オタクだけどオタクが嫌い 11 (210レス)
上下前次1-新
34: 2024/12/29(日)15:25 ID:PjftI7dU(1) AAS
イジメ系や嫁姑スカっと系は非オタ向けじゃねぇかな…
35: 2024/12/29(日)15:26 ID:Z7v2G27w(2/2) AAS
マンガ読みつつたまにSNSとかの感想も検索かけたりってしてたんだけど、個人情報漏れるすれすれの写真投稿引っかかったりして結構ヒヤッとすること増えたな
聖地巡礼やグッズ撮影は結構だけどトラブルの元だわ…暴力事件とか話題コミュ障とかじゃなくてオタクと付き合い避ける人今後増えてくんだろうな
個人情報問題だけじゃなくて承認欲求で縫いぐるみ持ったりコスプレしたりで無関係者が公式の場所占拠したりするし
ここの板でも何々が嫌いって愚痴スレあるけど隠れて愚痴る側がマナーや法律的に正しいって終わってるよ特に本人じゃなくて同じ会場にいた人の私物映り込んでたりR18作品アカウントで自分の子供の写真上げてる奴とか…未成年巻き込まれる事件多いって噂消えない日本でよーやるわ
周囲の人や自分の子供が少し経ったら犯罪者に素材にされてたなんてことにならないといいけどだいぶ起きそう
36: 2024/12/31(火)16:06 ID:iGoMtU7z(1) AAS
>>24
Skebで描いてる連中の脱税とか問題なってたしな
二次描いてて脱税のコンボをやってる奴いるんだろうな
37: 01/01(水)13:04 ID:aqTU38v5(1) AAS
ゲームジャンルにいるが遵法精神は反社やDQNと変わらんと思う
メーカーが出してるガイドラインすら守らんし違法ROM臭い奴がかなりいる
38: 01/03(金)01:01 ID:a9RYtguU(1/2) AAS
よその愚痴で初めて「3Dゲームで、ゲームじゃなくてポリゴンデータぶっこ抜いて◯MDとかVR◯hatのフィールド制作するツールでいたずらすること・ただフィギュアみたいに眺めることが目的の奴がいる」って聞いたときちょっと信じられなかったわ…
そりゃ何に惹かれるかは個人で違うし、外に向けて発信しない限り買った物の扱いは自由だけどさ
ゲーム部分まるっと要らない人いるのかい!?そうかぁ…ってがっかりな感じ
最近だと事前DLタイプのゲームの画像内部データ先に見て公開初日にSNSでファンアートとして細部までよく観察した凝ったイラスト投稿して目立ちたい人もいるみたいだ。
情熱は嘘ではないのだろう…キャラクターに向けたものなのか承認欲求かは判らんけど
それに確かに他の人よりよく見ている。時間的に…
でも初日お祭りムードとはいえそこまでしてって思っちゃう。次の休日に頑張って描くのじゃダメなの?
39: 01/03(金)10:34 ID:a9RYtguU(2/2) AAS
迷惑行為していて注意されると逆ギレで暴れる人
今はオタク系外見を連想する人が多いよね
40: 01/10(金)07:06 ID:rs9QL01y(1) AAS
同じことやっていてもKADOKAWAと小学館はデマでも叩いていい、講談社と集英社は叩くなという風潮嫌い
関係者に金で雇われてるんじゃないかってレベルだわ
41: 01/10(金)23:30 ID:GSThYP6L(1) AAS
X旧Twitterでみっともない騒ぎ方で炎上させてるやつ
男でも女でも大体キャラクターのアイコン…
42: 01/17(金)15:54 ID:pt5CM9YT(1) AAS
推し活が流行ったせいで陽キャみたいな自己顕示欲ありありの強欲横暴なオタクが増えて嫌悪感がある。
100円ショップなどN百円均一も推し活辺りからコラボや推し活のヲタグッズが増えてそういうオタクの巣窟化して嫌になってる。
それに乗っかる企業も企業。
43: 01/19(日)23:59 ID:nz71YviW(1) AAS
フィギュアやぬいぐるみ用の服とかガチャとかで見たけど枠がもったいない
44(2): 01/21(火)18:30 ID:0dtS8al5(1) AAS
ここ数ヶ月で昔の有名ゲームの大リメイクいくつかと、隠れた名作扱いのロボットアニメの現代版続編が出た
それら自体は喜ばしいし素直にエンタメ楽しんでる人も多いんだけど
声でかい変な人が混じってる感はある…動画コメントといいSNSといい大体オタク系のやらかしですよ目立つのは
ドラク◯3とワタ◯は作風的にも小さい子供にも向けてあるのが分かる外観だがそんな感じの作品ですら変なの沸いてるもんな…
45: 01/22(水)16:27 ID:jzpyV8lT(1) AAS
ゲーム上手かったら何を言ってもやってもいいと思ってるオタク嫌い
46(2): 01/24(金)08:56 ID:qbHHyZuw(1) AAS
マーケティングの対象としての「オタク」は激増したが、オタクの本来の意義たるマニアは減った、て感じ
やっぱ電車男、ハルヒ当たりからかなそういう風になったの
隅っこで黙々してるはずのオタクが今やSNSでうぇーい消費する日だけの群衆になった
47: 01/24(金)10:54 ID:AdfGOfdo(1/2) AAS
わざわざ悪口言ってくる陰湿なオタク嫌い
48: 01/24(金)10:58 ID:AdfGOfdo(2/2) AAS
オタクはアニメから何も学んでない
49: 01/24(金)20:08 ID:niUf2t+9(1) AAS
>>46
自分の意見としてはその頃でも少年漫画sageオタク系ageはあった
その直前って今でいう百合厨みたいなのが先鋭していてあれもあれで地獄だった
今みたいになったのは10年代後半以降のなろう、異世界叩きあたりからだと思う
50(1): 01/25(土)00:55 ID:q7RqiB5h(1) AAS
>>44
ワタ◯は原作と変わらないようなデザインだけど批判的な反応してんのか
ドラク◯3は同じくリメイクでポリコレ糞くらえでやって女キャラは美少女だらけで原作の個性無くなったサガとの比較ありそうだなと思った
51: 01/25(土)21:48 ID:+S9bkkDf(1) AAS
>>50 >>44渡るの件は懐古主義過ぎるオタクにうるさいのがいるって意味では?
本人的には昔の時代は〇〇なところが良かった的な話題のつもりらしいけど社会を知らないキモヲタ系意見だから同年代にも若い世代にも古い世代にも無視されてるタイプの呟きというか…
52: 01/27(月)06:19 ID:tvLibtHN(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
素直に誤ってるのが好感持てるって、フジを叩いてるアニオタ多そうだな
そもそもサムライトルーパーの件ってこれで1話短縮されたし、関西だけ1週先行(しかも原作なしのオリジナル)だから当時ネットがあったら荒れそうなんだがな
53(1): 01/29(水)06:08 ID:OvWuA9bD(1) AAS
普段アニメ以外のテレビに興味のない連中なのにフジテレビの話ばかりでうんざり
ちゃんとしてる人は山口達也のNHKの件や生島ヒロシのTBSの件で他局も怪しいと判断してるのにフジテレビだけ叩いてるし
今期のアニメの話なんか全然しないのにそんな話ばかり、好きなことの話よりも嫌いなことの話するのが好きなんだね、オタクは
54(1): 02/07(金)06:19 ID:Llu9bXF8(1) AAS
>>46
あの頃ってSNSで人気があっても比例して叩く層がいたからマシだった
10年代後半あたりからSNS至上主義になってSNSの評価が全てみたいになってからおかしくなった
バンドリみたいな実際の売上よりもSNSで人気があれば何やってもいい作品も出てきたし
55: 02/08(土)12:10 ID:mPGb2EsA(1) AAS
男女論争に染まった脳死オタクが多くてXが嫌いになった
大体同じことしか言わないし、鳴き声みたいだし、絵が上手くなったら擦り寄ってくる等雑魚のしぐさするオタクばっか
56: 02/08(土)14:12 ID:dR0Xnojp(1) AAS
>>54
実際の人気や売上よりもSNS人気が基準だから商売の邪魔だし害悪なんだよね
飛翔漫画だと青の箱みたいに実際にアンケや売上の良い作品が
SNS(それも一部)受けしないってだけで馬鹿にされてたりするし
少女漫画disもこの類
57: 02/12(水)13:40 ID:82EklXs4(1) AAS
ウェーイ系を嫌ってたのにXでウェーイしてるんだよな
58(1): 02/12(水)15:20 ID:GhBe8aOg(1) AAS
本当は誰よりも陽キャに憧れてたんだろうな
59: 02/13(木)03:16 ID:nZJL25+l(1) AAS
>>53
中居とフジテレビはミュートワードにぶっ込んだ
どうでもいいことなので
60: 02/13(木)12:34 ID:S5947Pcc(1) AAS
>>58
神経症てやつだろ、オタクは
61(1): 02/13(木)13:36 ID:GqGhkXbM(1) AAS
口ではいじめに反対する割にいじめっ子気質
62: 02/15(土)06:38 ID:hHpT02Ld(1) AAS
マスコットキャラを誹謗中傷しているアカウント
他のツイートやプロフィールを見るとオタク臭いアカばかり
リア充っぽい奴は見たことない
63: 02/17(月)10:29 ID:eUWQKbhT(1) AAS
明らかにそういう意図で描かれた広告が案の定キモいって批判されると
これの何処がエロいんですか〜?とすっとぼけるオタク最低だな
64: 02/17(月)17:23 ID:/Cliy1ot(1) AAS
絵師の意図否定するからな昨今のオタク
最終的にこういうのは「擁護派オタクがああ言ってるし才能ない下手絵師なんだな~」って感想になる
65: 02/20(木)06:49 ID:/1Bm2Dsq(1) AAS
ぼっち・ざ・ろっく!の続編が決定したのにそんなに盛り上がっていない
それどころか場所によっては監督変更とかで続編が荒れそうな雰囲気出てるし
今期のアニメにしても商業的に安定しているのに盛り上がっている雰囲気があんまりないし
こういう話題こそ盛り上がってほしいって時に盛り上げなくて嫌
66(1): 02/20(木)21:19 ID:107K2uVs(1) AAS
監督が違うと警戒はけもフレの例があるからか?
67: 02/21(金)06:27 ID:J3xdBkxt(1) AAS
>>66
けもフレを口実の1つにしてぼざろを叩きたい愉快犯がいるみたいだな
ぼざろの監督が別でやってるフリーレンもどうでもいい感じだし
本当にぼざろが好きな人はそんなの気にしていないし、ゆるキャン3期みたいな暴れ方しそうで嫌な予感しかしない
最近のアニオタって人気作に媚びている傾向にあるのに、何でゆるキャンにしてもぼざろにしても結構原作は売れているオタク向け作品でどうしてこういう荒らしが沸いて出てくるんだろうか
68: 02/22(土)13:06 ID:1rSnop9V(1) AAS
漫画サロンや同人板スレのいくつか、興味本位で覗いたり好きなジャンルの更新があったときに似た界隈のスレを覗いたりSNS検索かけてみたりしてたんだけど
オタクである自分自身に夢見すぎてる人が何人かいてウワッてなる…
趣味があるのはいいことだけど事案もかなりあるでしょこの界隈
69: 02/23(日)12:38 ID:0Fo+l3pL(1) AAS
オタクって陰謀論に強いとかうそぶいてるけど実際にはころっと騙されるよな
メダリストの作者を推し活の鑑だとしてまんまと持ち上げてるのを見るとそう思う
70: 02/23(日)13:15 ID:A9e7hL2g(1) AAS
スーパーカブの道交法違反やロシデレの政治厨とか相手にしてはいけない荒らしに同調してるからなぁ
どっちも無視して持ち上げてればオタク市場ってもっとマシになったんじゃね
71: 02/27(木)12:24 ID:oODOpPqs(1) AAS
Xでオタクは今まで陰に隠れていたが
もう時代は変わったそろそろどんどん社会に出てこーぜ!みたいなツイ(ペンギンのアイコンだったか)
してるやつが阿津着とか擁護しててアレ
というかオタクとか男女ともに性的な何かに
頓着なさすぎて失敗してるのに
ドンドン出てくんなよw
昔のコミケの薄い本は隠そうよ!みたいなノリはどこいったんだよ
72: 02/27(木)19:28 ID:cAT7pXb9(1) AAS
大っぴらにエロ絵とか出してぶっ叩かれても自分らは隠れてるモグラの認識なんだよあいつら
表に出してる時点で反応するのはツイフェミじゃすまなくなってる
73: 02/28(金)01:00 ID:Bpv1bLgJ(1) AAS
あれだけ表に出すなって言ってるのに
本当に自分自身を客観視出来ないんだな!
74: 02/28(金)11:33 ID:r4seauyE(1) AAS
Xのアルファ系ツイ
自重って言葉は死にましたか…
古参オタク勢に特に多いのですけど、
「本来オタク向けにつくられたものは日陰で生きていかなきゃ」
っていうオタク自重論を内面化しちゃってる人が多くて、
(略)それ若い世代に押し付けんなよと言いたい。
75: 03/01(土)16:40 ID:bRAmU8yN(1) AAS
表に出したらその分叩かれるリスクも上がるに決まってるんだよ
いいとこ取りはできない
76: 03/01(土)20:47 ID:keEHSW4S(1) AAS
自重せず表に出てきているのなら嫌なら見るとか通じないしな
77: 03/02(日)12:55 ID:W0n4No+l(1) AAS
本来若い世代に手本を示すべき側が率先してモラル崩壊を扇動してるんだから終わってる
78: 03/02(日)13:05 ID:pQ+QVEB7(1) AAS
今のオープンオタクマジ嫌い
仲川とかが出てきた頃もウワッって思ってたけどさ
SNS見ててもキモエロ二次や児ポみたいな漫画イラストが平気で程流れてくるくらいなのに
当人らはモグラみたいに隠れてるのに引っ張り出されて
いじめられる晒される~って認識らしいのがさらに終わってる
79: 03/02(日)19:00 ID:sbluMFKH(1) AAS
例のCMセーフだと思うけど「エロくない」とかすっとボケるのなかなかキツイ
「エロくて何が悪い」と堂々と戦って欲しい
80: 03/02(日)19:46 ID:wNDux0Xx(1) AAS
頭ごなしに言い返すより素直にそう言う視点も有るんだみたいな感じで話を聞くとかすれば良いのに…
81: 03/03(月)00:56 ID:TlRLJDDQ(1) AAS
認めるところは認めて、どこを変えるべきかどこは譲れないかを主張するならまだわかるけど
少しでも受け入れたら負けだとでも思ってるんだろうね、幼稚すぎる
建設的な会話ができない相手、話すだけ無駄
82: 03/08(土)09:49 ID:mFWnGt6V(1) AAS
オタクって何故か原作でまともなキャラほど
重箱の隅をつついて変態やネタキャラ扱いして弄るし
原作で問題あるキャラほど人格者みたいに持ち上げるから嫌い
作品を普通に楽しめないのか
83: 03/08(土)11:52 ID:rTWLmvYN(1) AAS
自分がまともじゃないから、まともなキャラを自分達側に引き摺り落とし、自分達側にいるキャラを持ち上げてるんだと思う
84: 03/09(日)15:00 ID:vHwUENu4(1) AAS
昔はオタクって作品を真面目に読み込んで深く考える人の事を言うんだと思っていたんだが
今のオタクってすっかりキャラの表面だけ見て
マザコンやロリコンだのブラコンシスコンといったテンプレに当て嵌めて騒ぐ集団になってしまったな
いや自分が知らなかっただけで以前からオタクはこうだったのかもしれんが
85(1): 03/09(日)17:29 ID:VWxPHmYu(1) AAS
最近のオタクは作品を使ってSNSでいかに過激な尖ったこと言えるか大会してるだけってかんじするわ
86: 03/10(月)08:31 ID:iS7iyOph(1) AAS
やたらとキャラ同士の仲をギスらせたり
仲が良くても本当は嫌ってるんだって事にしたがったり
そうかと思えば明確に嫌っている描写があるのに
(個人の解釈という前置きすらなく当然の前提として)好きだったよねと言ったり
そのせいで敬遠していた作品を実際に見てみたら
オタクの間で言われてたのとは全然違ったりするから
あいつら何を見ているのか分からないってなる
87: 03/10(月)09:29 ID:UZKPtIUA(1) AAS
>>85
作品に対するネガキャンになってるよねそれ
88(1): 03/10(月)09:42 ID:57BdT7OK(1/2) AAS
最近の若者の読解力の低下のせいなのかね
濃い考察記事をまとめてたサイト時代のオタクはどこにいったんだろ
89: 03/10(月)11:09 ID:665UhEj+(1) AAS
今は考察以前にストーリー解釈が一致しない(相手を思ってあえて突き放したキャラが相手を嫌いと受け取られていたり…)
ことすらザラだからその手の本来のオタクが恋しいわ
元来のオタクはSNSのイナゴやミーハーが流行ネタで
大喜利するノリに興味示すとはとてもじゃないけど思えないもんな
90: 03/10(月)13:02 ID:57BdT7OK(2/2) AAS
キャラに対する冒涜とかすごく嫌いそうなイメージはある
そんなの◯◯じゃない、みたいな
91: 03/11(火)01:38 ID:rAB1xiAf(1) AAS
ネットの目立ちたがり屋やマナー問題のぬいママフィギュア撮影の人への愚痴とかみると
面白くない奴が面白くない事をして廃れてく過程に入ってるっていう意見に同意できるわ…
92: 03/11(火)18:19 ID:M8jd1jwR(1) AAS
オタクの間で流行るネットミームとか
欠片も面白さが分からん
93(2): 03/12(水)09:47 ID:UL6WeQln(1) AAS
そういえばオタクが気持ち悪いって思ったのは
前世紀にファンロードって雑誌を見た時だったな
明らかな曲解やキャラヘイトネタ弄りが多量に載っていて
アニメ誌の読者コーナーなんかとは明らかに異質
今と違うのは昔はそういうタイプは特定の場所に隔離されていて
ネットが普及しても個人サイト時代までは棲み分けが出来てたんだけど
SNSの普及で完全に壊れたってとこか
94: 03/12(水)12:53 ID:mR8foJv2(1) AAS
>>93
ファンロードなつかしい
思えば自分もあれ嫌いだった。アニメや漫画そのものが好きなので他人のイラストにまず興味がわかなかった
純粋に下手とか絵柄が違いすぎとかオリジナリティ溢れすぎとかあったし
文はもはやはっきりとは記憶にないけど確かに今のSNSノリに近い感じだったな
作品やキャラを私物化するタイプのオタク
95: 03/12(水)13:11 ID:CsiKomaj(1) AAS
>>93
昔からオタク同士の大喜利とか特有のノリには苦手意識あったんでその手の雑誌は買ったこと無かったけど
そういうノリのところもあったんだ…まあ同じタイプの人同士で隔離された場で盛り上がる分にはいいんだけどね
SNSではどうしても住み分けしきれず見たくない、関わりたくない人たちの情報も入ってくるようになって
特に関わりのなかった層にも嫌悪感みたいなものを抱きやすかったりと
衝突しやすい土台が出来上がってしまっているなと感じることはあるな
96: 03/13(木)23:46 ID:l/nVJ/Wd(1/2) AAS
>>88
本とかから読まないらしいね。
雑誌でも文春とかさ。
週刊スパ、レベルも怪しいから。
97: 03/13(木)23:49 ID:l/nVJ/Wd(2/2) AAS
>>61
だから浮いているw
98: 03/14(金)05:15 ID:x06/fvfR(1) AAS
ハラカミとか中華ゲーやってるオタクが反吐が出るほど嫌い
さすがに今回の声優降板で目覚ますかと思ったけどアンインストールするでもなく弾圧反対の声をあげて公式に抗議するでもなくのうのうとイラスト描いてて死ねと思った
99(1): 03/14(金)20:41 ID:/5eDERWJ(1) AAS
自分は頑駄無は種世代で
そっちのオタクも大概酷いと思ってたけど新作の斧の公開で
寧ろ古いシリーズのガノタの方が酷くない!?ってカルチャーショックを受けた
最低限一次資料に当たる事すらしてないというか
アニメすら見ずにネットのノリだけで遊んでる人が多い
昔の自分はレンタルで借りて色々見たりしてたんだけど
なんで当時と違って配信が充実している今なのに見もしない人が多いんだろう
100: 03/16(日)21:04 ID:SsqiGWjq(1) AAS
>>99
自分たちの時代こそが最高なんてオタはいろんな界隈にいる
雲母なんて売上の高い軽音を馬鹿にしたり緩缶3期で懐古厨になったり簿座路2期も怪しげな雰囲気で10年代後半をそんなに持ち上げたいかって感じがして嫌
101: 03/17(月)11:23 ID:aR+nO7of(1) AAS
イケメンキャラに嫉妬してるのか知らんが
すぐ愚弄してネタ扱いする風潮が嫌い
102: 03/17(月)18:37 ID:tr2yy6N5(1) AAS
勝手に「ネタキャラ」なんていう存在を認定して
寄ってたかってヘイトして嘲笑う
オタクって本当にいじめっ子気質だよ
103: 03/17(月)18:46 ID:MdXP6Wyp(1) AAS
かと言って現実世界では間違ってもスクールカーストとかで上位だったわけではなく
大半がむしろ虐げられる側だったろうにな
そんな立場の人間が反撃してこない相手にだけ攻撃性を剥き出しにしてくるところが醜いなと思う
104: 03/18(火)13:19 ID:SlPhzk7q(1) AAS
しかも、大手がそうやってるから自分も、みたいな
主犯格に追従してやるタイプのいじめっこなんだよな
周りにウケるからやる、みたいな
105: 03/19(水)10:10 ID:gK4GO/VH(1) AAS
若いイケメンキャラはネタキャラして嘲笑
非美形やオッサンキャラは聖人、良い奴だとして持ち上げて界隈の世論を支配
で、公式の人気投票の結果でイケメンキャラが上位だと組織票だと決め付けて叩く
お前等みたいなのがいるせいで声を上げ辛いだけで
普通にサイレントマジョリティの支持があるだけだと思うよ
106: 03/19(水)20:43 ID:kZ+LV0Tc(1) AAS
オタクもバカ騒ぎが好きな奴が多くて辟易する
応援上映とかアニメ実況とかな
107: 03/20(木)00:02 ID:vV/Zfkhx(1) AAS
オタク嫌いだけどちゃんと場を弁えて細々とやってるオタクはまだ良い
群れた途端に気が大きくなって表でもデカい声でギャハギャハやりだすタイプが超嫌い
昔いたジャンルの時オフで二人で遊びに行くくらいには仲良かった人が
グループの付き合いになるとこの手のギャハギャハ騒ぎ出すタイプとわかって一気に冷めたくらい嫌い過ぎる
トラブル起こすのもこの手の群れて気が大きくなるタイプの人種だし関わるべきではない
実際その人は後にグループ行動中トラブル起こしてたし
アニメは観ないから応援上映とかいう文化のことは知らないけど、群れて気が大きくなったオタクが
悪役キャラに野次飛ばしたり、目立とうとして騒ぐ世界と聞いて地獄過ぎるので縁が無い界隈で良かった
108: 03/20(木)09:21 ID:XDr0L7ea(1) AAS
クリエイターの政治的発言やそれに対して「政治の話するな!」or「政治の話をもっとするべきだ!」みたいな流れたまに見るけど
こういう時に出る政治の話って、自分の推してる政党や思想を支持しろってことにしか見えない
オタク系の垢が語る政治発言ってなんか胡散臭いし
109: 03/20(木)15:02 ID:LSo1qmbN(1) AAS
ネットで目立つオタクって
異様に読解力が低いタイプが多い気がする
例えばヤクザの若頭が脅迫対象の娘を見て
「可愛いお嬢さんですね」と言ったら、
こいつは娘に惚れてるんだ!と思い込んだり
「夜道に気を付けろよ」と言ったら
心配してくれる良い人なんだ!と捉えたり
文脈を考慮しないで言葉の意味をそのまま受け取り過ぎるというか…
その一方で言葉通りに取ればいい部分では変に穿った解釈をしたりするし
110: 03/21(金)22:50 ID:To/7hxaQ(1/2) AAS
描くのは好きだけどオタクは嫌い
作品に向き合うのに交流いらなすぎる
ウェイウェイ騒ぎたいわけじゃないんだよ
111: 03/21(金)22:53 ID:To/7hxaQ(2/2) AAS
同人者変なの多いし徒党組んでるのもあほらし
112: 03/23(日)01:47 ID:B/aDfYUZ(1/2) AAS
この板、愚痴とアンチスレ多すぎ
あと、絡みスレ
特殊過ぎるよ
なぜ掲示板で別スレに別スレからレスするの?
113(1): 03/23(日)04:32 ID:bwwVbvSD(1) AAS
昔は好きスレとかたくさんあったけど全部Twitterに吸われた
絡みが特殊は同意
114(1): 03/23(日)04:36 ID:Jeq55pPS(1) AAS
ポジティブな話題はSNSでやって愚痴や文句は匿名でってのは、まあ健全ではあると思う
絡みは見ないほうがいい
115: 03/23(日)10:01 ID:uFLE8zVK(1) AAS
Xで大っぴらにキャラ叩き作品叩きしている(ただしオタク世論で叩いていいとされたもののみ)
オタクよりはずっとマシだろ
116: 03/23(日)13:10 ID:LKwDeqxG(1) AAS
何かすぐ胸とか尻とか言い出したりして下品だなって思う…それ以外に感想無いのかと
117: 03/23(日)20:48 ID:BcSGZw39(1) AAS
読者や観客という立場じゃなくて、ファン作品のガワ借りたフリー素材求めてるだけの泥棒に近い人が増えたよね。承認欲求だったり稼ぎ目的だったり自分の理想の恋人妄想だったり
118: 03/23(日)23:02 ID:B/aDfYUZ(2/2) AAS
>>113-114
あー、糞の掃き溜めと思ってみれば腹立たないね
同人板というより同人苦手板だと思うよここ
119: 03/24(月)11:14 ID:PGEGrl40(1) AAS
オタクが問題行動しまくってるの全部棚に上げて「ヴィーガンやフェミはやばい奴らばかりだから叩かれて当然!」ってやってる奴らよくもまあそんなに面の皮厚くなれるな
120(1): 03/28(金)07:25 ID:/66pMs8O(1) AAS
暇空ついに刑事事件で起訴か
当初から「ナニカグループ」による陰謀とかやべぇこと言ってたのにそれに乗っかって暴れまくるクリエイターと表自戦士オタクにドン引いてた
オタクじゃない人達がオタク気持ち悪いって思う気持ちがはじめてちゃんと分かったと思う
暇空支持した奴らのことずっと忘れないからな
自分でも矛盾してるとは思うが未だに美少女のイラスト描くのは好きだけど表自界隈アレルギーみたいになってる
根っからのオタク気質なくせにオタク嫌い
オタクやめたすぎ
121: 03/28(金)08:30 ID:Xg804N0S(1) AAS
>>120
以前好きだったコンテンツのクリエイターが堂々と暇支持したり女叩きしてること知ってドン引きして離れた
最近になって久々に界隈の話聞いたら、展示会やって女オタクにチヤホヤされてご満悦らしい
平然と活動してるからますます引く
122: 03/28(金)22:59 ID:yyOeCgNS(1) AAS
オタクの喋り方が嫌い
普通とは違う角度から切り込む自分普通の人には真似できない言い回し普通の人は遠慮して言えない事も指摘出来る自分に酔って会話が成り立たない
しかも早口で何言ってるかよくわからないのに自分だけ気付いてない
声は度を超えて大きいか小さいか
無理無理
123: 03/29(土)00:42 ID:Q1ZwiD0x(1) AAS
けーる
いまきたせん
124: 03/29(土)00:45 ID:zi5F9SGX(1) AAS
マックに釘刺されてる時点で自分達のしてる事を客観視しろって言ってるのに聞かないし…
125: 03/29(土)06:02 ID:CN50bxnW(1/2) AAS
うん知ってた
画像リンク[png]:i.imgur.com
126(1): 03/29(土)06:05 ID:SwW6h54F(1) AAS
オタクに媚びてひでぇことになったのにもっかいオタクに擦り寄るマックも馬鹿かと思ったよ
あいつら頭おかしいからそんなん守るわけないだろ
127: 03/29(土)06:09 ID:CN50bxnW(2/2) AAS
マック通り魔事件に対するオタクの反応なんてこれだしな
良識なんかあるわけない
画像リンク[png]:i.imgur.com
128: 03/29(土)09:30 ID:42xPxEd3(1) AAS
初見でガンダムなりを見て感想を投稿しますって体なのに
何故か毎回綺麗にキャプ画像が用意されてるんだよな
今どき配信サイトなんてどこもコピーブロックされてるのに
129: 03/29(土)18:43 ID:PKO8p4kJ(1) AAS
オタクのするキャラ弄りの類っていじめそのものだし
本当に何一つ面白くない
キャラをロリコンだのマザコンだのと弄って弄んでいじめるって…
何十年もよくやるわ
130: 03/29(土)20:06 ID:EdmNDGxU(1) AAS
欠点が描写されてるとはいえ作中で役割を果たしてるキャラをなぜか現実世界の自分より下のやつだと誤認して
コミュ障サイコ自己中等々レッテルはっていじるの増えたよなと思う
別に昔のオタクが品行方正だったわけじゃないけどキャラが作中で有能なことはいちおう認識できてた気がする
131: 03/29(土)20:35 ID:5nPgO+9A(1) AAS
あるある、欠点描写を過剰にあげへつらってダメな人間扱いするのは勿論
地上最強キャラにそれなり強いキャラが負けただけで、そのそれなり強いキャラを
格下の弱キャラ認定してイジりだすオタクとかいてびっくりした
仮にお前がその作品世界の住民だとしたらそもそも戦えないと思うしモブレベ ルの存在だろうに
俺君持ち上げストーリーや異世界チート転生ばかり見すぎて自分は本気出せばすごい存在だとでも思い込んでんのかね
狭い世界で作品を好きなオタクが集まっていた頃は作者や作品、キャラへの一定のリスペクトがあったと思うけど
今は単に安くあされる娯楽を消費したい層が群がってるからリスペクトなんて無くて見下しや馬鹿にした見方が多いのかな
132: 03/30(日)06:58 ID:gElDm3hJ(1) AAS
現実世界でDQNや陽キャからやられてきたことをキャラにやり返してるだけだろうな
133: 03/30(日)12:07 ID:SzYOnaTc(1) AAS
>>126
ドナルドとその仲間たちとか使えばいいのにな
なんでキモい二次創作が描かれる美少女キャラ路線にこだわってんだ?
やっぱり広報とかにオタいるんだろうな
134: 03/31(月)04:30 ID:M2KqwXzJ(1) AAS
きっしょいよなマック広報
食べ物と少女キャラエロの組み合わせって食べ物への印象最悪になるから本当にやめてほしい
一応過激なFAはやめてね的な軽~い注意はしてるみたいだけど
最近のモラルゼロのチキンレースオタクが聞きゃしないのはわかりきってるしポーズだけで全く無意味
単純にきたねえんだよ
女の胸に溶けたチーズぶっかけたり胸で挟んだり
レモンティーを美少女の聖水扱いしたりとかそういうのはよ、キモオタマジで氏ね
135: 03/31(月)10:12 ID:yCLb0K8B(1) AAS
マックに絡む連中もだけどマックの狙いもね…
136(1): 03/31(月)12:44 ID:EdWYBWwt(1) AAS
俺もラブライバーだけど、SAOオタとラブライバーが嫌いだわ
両方とも基地外多すぎだし、Xで関わって嫌な思いしたのがデカい
経験上、SAOオタは押し付けが酷いし、物の言い方がなって無い奴多いし、俺はSAOに興味無いって言ったら、
余裕無さそうな感じで、喧嘩売ってんのか?っていうレベルの棘のある偉そうな返答してくるから嫌い
ラブライバーは現実でも人様に迷惑掛けてるし、DMでチ○凸する奴もいるし、
相互フォローってだけで関わりない奴から、金をせびる奴もいるし、
現実でもSNSでも、ラブライバーってなんかお察しな人達(発達障害とか知障とかネット使っちゃ駄目な人とかetc…)しかいないのが嫌い
137: 03/31(月)17:15 ID:UlxGEMgX(1) AAS
頑駄無腐女子
まとめサイトでカプ名出してはしゃいでいるのが信じられない
監督がpixiv見てるって言ったのに
自重するどころかその逆って頭おかしい
138: 04/01(火)18:04 ID:QNDIiRIF(1) AAS
新商品はリアル店舗やネット通販でも最近出るもの出るものが取り合いの競走になってしまってるし、
必ず買える受注生産系も予約期間があまりにも短くて期限までお金の確保ができなかったり、
通販も代引きなかったりとかクレカだけとかなケースもあるし決済が柔軟じゃなくなってきてるし、
グッズも制約や条件や敷居が高めで満足に買えないんじゃガチでファン辞めしたくなる。
最近色々と悲しい。
139: 04/01(火)18:33 ID:EfqeV1AN(1) AAS
私はオタクは男向けも女向けも自重すべきだと思っているが
実際には何故か男向けを批判するオタクは女向けに甘く
女向けを批判するオタクは男向けに甘いから
どっちにも行き場がなくて辛い
140: 04/01(火)20:15 ID:s5nAd3Kz(1) AAS
つかオタク向け全般表に出てこないで欲しい、秋葉原とか池袋だけでやってて欲しい
駅の柱にキモいオタク向けゲームの宣伝が出る今の時代は地獄かよ
141: 04/02(水)00:45 ID:/YAg1bEP(1) AAS
初対面の人と世間話してたらお互いオタクって分かって好きなアニメの話とかしてたんだけど急に下系の話ぶっ込んできて引いた
前も同じようなことがあったんだけどオタクって距離感おかしい人多い気がする
142: 04/02(水)06:20 ID:Toej1QXz(1) AAS
雲母、美少女動物園界隈(特に番取や女主人公萌え系異世界)、雑誌のラブコメに居ついてたけど界隈そういうのが常時居座っていてついていけん
売上とか実際の出来じゃなくてどれだけ自分に都合が良ければいいかで語っていて、支えなければならないところで潰して潰さなければならないところを擁護しているから自分達で界隈崩壊してるとしか思えない
雲母は今では作家募集を大々的に告知してるくらい作家離れ起こしてるし自分の都合でしか物事考えていなさすぎだろって思う
143: 04/02(水)11:05 ID:X85JmQCY(1) AAS
>>136
分かりみ
正直言って車にメガジャンボ寝そべり載せて
沼津や金沢あたり巡礼するのは
百歩譲ってまだ許せなくもないけど
テラジャンボ寝そべり持ち歩くのはマジで引く
あとライブでよく見る厄介どもがマジUZEEEEので
ライブイベントには一度も逝った事がない
(逝ったとしてもせいぜいANNG公開録音くらいだった)
144: 04/02(水)18:17 ID:0cItWXmY(1) AAS
漫画ジャンルはマチズモさんや暇アノンやら酷い思考のやつ多すぎ
145: 04/02(水)21:43 ID:lDR/fEYV(1/2) AAS
外部リンク:sinki-jikken.com
146: あ 04/02(水)21:44 ID:lDR/fEYV(2/2) AAS
外部リンク:sinki-jikken.com
147: 04/04(金)11:37 ID:3kWwN6qi(1) AAS
最近のオタクってこのキャラの動機はこう、このキャラはあのキャラの事しか考えてないとか
決め付けて言い切るタイプが多いけど
原作で敢えて想像の余地を持たせる描き方にしてあるのに勿体ないと思う事が多い
YouTubeでの反応集の存在やXで短文言い切り型のポストがバズるせいかもしれないけれど
つまんないなーと思う
148: 04/04(金)14:21 ID:vI2cBkrl(1) AAS
新作ゲーム機の発表で実在の政治を叩きながら一企業を持ち上げるオタクにドン引き
やっぱSNSで政治の話はダメだな
149: 04/05(土)11:39 ID:NFzdVlMc(1) AAS
一企業をやたらと神格化してるのがヤバいわ
カルトに近い
150(1): 04/06(日)05:02 ID:hKUU0FFW(1) AAS
一企業に拘るのはどの界隈でもあるけど(有名なのは芸能界の旧J事務所とか)
ゲハの場合片方のファン=もう片方のアンチ、酷い場合は中国人とか発想が極端なのとアニメ界隈までスレチな話題持ってきたり10年代後半のソシャゲの対立煽りで嫌いになったな
今期のアニメの話だけど、特定の人気シリーズばかり持ち上げて新作は全然人が集まらない、酷い時だと始まったばかりなのにとんでもなくつまらないとか懐古厨やミーハー思考でつまらない話するなよって思うな
こんなのがずっと続いてたらアニメ業界はオタクによって滅ぼされるんじゃないかって思うわ
151: 04/06(日)12:47 ID:0AAfT3K3(1) AAS
>>150
ああいうのは多分ステマも入ってるんじゃないかと思うけど
オタクはステマを悪く言う割にはああいうのに簡単に乗せられるよね
152: 04/06(日)14:22 ID:75EdIXOP(1) AAS
キャラがキャラに一方的に暴力を振るって痛めつける無断転載コラに
万単位のいいねが付くのってヤバくない?
何が面白いのか理解できないし
殴っている方のキャラが嫌いになるだけなんだが
オタクの間で流行るものが欠片も面白いと思えない
153: 04/07(月)13:56 ID:KhLdUMXq(1) AAS
オタクは誰よりもいじめが好きだからね。
いじめのニュースが出ると、良識ぶって叩いたりするけど嫉妬かもな。
本当は現実で弱者を苛めたいけどそれが出来ないからネットで妥協してるのに、現実でやっちゃえる奴が羨ましくてしょうがないんだろうな。
154(2): 04/09(水)10:02 ID:Dt+tIDJr(1) AAS
オタクの中でもとりわけミーハーオタク(そもそもミーハーだったり流行に流されるオタクってなんだよ)が
嫌いというのもあって流行ジャンルというものにはほぼ近寄らないんだが
最近の有名作品ではキャラ叩きやキャラヘイトが割と当たり前と耳にするから恐ろしいな
キャラが問題行動起こすとここぞとばかりに「戦犯」呼びしながら叩き棒で叩き始める
正当な理由で殴れる相手を探しているとしか思えない奴らといい、
近年のオタクは精神性がとにかく気持ち悪い、「戦犯」って言葉本当に嫌いになったわ
昔はまだ作品やキャラに入れ込んで持ち上げる方向性だったからまだ良かったな
155: 04/09(水)12:17 ID:yjt4+41P(1) AAS
戦犯探しは野球とかサッカーとかスポーツ界隈の猿真似
他の界隈の悪い部分ばかり猿真似してる
156: 04/09(水)14:37 ID:t5gAtBEn(1) AAS
>>154
しかもその「戦犯」が指してるのって本来の意味の戦犯じゃなくて
単に敗因の一つ程度の意味だからな
戦犯なんてキツい言葉は軽々しく使うものじゃないよ
「人権」もそう
157: 04/09(水)19:06 ID:IRE64pZa(1) AAS
公式は作品設定に忠実に作品作ってるだけなのにそれについて凄いってもてはやす発言高評価ついてて意味わからなくなった
湖南が眼鏡かけてるとか椅子主人公が麦わら帽子被ってるとかそういうレベルで徹底される設定なんて守られて然るべきでいちいち公式持ち上げるようなものでないだろ
158: 04/09(水)19:24 ID:K/OJaYXV(1) AAS
>>154
15年位前は人気作品に突っかかってくる人がよくいたから人気のある作品にとってはマシな時代なのかもと思ったが
が、なろう系は人気あっても叩かれることは多いし、近年ではロシデレみたいな売上が良くてもアンチが暴れる作品がまた出るようになったし、ガールズバンドモノは対立煽りが酷いし
結局あいつらは自分にとって都合の良い作品に擦り寄ってるだけなんだよな、ミーハーな人達程ガタがどんどん落ちていく
159: 04/09(水)22:00 ID:RbfPZvVD(1) AAS
キャラや音声ツールとしての結月〇〇りは発表されたてのころから大好きなんだけど
二次創作してる奴らの7割くらいは許してない特にPixivの奴ら
正直空港とかうどん店で初めて結月〇〇りを知った人が検索してこれらにぶち当たるの可哀想過ぎると思ってた
160: 04/09(水)23:07 ID:YnetT9iM(1) AAS
アニメや漫画と違って音声ツールのイメージキャラのオタの描いた二次絵はすぐに出そうだよな
某尊師と言い自分の持ちキャラにしてる奴もいるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s