ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part18 (572レス)
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part18 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: なまえをいれてください (ワッチョイ 33dd-ulMC) [sage] 2025/05/29(木) 12:51:58.24 ID:HVCWsl6h0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ここはゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの反省会スレです。 アンチじゃないけどここはちょっと、と思う人は書き込んでください。 次スレは>>980が立ててください。 ・本スレで言いにくい不満や愚痴、改善案を書き残すスレです ・愚痴への批判や開発擁護、「嫌ならプレイしなきゃいい」等のレスは禁止 ・不満や反省点を含まない感想は本スレでどうぞ 前スレ ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part17 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1734149672/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/1
446: なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-Rji8) [sage] 2025/07/24(木) 19:06:21.68 ID:2Zo4VXJW0 ドンゴに限らず、ゼルダには要らない設定が多い http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/446
447: なまえをいれてください (ワッチョイ e739-bSAg) [sage] 2025/07/24(木) 20:15:37.89 ID:ZnM1j64L0 プロローグのゼルダが壁画の内容熟知してる設定もいらんかったな 初代王と王妃の末路を知っていてその程度なのかって 無能を晒しただけ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/447
448: なまえをいれてください (ワッチョイ 5f63-fkO5) [sage] 2025/07/24(木) 20:39:59.96 ID:qiRc32T+0 リンクと二人で探索するシーンをやりたかっただけだろうな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/448
449: なまえをいれてください (ワッチョイ 5f63-fkO5) [sage] 2025/07/24(木) 20:40:33.44 ID:qiRc32T+0 最初はもっと違う話だった可能性はあるけど結果的にそうでしかなくなった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/449
450: なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-Rji8) [sage] 2025/07/25(金) 14:13:48.93 ID:WGluXxOg0 ブレワイの時はすぐゲームに入れるようにでプロローグ(タイトルロゴ出すまで)かなり短かったのに、ティアキンは探索とムービーでそこそこ時間取ってたな 思えばそこから既にブレワイ時代との製作姿勢の違いが出てた 後々のストーリーにも響く下手要素詰めてたりで、もう最初から変なゲームだった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/450
451: なまえをいれてください (ワッチョイ a7d7-H8+o) [sage] 2025/07/25(金) 18:10:28.50 ID:ZdO9pX8q0 たしかに違和感あったな (ゼルダ絡みのイベントであることに若干のんほりをかんじつつも)続編ものみたいな面もあるから 導入が説明的になるのは仕方ないか…と当時は自分を納得させたけど 後にスタッフがだいぶ入れ替わってると聞いたときは腑に落ちた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/451
452: なまえをいれてください (ワッチョイ e733-bSAg) [sage] 2025/07/26(土) 00:22:19.82 ID:ZiIEzOCI0 リンクの体力をリセットさせるキッカケとしては必要かもしれないが、それでもゼルダの壁画語りの部分は余計だな しかもRTA勢曰くアプデ入るたびに仕様変えてゼルダスキップ対策しっかりやってる模様 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/452
453: なまえをいれてください (ワッチョイ a7d7-H8+o) [sage] 2025/07/26(土) 00:42:50.44 ID:fMXyFyXH0 >ゼルダスキップ対策 その執念に草 いや、何か仕様的に飛ばしてほしくない理由があるのかもしれないが…??? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/453
454: なまえをいれてください (ワッチョイ ff2f-Rji8) [sage] 2025/07/26(土) 01:06:13.39 ID:zWgb5Kmc0 飛ばされて困る要素があるとしたら、体力頑張りMAX(後の強化で出来ないレベル)で覚醒マスターソード持ちってとこかな でも上半身剥げば多分既に呪われモデリングだろうから、その状態で出られるのを防止したいとか? でもゼルダの壁画語りは要らないよな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/454
455: なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-VbSC) [] 2025/07/26(土) 03:07:55.78 ID:L481/Est0 ブレワイもティアキンも 遅延要素が多くてうんざりする こういうとこもっとスムーズに飛ばさせてくれてもいいのにさせてくれねぇ 開発側が望むテンポを強要されんのほんとクソ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/455
456: なまえをいれてください (ワッチョイ 67b9-VbSC) [] 2025/07/26(土) 03:12:15.80 ID:L481/Est0 テキスト速度はおせーし はいいいえの選択を複数回求めてテンポ悪くしてくるし 料理にしてもアイテム売買もテンポ悪いし 飛ばせないムービーはあるし 飛ばせないイベントカットもあるし いろいろかったるいところが多すぎる プレイヤーによってプレイ速度が違うのに 開発側による決められた速度以外を許さないようにしていてかったるい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/456
457: なまえをいれてください (ワッチョイ 7fc7-A2Hg) [sage] 2025/07/26(土) 16:19:45.38 ID:bNmx0/k80 桜井政博の好き嫌いcomで神トラゼルダをモブキャラだのブレティアゼルダを差し置いて参戦したとか言ってる奴がいて頭に来る だからブレティア信者って嫌なんだよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/457
458: なまえをいれてください (ワッチョイ 7fc7-A2Hg) [sage] 2025/07/26(土) 16:23:08.43 ID:bNmx0/k80 つーかそれなら同じくスマブラハブられたスカウォゼルダについても何か言ってやれよと思う 結局あいつらが話題にするのはいつもブレティアと宮本青沼 売れてるゲームや有名人が好きなだけのミーハー。あいつらが藤林について語ってんの見たことねえ そんなにブレティアゼルダが大好きならそれを生み出した人のことも話題にしてやれよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/458
459: なまえをいれてください (ワッチョイ 7fc7-A2Hg) [sage] 2025/07/26(土) 16:30:31.96 ID:bNmx0/k80 でもどっちも嫌いなキャラを叩く時は「守られてるだけの無能」であることを叩くから、ほんと守られヒロインって嫌われてんだな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/459
460: なまえをいれてください (ワッチョイ 7f0b-fkO5) [sage] 2025/07/26(土) 17:47:12.60 ID:KQe2rLmO0 そんなどうでもいいサイトだかなんだかのことのみを書かれても いつものスレ違い言われるやつらの方がゲーム部分か ゲーム以外でも公式のやり口についてなだけまだええよ… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/460
461: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e77-FFTQ) [] 2025/07/27(日) 12:13:15.50 ID:BeBva3JC0 >>457 好き嫌い見てみたけどブレティアゼルダと藤林D親でも殺されたんかってくらい嫌われすぎやろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/461
462: なまえをいれてください (ワッチョイ fb29-jcAb) [] 2025/07/27(日) 12:30:15.68 ID:kMkxchNo0 Wiiと3DSで甥っ子への🎁&一緒に楽しむ為にswitchを購入 有名タイトルをちょいちょいつまんでいってゼルダも行けるかなと思って 甥っ子小さいしストーリーとか分からんしなんか色々プラスしてるティアキンがお得でしょと買ったけど後悔した… みんな本当にこれ面白いと思ってやってるの…?と始終イライラしながらコログ集めと祠根埋めしたわ 不便さや作業量を水増しするのは面白さじゃねーよ! 地味にコピペの賢者ムービーにもイライラ もちろん飛ばしたけど ムービーも水増ししたかったのか? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/462
463: なまえをいれてください (ワッチョイ fb29-jcAb) [] 2025/07/27(日) 12:30:39.64 ID:kMkxchNo0 という大人の不安は他所に甥っ子は楽しそうにパラセールやゾナウギアで空飛んでたよ スタミナとバッテリー拡張頑張ったよもっと楽しんで まあすぐにいつでもどこでも自由に空飛べるわけではないんでクリエイティブモードで自由に空飛べるマイクラや快調な操作感が楽しいマリオばかりに戻ったけど あと個人的にブレティアの淡白なグラ背景が好かない リアルなグラフィック重視しちゃうと背景の色彩が単調になってしまうのか? 時岡ムジュラ位ガラリと背景の雰囲気が変わるのが好きだけど3D化したカービィやマリオは変わらずファンシーで色彩に溢れててこっちの方が見ていて楽しいわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/463
464: なまえをいれてください (ワッチョイ fb29-jcAb) [] 2025/07/27(日) 12:32:01.30 ID:kMkxchNo0 Wiiと3DSで任天堂ゲームからいったん卒業してたけど http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/464
465: なまえをいれてください (ワッチョイ fb29-jcAb) [] 2025/07/27(日) 12:32:01.31 ID:kMkxchNo0 Wiiと3DSで任天堂ゲームからいったん卒業してたけど http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/465
466: なまえをいれてください (ワッチョイ fa06-KflP) [] 2025/07/27(日) 12:48:39.87 ID:BQfynRsG0 時オカの呪いから脱却できたゼルダスタッフは今度はブレワイの呪いに囚われるって言われてたのが案の定だった感じだなティアキンは http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/466
467: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2f-ySW/) [sage] 2025/07/27(日) 18:30:59.68 ID:LvIfHN070 ゲーム的にはブレワイの成功からくる呪縛を感じるが、「ゼルダ姫」を前面に推しやりたい願望の強さはまた別の呪いだと思う http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/467
468: なまえをいれてください (ワッチョイ 6674-nBC/) [sage] 2025/07/27(日) 19:47:32.56 ID:C6b6eAZa0 システムにかかりきってテキストやシナリオは後回しだっただけだと思いたいよ知恵のかりものはおとぎ話的な童話的なストーリーでよかったしリンクも出番こそ少ないけど頼もしさがあった 良くも悪くもゼルダである必然性はそんなになかった気がするシステムだよね凄いけどゼルダ(ブレワイ世界観)では生かし切れてなかった いっそのこと次のゼルダはスペースファンタジーか現代舞台にしたら良いのに http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/468
469: なまえをいれてください (ワッチョイ 2ef7-Bpdf) [] 2025/07/28(月) 16:36:40.14 ID:SmJHrF/20 リンク なんかこうして おまえらの顔見たらさ― 悪い やっぱ辛ぇわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/469
470: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e1c-zUL4) [sage] 2025/07/29(火) 02:44:49.33 ID:xatR5J/L0 そりゃ辛ぇっしょ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/470
471: なまえをいれてください (ワッチョイ bbb9-Bpdf) [] 2025/07/29(火) 10:57:17.59 ID:VXKM/0nZ0 ちゃんと言えたじゃねぇかゴロ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/471
472: なまえをいれてください (ワッチョイ a36d-JtnF) [sage] 2025/07/29(火) 14:20:07.43 ID:Bpg6x9Wv0 秘石を持っていても魔王に傷一つ負わせられなかった… これ聞いた賢者達不安にならんのかな ユン坊はしれっと「何すればいいの?」って本音漏れてたけど http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/472
473: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2f-ySW/) [sage] 2025/07/29(火) 14:47:39.11 ID:pqdTyc300 そこで地力の足りなさを口にするようシナリオに許されていないので。リンクが任意に集める賢者の遺志ってヤツ以外に強化する手段も用意されてないし でも、プルアはリンクと二人になったところで「あんただけが頼り」って言っちゃう http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/473
474: なまえをいれてください (ワッチョイ 7edf-Bpdf) [] 2025/07/29(火) 15:10:15.03 ID:hWZM4VcF0 リンクを過去に遅れば解決 ふしぎの木の実みたいに 過去も現代も行き来できるようにしてくれればよかったのに 無双とかいう別ジャンルにして別売りなの残念 ゼルダシリーズの面白さは あっちの世界とこっちの世界を行き来できたりするところでもあったのに それが再現できなくなった 水中シチュエーションも廃止だし http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/474
475: なまえをいれてください (ワッチョイ 7edf-Bpdf) [] 2025/07/29(火) 15:20:49.34 ID:hWZM4VcF0 ゼルダの面白さがどんどん失われている 個性的なキャラ キモい敵 印象的なBGM いつものダンジョン様式 シンプルさ 単純アクション ブレワイもティアキンも別ゲームとして面白いし気に入ってるけど 個人的に求めてたゼルダでは無かったかなクラシックのが好き 知恵かりも久しい見下ろしシリーズを期待したけどこれも余計なもん入れてゴチャゴチャしていてなぁ もう昔のゼルダシリーズの様式に則った新作は作られないのだと確信した http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/475
476: なまえをいれてください (ワッチョイ a629-zUL4) [sage] 2025/07/30(水) 01:44:49.06 ID:wBekV+JT0 任天堂は新しい面白さを模索していく社風だから遊び方や作風が変わる事は受け入れるつもりだけど ブレワイ→ティアキンでゼルダんほりだけは変わらなかったのが嫌過ぎた その後出た知恵借りがゼルダメインだったから拒否反応が出るくらいには 次回作ではんほりも含めて変わってくれているといいんだけど http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/476
477: なまえをいれてください (ワッチョイ 37e9-FFTQ) [] 2025/07/31(木) 09:59:11.23 ID:qPqLgWAb0 >>476 藤林がいる限りそういうのは寧ろ悪化する一方な気がしてこの作品の今後が怖い http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/477
478: なまえをいれてください (ワッチョイ 17b0-FePy) [sage] 2025/07/31(木) 11:04:54.47 ID:P+eF0Fct0 ゼルダの伝説だからゼルダを強調するって理屈は分からんでもないけどさ それはそれとして別のキャラももうちょっとしっかり描写してほしい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/478
479: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e1f-JtnF) [sage] 2025/07/31(木) 13:07:17.96 ID:ILlGMNn80 知恵借り面白かったが、ぶっちゃけメインを姫である必要性はあったか?って問われると無い ティアキンはつまらない上に不快だったから論外 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/479
480: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2f-ySW/) [sage] 2025/07/31(木) 14:40:18.12 ID:UA8EBKzp0 「このキャラこんなこと言わない」「このキャラがこれ知ってるのはおかしい」と他の製作チームが気をつけるとこを平気でブッちぎる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/480
481: なまえをいれてください (ワッチョイ bbb9-Bpdf) [] 2025/07/31(木) 17:21:58.26 ID:UrQKHiLt0 姫は光の弓だけよこせ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/481
482: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e1f-JtnF) [sage] 2025/08/01(金) 11:22:11.05 ID:SPZoiNsg0 ゼルダの手から変なビームだしてるシーンわろた 賢者が戦ってるシーンみても、絵面に華がないのは変わらんな あと公式は「知られざる」のワード好きだね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/482
483: なまえをいれてください (ワッチョイ 0fe1-iPlm) [sage] 2025/08/01(金) 11:52:25.81 ID:TpVRgA4a0 最後の人型ロボみたいなのが活躍するとしたら結局これも続編風パラレルみたいになりそうだなと http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/483
484: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2f-ySW/) [sage] 2025/08/01(金) 12:13:18.41 ID:VBokgFmN0 馴染みのあるNPCよりインパクト薄い古代賢者軍団でどうにかしろってのがまずハードル高い とくにゾーラは地味なモブモデリング採用だし フレーズは使い回しだけど、厄黙と穴だらけポカだらけのティアキン系では「知られざる」の意味が違ってくるね 封印戦記は皆が知っているしょーもない物語をやられてもしゃーないから、ほぼほぼフルリニューアルだろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/484
485: なまえをいれてください (ワッチョイ 2e2f-ySW/) [sage] 2025/08/01(金) 14:34:15.80 ID:VBokgFmN0 PVのゴロ賢者からリト賢者に力の貸与や手繋ぎシーンの強調とか見てるとバディシステムか協力コンボって感じ? ティアキンで大して実感出来なかった「繋ぐ」や「共闘」も克服するか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/485
486: なまえをいれてください (ワッチョイ a3bb-JtnF) [sage] 2025/08/01(金) 15:07:28.93 ID:JGodhwhj0 スピンオフでテーマを克服されてもな あんな隙まみれの技を目の前にして敵が全員棒立ちなのシュールだな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/486
487: なまえをいれてください (ワッチョイ c1a3-i7aF) [] 2025/08/04(月) 22:32:33.77 ID:yNrI6q3H0 >>483 まあどちらにせよ無双の時点でどれだけ正史に忠実だろうが考察の対象からは除外した方が良いってのはあるな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/487
488: なまえをいれてください (ワッチョイ d9e1-wC7O) [sage] 2025/08/04(月) 23:56:32.26 ID:h1EoSAmE0 正史に忠実だとしてゲーム一本まるごと負けイベント確定とかゼルダ姫にこの戦争には勝てませんと予言されたラウルの気分になっちゃうよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/488
489: なまえをいれてください (ワッチョイ cf2f-FzS3) [sage] 2025/08/05(火) 01:17:00.15 ID:l2Cgll+q0 賢者の誓い立ててから負け確宣言よりはマシな負け戦はするやろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/489
490: なまえをいれてください (ワッチョイ d9e1-wC7O) [sage] 2025/08/06(水) 02:47:39.82 ID:y200lgpp0 あまり復興が進んでないように見えるのはゼルダ姫が悩んでいたからとか、遺物は勝手に消えたとか、ミファー像の移動はミファーが生前そう言ったからとか、なんで作者の想定外というか突っ込まれた件の責任を度々後出しコメントでゲームの世界になすりつけようとするんだろう ミネルのゴーレムが不便なのはわざとそういう調整をした、と同じようにあの遊びのためにこうなりました、こういう事情でこうせざるを得ませんでした、とか言えば済む話では? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/490
491: なまえをいれてください (ワッチョイ e393-BY2Z) [] 2025/08/06(水) 12:32:15.02 ID:d0jwMYYe0 スカイウォードソードHDやったら「これだよ俺がやりたかったゼルダは!!」ってなった 自由度の高さとゲームの面白さって直結しないんだなって http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/491
492: なまえをいれてください (ワッチョイ 33bf-68Q/) [sage] 2025/08/06(水) 16:39:46.54 ID:d8jDUinZ0 スカウォの空のがっかりを改善するかと思ってたらティアキンでも全然だったのがな… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/492
493: なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-d7oq) [sage] 2025/08/07(木) 05:42:13.26 ID:5C0sQA8S0 次のゼルダは宇宙を舞台にでもしてほしい 俺はまだ空に未練がある http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/493
494: なまえをいれてください (ワッチョイ 4db4-BY2Z) [] 2025/08/07(木) 12:33:11.84 ID:2VIC83un0 >>492 空以上に地底がガッカリだったな 瘴気立ち込める危険エリアかと思ったのに特にリスクなく探索できちゃうし、 未知の空間かと思いきやイーガ団が普通にウロウロしてるっていう イベントも全然無くて、本当にただ広いだけ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/494
495: なまえをいれてください (ワッチョイ 87ba-FzS3) [sage] 2025/08/07(木) 13:21:19.84 ID:Cbu3aB8E0 暗くて歩きづらいばかり 朽ちていない武器が手に入るのもミスマッチ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/495
496: なまえをいれてください (ワッチョイ abc6-Vyzj) [sage] 2025/08/07(木) 20:16:04.48 ID:WC1H0xvg0 小粒なゲーム体験を繰り返しさせるところはスカウォから変わってないな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/496
497: なまえをいれてください (ワッチョイ 2b61-/D4v) [sage] 2025/08/08(金) 11:57:33.56 ID:O1gFq/4+0 >>491 ジャバシフのリンゼル原点がやりたかったのか このスレじゃない方が適正あるんじゃないの http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/497
498: なまえをいれてください (ワッチョイ 2368-ivaI) [sage] 2025/08/10(日) 04:28:12.53 ID:SCayQfO/0 良いゲームだとは思うんだけど ブレワイにドはまりしてティアキンを続けてやったから、ブレワイの扱いが雑だったり都合よく使われたり闇に葬り去られたりしてるのが気になる 回生の祠が原始時代に戻っとる…いや、何か、こう、適当な理由付けて封鎖するだけでいいじゃん ガノンも厄災とは別に本体がいましたーとか、ブレワイの戦いは何だったんだろうって気になったり 単純に城にミイラが埋まってるのも危ないし、さすがに神殿や祠で封印するもんだろう、そこは 良いゲームだとは思うんだけど、ちょいちょいもやもやする http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/498
499: なまえをいれてください (ワッチョイ 0bf9-GjHL) [sage] 2025/08/10(日) 06:10:53.94 ID:UhrmBWI00 単品ではなら「これはこれでいいね」と思えたかもしれないんだけど ブレワイの続編と言われると否定したくなる気持ちはあるな 似てるけどちょっと違う世界、とかでよかったのに http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/499
500: なまえをいれてください (ワッチョイ 1af0-AEpp) [] 2025/08/10(日) 07:46:25.59 ID:QxkKeu2g0 めちゃくちゃ分かる でも作っている側が何も考えていなさそうなのがまた悲しい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/500
501: なまえをいれてください (ワッチョイ 3e2f-M69C) [sage] 2025/08/10(日) 10:40:30.26 ID:0+ttgV8z0 ティアキン自体で雑過ぎるから単体でも「よかったゲーム」とは思えなかった 続編強調してブレワイとリンクを蔑ろにしたところは「悪いゲーム」にしか思えなかった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/501
502: なまえをいれてください (ワッチョイ 63b9-Sou2) [] 2025/08/11(月) 10:06:16.23 ID:mkDdq3Bl0 なんやかんや任天堂はストーリー不得意なんだなと思い知らされる 任天堂の方向性的に公園の遊園地っていう遊ばせる事前提のデザインで作っちゃうから 逆に世界や物語とかそういうの作るの苦手だし蔑ろになる だから遊ばせる遊具のデザインは相変わらず見事だが 逆にそれ以外の遊ばせる以外の要素が本当に虚無 例えば背景もオブジェクト使い回しだから雰囲気もクソもない 住民の建物や部屋も何のギミックも無くて虚無 住民やクリーチャーの造形デザインもパターン使い回していて虚無 ハイリア土のどこいってもコログ、馬宿、決まった素材、決まった敵、祠などと同じもので使い回されていて虚無 アンチャー、FF9、ポポロ、聖剣LOMとかは世界拘って作ってるから世界が面白いけど 任天堂は相変わらずそのへん不得意だなぁ 方向性が違うから仕方ないけど http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/502
503: なまえをいれてください (ワッチョイ 63b9-Sou2) [] 2025/08/11(月) 10:31:40.72 ID:mkDdq3Bl0 任天堂ゲームの世界や雰囲気も嫌いではないが やればやるほど世界や背景の見掛け倒しにガッカリする 昨今ならマリオデ、ブレワイ、ディスカバリーとか辺りの第一印象は悪くないし雰囲気最高なんだよ マリオデは国よって異国感あって良いし、ブレワイなら広い自然が広がってるのも、ディスカバリーも滅んだ人間世界な感じとか最高なんだけど 特にそのシリーズらしくなさもあって斬新だったんだけど しかしやるほど世界設定に深みが無いのに加えて、世界造形や背景などのオブジェクトも歴史的・文明 的な深みが無い こういう細部への作り込みが浅くて ただ遊べるだけの公園遊具が広がってるだけで虚無なんだよね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/503
504: なまえをいれてください (ワッチョイ 63b9-Sou2) [] 2025/08/11(月) 10:33:00.98 ID:mkDdq3Bl0 続き だからブレワイなら年季ある歴史物や建造物が各地にあるものの これも上辺の雰囲気で誤魔化していてどこか薄っぺらい 女神像や導師とかのゲーム的要素だけが必要最低限に設備されてるだけで この世界の時間に曝されてきた年季感や生活感みたいなものが伝わってこないし色彩不足(性質や物量不足) こういとこで薄っぺらいし虚無になっちゃうのが任天堂ゲームの世界の見せ方のダメなところ 結局オモチャメーカーなんやなって http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/504
505: なまえをいれてください (ワッチョイ 1717-zsFb) [sage] 2025/08/11(月) 12:01:47.12 ID:mT7NfdyL0 任天堂全体に言えるけどブレワイ受けたからってなんでもシリーズをオープンワールドにするのやめてほしい 新規獲得にはいいだろうけどシリーズファンからしたらいつもので良いんだよ いつものがオープンワールドより広い層に売れないからだろうけどさあ…… ドンキーコングまでオープンワールド堕ちしてもうメトロイドくらいしかオープンワールドになってないの残ってなさそう ゼルダはオープンワールドまだまだごり推すならジャバシフオナニーやめてね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/505
506: なまえをいれてください (ワッチョイ 179f-X5lV) [sage] 2025/08/11(月) 12:22:44.04 ID:va9HboYB0 バナンザのことだったらステージ制だしオープンワールドではなくない…? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/506
507: なまえをいれてください (ワッチョイ 7a21-GjHL) [sage] 2025/08/11(月) 12:24:41.58 ID:vicWEU010 遊びの仕組みづくりを重視しゲームとして面白い任天堂作品のストーリーや世界観、キャラクター描写を強化し 深みや掘り下げ甲斐を加え、もっと知りたいと思わされるような厚みが加わったら最強だとは思うけど それで例えばゼルダんほりみたいな横道に逸れる危険性が出てくるならストーリーは淡白なままでいいやと思う… 蘇った魔王を勇者と姫や賢者らが倒すストーリーで十分 今まで優秀とされていたシリーズ作品やクリエイターが 女性キャラや声優んほりに狂わされたケース見てるとそれが恐ろしくてしょうがない http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/507
508: なまえをいれてください (ワッチョイ 3e2f-M69C) [sage] 2025/08/11(月) 13:09:01.93 ID:Hmoq1REW0 バシDあれで重厚な話作ってる気っぽいからな ブレワイは外部スタッフの手もあるからか結構頑張ったけど、無理矢理後付けしたティアキンは何だかよくわからなくて薄い上にブレワイとの設定違いもあるしでストーリー製作の不得手が露骨に出た感じ 少なくとも、ティアキン内で完結する部分構成のおかしさに気付けないレベルで壮大な…とかやるなよと やりたいなら好評実績あるちゃんとしたとこや人と契約結んで任せるべき よくわからんスマホゲーのライター他じゃなくてさ そこの費用ケチったのかな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/508
509: なまえをいれてください (ワッチョイ b317-EWXR) [sage] 2025/08/11(月) 16:20:19.62 ID:WR9XKpAr0 ゼルダを竜にさせ最後は姫キャッチさせる構想は初期から考えていたのに、何で終盤怒涛のご都合展開ストーリーになってしまったのか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/509
510: なまえをいれてください (ワッチョイ 23f8-P5ij) [sage] 2025/08/11(月) 21:43:56.24 ID:SvJditz90 やっぱストーリーがダメだよな 時オカのテンプレを使ってるから大筋はそこまで外れじゃないけど ゼルダの覚悟だけでもやりきっていたらまだ認めたけど、ご都合展開で底が浅すぎた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/510
511: なまえをいれてください (ワッチョイ b317-EWXR) [sage] 2025/08/11(月) 22:09:45.95 ID:WR9XKpAr0 異変解決しなくても、偽ゼルダ無視しても、賢者いなくても最後はラウルとソニアの魂さえあればノーリスクで生還できるからな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/511
512: なまえをいれてください (ワッチョイ 179f-X5lV) [sage] 2025/08/11(月) 22:30:17.03 ID:va9HboYB0 ノーマルエンド龍のまま、トゥルーエンドで戻るシーン追加にした方が盛り上がったと個人的には思う 賢者と秘石の力を集めたら人間に戻せる的な理屈で あと龍の泪とか秘石全部集めた後ならラストのラウルとソニアにも何か喋らせられると思うんだ ネタバレ防止か知らないけどありがとうも言わせてもらえず無説明で恩人らを空から落とす役になってるのはちょっと http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/512
513: なまえをいれてください (ワッチョイ 7629-IBkN) [] 2025/08/12(火) 10:34:21.06 ID:T9I4zfyT0 別に戻るのは良いんだけどリンクの行動もインパ達現代サイドの味方も何もさせてもらえず初代国王夫妻の力で戻りました!っていうのがね 置いてけぼり感すごい http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/513
514: なまえをいれてください (ワッチョイ 3e2f-M69C) [sage] 2025/08/12(火) 13:10:10.96 ID:zXOFOgoP0 Dが強い思い入れ抱いてるダイビングキャッチと姫の笑顔のご褒美がどうでもよすぎる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/514
515: なまえをいれてください (ワッチョイ aa3e-GjHL) [sage] 2025/08/12(火) 13:21:41.84 ID:sYUrhWX80 開発がヒロインにやたら思い入れ持ってる作品だと 「ヒロインが微笑んでくれた、あるいはプレイヤーをパートナーと認めてくれたことがご褒美」みたいな 演出されることあるけど、そのヒロインに特にプレイヤーが好感抱けない場合徒労感半端ないんだよな 後に開発がヒロインにブヒっていたらしいことを知り 「このゲームはクソヒロインのために苦労させられるゲーム」という認識になって触れられなくなったゲームある http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/515
516: なまえをいれてください (ワッチョイ 179f-X5lV) [sage] 2025/08/12(火) 13:54:29.67 ID:uLCAu0EX0 事前に仲間との協力がテーマと出てたし、仲間と力を合わせてゼルダ姫の龍化もなんとかするんだと思ってたんだけどそういうの関係無く突如現れた国王夫妻が持っていったのは自分も驚いたね でもよく考えたらラスボス直行可能で仲間とのエピソード見るの必須ではないブレワイ形式の使い回しかつノーマルEDでゼルダ姫が戻るのは必須、となると仲間と力を合わせてとかは無理だよな…盟約を一個も得てない人に配慮しなくてはならないわけだし…でも自分が何かしたことにより龍化の解除を達成したというやりがいが欲しかった Dの言うゼルダ姫帰還と笑顔でプレイヤーの努力が報われるというのと実際のティアキンでのプレイヤーの努力と関係なく現れるソニアラウルがゼルダ姫を戻していくやりがいの無さはチグハグに感じる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/516
517: なまえをいれてください (ワッチョイ 3e2f-M69C) [sage] 2025/08/12(火) 19:51:33.80 ID:zXOFOgoP0 ソニアとか場合によっては「え、誰?は?祠の最奥の石像の片割れ??」だからな 最短でやれば、ラスボス魔王撃破したら急に黒龍へ変貌して空に運ばれたところ、もう1匹白いのが飛んできて何か直ったマスターソードが手に入る。そうこうしているうちに黒龍倒したら、序盤で意味深な台詞だけ残して消えた獣人と知らない女がセットで現れて、龍をゼルダにして終わる かつてのハイラル王が「お前は勇者で、姫が城で世界の脅威(=厄災の敵)を封印しているから、厄災を倒して姫を助けてくれ」とシンプルで明瞭な目的を示し、どんな短絡ルートでもその通りに話が運べたゲームの続編とは思えない かと言って、ティアキンは短くもないシナリオをしっかりやっても置いてきぼりは変わらないという… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/517
518: なまえをいれてください (ワッチョイ 3e7f-5/DZ) [] 2025/08/12(火) 19:58:33.21 ID:19hFvtNk0 ブレワイはまだ英傑の話があるから良いけどティアキン以降は封印戦記含めて内容がブレティア姫の同人誌でしかない http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/518
519: なまえをいれてください (ワッチョイ 2362-P5ij) [sage] 2025/08/13(水) 02:01:08.84 ID:0bOftYZE0 ラスボス戦から最後は良かったと思うけど、ブレワイよりスカウォぽいなと思ったら、何か納得した http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/519
520: なまえをいれてください (ワッチョイ 3e2f-M69C) [sage] 2025/08/14(木) 16:25:01.10 ID:0FofVrd80 瘴気纏ったドラゴンと飛行戦と見せかけて、付近は瘴気ノーダメで剥き出しの弱点を直接叩く謎戦… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/520
521: なまえをいれてください (ワッチョイ 23ca-P5ij) [sage] 2025/08/15(金) 22:20:58.31 ID:ypEHtiZM0 そっちより最初のガノンがチュートリアルでラッシュを覚えようみたいな動きだったのが笑った http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/521
522: なまえをいれてください (ワッチョイ b36b-dKxc) [sage] 2025/08/16(土) 15:52:38.26 ID:zaGWh4XM0 信者はあれをものすごく手の込んだラスボス戦と評価してるからな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/522
523: なまえをいれてください (ワッチョイ b674-ZFoG) [sage] 2025/08/16(土) 19:17:29.57 ID:XsT7CcXh0 今作はラスボスまでの道中が妙にあるし前哨戦もあるからブレワイみたいに何回もラスボス倒した人は少ないと思う 1回こっきりなら前作の最後と印象は変わらないかな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/523
524: なまえをいれてください (ワッチョイ 7113-F95I) [] 2025/08/18(月) 08:58:21.05 ID:JSqKw7Sr0 switch 2エディション久々にやってみたがヌルヌル動くせいなのか酔うわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/524
525: なまえをいれてください (ワッチョイ 21e9-bAc5) [sage] 2025/08/19(火) 20:48:11.63 ID:4MXzl0AU0 エディションで動作が軽くぬるぬる動いても、あの横長クソUIはゴミのまま 知恵かりはソートの種類増やすアプデしたのにティアキンは特に改善なし ボイメ増やすよりもやる事あっただろ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/525
526: なまえをいれてください (ワッチョイ c1b9-wgwK) [] 2025/08/19(火) 20:57:54.54 ID:dm9XYKi80 他の人にMODで作らた方が絶対良くなる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/526
527: なまえをいれてください (ワッチョイ 4b2f-m+XE) [sage] 2025/08/19(火) 21:16:26.58 ID:vVCPBflA0 >>525 まじそれな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/527
528: なまえをいれてください (ワッチョイ 599f-E9CZ) [sage] 2025/08/20(水) 13:56:45.62 ID:/qt/vati0 ラスボスまでの道が一本道でブレワイみたいなシームレスフィールドの恩恵が無くて正直面白くなかったというか普通のゲームやってる気分だったな まあティアキンは設定上あそこへの侵入経路多いとおかしいのかもしれないけどオープンエアーが売りのゲームのラストダンジョンとしては流石に前回には劣ってると思うな たびたび設定とかストーリー重視でゲーム性を犠牲にしてる割にその設定やストーリーも所々で詰めが甘い感じなのがなぁ ワッカ遺跡の侵入制限も物語の重要点を説明させる役のミネルに序盤に近づかせたくないからっぽいけど結局龍の泪収集は自由だから任意のタイミングで知っちゃう人は知っちゃうし中途半端な制限になってしまってる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/528
529: なまえをいれてください (ワッチョイ 5b74-mlbM) [sage] 2025/08/20(水) 19:46:20.90 ID:y502aGGe0 動線がブレワイに比べてかなり緩い パラセールなんて始まりの空島から真っ直ぐ飛び降りたら即座に拠点くらいでも良いのにわざわざ歩かせる 熟練プレイヤーなら勝手に別のところに降り立つんだからそれこそ拠点のお堀に落ちるくらいのことくらいして良いだろうに http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/529
530: なまえをいれてください (ワッチョイ 4b2f-m+XE) [sage] 2025/08/21(木) 00:52:03.61 ID:3OZt2WYw0 パラセールなんか初期装備でよくね 深みに着水しても無事とかすぐやるし ラウルと出会ったら、なんか空飛ぶ手段持ってるねとか言われて使えるようになるでいいよ どうせ始まりの空島から外れたら強制墜落(ゲームオーバー)なるんだし プルアがパラセール解禁する意味わからん http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/530
531: なまえをいれてください (ワッチョイ 5b74-mlbM) [sage] 2025/08/21(木) 07:20:53.06 ID:Lci5v08U0 ダイビングを使わせたかったんだろうけどもそのダイビングを生かす機会がフリザゲイラ戦くらいしかない…… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/531
532: なまえをいれてください (ワッチョイ d962-bAc5) [sage] 2025/08/21(木) 07:48:27.34 ID:fVdu/xFq0 レールに物引っ掛けて移動させるのも、パラセールあればやらなくていいアクション チュートリアルの段階から誘導に無駄がありすぎる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/532
533: なまえをいれてください (ワッチョイ 8102-mlbM) [sage] 2025/08/22(金) 11:48:04.19 ID:XF4awRGj0 ティアキンの方がボリューム3倍くらいあるかもしれないけど、ブレワイの方が1つのゲームとしてまとまってる感あった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/533
534: なまえをいれてください (ワッチョイ 4b2f-m+XE) [sage] 2025/08/22(金) 13:14:12.94 ID:071YLqzv0 薄めて伸ばしてるだけ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/534
535: なまえをいれてください (ワッチョイ c1b9-wgwK) [] 2025/08/22(金) 19:27:30.67 ID:c4ndcBzH0 そもそも頭使わせて苦労させる事をすすめるデザインだから 一向に楽にさせないのがダメ インターフェースが改善されないのも意図的に不便さてるから クラフト要素は効率化利便化が進んでこそなのに そうさせず常に不便のままにいさせる本末転倒なシステムに陥ってる 作っても作っても報われないストレス 他のクラフトゲーだと作るほど報われるし 効率化便利化も進むのに http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/535
536: なまえをいれてください (ワッチョイ d387-Ymbz) [] 2025/08/22(金) 23:43:56.22 ID:0+jxqk2m0 ウルトラハンドで凝った兵器作ろうが普通に武器で殴ったほうが早い、スクラビルドは武器をまともな攻撃力にするための手間が増えただけ、トーレルーフはそれを活かすために各地に歪で変な地形が増えただけ 唯一モドレコくらいか?かろうじて新しい遊びと言えそうなのは http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/536
537: なまえをいれてください (ワッチョイ 3974-LD9r) [sage] 2025/08/23(土) 02:46:04.57 ID:ZiTMDqKb0 >>523 ここのスレの初期読むとステルス信者が多かったのか 発売当時は「道中?全部スルーできるのに何が問題なの?」って擁護しか来なくて疑問だったな ブレワイのスルーできるラスダンとどうして同レベルだと思えるのか あとティアキンのはラスダンというよりただただまっすぐ進むだけだし ちゃんと探索するとハイリア盾やコログ、ほこらがあったブレワイがどれだけまともだったかわかる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/537
538: なまえをいれてください (ワッチョイ 4b2f-m+XE) [sage] 2025/08/23(土) 13:08:10.31 ID:zSpPzvy50 あんなんラスダンとか呼んじゃダメでしょ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/538
539: なまえをいれてください (ワッチョイ 4b2f-m+XE) [sage] 2025/08/23(土) 13:15:55.36 ID:zSpPzvy50 >>538 ティアキンのラスボス道のことね ただ暗くて見通しが悪く歩き辛くライネルとお手手を含むそれなりの魔物と多少の武器・アイテムをポカポカ配置しただけの通路じゃん 最初の壁画の間で岩盤が壊せるようになっただけで専用マップも無い ブレワイは城の最上階だから対比で最下層だすご〜いとかアホかと http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/539
540: なまえをいれてください (ワッチョイ c9d6-bcoN) [] 2025/08/23(土) 16:07:24.40 ID:Ea4okYR70 せめてボス戦手前まで行ったら地上からの直通開通するとかあって欲しかったね ワープマーカーが3つになったからそれ使えってのはブレワイの自由度と反してるよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/540
541: なまえをいれてください (ワッチョイ 2105-bAc5) [sage] 2025/08/23(土) 23:55:40.94 ID:jHXV4oxG0 初見時のラスト、瘴気回復料理ストックしてなかったから一回やり直したな うっかり準備不足でも救済処置があるのにティアキンは全体通して任天堂らしくない調整だと感じた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/541
542: なまえをいれてください (ワッチョイ 4a72-yYX6) [] 2025/08/24(日) 12:34:10.72 ID:16Ryfm6l0 ハイラル城最下層降りた時の不気味さと得体の知れなさはアビス感あって悪くないと思ったけどそれだけだったな… http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/542
543: なまえをいれてください (ワッチョイ 7ab6-CsaF) [] 2025/08/24(日) 16:27:07.22 ID:Q1M3WxUs0 >>535 今の任天堂ゲーってそういうの多くない? 長い動画見るの面倒くさくてショート動画流子ってたり実際にゲームやらなくて実況者がやってるの倍速で見てたり、任天堂ゲーって神化されてるけど対戦ゲー以外は若い子や子供受けしてるの?めんどくさがられてない?って疑問に思う http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/543
544: なまえをいれてください (ワッチョイ 7a53-3Zvf) [sage] 2025/08/24(日) 16:39:44.27 ID:L24dDF9t0 若者にも永遠にショート動画見てるような層とそうでない層がいるんだよ おっさんにも無気力な人と活力的な人がいるように http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/544
545: なまえをいれてください (ワッチョイ 6db9-+sb7) [] 2025/08/25(月) 07:07:27.19 ID:hF3CtzJU0 >>543 まぁ昔からゼルダシリーズ特有の要素って一般受けはしないからね なんなら昔のシリーズの方が謎解き要素を連続で強いるし解けないと進行詰むし それをブレワイから薄めて 何故か知らないけどゼルダユーザーが凄い増えた とはいえブレワイの謎解き要素やゼルダシリーズ恒例要素を苦手としたり受けてない声も割と多いから (祠や神獣、ティアキンの謎解き要素の延長で作られたクラフト要素とか) やっぱそのへんも昔から変わってないな 俺は昔のダンジョン形式のが好きだからそういう意味で逆に今のシリーに不満だが http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/545
546: なまえをいれてください (ワッチョイ 6db9-+sb7) [] 2025/08/25(月) 15:05:25.33 ID:hF3CtzJU0 任天堂ははよ初・神トラ・夢島・時オカのゼルダメーカー作れ ゼルダシリーズに求められてるクラフト的な要素はティアキンみたいなのじゃなくて ゼルダシリーズの様式に則ったダンジョンやマップメーカーやろが http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/546
547: なまえをいれてください (ワッチョイ fe74-BVU1) [sage] 2025/08/25(月) 21:25:45.17 ID:2FbwRQ2h0 マリオメーカーの後にプログラミングのゲーム発売してたけど売れてないみたいだったから○○メーカーはもうやらないと思う http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/547
548: なまえをいれてください (ワッチョイ fe3c-3Zvf) [sage] 2025/08/25(月) 22:20:32.90 ID:mRnqca8K0 プログラミングのやつちょろっとやったけど チュートリアルが長すぎて飽きた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/548
549: なまえをいれてください (ワッチョイ d62f-OYe8) [sage] 2025/08/26(火) 03:18:45.61 ID:kUfGqf7O0 新装夢島のパネダンは別にウケてなかったな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/549
550: なまえをいれてください (ワッチョイ 6db9-+sb7) [] 2025/08/26(火) 13:07:10.05 ID:EtCbQzsL0 パネダンはマリオメーカーみたいに細かく作れないじゃん 既存のダンジョンフロアを組み替えてるだけ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/550
551: なまえをいれてください (ワッチョイ 2128-igvo) [sage] 2025/08/26(火) 23:41:53.63 ID:uWt+OeG10 購入のアンケートが来てたから、ストーリーが残念、ブレワイの後付けはやり方が気に入らないと書いてきた マップ探索は面白かったしゲーム性もまあまあだから本当にその辺が残念 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/551
552: なまえをいれてください (ワッチョイ 218c-PlSM) [sage] 2025/08/26(火) 23:50:46.58 ID:v589fgNq0 次の無双でストーリーに関してはそこでやり尽くして満足してくれるといいんだけどな 個人的にゼルダシリーズにはとにかくゲーム性を求めてるから キャラ描写だとかストーリーの不快感といった余計な部分で避けるような事態になって欲しくはないのに http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/552
553: なまえをいれてください (ワッチョイ d62f-OYe8) [sage] 2025/08/27(水) 12:18:39.25 ID:2paTEDqp0 どうだろ 制作指揮変わらないと似たようなこと繰り返すんじゃね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/553
554: なまえをいれてください (ワッチョイ d55a-jMYy) [sage] 2025/08/27(水) 12:35:03.88 ID:Qqnltydb0 ティアキンで青沼藤林コンビは限界に感じた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/554
555: なまえをいれてください (ワッチョイ 7a74-20zd) [] 2025/08/27(水) 14:04:34.58 ID:GH6DYyiu0 とりあえず僕がかんがえたさいきょうゼルダ姫ちゃん!みたいな気持ち悪い同人誌みたいなノリを辞めて欲しい これ辞めてくれないと話にならんのよ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/555
556: なまえをいれてください (ワッチョイ 6db9-+sb7) [] 2025/08/27(水) 14:38:51.39 ID:3l2VKQJe0 青沼藤林以前にシリーズ的に限界きてると思うよ マリオやゼルダは引き算式でシンプルなゲームだから これだけシリーズ増えてしまってやれることが無くなってきてる だからもはや別ゲー的な要素を入れて誤魔化すしかない まさにマリオオデッセイ、マリオワンダー、ブレワイ、ティアキン、知恵かりとかそんな感じじゃん ゼルダならブレワイの時点でコレはゼルダじゃないって声は一定数あったし 作ってる側も当たり前を見直すつって実際過去シリーズのゼルダイズムを消してしまってる ティアキンのウルハン、知恵かりのカリモノとかそれゼルダである必要ある?感が正直拭えない だからもう別ゲーにして続けるしかないんだよね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/556
557: なまえをいれてください (ワッチョイ 6db9-+sb7) [] 2025/08/27(水) 14:39:56.53 ID:3l2VKQJe0 新しくするといえば聞こえはいいが 昔の良さを捨てるということである http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/557
558: なまえをいれてください (ワッチョイ 4aab-2fSW) [sage] 2025/08/27(水) 18:10:04.49 ID:0DHn+P6n0 >>552 無双なんて何でもありだしもっと破綻するだろう… リンクを出さざるを得ない時点でもう時間軸なんて適当 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/558
559: なまえをいれてください (ワッチョイ c1b0-3Zvf) [sage] 2025/08/27(水) 21:22:43.56 ID:gGHU+DLJ0 マリオは別にアタリマエ見直さずに新要素を入れてるから、新要素を抜きにすればワールドや64みたいなクラシカルなシステムをそのまま使ってるんだけどな ゼルダがなぜそうしないのかと言われたら、ブレワイでアタリマエの見直しをして結果バカ売れだったから これがブレワイがそこそこ売れたぐらいだったら、次回作からはまた時オカ基準に戻すとかもあったかもしれんが まぁそもそもシリーズものっていうのはキャラクターIPの側面もあるわけで、必ずしもゲーム性の面で過去作を踏襲するべきかと言われれば疑問だが FFだってナンバリングで連続してはいるがゲーム性はもはや全然違うしな http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/559
560: なまえをいれてください (ワッチョイ c1b0-3Zvf) [sage] 2025/08/27(水) 21:23:04.11 ID:gGHU+DLJ0 ティアキンはブレワイを踏襲したというより「ブレワイの続編」っていうラベルに縛られすぎたが故に歪なゲームになってると感じたわ ストーリーもそうだがマップ・UIの使い回しとかが明らかに悪い方向に向かってる http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/560
561: なまえをいれてください (ワッチョイ fea0-xbrs) [] 2025/08/28(木) 08:10:58.87 ID:/E+5mP1v0 賢者能力は本人(分身)に近付いて~Aボタン!w http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/561
562: なまえをいれてください (ワッチョイ dd3a-20zd) [] 2025/08/28(木) 08:29:44.00 ID:U+dWERH+0 >>561 分身だけ渡しといてボケーっとしてた癖に一人で乗り込むなんて水臭いって言ってくる無能賢者ウザいわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/562
563: なまえをいれてください (ワッチョイ 41fa-jMYy) [sage] 2025/08/28(木) 08:55:49.72 ID:TVQ43a+I0 プルア「もうアンタしか頼れる人がいない」 マスターソードは伝説級に弱い武器とか、未確認生物(ドンゴ)なんか知って何になる?とか、本音が漏れてるの草 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/563
564: なまえをいれてください (ワッチョイ d62f-OYe8) [sage] 2025/08/28(木) 12:07:41.93 ID:V9/q8bFp0 プルアからはゼルダ姫の想いを魔王にぶつけてやれって言われたけど、ぬくぬく古代生活満喫して手遅れになってから大慌てする間抜けの思惑をメッセンジャーする気には… 魔王だって、ガワを人形に使って徘徊する以外関心のない奴の感情とか投げつけられても困るだろうし http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/564
565: なまえをいれてください (スププ Sdea-7pH1) [] 2025/08/28(木) 13:03:17.27 ID:ufa7d0z4d 賢者といえばせっかく前作で英傑というジャンルを作ったのになぜここで賢者にしてくるのか意味不明だった 素直に新英傑でいいじゃん どんだけ時オカがコンプレックスなんだ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/565
566: なまえをいれてください (ワッチョイ d62f-OYe8) [sage] 2025/08/28(木) 13:04:07.89 ID:V9/q8bFp0 ていうか、あの最終段で「アンタの想いを…」じゃなくて「ゼルダ姫の想いを…」ってなる所に、『シナリオ全部やったとて、リンクが魔王に感情をぶつける程の関わりはありません』ってのが集約されてるわ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/566
567: なまえをいれてください (ワッチョイ 21c4-idW/) [] 2025/08/28(木) 18:23:20.20 ID:N7pvmwCu0 システムにかかり過ぎてシナリオやゲーム性に時間を取れなかった 結局ブレワイのDLCとして起動したのが粗さを残す結果になったと思う それこそブレワイの直接的な続編にしなきゃマップだけ流用した全く別の世代のゼルダとかだってやれたと思う http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/567
568: なまえをいれてください (ワッチョイ fe74-BVU1) [sage] 2025/08/28(木) 18:30:35.11 ID:NeWamA3i0 マスターソードのバグを直さなかったりDLC出さなかったりマスターワークスでシーカー異物が消えた理由が適当だったり スタッフもティアキンのストーリーはそこまで思い入れはないと思う ゼルダ姫一点特化も結局短い時間でまとめるにはそうするしかなかった http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/568
569: なまえをいれてください (ワッチョイ dd3a-20zd) [] 2025/08/28(木) 19:25:48.09 ID:U+dWERH+0 >>568 じゃあ何で後からゼルダノーズでグチグチダラダラ言い訳してきたのって疑問が残るんだよね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/569
570: なまえをいれてください (ワッチョイ beaa-jMYy) [sage] 2025/08/28(木) 19:56:17.99 ID:A/4dt2Ic0 ボイスメモリー ゼルダ「アッカレ研究所はプルアとロベリーが直して研究所にした」 ↓ ブレワイのロベリーの日記 ロベリー「プルアとはハテノ砦で別れてから会っていない」 いい加減すぎて考察のネタにすらならない なんでこんなコンテンツ追加したんだ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/570
571: なまえをいれてください (ワッチョイ be0d-20zd) [] 2025/08/29(金) 00:10:49.87 ID:0UN1S0mz0 声の記憶が正しかったらミファーの件でゼルダを攻め立てて悲しんだり怒り狂ったりしてる中で何故か急にミファー像どかして公園作ってその後あのティアキンのゾーラ編って考えたらシドがだいぶ頭おかしいキャラになるんだけど大丈夫なんコレ いやそもそもティアキンのキャラは頭おかしくない奴の方が少ないか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/571
572: なまえをいれてください (ワッチョイ d62f-OYe8) [sage] 2025/08/29(金) 00:25:39.81 ID:pg3tsqn50 ゼルダを龍にするのは開発の最初の方に決めてモドレコの機能修正とかもしてるからなぁ ティアキンはブレワイの続編だから世界に矛盾は出るしキャラ変するし地上マップも同じで大まかなやり方進め方も変わり映えしなくてつまんない部分があるけど、あの砂遊びクラフトと面倒いばかりのスクラビルドがメインでギリ遊びに耐えられるのはブレワイをベースにしているから そして、ぶっちゃけブレワイの直接的な続編じゃなかったとして、ヒロイン偏重傾向は変わんないから、「なんか安っぽくてヒロインにだけご都合主義で所々不快なゲーム」にはなったと思う 大体、元がDLC企画だろうが一本の新作に切り替えた時点で予算と人員規模変わるんだから、新作分の工数注入して、DLCの方がマシな内容でしたなんて本末転倒 不足が目立つのにDLCは出さないが派生で足りない部分を補おうと矛盾を後付けしてますと迷走しまくり、その前にまともなファンは逃げ出して注目度最低ですなんて笑い話にもならない http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1748490718/572
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s