東京の教育を考える 2 (168レス)
上下前次1-新
1: 2022/12/06(火)23:16 ID:GMR9XQQN(1/2) AAS
ねらい いろいろ報告しあって、これでいいのかを考察する
2: 2022/12/06(火)23:17 ID:GMR9XQQN(2/2) AAS
今回の学習指導要領は、「改悪」だと考える。
3: 2022/12/07(水)00:04 ID:okwKOOHH(1) AAS
東京都の教育を考える
2chスレ:edu
4: 2022/12/07(水)09:57 ID:Ithbm5qY(1) AAS
最近は、一段と左翼化している。
5: 2022/12/09(金)13:34 ID:uSzXbhzX(1) AAS
新学習指導要領の一つの「主体的取り組み」
生徒のアンケートで、生徒が嘘をついてAを沢山書いたらどうなるんだ?
そう考えると、この新観点は、最初から失敗だということがわかる。
あとは、作文のうまい奴が良い評価を受けることになる。
6: 2022/12/20(火)17:11 ID:d5HMyhmh(1/2) AAS
2chスレ:newsplus
7: 2022/12/20(火)17:11 ID:d5HMyhmh(2/2) AAS
↑教師のとった行動は、全否定できないと思うのだが。。
8: 2022/12/31(土)20:03 ID:KfI/Xwg9(1) AAS
こんなにたくさんの教員の休職が出るということは、教師の選抜に問題があるのではnいか?
2次の面接でカードの学歴を書かないとは、愚の骨頂。
まだ、LGBTなんぞより、教師としての使命感に燃えているか、それを聞かないとしたら笑止千万
9: 2023/01/11(水)19:12 ID:TkczKda6(1/3) AAS
東京都がこういう教育を推し進めるから、、教育に熱い思いを抱いた教員志望者激減してしまった。
倍率3倍って、昔は1次が7~10倍で、しぼって2次が3倍。。。。今は1次がないも同然。
当然、新採の質が低下するわけだ。
10: 2023/01/11(水)19:14 ID:TkczKda6(2/3) AAS
新採の授業力も深刻なレベル。熱い思いも無ければ、高下区歴も少ないからだ。
結果、鬱などでドロップアウトする若手教員が増えている気がする。
11: 2023/01/11(水)19:17 ID:TkczKda6(3/3) AAS
2次の面接カードに学歴を欠かせない→人物重視。これも危険な方式だと思う
12: 2023/01/23(月)17:19 ID:ApDm1CB4(1) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
13: 2023/01/25(水)19:33 ID:Z9JBhMRQ(1) AAS
ワクチン接種、、、今後どういうことが起きるのか?
14: 2023/01/28(土)10:25 ID:fv1H5Vy0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
15: 2023/02/11(土)15:46 ID:iyuuIQmk(1) AAS
外部リンク[html]:www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp
16: 2023/04/10(月)10:06 ID:Pfmgfq44(1) AAS
少子化を問題視しないでLGBTを声高に叫ぶ。
「産めよ、ふやせよ、育てよ」 でないのがおかしい
17: 2023/04/12(水)14:05 ID:TgntqPaj(1) AAS
自分の教科を 『主体的に学んでいない』教師が、主体的な観点で評価するのはおかしいし、できるはずがない。
授業が面白くない教師は、主体的な学びをしていない証拠なんだよ。
18: 2023/04/15(土)15:44 ID:HZjZrxSZ(1) AAS
若い世代の「死因トップが自殺」はG7で日本だけ : 未成年自殺率、最悪を更新
外部リンク:www.nippon.com
LGBTがどうとか言っている場合じゃないと思うの
19: 2023/04/19(水)09:11 ID:bOb+U3B+(1) AAS
今こそ、「産めよ育てよ」
日本という社会が成り立たなくなる。
そのためにも、独身税(年収の1割)をとってもいいと思う。年金補充の意味でも
20: 2023/04/21(金)16:31 ID:anfU8ALP(1) AAS
4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/04/21(金) 16:27:38.05 ID:piX/gBI50
やっぱ老後のこと考えたら結婚と子供は必要なんだなあ・・・
↑道徳で教えるべき案件
21: 2023/05/05(金)11:36 ID:hr7Xupwb(1) AAS
2chスレ:newsplus
これどうすんのよ。まずいでしょ
22: 2023/06/16(金)20:42 ID:2PUXnldR(1) AAS
今回の自衛隊の事件を鑑みるに、もはや、LBGTだ、SDGSだと、左翼系の教育をやっている暇はなくなってきている気がする。
甘やかして、我慢することを教えず、楽しいことばかりを教えた教育の結果がこれだと思わないか?
山上から始まって、青木とか今回の18才とか、、「ムカついたから殺す」
もう、教育が機能しなくなってきている。
いや、教育を学校でしっかりしないから、わがままで短絡的な若者が大量に生産されている。
教師を志す者が少ないのは、無駄に雑用が多くかつ教育そのもの、つまり人間を作らない現状。
これを見透かされて逃げられているのだよ。
教育お偉い方々へ
再び「命の教育」をすべきときに来ていると思いませんか?
それこそ、SDGSでもあると思うのだがね。
23(1): 2023/06/16(金)22:53 ID:4nzwP2cu(1) AAS
前と後ろが全然繋がってないんだけど
24(1): 2023/06/17(土)10:46 ID:85W90V/z(1/2) AAS
>>23
オタク出世欲にまみれているでしょ?そういう奴らは絶対に現教育礼賛
25: 2023/06/17(土)12:23 ID:zPn1iftK(1) AAS
>>24
むしろ今の方が「命の教育」やりまくってるから、「繋がってない」と言ったんだけど
26: 2023/06/17(土)13:11 ID:85W90V/z(2/2) AAS
ワクチン強制して、免疫力低下。数年後バタバタ死ぬかも知れないのに、
ど こ が 「命の教育」なんだい?
27: 2023/06/17(土)13:20 ID:22wPr0Ed(1/2) AAS
反ワクは帰れ
28: 2023/06/17(土)13:21 ID:22wPr0Ed(2/2) AAS
訂正
反ワクパヨちんは帰れ
29: 2023/06/22(木)09:57 ID:KMgRTcqy(1) AAS
・チベット仏像大量破壊の中国共産党
・ウイグル、チベット大量虐殺
↓
中国製品不買
これも社会科教師が教えないといけない。
30: 2023/07/01(土)10:24 ID:7lv7BkKC(1) AAS
東京都、教員免許ない特別非常勤講師を募集
…小学校英語・体育
外部リンク[html]:reseed.resemom.jp
東京都教育委員会は2023年6月27日、小学校教員免許を有しない人を対象とした小学校英語と体育の特別非常勤講師(候補者)の募集を開始した。採用前には指導力養成講座の受講(無料)が必要。定員は各30名。申込締切は7月21日(当日消印有効)。
実際に授業を行うには、指導力養成講座(オンライン講座と集合講座)を受講する必要があり、受講修了後に都教育委員会から区市町村教育委員会(小学校)に紹介される。オンライン講座は4〜5時間程度、集合講座は4時間×2日間の計8時間。オンライン講座は受講生としての認定後から集合講座受講までの間、集合講座は9月から10月までの間のうち、都が指定する2日間(原則、土日祝)に受講する。
31: 2023/07/04(火)07:14 ID:aiB0pojg(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これって、本当ですか?
だとしたら、LGBT教育は正しいのですか?
32: 2023/10/16(月)10:55 ID:cV3ZdPlj(1) AAS
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30
東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。
都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。
給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
省1
33: 2023/10/16(月)12:39 ID:RyEP9nHX(1) AAS
き偏思偏 低スマ
な差考差 偏シッ
い値力値 差ロク
よ6な6 値┃出
!0し0 スぺ禁
!以バ未 マロの
無上カ満 ホぺ馬
駄じ!の 汚ロ鹿
wゃだ動 染事や
思なか物 脳件
省5
34: 2023/10/24(火)21:20 ID:vKtB/sWN(1) AAS
学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
2022/10/08 09:44 読売新聞
学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。
■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4〜7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
省8
35: 2023/10/25(水)01:03 ID:iyMx1IqM(1) AAS
主幹、主任撤廃して過度に管理的職場を改善しよう。副校長という名称も教頭で十分。管理職から主任まで5級から3級までの給与表が高過ぎるのを是正して1番多い教諭の人達の給与表2級を上げるべきです。東京独特の身分制度みたいなのがあってみんな気疲れして気さくに話せず疲弊しています。
36: 2023/10/26(木)11:52 ID:b5RkfnjK(1) AAS
公立トップ高校、
小学生「青田買い」中学受験過熱うけ
外部リンク:www.nikkei.com
東京都立日比谷高(千代田区)が10月1日に、小学5、6年生とその保護者ら計約110人を集めて「日比谷はリーダーを育てる高校。考える力と幅広い知識を身につけ、豊かな人間性を育んでください」とアピールしたそうです。
名門の都立西高では、7月下旬に小学4〜6年生と保護者330人を集めて説明会を開いていますし、都立では戸山高校・国立高校、埼玉県では浦和高校も小学生向けの説明会を開いています。
今、高校が小学生を囲い込む必要があるようです。
「受験が多様化する中で将来の選択肢に加えてほしい」。副校長の青木正信が狙いを語る。
37: 2023/11/09(木)09:29 ID:U1jm7RC6(1) AAS
外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00
公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8〜1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
外部リンク:www.sankei.com
38: 2023/12/06(水)10:01 ID:MHmVvxYX(1) AAS
堀江貴文氏 東京都の高校授業料無償化を疑問視「めちゃくちゃ愚策だと思う」
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏が自身のユーチューブチャンネルで東京都の高校の授業料無償化に疑問の声をあげた。
その理由について「正直、今、高校の普通科なんて行っても何のつぶしもきかない。就職のための方便になっている」と指摘。
さらに現在の高校の教育について「暗記偏重の教育。グーグルとか生成AI全盛のこの時代で、3周遅れのことをやっている。時間の無駄、通学時間も無駄」と疑問視した。
続けて「今の高校は勉強できる人間にとって苦痛でしかない。教科書見てれば分かることを時間をかけてやっている。一方、勉強出来ない人間にとっても苦痛でしかない」という見解を示し、今高校でやっている勉強内容について「通信制とかスタディアプリで十分。
その上で特に勉強ができない人間について「専門学校とかで手に職をつけさせるべき。親の庇護がある未成年のうちになんとかしないと悲惨な人生を送ることになる。普通科に行って、Fランクの大学に行って奨学金が返せないということになる」と警鐘を鳴らした。
39: 2023/12/26(火)09:11 ID:UgCmqoZM(1/2) AAS
このスレまだ生きてる?
40: 2023/12/26(火)09:11 ID:UgCmqoZM(2/2) AAS
あげ
41: 2023/12/28(木)12:15 ID:Zom8h6we(1) AAS
全国初、午後の授業は「探究」に
来年度から渋谷区の全小中学校
外部リンク:www.kyobun.co.jp
すでに区内では自由進度学習などに取り組んでいる学校もあり、学習者用デジタル教科書と連携した診断・補充型教材やAIドリル、オンライン英会話などを導入することで、学習の効率化と質の向上を目指していく。
「高校入試はどうなる?」「学力が低下するのでは」という保護者の不安
松村統括指導主事は「探究学習を通して、知識やスキルだけでなく、思考力・判断力・表現力と同時に、問題解決能力などを高めていく。まさにこれからの予測困難な社会を生きる子どもたちにとって求められる、将来を通して大いに役立つ力だ。入試においては、特に小論文や面接で大きな強みになると考えている」と強調する。
42: 2023/12/28(木)13:50 ID:NienrdFw(1/2) AAS
ますます二極化促進。バカはよりバカになりますねえ。いいのか、切り捨てて?
バカ連中だけ隔離して授業だろうが
43: 2023/12/28(木)13:51 ID:NienrdFw(2/2) AAS
低倍率採用若手教師がきちんと授業できないことをすり替えるな
44(1): 2024/01/13(土)18:14 ID:vuubN6W4(1) AAS
男子児童が学校配布のタブレットで女子児童の着替えを盗撮 盗撮データを児童間で共有 東京・武蔵野市立の小学校
1/11(木) 12:33
東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。
捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、
女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。
男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。
武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
45(1): 2024/01/15(月)07:57 ID:W3o090ul(1) AAS
>>44
小学生にタブレットは、バカの極み。全東京都の小学校がそうなのか??
46: 2024/01/18(木)15:09 ID:4I0l6Op5(1/2) AAS
移民政策で日本をダメにする今の教育でいいのか?
LGBTだ、女子のズボンOKだ、と多様化に慣れさせるのは、最終的に移民が狙いなのではないか?
左翼教師の腹黒い誘導に騙されてはいけないと思う
47: 2024/01/18(木)15:11 ID:4I0l6Op5(2/2) AAS
SDGsにどうして人口調整がないのか? おかしな話だ
48(2): 2024/02/03(土)07:49 ID:9lP9OalR(1) AAS
>>45
全47都道府県、国の事業だぞ
49: 2024/02/03(土)12:45 ID:NAI6MfUz(1) AAS
>>48
タブレット無しで授業を維持できる教師がいかに少ないかを知れ。
50(1): 2024/02/04(日)00:16 ID:EtRQHkMh(1/4) AAS
>>48
スティーブジョブズは自ら開発したiPadを子どもに持たせなかった。中毒になるから、と。
それを公立のガキどもに持たせた段階で国は馬鹿だよね。そう思わないか?
51: 2024/02/04(日)00:16 ID:EtRQHkMh(2/4) AAS
>>50
自分の
52(1): 2024/02/04(日)00:19 ID:EtRQHkMh(3/4) AAS
調べたらそれでおしまいのあほな国民を大量生産してどうするんだ?
大事なことは、紙の上に鉛筆を走らせ、ときには腕を組んで考え、、、
身につけたものはテストで評価される。
それができるようになった奴が、やれPCだ、話し合いだ、ということをやればいいわけで。
公立学校の教育は心底だめになった
53: 2024/02/04(日)12:27 ID:LIqF5mqw(1) AAS
タブレットばらまいただけで、電化、配線強化はしなかった
学校の電気配線の強化が不可欠なのである
そこで起こっているのは充電してこない児童
「先生、また○○君が充電してきていません」
こんな児童への対応に苦慮している
54(1): 2024/02/04(日)21:27 ID:tRGqWHPb(1) AAS
>>52
それもなんだかアナクロなような
55(1): 2024/02/04(日)22:08 ID:EtRQHkMh(4/4) AAS
>>54
大学入試を見ろ、まさしくアナログだ。
56: 2024/02/05(月)00:24 ID:5lyIax77(1) AAS
>>55
アナログじゃなくてアナクロ
辞書引いて調べてこい
57: 2024/02/05(月)08:19 ID:RROSYwrb(1) AAS
中国のサイバー攻撃。日本はとりあえずスパイ防止法を作った方が良い。
58: 2024/02/08(木)17:04 ID:uj7FUuqS(1) AAS
教員採用実質1倍どうすんだ?
モンペを撃退しないで逃げ回る●●委員会のせいだぞ。
1倍じゃ頭脳低すぎて授業できないだろうしな。で、PCもたせたり、授業中話し合いとか
もう末期状態だぞ
59: 2024/02/18(日)16:24 ID:5LhK050d(1) AAS
やっぱり危機感のなさを見ると教育委員会と文科省と管理職の責任が重いと思う
真面目に話が聞けないのならせめて一度現場に来てみたら
60: 2024/02/22(木)18:35 ID:+SFTxs61(1) AAS
都立高校、、男女枠を完全撤廃してやばいんちゃう?
61: 2024/02/22(木)18:57 ID:MiMCCuzk(1) AAS
東京都品川区が小中学校の学用品を全額無償化へ 所得制限設けず
2/2(金) 15:01配信
東京都品川区は1月31日、区立小中学校に通う児童生徒を対象として、書道用具やドリルなどの学用品にかかる費用を全額無償にすると発表した。
所得制限は設けず、2024年度から実施する。
都内の自治体で初めての試みだといい、物価高騰などで家計負担が増している子育て世帯を支援する。
区教委によると、対象は区立小中学校と義務教育学校に通う児童生徒約2万4000人。
書道用具やドリルのほか、裁縫道具や道具箱、絵具といった補助教材の購入費を区が負担することを想定しており、必要経費として約5億5000万円を24年度予算案に計上した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
62: 2024/02/25(日)18:14 ID:JkE8HoXY(1) AAS
教育委員会の採用計画が失敗したという事実を認めないと
いつでもクビを切れる非正規は都合がいいな
団塊が退職して不足しそうだけど、団塊を再雇用していれば5年10年持つよね
実は大量採用と言われながら団塊を非正規で再雇用することで採用を最低限に抑えてきた
団塊がいよいよ後期高齢者に入って「団塊非正規再退職」が進んでいるのと
全国志願者不足で非正規雇用教師の自治体間争奪戦になっているのと
小学校で35人学級が導入されたのが重なって一気に大量採用するハメにになってしまった
63: 2024/02/25(日)23:15 ID:eiojIU0S(1) AAS
教員が不倫したら実名出しの懲戒免職でいい
64: 2024/02/26(月)12:08 ID:TJHDA3Z/(1/3) AAS
某都立(中堅)の推薦では男子ほぼ全滅。
女はもともとしゃべれる、という特異脳。それが推薦入試の結果に出た
でも入学後数学が出来ないから3年後伸びない。
東京都は採用試験でもやらかして、3年後の入試せいかでもやらかしたとわからないのか
65: 2024/02/26(月)12:11 ID:TJHDA3Z/(2/3) AAS
正しい方向。
1 LGBT廃止。 移民受け入れ危険
2 教員に対して MPは都教委・区市教委で全力守ります
安心して全力で生徒をがんがん教育して下さい。
3 不倫教師はバンバン解雇します
4 評定は相対評価。主体的取組は廃止
省1
66: 2024/02/26(月)12:12 ID:TJHDA3Z/(3/3) AAS
5 土日の部活は1にちだけ。平日は2日まで。それ以上活動したら懲戒免職
67: 2024/02/27(火)22:22 ID:8joDXgFm(1) AAS
東京都の教育委員会よ、「マッチングシステム」という言葉を使うな。
マッチングアプリという不倫・援交の温床を連想する言葉と考えなかったのか?
「講師公募サイト」に変更しろ。
68: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
69: 2024/03/15(金)08:25 ID:4+AQg8WN(1) AAS
18才人口120万人
今年出生75万人
今こそ「産めよ、育てよ」の教育をしなけらばな成らない。
でないと、日本が滅びる。
70: 2024/03/16(土)08:19 ID:mFsKr4oj(1) AAS
ホテルで小学生女児に性的暴行…無職男を逮捕 女児のスマホ見た母衝撃、警察に相談し発覚 「俺たちはいつ会えるんだ」と誘っていた24歳
1/27(土) 8:51配信
埼玉県警吉川署は23日、未成年者誘拐と強制性交未遂の疑いで、東京都板橋区舟渡3丁目、無職の男(24)を逮捕した。
逮捕容疑は2022年11月14日、交流サイト(SNS)を通じて県内に住む10代の小学生女子児童を誘い、ホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑い。
同署によると、被害児童の母親が女子児童のスマートフォンを確認し同署に相談。一連の捜査から男の犯行を特定した。
男は未成年であることを知りながら、SNSを通じて初めて知り合い「俺たちはいつ会えるんだ」などと女子児童を誘い出したという。
男は容疑を認めているという。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
71: 2024/03/20(水)10:17 ID:sVNGdI9w(1) AAS
教える側の多く教員が自分の教科に対して主体的でないのにどうして主体的態度がはかれるのか??
ALの流れをくんで設定したんだろうが、もう学校ではALなんか会話の橋にも昇らないぞ
授業中の形式だけ話し合っているが、ますます愚民化するだけだ。
次の指導改訂ではどう「言葉を変えて」ごまかすのか注視している。
72: 2024/03/29(金)15:21 ID:ZwNPgwTF(1/2) AAS
バイデンの犬の岸田
今後70万人の移民を受け入れるらしい
国がますます衰微する
73: 2024/03/29(金)15:22 ID:ZwNPgwTF(2/2) AAS
ごくごく近い将来、人口の10%が移民になる。
今年の出生率が70万人。つまり赤ん坊の数だけ移民を受け入れたら上記のことになるわな
移民反対の政治家はいないのか??
74: 2024/03/31(日)16:38 ID:jNN6FE+q(1) AAS
【東京】都立高校 自転車通学 新年度からヘルメット着用が条件に [少考さん★]
2chスレ:femnewsplus
75(1): 2024/04/11(木)14:46 ID:KL5uWAyl(1) AAS
教員不足は、「残業が出ないからブラック」が主な原因ではない。
「教育の本質からずれた政策」を次々に打ち出した文科省の責任だ。
生徒児童の権利を針小棒大にし、モンペのわがままを野放しにし、LGBTを前面に打ち出した。
何かあればすぐ「●●ハラ」で訴えられる。ハラスメントではないにもかかわらず、だ。
主体的な態度を観点にも、ずれている。授業中話し合いをしよう、だ??あほくさ
学力はテストでみる。これがFAだ。
これらを全部改善すれば、優秀な教師が回帰してくるだろうさ。
学校ごとに教師が不足し、いまだに多くの学校が講師で埋まらない。
専任教師は、週20時間以上授業をやるしかないわな
省1
76: 2024/04/16(火)16:39 ID:wYDm7yt9(1) AAS
外部リンク:imgur.com
ガチ?
77(1): 2024/04/17(水)00:44 ID:StLM3vf2(1) AAS
40年前に文部科学省や中教審は教育行政の決定権者からはずされた
中曽根政権から教育行政は官邸主導で行われてきたのだ
80年代は中曽根内閣の臨時教育審議会
90年代は橋本内閣の教育課程審議会
00年代は安倍内閣の教育再生会議
10年代は安倍内閣の教育再生実行会議
教育改革を行ってきたのは各内閣、官邸だ
78: 2024/04/17(水)12:08 ID:uvXKzwXj(1/2) AAS
>>77
バイデン「SDGsやれ」→敗戦国犬の政府「はい」→教育界「はい」というかんじか。
もう公立学校の教育は末期絶望だ。
ガキはため口きく。体育は男女一緒(水泳も)。女はズボンをはく
完全にアメリカのLGBT追随。本国では見直し衰退しているというのに。
これもアメリカのいいなりか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.671s*