がってこんかー
その先に光があると
Believe!胸に抱いて
Oh Dream!!
もう一度諦めず 前進んでこんかー
見えない明日だからこそ
Believe!今を抱いて
Just Believe your Dream!
未来を信じてー
303(1): 2012/06/07(木)09:00 ID:ci66zaUe(1) AAS
そういえば98でおまかせ厩舎で調教した馬をBC登録しようとすると
騎手専属の第1候補(例えば藤枝だと小田部)になりますが、
これをラストレースの騎手にって、できますでしょうか?
恐らく、SFC版の最後に出走登録した騎手がBCでの主戦騎手っていうのに
関係するんだと思うのですけど。
304: 2012/06/07(木)11:38 ID:4YXkt43h(1) AAS
ダビスタ98の能力表示って無理なんですかね?
305(2): [sage DS98] 2012/06/08(金)01:15 ID:pUN59wT1(1) AAS
>>303
お任せ厩舎だと前走の騎手がちゃんと記録されずに
常に各厩舎の第一候補が騎乗した扱いになってしまうみたいですね
修正してみました
外部リンク:www1.axfc.net
副作用というか副産物というか
前走騎手が騎乗可能な場合はそっちに依頼するようになるので
乗り代わりの頻度が減るかと
306(1): 2012/06/08(金)19:57 ID:IAJv5Yzo(1) AAS
セリで毎週一頭づつ入れ替わるのを二頭に変更する解析はありますか?
307(1): [sage DS98] 2012/06/09(土)23:36 ID:aL0gYmdd(1) AAS
>>306
こんな感じですかね
外部リンク:www1.axfc.net
308: 2012/06/13(水)22:36 ID:xzYQOBai(1) AAS
>>307
いいですね
セリ馬でPOGとかの時に馬の回りが早いと役立ちそうです
309(1): 2012/06/27(水)19:45 ID:t+8X73ul(1) AAS
また無茶な案ですがライバル馬に成長型をつけるってのはできますか?
一括で年齢のスピード補正を考えると早熟馬とかはただ低能力になりかねないので
310: 2012/07/02(月)02:22 ID:XRGE3UTV(1) AAS
>>309
デフォルトでは3歳(現表記2歳)時にスピード・スタミナに対して
元の能力が50以上の時のみ
(能力値−50)×現在週(1月1週:0〜12月4週:47)÷48+50
という補正がかかっていますけど
おっしゃる通り3歳戦中心に登場するような馬には不利ですね
この辺の処理をいじってやればいけそうかなと思います
(ダート適性と同じような形になりそうですが)
311(3): [sage DS98] 2012/07/08(日)17:13 ID:Lby/nWmI(1) AAS
ダビスタ98(DerbyStallionWorld)のライバル馬に成長型を搭載
外部リンク:www1.axfc.net
ダート適性と同じく
機能を実装しただけでデータの設定はしていませんが
312(1): 2012/07/09(月)21:04 ID:HpDaUtJg(1) AAS
>>311
お疲れ様です。
有馬の補正スキップはオグリラストランとかを意識した感じですかね。
まあ、このレースを引退レースにする馬多いし、目一で仕上げてきたと
脳内補正って感じかなw
313(1): 2012/07/11(水)21:17 ID:3iMFD6l5(1) AAS
おまかせ厩舎のレース出走判定ってダート適性もチェックされているのでしょうか?
ダート適性がない馬がひたすらダート戦を選ばれて勝ち上がれないことも多々あります。
(芝だと普通にオープンクラスの馬)
もしくはおまかせでもレースだけは選択できるようには変更できますでしょうか?
314(1): 2012/07/13(金)01:00 ID:ZLvYOzFe(1/2) AAS
>>311
お疲れ様です
ダート適性5などの馬はダートSP補正した後で成長型の補正ということになりますか?
315(1): 2012/07/13(金)20:09 ID:PeUjAK1f(1/2) AAS
>>312
元々オグリキャップとトウカイテイオー用に
(旧)6歳の有馬で復活するような成長型を作ろうとして果たせなかった名残ですw
>>314
補正は成長型→ダート適性の順に行われるようになっています
316: 2012/07/13(金)20:21 ID:PeUjAK1f(2/2) AAS
>>313
一応ダート適性も考慮しているみたいですが
距離とかに比べてそれほど影響は大きくないのかなという気もします
(あまりこの辺の処理は把握しきれていないのですが)
98おまかせ厩舎がダート適性をより考慮するかも
0x9844F: 90 05 0A E9 03 80 → 0A 0A E9 07 80 08
とりあえずダート適性の影響を2倍にしてみましたが
その結果としてどれくらい変わってくれるのかはぶっちゃけよく分かりません
98おまかせ厩舎でも出走登録選択可
0x9C5E4: 30 → 80
省1
317: 2012/07/13(金)20:43 ID:ZLvYOzFe(2/2) AAS
>>315
オグリやテイオーを成長型の方で5歳11月を100%にするとジャパンカップでも好走してしまうのは困りどころ・・・
成長型をいろいろいじれば応用で夏馬とか冬馬も追加できそうですね
対応馬を探すのが大変なのでそこまではやりませんが鍋底型とかは追加予定です
ダート適性5の馬は素のスピードが低いので成長型による差がつきにくそうです
まあダート馬は成長も緩やかと脳内変換しますか
318: 2012/07/14(土)12:42 ID:Ld9KAX/O(1) AAS
得意レースを設定できればいいかなあとか思ったりしました。さすがにこれは無理かw
319: 2012/07/14(土)19:22 ID:mhO7cQR2(1) AAS
変に「史実補正」とかいらないだろう。
そういうのは別のゲームでやってくれてるし。
320: 2012/07/14(土)23:31 ID:G3M56iA4(1) AAS
左回り得意、右回り得意程度ならあっていいかも
左で異常に強いウオッカと右で強いマツリダゴッホとドリームジャーニーくらいでしょうけど
321(1): 2012/08/04(土)09:42 ID:hIu5qAcQ(1) AAS
準オープンクラスに出走のライバル馬は関東、関西ごとに固められて格納されてますが
関東馬は関東、関西馬は関西の準オープンに出走しやすいんですか?
クラスごとの頭数の変更も考えているので気になります
頭数ごとのアドレスは84BBA〜でしょうけど関東と関西の区切りが見当たらないので
322(1): 2012/08/05(日)10:56 ID:6Dmkynwb(1/2) AAS
>>321
関東/関西所属に関しては特にデータの並びで指定している訳ではなさそうなので
多分順番とかは気にしなくていいかと思います
条件戦でレースの開催地と主戦騎手の滞在地が異なる場合
そのレースに登録される確率が下がるという処理が入っているので
そのあたりで所属の表現がなされているようです
323(1): 2012/08/05(日)11:04 ID:6Dmkynwb(2/2) AAS
AA省
324: 2012/08/05(日)15:25 ID:AYPXsrM0(1) AAS
>>322
納得しました
パターンごとの頭数区分けは0x84BBA〜0x84BC3をいじるだけで大丈夫ですね
>>323
出走設定したレース以外にも出てくる馬がいるので不思議に思ってましたが
こんなパターンになっていたんですね
325(1): 2012/08/06(月)20:14 ID:R66+vKZ3(1) AAS
ダビスタ99のTSLっていくら?
締めの牝馬がどれだけの能力だったら良いのかわからん
326(1): 2012/08/07(火)06:47 ID:kNNp0S5H(1) AAS
>>325
微妙にスレチな気がするけどほい。
外部リンク:www1.axfc.net
327: 2012/08/07(火)22:53 ID:7cXU/+e6(1) AAS
>>326
ありがてえ助かった!
328: 2012/08/09(木)21:37 ID:1Fzmqwcu(1) AAS
AYAC回避のコード使ってもAYACになるんだけど、何で?
329: 2012/08/16(木)02:00 ID:neu68nPe(1) AAS
ダビスタ99の産駒パターンのアドレスがどの辺りにあるか知ってる人いますか?
330(1): 2012/08/18(土)01:59 ID:9FiFVR+B(1) AAS
自分で操作できる6頭入る厩舎をおまかせ扱いにして
2頭入るおまかせ厩舎のうちの1つを自分で操作できるように出来ますか?
いちおうコードで自厩舎の馬をおまかせ扱いに出来ることは分かったんですが
それ以上の解析が素人すぎてむりでした
331(1): 2012/08/18(土)22:33 ID:M1fbNsjS(1) AAS
98のレースルーチンってどうなってます?
ダートや長距離で追込馬が異常に不利だったり短距離で逃げ馬が不利だったりするので
テスト的に変更できれば面白いかもしれません
332(2): 2012/08/19(日)10:28 ID:pO7gAcJc(1/3) AAS
>>330
所属厩舎に関する部分は
競走馬データの先頭から+3Dh
(ゲーム開始直後の1頭目(7E2A74〜)なら7E2AB1)が
00h〜09h:所属厩舎(藤枝〜小池)
+80hされていると手動(されていないとおまかせ)
(デビュー前の入厩時に決定される)
という感じで各馬ごとにおまかせかどうかの情報を保持しているので
厩舎単位で切り替えとなるとちょっと手間がかかりそうです
馬単位で任意に切り替え可能にする方が何とかなりそうなので
省11
333(2): 2012/08/19(日)13:44 ID:EuGdhhKp(1/2) AAS
>>332
返信ありがとうございます
今自力でやってて098D00〜098D23のところに
入厩時にどの厩舎の所属なのかのフラグの分岐があるというところまで分かりました
そこで+80hの処理も行っている模様
始めたばかりで色々間違ってると思いますが
098D00 C9 05
098D02 B0 10 関東関西の分岐
098D11 09 80 関東の自厩舎フラグ付与 80を0にするとおまかせ状態
098D21 09 80 関西の
省10
334: 2012/08/19(日)17:05 ID:pO7gAcJc(2/3) AAS
AA省
335(1): 2012/08/19(日)17:12 ID:pO7gAcJc(3/3) AAS
AA省
336: 2012/08/19(日)20:03 ID:EuGdhhKp(2/2) AAS
>>335
理想の状態にできましたありがとうございます!
これでおまかせの容量が8頭分増加できました
しばらく動作確認も兼ねてプレイしてみます
確かに厩舎の初期値を変えると謎の栗毛馬が入厩したりいろいろバグりますね
337: 2012/08/20(月)01:38 ID:xW2gVwvc(1) AAS
>>332
>あとは過去作と比べて根性の効果が下がっている(らしい)のも
98の印象としてはスタミナ尽きるまで叩き合い(根性が必要)を行わないって
印象があります。96以前だと最後の直線で鞭連打しながら上がってきますし。
あくまで印象なので実際はどうかは不明ですけど。
338(1): 2012/09/02(日)23:54 ID:bOPi/ET/(1) AAS
ダービースタリオンワールドのエクストラハードverやってるけど面白いね。ライバルが強くて最強に近いレベルじゃないと楽勝出来ないしやりごたえがある。
あとセリで白毛繁殖牝馬やらパンチュルブルーが出てきてニヤリとした。
339: 2012/09/06(木)20:27 ID:6RNttyF9(1) AAS
>>338
面白いというならやってみようかなあ
どこでダウンロードできる?
340(1): 2012/09/08(土)10:46 ID:GpJrEtBp(1) AAS
このスレをくまなく探せば>>282という場所が見つかるハズ
341(1): 2012/09/08(土)21:57 ID:0Mb7eG0u(1) AAS
>>340
Thanks.
>>270あたりを含めてどれなのか迷ってた
342: 2012/09/09(日)08:32 ID:vKNlHuxo(1) AAS
>>341
ダウンロードするとreadmeに概要書いてある。
それぞれ仕様が違うので気に入ったものを適用するといいと思う。
343(1): 2012/09/13(木)23:25 ID:9yYEUE1h(1) AAS
レース名に使用する大きい文字の方のU(EE)を使わないのでPに変更したのですが
小文字の方が対応する場所はどこになるのでしょうか?
(最悪小文字の方のUとPを入れ替えればいいのですが)
これは無茶な案ですが騎乗依頼画面で依頼できる騎手を増やす方法とかはありますか?
344(1): 2012/09/15(土)01:25 ID:MMq4wPlc(1) AAS
AA省
345(1): 2012/09/15(土)13:23 ID:wVipi6kt(1) AAS
>>344
動作確認しました。ありがとうございます
あと一件疑問があるのですが、騎手ごとの特殊効果で
(スタミナup効果の場合)00〜10がお任せ〜追込み、14が牝馬、20がダートとなっていますが
18、1Cのところだけ抜けているのが気になります。
なにか隠れている効果があるのでしょうか?
346(1): 2012/09/16(日)00:27 ID:DFUSJcGf(1) AAS
>>345
18hは騎乗馬が3歳、1Chは5歳以上のときに効果が発動します
(馬齢は旧表記)
余談 特殊効果関連の解析ネタ
・重馬場は芝が重・不良のとき発動
ダート戦でも芝の馬場状態で判定されます
・人気薄発動の目安は単勝オッズ>出走頭数×80円
あくまで目安なのでもう少し安くても発動することはありますが
基本的にはこの条件を満たしていれば発動するはずです
347(1): 2012/09/16(日)18:20 ID:nD1ZfVkk(1) AAS
なつかしくなってやってみたんですが
PS99の牧場データ吸い出してエミュにもっていくとロードできないのは不正対策ですか?
やりかたが悪いだけ?
348: 2012/09/16(日)19:00 ID:zY3y1dc9(1) AAS
97で99のような能力表示や一回の調教で成長最大やベスト体重コードはありますか?
349: 2012/09/16(日)20:30 ID:i4YtXzM3(1) AAS
>>346
ありがとうございます
やっぱり隠しあったんですね
使いどころはなかなか難しそうですが取り入れてみます
350: 2012/09/19(水)07:00 ID:JMqJXmOB(1) AAS
>>347
たいていのエミュで97でも同じ症状が出る。不正対策じゃなくてそういう使用
少ないながらちゃんと対応できてるエミュもある
351: 2012/09/22(土)15:33 ID:4qNlcHsE(1) AAS
うんこをふくべえ♪ちでちでちでちで♪
352: 2012/09/25(火)20:08 ID:35uBPdNb(1) AAS
ダンデさんは神
353(9): 2012/10/02(火)20:43 ID:B8dASc4E(1) AAS
ダビスタ96の種牡馬パス、2歳パス、繁殖パスのパスシステムをダビスタ98でも再現できない?
プログラムの知識がある人なら出来そうな気がするんだが
354: 2012/10/02(火)23:48 ID:XVbrfgf9(1) AAS
>>353
そもそもパスを入れる場所がない
355: 353 2012/10/03(水)00:08 ID:mfSxFeS8(1/2) AAS
ダビスタ98でも種牡馬パスなどが使えれば、もっと面白くなるのに
ダビスタ96のパスシステムのプログラム部分をそっくりそのまま移植って出来ないのかな?
ダビスタ96にダビスタ98の種牡馬、繁殖牝馬、ライバル馬、血統データなどを再現した方が現実的かな?
だけどこれだと生産システムはダビスタ96なんだよね
356(1): 2012/10/03(水)00:43 ID:/tExKsjj(1) AAS
かなかな煩い
357: 353 2012/10/03(水)23:37 ID:mfSxFeS8(2/2) AAS
>>356
お前に聞いてねえよw
358(1): 2012/10/04(木)01:22 ID:EXkV7sgW(1) AAS
98でも適当な種牡馬で種付けした後、繁殖の内部数値弄ればどんな血統でも自由に構築できるけどそれじゃ駄目なの?
359(1): 2012/10/04(木)04:39 ID:/+n41w/R(1) AAS
移植とかいってるけど
元々ないものを加えられるだけの空きスペース(容量)が
あるかどうかぐらいは確認の上で言ってるのか?
360: 2012/10/05(金)07:43 ID:J9upNnHM(1) AAS
それに加えて繁殖パスとかつくれる技術も作らないといけないよね。
361: 353 2012/10/07(日)01:41 ID:xMP+gjC6(1/4) AAS
>>358
それだと改造の知識がある人しか楽しめないよね
だけどダビスタ98にパスシステムを実装すれば改造の知識が無い人でも楽しめそうじゃない
>>359
知識が無いから素人考えなんだけど
スーファミは48Mビットまで扱えるんだよね?
実物のROMに乗せるわけではないから単純にROMの容量を増やせば良いだけなのでは?
とりあえずダミーのデータで埋め尽くして容量を拡張してもダメなのかな?
少しググってみたんだけど、FFVIは↓らしい
ファイナルファンタジーVIのROMカートリッジの容量は「24メガビット」ということになっていますが、
省7
362: 353 2012/10/07(日)01:52 ID:xMP+gjC6(2/4) AAS
こんなのも見つけた
ドラクエのサイトだったが
容量を拡張して↓のようにHiROMに切り替えれば良いんじゃないの?
『ROMサイズの拡張機能はその後Luner Expandというツールの存在を知った』と書いてた人もいた
「セリフ変更ツール」を"使用する前"に
「Lunar Expand」というツールを使って"48 Mbit ExHiROM (6 MB)"に拡張し、
「セリフ変更ツール」で扱える様、0x410000以降を削除する。という手順でも良いが、
ここでは、「セリフ変更ツール」を"使用した後"に手動で拡張する方法を教える。
stirling等のバイナリエディタで、メッセージを変更したROMを読み込む。
1.0x00FFD5を31→35に変更。
省13
363(2): 2012/10/07(日)08:04 ID:payz39cg(1) AAS
例え容量があったとしてもパス入出力のインターフェース作りは
途方も無いくらい時間がかかるかと。
それであるなら、smcファイルを直接書き換えるツール、作った方が楽にできると思いますが。
例えば、ダビスタ98であれば、馬名、血統、能力、価格、毛色などを入れれば
バイナリ書き換えによりウインターミュートと差し替えで出現するようになるとか。
364: 353 2012/10/07(日)18:44 ID:xMP+gjC6(3/4) AAS
>>363
>インターフェース作り
そこでダビスタ96のパスシステムを流用するんですよ
パス入出力画面のグラフィックなども含めてね
知識が無いから素人考えだけど、
プログラムの知識がある人なら結構簡単に移植できそうな気があるんだけど
365: 353 2012/10/07(日)21:10 ID:xMP+gjC6(4/4) AAS
試しにLunar Expandでダビスタ98を64MbitのROM容量に拡張してみたんだけどエミュで起動できたよ
チェックサムはNGだったけど
366(1): 2012/10/07(日)22:57 ID:vspWwdG7(1) AAS
同じシリーズとはいえ
別のソフトのプログラムを持ってくるとか無謀すぎる
98にパスシステムがないなら
・パスシステムで入力された馬のデータを格納するメモリ領域
・それを使うために種付けやセリのプログラム部分の改変
・またそれを保存しておくS-RAM等の領域の確保
・そして改造に対するチェックへの対応
・その他諸々の生じる問題への対応
考えつくだけでこれだけの問題が生じるし
また改変によって生じるバグはもちろん
省3
367(2): 2012/10/08(月)08:41 ID:W8x9Dyt5(1) AAS
もう逆に96でやった方が早いだろ
サイアーエフェクトは搭載可能かわからんけど
あとは面白配合の効果と繁殖牝馬の気性がスタミナに関連するくらいしか違わないし
368(1): 353 2012/10/08(月)15:43 ID:6G1PBIYM(1) AAS
>>366
SRAMについてだけど、4096Kbitまで増やせたよ(通常は256Kbit)
8192Kbitも起動できたけど、エミュが突然落ちた
それ以上はエミュが落ちて起動すら出来なかった
俺のダビスタ98はチェックサムも合わせたからROM容量が64Mbit、
SRAM容量が4096Kbitの正常なROMとして稼働しているよ
SRAMは気にしなくて良いんじゃない?
>>367
確かに非面白配合のSPの蓋と繁殖牝馬のSTに気性を影響させなくするのは簡単に出来そうなイメージ
でも逆にニトロやサイアーエフェクトを移植する方が難しそうなイメージ
369: 2012/10/08(月)16:28 ID:m9eYyRrd(1) AAS
>>368
>367じゃないけど、お前の理論なら98の生産ルーチンを96に流用したら簡単に出来るんじゃないの?
370: 353 2012/10/09(火)19:04 ID:b1KQ7d83(1) AAS
生産ルーチンの方がより複雑だろうから難しいイメージ
ダビスタ98の画像データを見てみたんだが、
サテラビュー対応ではないのにアンテナのグラフィックが残ってた
パスを入力するポストのグラフィックは削除されてた
371(1): 2012/10/13(土)16:54 ID:s9ILdA1j(1/2) AAS
>>305
今更パッチの効果を確認していたところですが
前走騎乗した騎手が反映されないのは不具合というよりおそらく意図的ですね
藤枝厩舎だとローカル出走した時にたまに青地が騎乗しますが
ライバルに主戦馬がほとんどいないので、その後固定で乗り続けてしまいます
BC登録時にだけ前走の騎手が参照されるのがベストかと思います
372(3): 2012/10/13(土)19:19 ID:gWcfN9Ny(1) AAS
>>371
>>305のパッチを当てた上から、
変更
0x994C4: BD 3A 00 99 9E 16 → 22 20 FE 95 80 00
追加
0xAFE20: DA BD 3A 00 3C 3D 00 30 12 C2 20 BD 3D 00 29 0F
0xAFE30: 00 0A 0A 0A AA E2 20 BF D4 CF 90 99 9E 16 FA 6B
で希望の挙動になるかと思います
373: 2012/10/13(土)23:38 ID:s9ILdA1j(2/2) AAS
>>372
確認しました
希望通りに挙動しております
ありがとうございました
374: sage 2012/10/16(火)15:51 ID:Nqds+nvm(1/2) AAS
98で質問です。
初期繁殖牝馬に1頭種付け後に即売却、生まれた馬(アドレスは7E2ABB等)を走らせたあとに
繁殖入りさせました。(アドレス7E30で同SPSTを確認できました)
この繁殖牝馬の子のアドレスはどこから始まるのでしょうか?
7E2Aに+50hしてもうまくいかないのですが…
375: 2012/10/16(火)19:12 ID:SiPk0NIJ(1/2) AAS
時と場合によるので何とも言えない
離れた場所に飛ぶ事もあるし
ただ初期牝を既に売ったのなら、最初の初期牝のアドレスに上書きされてるって可能性もある
376: 2012/10/16(火)19:26 ID:SiPk0NIJ(2/2) AAS
あっ産駒の話か
その場合はかなり離れた所に飛ぶ事が多いと思う。結構範囲が広い
前に飛ぶ事もあれば後ろに飛ぶ事もある
あと、放牧してる時より厩舎にいる時に引退させると、そうなりやすい気がする
377: 2012/10/16(火)20:30 ID:Nqds+nvm(2/2) AAS
ありがとうございます
前に飛ぶ事もあるんですね 体重から地道に探してみます!
378(1): 2012/10/18(木)00:44 ID:lo2pxuFV(1) AAS
>>232のBC枠順変更パッチですが、
ブリーダーズカップでレース選択の画面になった後Bボタンを押すと固まるようです。
確認よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*