オタクだけどオタクが嫌い 11 (208レス)
上下前次1-新
1: 2024/12/07(土)21:23 ID:WIp7KEX5(1) AAS
いろいろ語りましょう
※前スレ
2chスレ:doujin
2: 2024/12/08(日)15:04 ID:fLIGbJTI(1/2) AAS
ニコニコ大百科酷いな
キチガイの居場所になっている、しかも複アカっぽいし
3: 2024/12/08(日)18:02 ID:SB3rU22h(1) AAS
暇空問題が酷過ぎたわ
4: 2024/12/08(日)23:16 ID:fLIGbJTI(2/2) AAS
自分の価値観と感情論でしか語っていないような人とそれに流されやすい人が多すぎるのよね、他の界隈に比べるとそれが激しい
だから極端に評判の悪いアニメと極端に評判の良いアニメの二極化になりつつある
5(2): 2024/12/09(月)00:10 ID:q1OyGate(1/2) AAS
王様ランキング誹謗中傷問題
外部リンク:anond.hatelabo.jp
サブカルオタクに関連する誹謗中傷ってそのオタクがやってるんだよね
暇空問題とかタレントの誹謗中傷ってその界隈の人じゃないのが基本だし
オタクの印象がどんどん悪くなっているのを感じるわ
6: 2024/12/09(月)01:00 ID:1yepeB/Y(1) AAS
オタクが自分のこと自慢気にオタクだからーって言うのが嫌い
7: 2024/12/09(月)20:29 ID:q1OyGate(2/2) AAS
普段は誹謗中傷ばかりしてるのに特定の作品に関しては単なる意見ですらアンチ扱いで被害妄想して叩く
で、その作品に限って中身のない原作の画力だけやたら高い美少女アニメ
これを何年も繰り返してるから人間として終わっている、そういう作品の本スレっ性的な内容ばかりだし
8: 2024/12/11(水)06:24 ID:Xqy+hI+h(1) AAS
10年代後半あたりから対立煽りや気に入らないもの叩きが酷くなったわ、ゲーム界隈の酷い部分がそのまま漫画やアニメに流れた感じ
そりゃソシャゲやVTuberに客を奪われるわけだわ
9: 2024/12/11(水)07:00 ID:gpwhr8W1(1) AAS
珍走団がバイクのイメージを下げまくったように
オタクがアニメのイメージを下げまくってる
アニメアイコンで暴れてる奴、腐るほど見たわ
10: 2024/12/12(木)12:19 ID:sQvPRDw4(1) AAS
作品を汚すオタクが酷い
11: 2024/12/12(木)21:12 ID:8Mg+E7Yt(1) AAS
アニメは侮辱するのにオタクを侮辱するのは許さないという自己中
12: 2024/12/13(金)05:01 ID:oBDI4DN4(1) AAS
オタクは気弱でも優しいんでもなくて弱者DQNだと気付いたから
ここ近年はそこに男女論や政治思想やルッキズムも乗っかってきて最悪
13: 2024/12/13(金)05:43 ID:N2QCaDa7(1) AAS
ファミニスト嫌いな癖に作品叩きとかだとフェミに便乗するのが嫌い
なろう系を叩くためにフェミ媚びの毀滅持ち上げたりしてたし
14: 2024/12/13(金)07:19 ID:nP9Nyd46(1) AAS
元からあるキャラ設定を指して「続編でポリコレ汚染された!」と騒ぐやつ、ゲームでも映画でも見たな
15: 2024/12/13(金)13:01 ID:Acs2UKjV(1) AAS
壁にいるけどとにかく周りの作家がネチネチしてる
損得勘定で繋がりたがる作家ばかりで純粋に原作ファン同士で語り合いたいなんて人はほぼいなくてキャバ嬢みたいに媚びてくる人もいればママ友みたいに表向き仲良くして仕入れた個人情報をヲチスレに晒したり陰口叩いたり足を引っ張ろうとする奴らがウヨウヨいる
オフから離れてオン専の2次者と通話してみるとスキあらば実生活の話して漫画や創作の話なんてろくにしない
もう学生時代の漫画好きの子(not同人者)としか楽しくお喋りできないよ
16: 2024/12/15(日)02:22 ID:bzaxT8Pn(1) AAS
同人もそうだし視聴オンリーもそうだけど損得勘定が全開の世界なんだよね、特にSNSの匿名性の高いところは
でも損得勘定だけならいんだけど売れてても気に入らないって叩いていって視聴者を減らしてく、なろう系やオタク向けラブコメとか
日常系とかの美少女ソシャゲは民度低すぎて極1部しかヒットしない
結果として少年漫画系を中心で他は1部の美少女動物園だけがヒットする閉鎖的な世界になってしまった、特に若者は
17(1): 2024/12/18(水)23:15 ID:x0OZ2bkJ(1) AAS
発狂した奴が荒しに来そうだけど立て乙
ポリコレいらないと言いつつオタや弱男(非モテの方)がモチーフの悪役キャラとかにはキレんだよな
18: 2024/12/19(木)20:50 ID:tSuuqMqE(1) AAS
>>5
王様ランキングってそんな事起きてたのか
Xのアカウント消す声優や休止してしまうVとか裏には誹謗中傷するオタのせいでもあるんだろうな
19: 2024/12/20(金)13:58 ID:bfjv4WME(1/2) AAS
サイト界隈の同調圧力と互助会の雰囲気が無理
排他的だしサイト管理人はこうあるべきってのと理想の押し付けがキツイ…
SNS両方やってる人は邪道とか面倒くさい古参の声がデカイんだよな
自分は一応サイト歴長いけどサイト文化が一瞬盛り上がる度にあの人達のノリが無理になる
SNS馬鹿にしてるけど互助会のノリ見てるとぶっちゃけ変わらないと思う
そもそもポジティブな呟きでもサイト上げるのに「SNSと違ってサイトは〜」とか言う時点でオタクの嫌な部分全開
20: 2024/12/20(金)14:03 ID:bfjv4WME(2/2) AAS
サイトが良い人しかいないっての謎、オタク界隈はどこも一緒なのにサイトだけ民度良いとはならないんだよ…
まさしく互助会のよく言うセリフじゃん
良い人しかいないと言っときながらジャンル作品ガン無視で他管理人に興味持ってヲチっては馬鹿にして見下したり、サーチ巡りしてる奴そんな奴ばっかだからな
支部とSNSからサイト繋げた方が遥かに民度良かったわ
21: 2024/12/21(土)14:08 ID:3e8ZQkTN(1) AAS
アスペっぽい奴が冤罪で攻撃してくんのが本気で嫌い
あいつらホントに文章読めないからな、ワードだけで反射で噛みついてくる
レスする前によく読めよってのが多い
22: 2024/12/21(土)17:19 ID:tuYOxlmY(1) AAS
>>5
2次でもあるよ
キャラの過去背景を描きたくて子供時代ばかり描いてたらショタコン扱い
むかつく〜!ごめんね壁大手で〜!!
23: 2024/12/22(日)15:32 ID:73iX30RE(1) AAS
そもそもオタク商売自体が反社に片足突っ込んでることが分かってないよな
自分たちが無垢で無謬な存在だと信じこんでる
24(1): 2024/12/25(水)10:18 ID:v5GGQ78j(1) AAS
二次創作で大金儲けてる奴
反社のシノギと変わらんよな
25(1): 2024/12/26(木)01:36 ID:a1ps514O(1) AAS
ニコニコのオタクの記事で荒れてたのって甘神さんちの縁結びという京都が舞台のアニメを京都で放送しないのはおかしいという話が荒れるという話だったんだけど
一般の番組だと上沼恵美子の番組が関西で放送されないのはおかしいという風潮はあるんだよね
外部リンク:news.yahoo.co.jp
少なくとも地元に配慮するというのは正当な意見だと思うけど、そういう意見が荒れるってどんな民度してるんだか
そんなので荒れるくらいなら作品に対する荒らしをどうにかしろよ
26: 2024/12/27(金)04:25 ID:zwGSJWfW(1) AAS
オタクのせいで作品のイメージも損なわれるんだよな
27: 2024/12/27(金)04:29 ID:5aFsg7i/(1) AAS
逆恨みオタクに悪口言われたせいで素直に楽しめない
28: 2024/12/27(金)04:43 ID:2e3P94Ye(1) AAS
陰キャに粘着されて地獄
29(1): 2024/12/28(土)16:59 ID:u169wOwY(1) AAS
>>25
そのアニメってBSのアニメだった気がするし配信でも見れるはずだけどな何故荒れた?
30: 2024/12/28(土)19:19 ID:yGu8fTh/(1) AAS
>>29
荒らしてるのは地元で放送されないという意見をネガキャンだと思って個人攻撃している感じだったな
ちなみに地元で放送されないせいか作者の出身の市以外では消極的な扱いっぽいが(アニメ放送前は府の企業とコラボしていた)
31: 2024/12/28(土)22:04 ID:QpkUjHyb(1) AAS
>>17
黙ってポリコレに従ってれば良いのにね
従っていれば差別や偏見から守られるというのに
ポリコレを否定することは人間を辞めるのと同義だと言うことをオタクはわかってない
32: 2024/12/29(日)10:54 ID:hd/SgrGO(1) AAS
表現の自由戦士は警察がエロ漫画を規制するって言ったら黙って従いそう
都知事選の時、エロポスターを守らなかったもんな
若い女のエロだったのに
33: 2024/12/29(日)13:46 ID:Z7v2G27w(1/2) AAS
長文愚痴失礼します。
本当に暇な人だけ読んでってレベルです。チラ裏とも話題違うかなと思ったのでここで吐き出させてください
全年齢のアクション漫画とかだけ読んでても広告に不快なイジメ題目みたいなの並ぶの嫌すぎ
エロも敵キャラ倒す系爽快感も嫌いではないが見たい気分のときと場所は選んでんのよ
噂で恐縮だが今日本って20から30年くらい昔にコンビニに並んでた実録!何々を撃退!〇〇ホラー!みたいな、イヤなゴシップとか舅姑問題の愚痴雑誌も電子コミックに紛れてるから、氷河期中高年向けとなろう系ブーム重なってそういうざまぁお題目のやつ多いんだそうだ
つまりスマホは25歳過ぎたあたりから、ライト層興味本位の人ですらネット視聴でアニメ映画レンタルとか漫画アプリとか見始めるとオススメとして不快なもん持ってくるようになると…それに愚痴いうとやれフェミだポリコレだでオタク層から文句飛んでくるのも信じられない。別にエロ本そのものは否定してないよNLだろうとBLだろうと
エロや暗い物語は好きでもこんなオタ文化望んでなかったよ…アクションと恋愛モノとエロは別々に楽しませてくれ…あと趣味の時間にイジメとイジメ返しシーンだけ延々と見たくない…
そして漫画はもう未成年にも向けた明るいテーマが見つけにくい…
スマホ広告、最近の日本のオタク系なろう系ブームに乗っかったやつ軒並み酷すぎる…
のんびりライフなんてタイトルつけてんじゃねーよ…おっぱいぷるんぷるーん系列はニコ動とかの空耳一発ネタでくらいでいいんだって
省2
34: 2024/12/29(日)15:25 ID:PjftI7dU(1) AAS
イジメ系や嫁姑スカっと系は非オタ向けじゃねぇかな…
35: 2024/12/29(日)15:26 ID:Z7v2G27w(2/2) AAS
マンガ読みつつたまにSNSとかの感想も検索かけたりってしてたんだけど、個人情報漏れるすれすれの写真投稿引っかかったりして結構ヒヤッとすること増えたな
聖地巡礼やグッズ撮影は結構だけどトラブルの元だわ…暴力事件とか話題コミュ障とかじゃなくてオタクと付き合い避ける人今後増えてくんだろうな
個人情報問題だけじゃなくて承認欲求で縫いぐるみ持ったりコスプレしたりで無関係者が公式の場所占拠したりするし
ここの板でも何々が嫌いって愚痴スレあるけど隠れて愚痴る側がマナーや法律的に正しいって終わってるよ特に本人じゃなくて同じ会場にいた人の私物映り込んでたりR18作品アカウントで自分の子供の写真上げてる奴とか…未成年巻き込まれる事件多いって噂消えない日本でよーやるわ
周囲の人や自分の子供が少し経ったら犯罪者に素材にされてたなんてことにならないといいけどだいぶ起きそう
36: 2024/12/31(火)16:06 ID:iGoMtU7z(1) AAS
>>24
Skebで描いてる連中の脱税とか問題なってたしな
二次描いてて脱税のコンボをやってる奴いるんだろうな
37: 01/01(水)13:04 ID:aqTU38v5(1) AAS
ゲームジャンルにいるが遵法精神は反社やDQNと変わらんと思う
メーカーが出してるガイドラインすら守らんし違法ROM臭い奴がかなりいる
38: 01/03(金)01:01 ID:a9RYtguU(1/2) AAS
よその愚痴で初めて「3Dゲームで、ゲームじゃなくてポリゴンデータぶっこ抜いて◯MDとかVR◯hatのフィールド制作するツールでいたずらすること・ただフィギュアみたいに眺めることが目的の奴がいる」って聞いたときちょっと信じられなかったわ…
そりゃ何に惹かれるかは個人で違うし、外に向けて発信しない限り買った物の扱いは自由だけどさ
ゲーム部分まるっと要らない人いるのかい!?そうかぁ…ってがっかりな感じ
最近だと事前DLタイプのゲームの画像内部データ先に見て公開初日にSNSでファンアートとして細部までよく観察した凝ったイラスト投稿して目立ちたい人もいるみたいだ。
情熱は嘘ではないのだろう…キャラクターに向けたものなのか承認欲求かは判らんけど
それに確かに他の人よりよく見ている。時間的に…
でも初日お祭りムードとはいえそこまでしてって思っちゃう。次の休日に頑張って描くのじゃダメなの?
39: 01/03(金)10:34 ID:a9RYtguU(2/2) AAS
迷惑行為していて注意されると逆ギレで暴れる人
今はオタク系外見を連想する人が多いよね
40: 01/10(金)07:06 ID:rs9QL01y(1) AAS
同じことやっていてもKADOKAWAと小学館はデマでも叩いていい、講談社と集英社は叩くなという風潮嫌い
関係者に金で雇われてるんじゃないかってレベルだわ
41: 01/10(金)23:30 ID:GSThYP6L(1) AAS
X旧Twitterでみっともない騒ぎ方で炎上させてるやつ
男でも女でも大体キャラクターのアイコン…
42: 01/17(金)15:54 ID:pt5CM9YT(1) AAS
推し活が流行ったせいで陽キャみたいな自己顕示欲ありありの強欲横暴なオタクが増えて嫌悪感がある。
100円ショップなどN百円均一も推し活辺りからコラボや推し活のヲタグッズが増えてそういうオタクの巣窟化して嫌になってる。
それに乗っかる企業も企業。
43: 01/19(日)23:59 ID:nz71YviW(1) AAS
フィギュアやぬいぐるみ用の服とかガチャとかで見たけど枠がもったいない
44(2): 01/21(火)18:30 ID:0dtS8al5(1) AAS
ここ数ヶ月で昔の有名ゲームの大リメイクいくつかと、隠れた名作扱いのロボットアニメの現代版続編が出た
それら自体は喜ばしいし素直にエンタメ楽しんでる人も多いんだけど
声でかい変な人が混じってる感はある…動画コメントといいSNSといい大体オタク系のやらかしですよ目立つのは
ドラク◯3とワタ◯は作風的にも小さい子供にも向けてあるのが分かる外観だがそんな感じの作品ですら変なの沸いてるもんな…
45: 01/22(水)16:27 ID:jzpyV8lT(1) AAS
ゲーム上手かったら何を言ってもやってもいいと思ってるオタク嫌い
46(2): 01/24(金)08:56 ID:qbHHyZuw(1) AAS
マーケティングの対象としての「オタク」は激増したが、オタクの本来の意義たるマニアは減った、て感じ
やっぱ電車男、ハルヒ当たりからかなそういう風になったの
隅っこで黙々してるはずのオタクが今やSNSでうぇーい消費する日だけの群衆になった
47: 01/24(金)10:54 ID:AdfGOfdo(1/2) AAS
わざわざ悪口言ってくる陰湿なオタク嫌い
48: 01/24(金)10:58 ID:AdfGOfdo(2/2) AAS
オタクはアニメから何も学んでない
49: 01/24(金)20:08 ID:niUf2t+9(1) AAS
>>46
自分の意見としてはその頃でも少年漫画sageオタク系ageはあった
その直前って今でいう百合厨みたいなのが先鋭していてあれもあれで地獄だった
今みたいになったのは10年代後半以降のなろう、異世界叩きあたりからだと思う
50(1): 01/25(土)00:55 ID:q7RqiB5h(1) AAS
>>44
ワタ◯は原作と変わらないようなデザインだけど批判的な反応してんのか
ドラク◯3は同じくリメイクでポリコレ糞くらえでやって女キャラは美少女だらけで原作の個性無くなったサガとの比較ありそうだなと思った
51: 01/25(土)21:48 ID:+S9bkkDf(1) AAS
>>50 >>44渡るの件は懐古主義過ぎるオタクにうるさいのがいるって意味では?
本人的には昔の時代は〇〇なところが良かった的な話題のつもりらしいけど社会を知らないキモヲタ系意見だから同年代にも若い世代にも古い世代にも無視されてるタイプの呟きというか…
52: 01/27(月)06:19 ID:tvLibtHN(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
素直に誤ってるのが好感持てるって、フジを叩いてるアニオタ多そうだな
そもそもサムライトルーパーの件ってこれで1話短縮されたし、関西だけ1週先行(しかも原作なしのオリジナル)だから当時ネットがあったら荒れそうなんだがな
53(1): 01/29(水)06:08 ID:OvWuA9bD(1) AAS
普段アニメ以外のテレビに興味のない連中なのにフジテレビの話ばかりでうんざり
ちゃんとしてる人は山口達也のNHKの件や生島ヒロシのTBSの件で他局も怪しいと判断してるのにフジテレビだけ叩いてるし
今期のアニメの話なんか全然しないのにそんな話ばかり、好きなことの話よりも嫌いなことの話するのが好きなんだね、オタクは
54(1): 02/07(金)06:19 ID:Llu9bXF8(1) AAS
>>46
あの頃ってSNSで人気があっても比例して叩く層がいたからマシだった
10年代後半あたりからSNS至上主義になってSNSの評価が全てみたいになってからおかしくなった
バンドリみたいな実際の売上よりもSNSで人気があれば何やってもいい作品も出てきたし
55: 02/08(土)12:10 ID:mPGb2EsA(1) AAS
男女論争に染まった脳死オタクが多くてXが嫌いになった
大体同じことしか言わないし、鳴き声みたいだし、絵が上手くなったら擦り寄ってくる等雑魚のしぐさするオタクばっか
56: 02/08(土)14:12 ID:dR0Xnojp(1) AAS
>>54
実際の人気や売上よりもSNS人気が基準だから商売の邪魔だし害悪なんだよね
飛翔漫画だと青の箱みたいに実際にアンケや売上の良い作品が
SNS(それも一部)受けしないってだけで馬鹿にされてたりするし
少女漫画disもこの類
57: 02/12(水)13:40 ID:82EklXs4(1) AAS
ウェーイ系を嫌ってたのにXでウェーイしてるんだよな
58(1): 02/12(水)15:20 ID:GhBe8aOg(1) AAS
本当は誰よりも陽キャに憧れてたんだろうな
59: 02/13(木)03:16 ID:nZJL25+l(1) AAS
>>53
中居とフジテレビはミュートワードにぶっ込んだ
どうでもいいことなので
60: 02/13(木)12:34 ID:S5947Pcc(1) AAS
>>58
神経症てやつだろ、オタクは
61(1): 02/13(木)13:36 ID:GqGhkXbM(1) AAS
口ではいじめに反対する割にいじめっ子気質
62: 02/15(土)06:38 ID:hHpT02Ld(1) AAS
マスコットキャラを誹謗中傷しているアカウント
他のツイートやプロフィールを見るとオタク臭いアカばかり
リア充っぽい奴は見たことない
63: 02/17(月)10:29 ID:eUWQKbhT(1) AAS
明らかにそういう意図で描かれた広告が案の定キモいって批判されると
これの何処がエロいんですか〜?とすっとぼけるオタク最低だな
64: 02/17(月)17:23 ID:/Cliy1ot(1) AAS
絵師の意図否定するからな昨今のオタク
最終的にこういうのは「擁護派オタクがああ言ってるし才能ない下手絵師なんだな~」って感想になる
65: 02/20(木)06:49 ID:/1Bm2Dsq(1) AAS
ぼっち・ざ・ろっく!の続編が決定したのにそんなに盛り上がっていない
それどころか場所によっては監督変更とかで続編が荒れそうな雰囲気出てるし
今期のアニメにしても商業的に安定しているのに盛り上がっている雰囲気があんまりないし
こういう話題こそ盛り上がってほしいって時に盛り上げなくて嫌
66(1): 02/20(木)21:19 ID:107K2uVs(1) AAS
監督が違うと警戒はけもフレの例があるからか?
67: 02/21(金)06:27 ID:J3xdBkxt(1) AAS
>>66
けもフレを口実の1つにしてぼざろを叩きたい愉快犯がいるみたいだな
ぼざろの監督が別でやってるフリーレンもどうでもいい感じだし
本当にぼざろが好きな人はそんなの気にしていないし、ゆるキャン3期みたいな暴れ方しそうで嫌な予感しかしない
最近のアニオタって人気作に媚びている傾向にあるのに、何でゆるキャンにしてもぼざろにしても結構原作は売れているオタク向け作品でどうしてこういう荒らしが沸いて出てくるんだろうか
68: 02/22(土)13:06 ID:1rSnop9V(1) AAS
漫画サロンや同人板スレのいくつか、興味本位で覗いたり好きなジャンルの更新があったときに似た界隈のスレを覗いたりSNS検索かけてみたりしてたんだけど
オタクである自分自身に夢見すぎてる人が何人かいてウワッてなる…
趣味があるのはいいことだけど事案もかなりあるでしょこの界隈
69: 02/23(日)12:38 ID:0Fo+l3pL(1) AAS
オタクって陰謀論に強いとかうそぶいてるけど実際にはころっと騙されるよな
メダリストの作者を推し活の鑑だとしてまんまと持ち上げてるのを見るとそう思う
70: 02/23(日)13:15 ID:A9e7hL2g(1) AAS
スーパーカブの道交法違反やロシデレの政治厨とか相手にしてはいけない荒らしに同調してるからなぁ
どっちも無視して持ち上げてればオタク市場ってもっとマシになったんじゃね
71: 02/27(木)12:24 ID:oODOpPqs(1) AAS
Xでオタクは今まで陰に隠れていたが
もう時代は変わったそろそろどんどん社会に出てこーぜ!みたいなツイ(ペンギンのアイコンだったか)
してるやつが阿津着とか擁護しててアレ
というかオタクとか男女ともに性的な何かに
頓着なさすぎて失敗してるのに
ドンドン出てくんなよw
昔のコミケの薄い本は隠そうよ!みたいなノリはどこいったんだよ
72: 02/27(木)19:28 ID:cAT7pXb9(1) AAS
大っぴらにエロ絵とか出してぶっ叩かれても自分らは隠れてるモグラの認識なんだよあいつら
表に出してる時点で反応するのはツイフェミじゃすまなくなってる
73: 02/28(金)01:00 ID:Bpv1bLgJ(1) AAS
あれだけ表に出すなって言ってるのに
本当に自分自身を客観視出来ないんだな!
74: 02/28(金)11:33 ID:r4seauyE(1) AAS
Xのアルファ系ツイ
自重って言葉は死にましたか…
古参オタク勢に特に多いのですけど、
「本来オタク向けにつくられたものは日陰で生きていかなきゃ」
っていうオタク自重論を内面化しちゃってる人が多くて、
(略)それ若い世代に押し付けんなよと言いたい。
75: 03/01(土)16:40 ID:bRAmU8yN(1) AAS
表に出したらその分叩かれるリスクも上がるに決まってるんだよ
いいとこ取りはできない
76: 03/01(土)20:47 ID:keEHSW4S(1) AAS
自重せず表に出てきているのなら嫌なら見るとか通じないしな
77: 03/02(日)12:55 ID:W0n4No+l(1) AAS
本来若い世代に手本を示すべき側が率先してモラル崩壊を扇動してるんだから終わってる
78: 03/02(日)13:05 ID:pQ+QVEB7(1) AAS
今のオープンオタクマジ嫌い
仲川とかが出てきた頃もウワッって思ってたけどさ
SNS見ててもキモエロ二次や児ポみたいな漫画イラストが平気で程流れてくるくらいなのに
当人らはモグラみたいに隠れてるのに引っ張り出されて
いじめられる晒される~って認識らしいのがさらに終わってる
79: 03/02(日)19:00 ID:sbluMFKH(1) AAS
例のCMセーフだと思うけど「エロくない」とかすっとボケるのなかなかキツイ
「エロくて何が悪い」と堂々と戦って欲しい
80: 03/02(日)19:46 ID:wNDux0Xx(1) AAS
頭ごなしに言い返すより素直にそう言う視点も有るんだみたいな感じで話を聞くとかすれば良いのに…
81: 03/03(月)00:56 ID:TlRLJDDQ(1) AAS
認めるところは認めて、どこを変えるべきかどこは譲れないかを主張するならまだわかるけど
少しでも受け入れたら負けだとでも思ってるんだろうね、幼稚すぎる
建設的な会話ができない相手、話すだけ無駄
82: 03/08(土)09:49 ID:mFWnGt6V(1) AAS
オタクって何故か原作でまともなキャラほど
重箱の隅をつついて変態やネタキャラ扱いして弄るし
原作で問題あるキャラほど人格者みたいに持ち上げるから嫌い
作品を普通に楽しめないのか
83: 03/08(土)11:52 ID:rTWLmvYN(1) AAS
自分がまともじゃないから、まともなキャラを自分達側に引き摺り落とし、自分達側にいるキャラを持ち上げてるんだと思う
84: 03/09(日)15:00 ID:vHwUENu4(1) AAS
昔はオタクって作品を真面目に読み込んで深く考える人の事を言うんだと思っていたんだが
今のオタクってすっかりキャラの表面だけ見て
マザコンやロリコンだのブラコンシスコンといったテンプレに当て嵌めて騒ぐ集団になってしまったな
いや自分が知らなかっただけで以前からオタクはこうだったのかもしれんが
85(1): 03/09(日)17:29 ID:VWxPHmYu(1) AAS
最近のオタクは作品を使ってSNSでいかに過激な尖ったこと言えるか大会してるだけってかんじするわ
86: 03/10(月)08:31 ID:iS7iyOph(1) AAS
やたらとキャラ同士の仲をギスらせたり
仲が良くても本当は嫌ってるんだって事にしたがったり
そうかと思えば明確に嫌っている描写があるのに
(個人の解釈という前置きすらなく当然の前提として)好きだったよねと言ったり
そのせいで敬遠していた作品を実際に見てみたら
オタクの間で言われてたのとは全然違ったりするから
あいつら何を見ているのか分からないってなる
87: 03/10(月)09:29 ID:UZKPtIUA(1) AAS
>>85
作品に対するネガキャンになってるよねそれ
88(1): 03/10(月)09:42 ID:57BdT7OK(1/2) AAS
最近の若者の読解力の低下のせいなのかね
濃い考察記事をまとめてたサイト時代のオタクはどこにいったんだろ
89: 03/10(月)11:09 ID:665UhEj+(1) AAS
今は考察以前にストーリー解釈が一致しない(相手を思ってあえて突き放したキャラが相手を嫌いと受け取られていたり…)
ことすらザラだからその手の本来のオタクが恋しいわ
元来のオタクはSNSのイナゴやミーハーが流行ネタで
大喜利するノリに興味示すとはとてもじゃないけど思えないもんな
90: 03/10(月)13:02 ID:57BdT7OK(2/2) AAS
キャラに対する冒涜とかすごく嫌いそうなイメージはある
そんなの◯◯じゃない、みたいな
91: 03/11(火)01:38 ID:rAB1xiAf(1) AAS
ネットの目立ちたがり屋やマナー問題のぬいママフィギュア撮影の人への愚痴とかみると
面白くない奴が面白くない事をして廃れてく過程に入ってるっていう意見に同意できるわ…
92: 03/11(火)18:19 ID:M8jd1jwR(1) AAS
オタクの間で流行るネットミームとか
欠片も面白さが分からん
93(2): 03/12(水)09:47 ID:UL6WeQln(1) AAS
そういえばオタクが気持ち悪いって思ったのは
前世紀にファンロードって雑誌を見た時だったな
明らかな曲解やキャラヘイトネタ弄りが多量に載っていて
アニメ誌の読者コーナーなんかとは明らかに異質
今と違うのは昔はそういうタイプは特定の場所に隔離されていて
ネットが普及しても個人サイト時代までは棲み分けが出来てたんだけど
SNSの普及で完全に壊れたってとこか
94: 03/12(水)12:53 ID:mR8foJv2(1) AAS
>>93
ファンロードなつかしい
思えば自分もあれ嫌いだった。アニメや漫画そのものが好きなので他人のイラストにまず興味がわかなかった
純粋に下手とか絵柄が違いすぎとかオリジナリティ溢れすぎとかあったし
文はもはやはっきりとは記憶にないけど確かに今のSNSノリに近い感じだったな
作品やキャラを私物化するタイプのオタク
95: 03/12(水)13:11 ID:CsiKomaj(1) AAS
>>93
昔からオタク同士の大喜利とか特有のノリには苦手意識あったんでその手の雑誌は買ったこと無かったけど
そういうノリのところもあったんだ…まあ同じタイプの人同士で隔離された場で盛り上がる分にはいいんだけどね
SNSではどうしても住み分けしきれず見たくない、関わりたくない人たちの情報も入ってくるようになって
特に関わりのなかった層にも嫌悪感みたいなものを抱きやすかったりと
衝突しやすい土台が出来上がってしまっているなと感じることはあるな
96: 03/13(木)23:46 ID:l/nVJ/Wd(1/2) AAS
>>88
本とかから読まないらしいね。
雑誌でも文春とかさ。
週刊スパ、レベルも怪しいから。
97: 03/13(木)23:49 ID:l/nVJ/Wd(2/2) AAS
>>61
だから浮いているw
98: 03/14(金)05:15 ID:x06/fvfR(1) AAS
ハラカミとか中華ゲーやってるオタクが反吐が出るほど嫌い
さすがに今回の声優降板で目覚ますかと思ったけどアンインストールするでもなく弾圧反対の声をあげて公式に抗議するでもなくのうのうとイラスト描いてて死ねと思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.781s*