オタクだけどオタクが嫌い 11 (208レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/12/07(土)21:23 ID:WIp7KEX5(1) AAS
いろいろ語りましょう
※前スレ
2chスレ:doujin
82: 03/08(土)09:49 ID:mFWnGt6V(1) AAS
オタクって何故か原作でまともなキャラほど
重箱の隅をつついて変態やネタキャラ扱いして弄るし
原作で問題あるキャラほど人格者みたいに持ち上げるから嫌い
作品を普通に楽しめないのか
83: 03/08(土)11:52 ID:rTWLmvYN(1) AAS
自分がまともじゃないから、まともなキャラを自分達側に引き摺り落とし、自分達側にいるキャラを持ち上げてるんだと思う
84: 03/09(日)15:00 ID:vHwUENu4(1) AAS
昔はオタクって作品を真面目に読み込んで深く考える人の事を言うんだと思っていたんだが
今のオタクってすっかりキャラの表面だけ見て
マザコンやロリコンだのブラコンシスコンといったテンプレに当て嵌めて騒ぐ集団になってしまったな
いや自分が知らなかっただけで以前からオタクはこうだったのかもしれんが
85(1): 03/09(日)17:29 ID:VWxPHmYu(1) AAS
最近のオタクは作品を使ってSNSでいかに過激な尖ったこと言えるか大会してるだけってかんじするわ
86: 03/10(月)08:31 ID:iS7iyOph(1) AAS
やたらとキャラ同士の仲をギスらせたり
仲が良くても本当は嫌ってるんだって事にしたがったり
そうかと思えば明確に嫌っている描写があるのに
(個人の解釈という前置きすらなく当然の前提として)好きだったよねと言ったり
そのせいで敬遠していた作品を実際に見てみたら
オタクの間で言われてたのとは全然違ったりするから
あいつら何を見ているのか分からないってなる
87: 03/10(月)09:29 ID:UZKPtIUA(1) AAS
>>85
作品に対するネガキャンになってるよねそれ
88(1): 03/10(月)09:42 ID:57BdT7OK(1/2) AAS
最近の若者の読解力の低下のせいなのかね
濃い考察記事をまとめてたサイト時代のオタクはどこにいったんだろ
89: 03/10(月)11:09 ID:665UhEj+(1) AAS
今は考察以前にストーリー解釈が一致しない(相手を思ってあえて突き放したキャラが相手を嫌いと受け取られていたり…)
ことすらザラだからその手の本来のオタクが恋しいわ
元来のオタクはSNSのイナゴやミーハーが流行ネタで
大喜利するノリに興味示すとはとてもじゃないけど思えないもんな
90: 03/10(月)13:02 ID:57BdT7OK(2/2) AAS
キャラに対する冒涜とかすごく嫌いそうなイメージはある
そんなの◯◯じゃない、みたいな
91: 03/11(火)01:38 ID:rAB1xiAf(1) AAS
ネットの目立ちたがり屋やマナー問題のぬいママフィギュア撮影の人への愚痴とかみると
面白くない奴が面白くない事をして廃れてく過程に入ってるっていう意見に同意できるわ…
92: 03/11(火)18:19 ID:M8jd1jwR(1) AAS
オタクの間で流行るネットミームとか
欠片も面白さが分からん
93(2): 03/12(水)09:47 ID:UL6WeQln(1) AAS
そういえばオタクが気持ち悪いって思ったのは
前世紀にファンロードって雑誌を見た時だったな
明らかな曲解やキャラヘイトネタ弄りが多量に載っていて
アニメ誌の読者コーナーなんかとは明らかに異質
今と違うのは昔はそういうタイプは特定の場所に隔離されていて
ネットが普及しても個人サイト時代までは棲み分けが出来てたんだけど
SNSの普及で完全に壊れたってとこか
94: 03/12(水)12:53 ID:mR8foJv2(1) AAS
>>93
ファンロードなつかしい
思えば自分もあれ嫌いだった。アニメや漫画そのものが好きなので他人のイラストにまず興味がわかなかった
純粋に下手とか絵柄が違いすぎとかオリジナリティ溢れすぎとかあったし
文はもはやはっきりとは記憶にないけど確かに今のSNSノリに近い感じだったな
作品やキャラを私物化するタイプのオタク
95: 03/12(水)13:11 ID:CsiKomaj(1) AAS
>>93
昔からオタク同士の大喜利とか特有のノリには苦手意識あったんでその手の雑誌は買ったこと無かったけど
そういうノリのところもあったんだ…まあ同じタイプの人同士で隔離された場で盛り上がる分にはいいんだけどね
SNSではどうしても住み分けしきれず見たくない、関わりたくない人たちの情報も入ってくるようになって
特に関わりのなかった層にも嫌悪感みたいなものを抱きやすかったりと
衝突しやすい土台が出来上がってしまっているなと感じることはあるな
96: 03/13(木)23:46 ID:l/nVJ/Wd(1/2) AAS
>>88
本とかから読まないらしいね。
雑誌でも文春とかさ。
週刊スパ、レベルも怪しいから。
97: 03/13(木)23:49 ID:l/nVJ/Wd(2/2) AAS
>>61
だから浮いているw
98: 03/14(金)05:15 ID:x06/fvfR(1) AAS
ハラカミとか中華ゲーやってるオタクが反吐が出るほど嫌い
さすがに今回の声優降板で目覚ますかと思ったけどアンインストールするでもなく弾圧反対の声をあげて公式に抗議するでもなくのうのうとイラスト描いてて死ねと思った
99(1): 03/14(金)20:41 ID:/5eDERWJ(1) AAS
自分は頑駄無は種世代で
そっちのオタクも大概酷いと思ってたけど新作の斧の公開で
寧ろ古いシリーズのガノタの方が酷くない!?ってカルチャーショックを受けた
最低限一次資料に当たる事すらしてないというか
アニメすら見ずにネットのノリだけで遊んでる人が多い
昔の自分はレンタルで借りて色々見たりしてたんだけど
なんで当時と違って配信が充実している今なのに見もしない人が多いんだろう
100: 03/16(日)21:04 ID:SsqiGWjq(1) AAS
>>99
自分たちの時代こそが最高なんてオタはいろんな界隈にいる
雲母なんて売上の高い軽音を馬鹿にしたり緩缶3期で懐古厨になったり簿座路2期も怪しげな雰囲気で10年代後半をそんなに持ち上げたいかって感じがして嫌
101: 03/17(月)11:23 ID:aR+nO7of(1) AAS
イケメンキャラに嫉妬してるのか知らんが
すぐ愚弄してネタ扱いする風潮が嫌い
102: 03/17(月)18:37 ID:tr2yy6N5(1) AAS
勝手に「ネタキャラ」なんていう存在を認定して
寄ってたかってヘイトして嘲笑う
オタクって本当にいじめっ子気質だよ
103: 03/17(月)18:46 ID:MdXP6Wyp(1) AAS
かと言って現実世界では間違ってもスクールカーストとかで上位だったわけではなく
大半がむしろ虐げられる側だったろうにな
そんな立場の人間が反撃してこない相手にだけ攻撃性を剥き出しにしてくるところが醜いなと思う
104: 03/18(火)13:19 ID:SlPhzk7q(1) AAS
しかも、大手がそうやってるから自分も、みたいな
主犯格に追従してやるタイプのいじめっこなんだよな
周りにウケるからやる、みたいな
105: 03/19(水)10:10 ID:gK4GO/VH(1) AAS
若いイケメンキャラはネタキャラして嘲笑
非美形やオッサンキャラは聖人、良い奴だとして持ち上げて界隈の世論を支配
で、公式の人気投票の結果でイケメンキャラが上位だと組織票だと決め付けて叩く
お前等みたいなのがいるせいで声を上げ辛いだけで
普通にサイレントマジョリティの支持があるだけだと思うよ
106: 03/19(水)20:43 ID:kZ+LV0Tc(1) AAS
オタクもバカ騒ぎが好きな奴が多くて辟易する
応援上映とかアニメ実況とかな
107: 03/20(木)00:02 ID:vV/Zfkhx(1) AAS
オタク嫌いだけどちゃんと場を弁えて細々とやってるオタクはまだ良い
群れた途端に気が大きくなって表でもデカい声でギャハギャハやりだすタイプが超嫌い
昔いたジャンルの時オフで二人で遊びに行くくらいには仲良かった人が
グループの付き合いになるとこの手のギャハギャハ騒ぎ出すタイプとわかって一気に冷めたくらい嫌い過ぎる
トラブル起こすのもこの手の群れて気が大きくなるタイプの人種だし関わるべきではない
実際その人は後にグループ行動中トラブル起こしてたし
アニメは観ないから応援上映とかいう文化のことは知らないけど、群れて気が大きくなったオタクが
悪役キャラに野次飛ばしたり、目立とうとして騒ぐ世界と聞いて地獄過ぎるので縁が無い界隈で良かった
108: 03/20(木)09:21 ID:XDr0L7ea(1) AAS
クリエイターの政治的発言やそれに対して「政治の話するな!」or「政治の話をもっとするべきだ!」みたいな流れたまに見るけど
こういう時に出る政治の話って、自分の推してる政党や思想を支持しろってことにしか見えない
オタク系の垢が語る政治発言ってなんか胡散臭いし
109: 03/20(木)15:02 ID:LSo1qmbN(1) AAS
ネットで目立つオタクって
異様に読解力が低いタイプが多い気がする
例えばヤクザの若頭が脅迫対象の娘を見て
「可愛いお嬢さんですね」と言ったら、
こいつは娘に惚れてるんだ!と思い込んだり
「夜道に気を付けろよ」と言ったら
心配してくれる良い人なんだ!と捉えたり
文脈を考慮しないで言葉の意味をそのまま受け取り過ぎるというか…
その一方で言葉通りに取ればいい部分では変に穿った解釈をしたりするし
110: 03/21(金)22:50 ID:To/7hxaQ(1/2) AAS
描くのは好きだけどオタクは嫌い
作品に向き合うのに交流いらなすぎる
ウェイウェイ騒ぎたいわけじゃないんだよ
111: 03/21(金)22:53 ID:To/7hxaQ(2/2) AAS
同人者変なの多いし徒党組んでるのもあほらし
112: 03/23(日)01:47 ID:B/aDfYUZ(1/2) AAS
この板、愚痴とアンチスレ多すぎ
あと、絡みスレ
特殊過ぎるよ
なぜ掲示板で別スレに別スレからレスするの?
113(1): 03/23(日)04:32 ID:bwwVbvSD(1) AAS
昔は好きスレとかたくさんあったけど全部Twitterに吸われた
絡みが特殊は同意
114(1): 03/23(日)04:36 ID:Jeq55pPS(1) AAS
ポジティブな話題はSNSでやって愚痴や文句は匿名でってのは、まあ健全ではあると思う
絡みは見ないほうがいい
115: 03/23(日)10:01 ID:uFLE8zVK(1) AAS
Xで大っぴらにキャラ叩き作品叩きしている(ただしオタク世論で叩いていいとされたもののみ)
オタクよりはずっとマシだろ
116: 03/23(日)13:10 ID:LKwDeqxG(1) AAS
何かすぐ胸とか尻とか言い出したりして下品だなって思う…それ以外に感想無いのかと
117: 03/23(日)20:48 ID:BcSGZw39(1) AAS
読者や観客という立場じゃなくて、ファン作品のガワ借りたフリー素材求めてるだけの泥棒に近い人が増えたよね。承認欲求だったり稼ぎ目的だったり自分の理想の恋人妄想だったり
118: 03/23(日)23:02 ID:B/aDfYUZ(2/2) AAS
>>113-114
あー、糞の掃き溜めと思ってみれば腹立たないね
同人板というより同人苦手板だと思うよここ
119: 03/24(月)11:14 ID:PGEGrl40(1) AAS
オタクが問題行動しまくってるの全部棚に上げて「ヴィーガンやフェミはやばい奴らばかりだから叩かれて当然!」ってやってる奴らよくもまあそんなに面の皮厚くなれるな
120(1): 03/28(金)07:25 ID:/66pMs8O(1) AAS
暇空ついに刑事事件で起訴か
当初から「ナニカグループ」による陰謀とかやべぇこと言ってたのにそれに乗っかって暴れまくるクリエイターと表自戦士オタクにドン引いてた
オタクじゃない人達がオタク気持ち悪いって思う気持ちがはじめてちゃんと分かったと思う
暇空支持した奴らのことずっと忘れないからな
自分でも矛盾してるとは思うが未だに美少女のイラスト描くのは好きだけど表自界隈アレルギーみたいになってる
根っからのオタク気質なくせにオタク嫌い
オタクやめたすぎ
121: 03/28(金)08:30 ID:Xg804N0S(1) AAS
>>120
以前好きだったコンテンツのクリエイターが堂々と暇支持したり女叩きしてること知ってドン引きして離れた
最近になって久々に界隈の話聞いたら、展示会やって女オタクにチヤホヤされてご満悦らしい
平然と活動してるからますます引く
122: 03/28(金)22:59 ID:yyOeCgNS(1) AAS
オタクの喋り方が嫌い
普通とは違う角度から切り込む自分普通の人には真似できない言い回し普通の人は遠慮して言えない事も指摘出来る自分に酔って会話が成り立たない
しかも早口で何言ってるかよくわからないのに自分だけ気付いてない
声は度を超えて大きいか小さいか
無理無理
123: 03/29(土)00:42 ID:Q1ZwiD0x(1) AAS
けーる
いまきたせん
124: 03/29(土)00:45 ID:zi5F9SGX(1) AAS
マックに釘刺されてる時点で自分達のしてる事を客観視しろって言ってるのに聞かないし…
125: 03/29(土)06:02 ID:CN50bxnW(1/2) AAS
うん知ってた
画像リンク[png]:i.imgur.com
126(1): 03/29(土)06:05 ID:SwW6h54F(1) AAS
オタクに媚びてひでぇことになったのにもっかいオタクに擦り寄るマックも馬鹿かと思ったよ
あいつら頭おかしいからそんなん守るわけないだろ
127: 03/29(土)06:09 ID:CN50bxnW(2/2) AAS
マック通り魔事件に対するオタクの反応なんてこれだしな
良識なんかあるわけない
画像リンク[png]:i.imgur.com
128: 03/29(土)09:30 ID:42xPxEd3(1) AAS
初見でガンダムなりを見て感想を投稿しますって体なのに
何故か毎回綺麗にキャプ画像が用意されてるんだよな
今どき配信サイトなんてどこもコピーブロックされてるのに
129: 03/29(土)18:43 ID:PKO8p4kJ(1) AAS
オタクのするキャラ弄りの類っていじめそのものだし
本当に何一つ面白くない
キャラをロリコンだのマザコンだのと弄って弄んでいじめるって…
何十年もよくやるわ
130: 03/29(土)20:06 ID:EdmNDGxU(1) AAS
欠点が描写されてるとはいえ作中で役割を果たしてるキャラをなぜか現実世界の自分より下のやつだと誤認して
コミュ障サイコ自己中等々レッテルはっていじるの増えたよなと思う
別に昔のオタクが品行方正だったわけじゃないけどキャラが作中で有能なことはいちおう認識できてた気がする
131: 03/29(土)20:35 ID:5nPgO+9A(1) AAS
あるある、欠点描写を過剰にあげへつらってダメな人間扱いするのは勿論
地上最強キャラにそれなり強いキャラが負けただけで、そのそれなり強いキャラを
格下の弱キャラ認定してイジりだすオタクとかいてびっくりした
仮にお前がその作品世界の住民だとしたらそもそも戦えないと思うしモブレベ ルの存在だろうに
俺君持ち上げストーリーや異世界チート転生ばかり見すぎて自分は本気出せばすごい存在だとでも思い込んでんのかね
狭い世界で作品を好きなオタクが集まっていた頃は作者や作品、キャラへの一定のリスペクトがあったと思うけど
今は単に安くあされる娯楽を消費したい層が群がってるからリスペクトなんて無くて見下しや馬鹿にした見方が多いのかな
132: 03/30(日)06:58 ID:gElDm3hJ(1) AAS
現実世界でDQNや陽キャからやられてきたことをキャラにやり返してるだけだろうな
133: 03/30(日)12:07 ID:SzYOnaTc(1) AAS
>>126
ドナルドとその仲間たちとか使えばいいのにな
なんでキモい二次創作が描かれる美少女キャラ路線にこだわってんだ?
やっぱり広報とかにオタいるんだろうな
134: 03/31(月)04:30 ID:M2KqwXzJ(1) AAS
きっしょいよなマック広報
食べ物と少女キャラエロの組み合わせって食べ物への印象最悪になるから本当にやめてほしい
一応過激なFAはやめてね的な軽~い注意はしてるみたいだけど
最近のモラルゼロのチキンレースオタクが聞きゃしないのはわかりきってるしポーズだけで全く無意味
単純にきたねえんだよ
女の胸に溶けたチーズぶっかけたり胸で挟んだり
レモンティーを美少女の聖水扱いしたりとかそういうのはよ、キモオタマジで氏ね
135: 03/31(月)10:12 ID:yCLb0K8B(1) AAS
マックに絡む連中もだけどマックの狙いもね…
136(1): 03/31(月)12:44 ID:EdWYBWwt(1) AAS
俺もラブライバーだけど、SAOオタとラブライバーが嫌いだわ
両方とも基地外多すぎだし、Xで関わって嫌な思いしたのがデカい
経験上、SAOオタは押し付けが酷いし、物の言い方がなって無い奴多いし、俺はSAOに興味無いって言ったら、
余裕無さそうな感じで、喧嘩売ってんのか?っていうレベルの棘のある偉そうな返答してくるから嫌い
ラブライバーは現実でも人様に迷惑掛けてるし、DMでチ○凸する奴もいるし、
相互フォローってだけで関わりない奴から、金をせびる奴もいるし、
現実でもSNSでも、ラブライバーってなんかお察しな人達(発達障害とか知障とかネット使っちゃ駄目な人とかetc…)しかいないのが嫌い
137: 03/31(月)17:15 ID:UlxGEMgX(1) AAS
頑駄無腐女子
まとめサイトでカプ名出してはしゃいでいるのが信じられない
監督がpixiv見てるって言ったのに
自重するどころかその逆って頭おかしい
138: 04/01(火)18:04 ID:QNDIiRIF(1) AAS
新商品はリアル店舗やネット通販でも最近出るもの出るものが取り合いの競走になってしまってるし、
必ず買える受注生産系も予約期間があまりにも短くて期限までお金の確保ができなかったり、
通販も代引きなかったりとかクレカだけとかなケースもあるし決済が柔軟じゃなくなってきてるし、
グッズも制約や条件や敷居が高めで満足に買えないんじゃガチでファン辞めしたくなる。
最近色々と悲しい。
139: 04/01(火)18:33 ID:EfqeV1AN(1) AAS
私はオタクは男向けも女向けも自重すべきだと思っているが
実際には何故か男向けを批判するオタクは女向けに甘く
女向けを批判するオタクは男向けに甘いから
どっちにも行き場がなくて辛い
140: 04/01(火)20:15 ID:s5nAd3Kz(1) AAS
つかオタク向け全般表に出てこないで欲しい、秋葉原とか池袋だけでやってて欲しい
駅の柱にキモいオタク向けゲームの宣伝が出る今の時代は地獄かよ
141: 04/02(水)00:45 ID:/YAg1bEP(1) AAS
初対面の人と世間話してたらお互いオタクって分かって好きなアニメの話とかしてたんだけど急に下系の話ぶっ込んできて引いた
前も同じようなことがあったんだけどオタクって距離感おかしい人多い気がする
142: 04/02(水)06:20 ID:Toej1QXz(1) AAS
雲母、美少女動物園界隈(特に番取や女主人公萌え系異世界)、雑誌のラブコメに居ついてたけど界隈そういうのが常時居座っていてついていけん
売上とか実際の出来じゃなくてどれだけ自分に都合が良ければいいかで語っていて、支えなければならないところで潰して潰さなければならないところを擁護しているから自分達で界隈崩壊してるとしか思えない
雲母は今では作家募集を大々的に告知してるくらい作家離れ起こしてるし自分の都合でしか物事考えていなさすぎだろって思う
143: 04/02(水)11:05 ID:X85JmQCY(1) AAS
>>136
分かりみ
正直言って車にメガジャンボ寝そべり載せて
沼津や金沢あたり巡礼するのは
百歩譲ってまだ許せなくもないけど
テラジャンボ寝そべり持ち歩くのはマジで引く
あとライブでよく見る厄介どもがマジUZEEEEので
ライブイベントには一度も逝った事がない
(逝ったとしてもせいぜいANNG公開録音くらいだった)
144: 04/02(水)18:17 ID:0cItWXmY(1) AAS
漫画ジャンルはマチズモさんや暇アノンやら酷い思考のやつ多すぎ
145: 04/02(水)21:43 ID:lDR/fEYV(1/2) AAS
外部リンク:sinki-jikken.com
146: あ 04/02(水)21:44 ID:lDR/fEYV(2/2) AAS
外部リンク:sinki-jikken.com
147: 04/04(金)11:37 ID:3kWwN6qi(1) AAS
最近のオタクってこのキャラの動機はこう、このキャラはあのキャラの事しか考えてないとか
決め付けて言い切るタイプが多いけど
原作で敢えて想像の余地を持たせる描き方にしてあるのに勿体ないと思う事が多い
YouTubeでの反応集の存在やXで短文言い切り型のポストがバズるせいかもしれないけれど
つまんないなーと思う
148: 04/04(金)14:21 ID:vI2cBkrl(1) AAS
新作ゲーム機の発表で実在の政治を叩きながら一企業を持ち上げるオタクにドン引き
やっぱSNSで政治の話はダメだな
149: 04/05(土)11:39 ID:NFzdVlMc(1) AAS
一企業をやたらと神格化してるのがヤバいわ
カルトに近い
150(1): 04/06(日)05:02 ID:hKUU0FFW(1) AAS
一企業に拘るのはどの界隈でもあるけど(有名なのは芸能界の旧J事務所とか)
ゲハの場合片方のファン=もう片方のアンチ、酷い場合は中国人とか発想が極端なのとアニメ界隈までスレチな話題持ってきたり10年代後半のソシャゲの対立煽りで嫌いになったな
今期のアニメの話だけど、特定の人気シリーズばかり持ち上げて新作は全然人が集まらない、酷い時だと始まったばかりなのにとんでもなくつまらないとか懐古厨やミーハー思考でつまらない話するなよって思うな
こんなのがずっと続いてたらアニメ業界はオタクによって滅ぼされるんじゃないかって思うわ
151: 04/06(日)12:47 ID:0AAfT3K3(1) AAS
>>150
ああいうのは多分ステマも入ってるんじゃないかと思うけど
オタクはステマを悪く言う割にはああいうのに簡単に乗せられるよね
152: 04/06(日)14:22 ID:75EdIXOP(1) AAS
キャラがキャラに一方的に暴力を振るって痛めつける無断転載コラに
万単位のいいねが付くのってヤバくない?
何が面白いのか理解できないし
殴っている方のキャラが嫌いになるだけなんだが
オタクの間で流行るものが欠片も面白いと思えない
153: 04/07(月)13:56 ID:KhLdUMXq(1) AAS
オタクは誰よりもいじめが好きだからね。
いじめのニュースが出ると、良識ぶって叩いたりするけど嫉妬かもな。
本当は現実で弱者を苛めたいけどそれが出来ないからネットで妥協してるのに、現実でやっちゃえる奴が羨ましくてしょうがないんだろうな。
154(2): 04/09(水)10:02 ID:Dt+tIDJr(1) AAS
オタクの中でもとりわけミーハーオタク(そもそもミーハーだったり流行に流されるオタクってなんだよ)が
嫌いというのもあって流行ジャンルというものにはほぼ近寄らないんだが
最近の有名作品ではキャラ叩きやキャラヘイトが割と当たり前と耳にするから恐ろしいな
キャラが問題行動起こすとここぞとばかりに「戦犯」呼びしながら叩き棒で叩き始める
正当な理由で殴れる相手を探しているとしか思えない奴らといい、
近年のオタクは精神性がとにかく気持ち悪い、「戦犯」って言葉本当に嫌いになったわ
昔はまだ作品やキャラに入れ込んで持ち上げる方向性だったからまだ良かったな
155: 04/09(水)12:17 ID:yjt4+41P(1) AAS
戦犯探しは野球とかサッカーとかスポーツ界隈の猿真似
他の界隈の悪い部分ばかり猿真似してる
156: 04/09(水)14:37 ID:t5gAtBEn(1) AAS
>>154
しかもその「戦犯」が指してるのって本来の意味の戦犯じゃなくて
単に敗因の一つ程度の意味だからな
戦犯なんてキツい言葉は軽々しく使うものじゃないよ
「人権」もそう
157: 04/09(水)19:06 ID:IRE64pZa(1) AAS
公式は作品設定に忠実に作品作ってるだけなのにそれについて凄いってもてはやす発言高評価ついてて意味わからなくなった
湖南が眼鏡かけてるとか椅子主人公が麦わら帽子被ってるとかそういうレベルで徹底される設定なんて守られて然るべきでいちいち公式持ち上げるようなものでないだろ
158: 04/09(水)19:24 ID:K/OJaYXV(1) AAS
>>154
15年位前は人気作品に突っかかってくる人がよくいたから人気のある作品にとってはマシな時代なのかもと思ったが
が、なろう系は人気あっても叩かれることは多いし、近年ではロシデレみたいな売上が良くてもアンチが暴れる作品がまた出るようになったし、ガールズバンドモノは対立煽りが酷いし
結局あいつらは自分にとって都合の良い作品に擦り寄ってるだけなんだよな、ミーハーな人達程ガタがどんどん落ちていく
159: 04/09(水)22:00 ID:RbfPZvVD(1) AAS
キャラや音声ツールとしての結月〇〇りは発表されたてのころから大好きなんだけど
二次創作してる奴らの7割くらいは許してない特にPixivの奴ら
正直空港とかうどん店で初めて結月〇〇りを知った人が検索してこれらにぶち当たるの可哀想過ぎると思ってた
160: 04/09(水)23:07 ID:YnetT9iM(1) AAS
アニメや漫画と違って音声ツールのイメージキャラのオタの描いた二次絵はすぐに出そうだよな
某尊師と言い自分の持ちキャラにしてる奴もいるし
161: 04/10(木)07:20 ID:lMIJBprN(1) AAS
流れに身を任せてるミーハーも嫌だけど、美少女アニメや一部ラブコメにいる売れない作品の固定ファンも嫌い
その作品が好きなだけならともかく連載してる雑誌に居座っては他の作品を叩くし、今はそういうのに流されやすい人がいるからそういう人が暴れだすと雑誌の勢いも下がっていく
かといってそういう居座ってる作品は年々売上下がっているしで害虫化としか言い様がない、作品の内容も最近はここ10年はそんなに面白いかそれってのが多いし
162: 04/10(木)09:16 ID:Ec8JgbeZ(1) AAS
古いジャンルでも頑駄無のオタクは何十年にもわたってキャラ叩きネタ弄りの悪ふざけを繰り返してるから
オタクの性質の悪さは昔からだと思う
無断転載やネットミームでイメージを棄損するし
主人公の声優が不倫や堕胎強要発覚して一年も経ってないのに万博で使われるのを喜ぶし
コスプレしてた政党党首も不倫するし…
163: 04/10(木)14:43 ID:e/r+VHMi(1) AAS
願駄夢といった主人公がいきなり才能発揮して無双したり周囲の人間に一目置かれる感じの
陰キャドリーム作品に群がるオタクは幼稚な人格してそうで気持ち悪いから近寄りたくない
なろうが大っぴらに垂れ流されるようになってからオタクの精神年齢一回りくらい幼くなったんじゃと思ってるわ
164: 04/11(金)06:17 ID:ctQpaxnG(1) AAS
暇空を一瞬でも支持したオタ
マジで恥ずかしいぞ
165: 04/12(土)21:41 ID:mOupPgnt(1) AAS
オタクの中でも頑駄無オタクって特に読解力がないタイプが多くないか
明らかに本心と裏腹な台詞をそのまま本心だとして受け取ったり
的外れな寸評を事実だと決め付けたり…
ネタで言ってるのかと思いきやどうやら本気みたいなのが怖い
もしかしてロボ戦ばっかり注視してるから人間描写に興味ないのか?
なら語らないで欲しいが
166: 04/13(日)12:55 ID:WHg+naT5(1) AAS
男オタクは主人公(俺君)贔屓の感情まかせなストーリーの読み方が多いなとは感じる
ゲームジャンル民なので男性比率の高いゲーム板の本スレをたまに覗くけど
主人公持ち上げ他見下しノリやヒロイン争いとかがクソ過ぎて疲れるからすぐ閉じるわ
ヒーロー(だけ)が活躍してヒロインが惚れてTueee!!Segeee!!みたいなノリで育つと
主人公以外のキャラの心理描写とかそういう部分には考えが及ばなくなるのかなと思った
勿論女にもこの手のイタいキャラ厨はいるけどね
167: 04/16(水)18:21 ID:OZWDiGm7(1) AAS
オタクってなんで本来差別語でも何でもないノマカプとかNLには噛み付くのに
発祥からして明らかに差別語である「未亡人」は平気で使うんだろ
168: 04/17(木)07:48 ID:sLr0NLEV(1) AAS
頑駄無オタクは本当に異常だと思う
どういう神経してたら一人のキャラを
30年以上にもわたってロリコンマザコンと叩き続けられるんだ?
そ今度はまたそのキャラを踏み台にして
未亡人という差別語で盛り上がる始末
169: 04/17(木)08:11 ID:2wX9T7jo(1) AAS
誰からも嫌われているキモヲタが
作中人物から好かれるキャラをマザコンロリコンと叩いて貶めて恥ずかしくないのかな
しかも何が怖いってそれやってるのがいい歳したオタク揃いって事だよ
170(1): 04/17(木)21:35 ID:GsHdJJpO(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「俺が夜毎呪ってやるからな!」 芸能人にも人気の京都「車折神社」でSNSが大炎上…“生成AIイラスト”はなぜここまで荒れるのか
「殺害予告や放火予告などは警察に相談をしています。ガソリンを撒くというメールに対しては、警察の方が“京都アニメーションの放火事件を彷彿とさせる”と話していました。私どもも憔悴しきっている状態です」
反AIは青葉と同じと警察からも公式に明言されましたね
AI嫌悪の絵師は凶悪犯罪予備軍
171: 04/18(金)05:56 ID:ff4wpWYg(1/2) AAS
弱者男性に生き場所なんて必要無いここ最近のオタクのムーブを見てると心の底からそう思う
172: 04/18(金)05:56 ID:ff4wpWYg(2/2) AAS
弱者男性に生き場所なんて必要無いここ最近のオタクのムーブを見てると心の底からそう思う
173: 04/18(金)08:53 ID:4dhZOpsU(1) AAS
オタクって幼稚な人が多いと思う
フィクションならではのディフォルメやリアリティラインの設定について
いちいち突っ込む
遥か遠い未来の設定のアニメに対して現代と全く同じ感覚で
服装をダサい痛いと叩いたり
174(1): 04/18(金)09:29 ID:qRAAGATX(1) AAS
自分視点でしか見れない人が最近特に多いんだよな、本当に幼稚
現代日本人の価値観で歴史モノや異世界モノの人物の行動にケチつけたりとか想像力ってもんがないのかと
でも最近はべらべら喋りすぎ!ってくらいキャラの心情とか本編で説明しないと一切汲み取れない層というのがいるらしいから
ガチで想像力や察する力、読みとる力が無いオタク?が多いのかも
175: 04/18(金)14:51 ID:bs60ZM2X(1) AAS
チー牛は1ミリでも良心がまだあるなら今すぐ自◯しろ
最低でも人類の半分がお前らが生きてるせいで迷惑してんだよ動く汚物
176: 04/18(金)17:08 ID:vRvLDgZE(1/2) AAS
>>170
AIでなければ擁護してたような奴らがAIってだけでこれか
暇空の次は反AIか?
177: 04/18(金)19:06 ID:VnEjHSQp(1) AAS
実際暇信者の反AIはよく似てる
エロ脳で頭空っぽの男向け絵描きがこぞって賛同してるのもそっくり
178(2): 04/18(金)20:41 ID:g4N3Qqj+(1) AAS
漫画サロン板にある嫌いな展開愚痴スレ、変なオタク少数に乗っ取られて変な空気
少し前までいろんな人が新旧たくさんの漫画の感想をいろんな感情でぽちぽち書き込んでたもんだと思ってたのに
懐古主義変なオタクがドラエもんとかパーマンとかの例を参考に持ち出して「ここは何が間違ってるかを議論するところだから」だって
まじかよ
179(1): 04/18(金)20:53 ID:vRvLDgZE(2/2) AAS
マチズモスレを見ると漫画サロンにもマチズモいるみたいだしそのスレにもいるんだろうな
何故かこのスレには来なくなったが
180: 04/18(金)21:24 ID:HGW5G3jh(1) AAS
>>178 >>179
10年ぐらい前に住人だったが当時でも何度もドラゴンボールとかのやたら細かいシチュエーションを引き合いに出して長文書いてる人とかいたなあ
マチズモさんがいたのもそうだった
181: 04/18(金)22:06 ID:yOIWzkGh(1) AAS
>>178
この板の愚痴スレでも思うが、作品の否定意見が特定の作品ばかりという印象がある
その特定の作品は大手の作品か人気はあるがこういう匿名掲示板ではそんなにファンがウザくない作品ばかりで、ファンが対立煽りしていて害悪状態な作品ほど愚痴が少ないので印象操作しやすい状態で嫌
そういう奴ほどいなくなってほいしいのにいつまでも居座るんだよなぁ
182: 04/19(土)08:45 ID:B2mdhz27(1) AAS
「至急恋愛」とかいう作品がXでバズた結果オタクたちが
「エロ漫画の世界が実写にも出てきた」とか「テレビが後追いしてやんの」とか言ってるけど
元々その手の悪ふざけとか試みって実写でもいっぱいやってるし
何なら古典とか見ても存外昔の人も考えることは現代人とそう変わらんってなるのに
オタクって何でも自分たちが起源だと思ってるんだよな
183(1): 04/19(土)13:51 ID:VGX7kR13(1) AAS
>>174
確かにSNSヲチったり待ち合わせがてら人間観察したりしてると
自身や周囲を客観的視点で見れない奴増えてんなーってつくづく思うわ
今のヲタって行間を読んだり事象を考察したりする能力や
「なけりゃ自分で作りゃいい」って思考なんかが退化してるのかね?
184(1): 04/19(土)14:39 ID:d3DG6Wuu(1) AAS
>>183
本来のオタクはむしろ行間を深掘りしまくったり余白を想像するのが好きな生き物って印象だったし
それを突き詰めた末に自分で同人誌作ってわざわざイベントに出るような行動をしていたんだろうに
最近は何から何まで説明してもらえないとわからないって有様になってると感じるね、正直これは明確な劣化と思うわ
それはそれでそういう人がいてもいいんだけど、そういう連中に限って自分の読解力の無さを棚に上げて
「作品のストーリーが薄い」「キャラの行動がわからない」「つまらない」とか
一丁前に文句つけてくるからムカつくんだよな、自身の低脳ぶりを恥じろや
185: 04/19(土)15:29 ID:2Jmgm+Vr(1) AAS
中途半端な知識を身に着けて自分が絶対に正しいと思ってる人や明らかに拡大すると荒れる話を引き延ばす人とか出てくるようになったもんなぁ
一昔前はSF=知識ないとついていけない厄介なジャンルというイメージが根付いたけど、最悪9割否定でも1割は意見に納得のあるSFより、全肯定か全否定の極端になっている少年漫画、美少女モノ、1部のラブコメの方が住人が厄介なイメージがある
186: 04/20(日)11:20 ID:hO78BdUD(1) AAS
種以降の比較的新しい時代の作品(といっても種も20年以上前だが)だと
政治的経済的格差問題やキャラの家庭環境生育歴等を真面目に考えて視聴するようなタイプも
少数ながらいるんだけど
古い時代のガノタはマジでヤバイな
想像力も倫理観も皆無で表面だけ見てキャラ弄りするカスしかいない
斧は最新作なのに宇宙世紀なせいかすっかり古い時代のオタクの悪い特徴が出てる
187: 04/20(日)11:31 ID:UwCizKiM(1) AAS
頑駄無オタクのモラル狂い過ぎてて引く
幼少期に親を殺されて人生狂ったキャラを何十年にもわたりマザコンと弄って嘲笑う神経が分からない
一時的なミームならまだ許せるがそうじゃないんだよね
188: 04/21(月)21:03 ID:UyYkBWRg(1) AAS
オタクってつくづく使う言葉が汚いんだよな
特定のキャラクターを「あのアホ」呼ばわりして
(しかも客観的に見たらアホと呼ばれるような行動は何らしていない)
それを公式関係者から注意されたのにしつこくその呼び方を続けるとか
何も面白くないし空気が読めないのに面白いつもりなんだろうな
189: 04/21(月)21:10 ID:+mEe2veY(1) AAS
自分がウケたネタを周囲がうんざりしてるのにも関わらず何度も繰り返すとか
相手に嫌なあだ名つけて面白がるとかそういう空気読めない嫌われ陰キャの匂いがするオタク多いよね
んで自分の性格が悪くて嫌われてることをオタク差別のせいにしたり対抗キャラ信者のせいとか言い出せば完璧
そんな有様では現実世界では孤立してネット上の繋がりや二次元、異世界に救いを求めたくもなるだろうな
190: 04/22(火)00:17 ID:n4Zwza2Z(1) AAS
腐まんまん怖い
191: 04/22(火)00:24 ID:s0Qn7jcs(1) AAS
昔だったら5chみたいな匿名掲示板でしか使わないような汚い言葉を
最近のオタクはXで堂々と使うようになったよな
192: 04/23(水)12:09 ID:+u/WnSdZ(1) AAS
オタクってさあ
大切な人を亡くして悲しむとか心に傷を負うとかそういう感情が理解できないの?
百歩譲ってそれが恋人ならば経験がないから分からないで済むかもしれないけれど
親きょうだいの場合にまでマザコンだのシスコンだのと嘲笑うのは常軌を逸していると思う
193: 04/23(水)21:18 ID:o0DPHExO(1) AAS
自分達が嫌いなタイプの強気な女キャラが言った「あいつって親がいないから」は地の果てまで追い詰めてでも叩くくせに
自分達が自己投影できそうな男キャラの言った「家族のいない君には分からない」は無視して良い子良い子と持て囃す
それがオタク
194: 04/24(木)00:55 ID:7T/HUQpd(1) AAS
叩いたり馬鹿にできる相手を血眼になって探してる感じだよね今のオタク
ザマァ系なんて底辺向け作品が流行るわけだわ
ネット上でだけはやたら勇ましいけど、キモオタ陰キャとかには感情移入するあたり
自身も現実世界では似たタイプなんだろうねキッショ
195: 04/24(木)13:41 ID:mS9qINjt(1) AAS
どうも最近のオタクって
「分かりやすい答え」を求めてそれを誰かに決めて欲しがる傾向が強くないか
考察するにしても個々人で楽しむんじゃなくて著名人の考察を有難がって縋るというか
その考察の対象が事件の犯人や真相とかならまだ分かるんだが
キャラクターの本心や人格の評価なんて一概に言い切れないものなんだから個々の視聴者が自由に考えればいいのに
何故か「答え」を求めたがる
……と思ったが自分がよく知らなかっただけで
どうもその手のタイプは40年以上前からいたみたいなので
SNSの発展によって可視化されたって事かな
196: 04/25(金)07:34 ID:/wGeR2kO(1) AAS
コスプレイヤーが炎上してるけど、もういっそ二次創作界隈全部焼け野原にしてくれんかな
アレを擁護してるオタクとか見てるとそのほうがいい気がしてきた
二次創作は自家発電に留める、あるいは本当にひっそりと隠れられる人間の趣味ってことでいいんでない
197: 04/25(金)10:20 ID:XYWd/uTy(1) AAS
例の万博のアレを機に、これまで辛うじて残ってた界隈の自浄作用的なものを一掃しよう
「二次創作で『公式のことを考えて自重しろ』という奴らこそ、公式の意思を無視した自治厨の悪なんだ」
みたいな風潮作り上げようとする人たちが一気に噴き上がって来た感じ
そういう人に限って普段から「作品」「キャラ」に愛を感じると言うよりは
ジャンル俺的なツイッタなんかで自分が成り上がろうとする的な。山田太郎的とでも言うのか
198: 04/25(金)11:42 ID:ESh45VzC(1) AAS
岡田斗司夫のような何も生み出さない奴をオタキングなどと呼んでちらほやしている時点で
オタクが終わっているのが分かる
199: 04/25(金)20:32 ID:9LkqNlD8(1) AAS
その岡田ってN居とか変わんない事やってたとか引くわ
200: 04/26(土)04:23 ID:6sFuu1ni(1) AAS
腐女子きっしょ!!
201: 04/26(土)06:03 ID:BHI9BZNu(1) AAS
映画の話で洋画、邦画を見下して日本のアニメ映画を持ち上げる連中が嫌
洋画はディズニーとシリーズ物しかヒットしない→日本のアニメ映画でヒットしてるのはジャンプや国民的アニメばかり、最近は宮崎駿作品ですら海外の方が受けてて国内では相手にされにくくなった
洋画のアメコミは古すぎる→日本のアニメ映画と比べて五十歩百歩、鬼滅ですらジャンプ作品と捉えれば論外
邦画は漫画原作かドラマしかヒットしない→それ以外にもヒット作品は出ているし、原作付のテレビアニメの映画か固定監督しかヒットしない日本のアニメにいわれたくない、新規で定期的にヒットを出すディズニー、ピクサーの方がまだマシ
そもそも特典やSNS前提で売り上げている今の日本のアニメ映画(特にテレビアニメの映画)が洋画、邦画、海外のアニメ映画と比べて誇っていると言えるの?むしろ醜態を晒してると思うんだが
それにアニメ業界が作品の貧富の差が広がってて崩壊するかもしれんのに1部だけの作品持ち上げて増々崩壊させている状態は無視してるのが自分勝手
日本のアニメ映画を持ち上げるのならせめて細田、新海全盛期の10年前の状況を繰り返せるようになってから言え
202: 04/26(土)09:37 ID:yUWDyo6B(1) AAS
同人は公式にお目溢しされてやってるのにとか公式との暗黙の了解を壊すなとか言ってるけど同人ゴロなんかやって大々的に金儲けしたり市民権を主張するとか言ってあらゆる場所でポルノばら撒いてるオタク側こそが暗黙の了解を守れてないんだよな
全然隠れてやってねぇのに咎められた時だけ被害者ぶるなよ少なくともここ20年ぐらいはオタクは加害者側だよ
公式だけを追ってるファンとエロ同人やら金儲けレイヤーやらなら落とした金に関わらず前者の方が真っ当なファンに決まってんのに同人のお陰で云々と上から目線になってる時点で取り違えてんだよ
203: 04/26(土)11:07 ID:lBlGrcSf(1) AAS
コスプレってつくづくただの承認欲求でしかないな
204: 04/26(土)15:16 ID:iFi5R65R(1) AAS
最近のオタク嫌いすぎて、もう要求通り白黒ハッキリ付けて
二次全部規制されろとしか思わなくなってきた
同人ゴロと承認欲求こじらせオタク絶滅させて欲しい
205: 04/26(土)18:53 ID:VFOLQ2AH(1) AAS
公の場でコスプレすんなってだけの当たり前の話が
学級会だの何だのと叩かれる今のオタク世論についていけない…
206: 04/27(日)12:51 ID:MmCkxUtr(1) AAS
同人イベントにいるロリータ女。
体型はもう口出す世の中じゃないから良いとしても、フリフリの服でどすっぴんなのは何……?平成初期のオタクにありがちなやつなのこれ……?
207: 04/28(月)14:03 ID:zK5ffHIQ(1) AAS
>>184
遅レススマソ、そういう行間を読めなかったり
1から10まで説明されないと理解出来なかったりと
想像力創造力が欠如してる奴が増えた感確かにあるよね
例えばガンプラ1つ取ってみても昔は塗装必須だったのが
今じゃ多色成形&シールでほぼ劇中イメージ通りに仕上がるから
夜戦仕様とか砂漠仕様とかいった
想像力が割り込む余地がなくなってんのと
塗装や切断跡の処理スキルが落ちてんのがなぁ
例えばブラックナイトスコードルドラを例に取ると
省7
208: 04/28(月)19:04 ID:VO0lkiiM(1) AAS
一般人がハロウィンにやる仮装を見下してる勘違いコスプレイヤーがいるから嫌い
万博レイヤーみたいなやつもいるし
渋谷ハロウィンを敵視しすぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s