Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part396 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
845
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 939f-HiFF [240a:61:52c1:8d9f:*]) 09/02(火)22:55 ID:nQfSdG3e0(1/3) AAS
もっとシステムに手を加えてほしかった
求められてたのって3のストーリーやマップを
今のグラフィック、5のようなTPS視点、5くらいの挙動でできることで、
グラと視点は良かったのに、挙動まで3の再現に拘ってしまったのが間違い
(5も10年前ではあるから、5の挙動を目指すんじゃなくて、3と5の良いところ取りかつ改良を目指して欲しかった)

3原作ではできなかった動きがΔでできるようになったからって、懐かしさが阻害されるわけじゃない
続編の快適さを知ってから20年前の不便さを再現されても何も嬉しくない
グラや視点が現代のゲームになってる分、不便さだけ20年前のままだと違和感ある

CQC中に限らずホールドアップ中に「伏せろ」「言え」「仲間を呼べ」と指示できていい
気絶した敵兵担いで走れていい
省4
848: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 939f-HiFF [240a:61:52c1:8d9f:*]) 09/02(火)23:07 ID:nQfSdG3e0(2/3) AAS
>>845追記
腹立つのは麻酔銃の弾速弾道だけ弄ってること。
あえて原作のままにせず、明確な意図を持って変更かけたこと自体は良いと思う
麻酔銃が下方修正されて難しくなったし元のままの方が楽ではあったけど、
ニュースタイルとの兼ね合いで難易度が下がり過ぎることを危惧したというなら納得する

ただ、変えるところを変えるというならその姿勢で統一しろよと。
他に手を加えても良さそうなところ何も変えず忠実な再現とかぬかしておいてダブスタやめろや
856
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 939f-HiFF [240a:61:52c1:8d9f:*]) 09/02(火)23:56 ID:nQfSdG3e0(3/3) AAS
下手にTPSだけ5に近いから、5と同じような操作した時にスネークの反応悪いとすごい違和感

ヴェノムは敵に銃向けると、ホールドアップの反応良かった。寝起きの敵、転んだ直後の敵もそのままの流れですぐさま伏せホールドさせられた

Δはローリングで転ばせた敵に銃を突きつけても何故か「動くな」を言わず起き上がるのを黙って待ってて、挙句それで発見される
何も言わないスネークも、銃突きつけられてんのに「敵だ!」って叫ぶ敵も意味わからん

2連続で転ばせた時しか伏せホールドできない気がする
1回ローリング当てて転ばせても絶対伏せホールドできない
起き上がろうとしてるところに、蹴りか2回目のローリング当ててからじゃないと「動くな」と言ってくれない

寝てる敵を蹴り起こして銃突きつけた場合も絶対できない
このクソボケが敵が立ち上がって一息つくまで「動くな」を言わないから。
なんなんこいつマジで。何をボサッと待ってるん
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s