土木系学科の大学ランキング (175レス)
上下前次1-新
1(10): 2012/02/28(火)23:59 ID:YIHzVdlz(1) AAS
偏差値的には
早稲田>理科大>中央>芝浦>都市大>日大理工
だがやたら日大理工の評判が良いのは何故かね
49: 2013/10/31(木)14:51 ID:??? AAS
民間企業では、日本大学、中央大学、芝浦工大、東京都市大、駅弁国立大 が多いな。
50: [age] 2013/12/07(土)19:37 ID:??? AAS
ほう?
51(1): 2013/12/07(土)23:44 ID:aFoPwQq+(1) AAS
国立はどうやって選べばいいですか?
安易に偏差値順で選べず困っています。
熊本(東大京大に次いで3番目に歴史が古い)、岐阜(教授陣の質が良いと聞いた)
あたりを検討中です。
加えて、上の方で鳥取が岡山より良いと出ていたので気になります。
教授陣の質やその後の就職(地元のインフラか公務員希望です)など
一部でもいいので情報もらえると嬉しいです。
52: 2013/12/08(日)00:14 ID:L8NPqmN5(1) AAS
>>51
×地元の〜〜
○大学の所在する県・地方の〜〜
53: 2013/12/08(日)01:31 ID:??? AAS
なんで、二流、三流の大学のことばかり話題なん?
54(1): 2013/12/12(木)23:02 ID:??? AAS
土木学科って分野自体が本来大学領域じゃなく本来は高等専門学校や専門が高、工業高校の領域だから
だから自然とその分野で強いのが早稲田と日大っていう構図になる
東大京大とかは出てこない
55: 2013/12/20(金)21:12 ID:7/u8Mi0D(1) AAS
東海はどう?。一般常識もろく無い馬鹿多そうだけど。
56: 2014/01/10(金)19:42 ID:4KGLiWL0(1) AAS
学校選びに教授の質って関係ない気がする。
要は学生自身のやる気でしょ?
コンクリートとか土とか、その道に権威のある教授もいるが、その道に興味が出るかどうかは入ってみなければわかんないし。
俺三流私大卒だけど、何年か前、うちが下請に入った大手Kに東工大卒の同い年がいたけど、訳分からないやつでコケにしてやった。
次あったら、向こうが出世してるであろうから反対にギタギタにやられそう。
学生時代遊びまくったバカでも社交的だから、現場に出たら意外と使えたり。
ゼネコンの伝説の所長は意外と高卒だったり。学校と仕事は全然違うみたいだね!
57: 2014/01/10(金)20:48 ID:??? AAS
>>54
高専には既に土木と名のつく学科はないけどな
58: a 2014/02/26(水)02:36 ID:pag6tKPB(1/2) AAS
T取大学だけはやめたがいい
ある科目で平均点20点もないようなテスト作られて,先生に4年でできなかったら退学をせまられた
過去に生徒が勉強ができなくて自殺した経緯があるそうだ
59: w 2014/02/26(水)02:39 ID:pag6tKPB(2/2) AAS
本当に追い込まれてて辛い
精神的に参りそう。
卒論の修正もあるし,特定の科目で先生には再試しないと毎日言われる
60: 2014/05/10(土)21:55 ID:tttVUSKZ(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.tokyo23city.or.jp
東京都特別区 過去問 土木職 2011年度
61: 2014/06/21(土)20:37 ID:bNXLgL0V(1) AAS
簡単
62: 2014/06/30(月)01:23 ID:??? AAS
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
外部リンク[html]:inumenken.blog.jp
63: 2014/10/07(火)07:27 ID:??? AAS
首都大の都市基盤環境コースも土木職に強い
都立大なだけあって都との共同研究がかなり多いし
学卒は院進学者以外は半数が官公庁に就職してる
院卒だと今年は41名の卒業生中18名が公務員になってる
64: 横浜プロレタリア党 2014/10/09(木)14:59 ID:??? AAS
公式ホームページ
外部リンク:cyberspace.main.jp
法律が事実上無いと言われるほど、無権利状態の人々と社会が数多く存在する、そこで、我々が自分の望む自由な生活を実現するためには、
我々が「団結」して、その力によって上流階級と実質的に対等な立場になるまで闘争する事が必要となる、
そのために結成されたのが「横浜プロレタリア党」である。
第二次東京産業革命(Second industrial revolution in Tokyo)とは、圧倒少数派のホワイトカラー(知的労働者)ではなく、圧倒多数派のブルーカラー(肉体労働者)が、社会的、かつ、経済的、恩恵を最大限に受ける為の計画である!
反社会的勢力(例えば暴力団)は、上流階級を牽制(けんせい)する必要不可欠な存在である!
65: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
66: 2014/12/19(金)00:04 ID:??? AAS
釣り広告に
東大以外は行く意味がない
とか
67: 2015/02/08(日)02:11 ID:MhtOQdsJ(1) AAS
早稲田日大中央理科芝浦あたりが老舗
東洋東海が新興勢力
68: 2015/04/05(日)19:59 ID:5vGToVQT(1) AAS
平成元年頃(笑)
同志社大>立命館大>関西大>大阪工大>近大>摂南大>大阪産大
69: 2015/04/05(日)22:52 ID:xAenq7pQ(1) AAS
土木なら
日大理工、早稲田、中央
70: 2015/04/12(日)02:27 ID:g1QpPAoV(1) AAS
都市大だけどゴミの掃き溜めだよ
教授はすごいやついっぱいいるけど学生とのギャップがでかすぎる。
3りきもろくに勉強してない
71: 2015/04/14(火)16:22 ID:HJz1GbFu(1) AAS
岐阜大って実際どんな評価受けてる?
教授たちは岐阜大の社会基盤は偏差値の割評価が高いと概論で語っていたが
72: 2015/04/19(日)13:07 ID:GzmfoDE5(1) AAS
ごめん。。。私立は選択肢にないわ
73: 2015/04/20(月)12:56 ID:dFXrGGcW(1) AAS
国立だろ
74: 2015/09/15(火)00:08 ID:ed7UZZHf(1) AAS
旧帝大いけ。私立なら日大早稲田中理科芝東海ぐらいだろ。
75: 2015/09/16(水)00:31 ID:+wXcKa/L(1) AAS
AA省
76: 2015/09/19(土)15:07 ID:mnn4TJQC(1) AAS
tesu
77: 2015/12/01(火)22:11 ID:ZrZeVxmf(1) AAS
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】
※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外部リンク[html]:www.tmd.ac.jp ※東京医科歯科大ホームページ
外部リンク:www.timeshighereducation.com
日本時間2015/10/1 AM5:00発表
省11
78: 2015/12/19(土)19:07 ID:6QLSThiM(1/5) AAS
AA省
79: 2015/12/19(土)19:10 ID:6QLSThiM(2/5) AAS
AA省
80: 2015/12/19(土)19:12 ID:6QLSThiM(3/5) AAS
AA省
81: 2015/12/19(土)19:18 ID:6QLSThiM(4/5) AAS
神戸市役所 平成27年度 幹部名簿
外部リンク[html]:www.city.kobe.lg.jp
【局長級】
建設局長 末永 清冬(神戸大学工学部土木工学科卒業)
建設局担当局長 畑 惠介(神戸大学工学部土木工学科卒業)
住宅都市局長 山崎 聡一(京都大学工学部土木工学科卒業)
みなと総局長 吉井 真(大阪大学工学部土木工学科卒業)
みなと総局担当局長 香川 賢次(東京工業大学大学院建築学専攻)
省2
82: 2015/12/19(土)19:18 ID:6QLSThiM(5/5) AAS
神戸市役所 平成27年度 幹部名簿
外部リンク[html]:www.city.kobe.lg.jp
【局長級】
建設局長 末永 清冬(神戸大学工学部土木工学科卒業)
建設局担当局長 畑 惠介(神戸大学工学部土木工学科卒業)
住宅都市局長 山崎 聡一(京都大学工学部土木工学科卒業)
みなと総局長 吉井 真(大阪大学工学部土木工学科卒業)
みなと総局担当局長 香川 賢次(東京工業大学大学院建築学専攻)
省2
83: 2015/12/20(日)10:59 ID:38cLn4yH(1) AAS
しょせん
土木だ
84: 2015/12/21(月)16:28 ID:e89LVrA2(1) AAS
土木なんかに
学歴なんぞ
価値なし
85: 2016/01/13(水)22:14 ID:kujx3z67(1) AAS
土木は学閥だから学閥入れないとなw
旧帝、旧制国立大学、旧制私立大学以外は「学」がないw
86(1): 2016/03/01(火)19:14 ID:BJJqZ0om(1) AAS
>>21
九州大学工学部土木工学科卒業生
福知山市副市長 伊東 尚規(いとう なおき)
生年月日 昭和28年 4月 10 日
【職 歴】
昭和53年 4月 1日 京都府採用(綾部土木工営所)
平成 3年 4月17日 企画推進局交通対策室交通対策課整備係長
平成 6年 6月 1日 土木建築部道路建設課計画係長
平成10年 6月 1日 田辺土木事務所道路計画課長
平成12年 4月 1日 田辺土木事務所兼田辺地方振興局建設部道路計画課長
省9
87: 2016/03/02(水)00:02 ID:5ErblqoX(1) AAS
>>86
で、それが、どうしたって言うんだ?
88: 2016/05/24(火)19:59 ID:W58efJOj(1) AAS
九大卒は福岡市役所と福岡県庁で幅を利かせている
89: 2016/06/12(日)20:18 ID:E4NceoJ5(1) AAS
土木w
90: 2016/06/13(月)00:33 ID:xxQ/Z1iU(1) AAS
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
?慶應義塾、?早稲田、?日本、?立命館、?東海、?近畿、?順天堂、?東京理科、?北里、?明治、?同志社、?関西、?昭和、?法政、?福岡、?関西学院、?久留米、?中央、?上智、?日本医科
【文系(人文社会系)合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
?早稲田、?立命館、?慶應義塾、?同志社、?関西、?明治、?法政、?関西学院、?日本、?立教、?上智、?東洋、?青山学院、?中央、?京都産業、?専修、?東海、?近畿、?学習院、?龍谷
【人文学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
?早稲田、?立命館、?慶應義塾、?明治、?関西、?同志社、?法政、?立教、?日本、?関西学院、?上智、?学習院、?東海、?青山学院、?東洋、?南山、?京都産業、?中央、?日本女子、?龍谷
【社会科学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
省1
91: 2016/06/18(土)17:17 ID:TZLbCXhM(1) AAS
AA省
92: 2016/06/24(金)16:56 ID:YgoFbiup(1) AAS
コンサル業界における上場クラス(総合10位くらいまで)の大学の評価
東大、京大は優秀だけど、どこの会社でも離職率が高いことが問題視されている
どこも理科大が多くて評価も高い
早稲田は多いけど出来の差が激しい
日大も多いけど、どこの会社でも使えないとの評価
東工大、首都圏駅弁は割と多く、出世している人も多い
地方駅弁は優秀な人もいるが、機転が利かない、使えないという評価が多い
私学では中央の評価が高く、四工大は空気
関西では立命館、中部では名城の評価が比較的高い
公立、その他の私学は門前払い
93: 2016/06/29(水)17:52 ID:ZfY2GMWd(1) AAS
地方宮廷の土木?
94: 2016/06/30(木)07:33 ID:F9ExNdNn(1) AAS
地方宮廷は学部卒はできるが、院卒はできが悪いとの評価が多い。理由は謎
95: 2016/07/03(日)11:36 ID:muGT+s1Q(1) AAS
test
96: 2016/07/11(月)20:37 ID:ETtqxBRt(1/2) AAS
地方宮廷の学生は、期待値が高い割には平凡なのが多い
97: 2016/07/11(月)20:40 ID:ETtqxBRt(2/2) AAS
ちなみに北海道大学は道コン以外では地方駅弁扱い
98: 2016/09/11(日)23:37 ID:Swe4V2VG(1) AAS
九州大学って宮廷のなかで一番影が薄いよね
99: 2016/09/17(土)09:49 ID:YLUPd7dd(1) AAS
OBが多い方が得って言うものだ
100: 2016/11/26(土)01:38 ID:??? AAS
土木なら埼玉大か、都市大だな。奴らが一番使える。
101: 2017/01/06(金)06:54 ID:qnd0aaO4(1) AAS
埼玉大は建設を建築だと思い、土木と知らずに入学する輩が多い
102: 2017/01/14(土)04:06 ID:+gwaw9fC(1) AAS
外部リンク:video.fc2.com
103: 2017/01/14(土)05:54 ID:0Z5BwJy3(1) AAS
建設会社元社長、自宅玄関前で殺される 旭川市
9日午前零時過ぎ、北海道旭川市春光町の建設会社「廣野組」会長、廣野忠雄さん
(76)方玄関前で、男性が血を流して倒れている、と廣野仁美から110番通報があった。
北海道警旭川中央署の署員が確認したところ、男性は廣野さんで市内の病院に運ばれた
が、間もなく死亡した。同署は現場の状況などから殺人事件とみて捜査を始めた。
(略)00年6月の総選挙では、衆院北海道6区で落選した候補者の選挙違反事件で、
公選法違反の罪に問われ、有罪が確定している。
104: 2017/01/14(土)06:42 ID:54YduTb9(1) AAS
末端の前橋工科大の俺が通りますよ(恥
105: 2017/01/29(日)12:35 ID:eW2lZe8M(1) AAS
北大土木は建設官僚の養成所
地方でも県土整備部長にたくさんなっている
神奈川県の県土整備局長も北大卒
106: 2017/01/29(日)23:42 ID:4Modzl4o(1) AAS
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学
【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山
【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米
【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
省12
107: 2017/02/28(火)21:58 ID:TU1WX6mG(1) AAS
AA省
108: 2017/03/02(木)23:40 ID:kIVkarB2(1) AAS
学閥
外部リンク:ja.wikipedia.org
109: 2017/03/22(水)21:33 ID:duR9wvVm(1) AAS
東京都庁は指定職以外に部長級でもポストごとの定額制で、住居手当や扶養手当もないので
外部リンク[pdf]:www.saiyou.metro.tokyo.jp で計算すると一意的に年収が決まる。
月給やボーナスは勧告後のもので計算。(ボーナスは国より0.1箇月分だけ多い)
変動要素は勤勉手当のみ。
勤務評定で最上位に評価されるとこれよりも年収は数十万は高くなる。
指定職 ※ボーナス3.30ヵ月分として計算
外部リンク[pdf]:www.saiyou.metro.tokyo.jp
局長級
2号給 1,520万(理事・局次長・技監など)
3号給 1,634万(本部長)
省2
110: 2017/05/13(土)21:00 ID:oM36RRrO(1) AAS
AA省
111(1): 2017/05/25(木)19:31 ID:PJ1PGUQ5(1) AAS
外部リンク:www.keinet.ne.jp
河合塾 偏差値ランキング 2017年5月24日更新 工学部土木工学科 前期入試
67.5 東大理一(セ試90%)
65.0 東工大第4類(セ試84%)
62.5 京大(セ試84%)
60.0 阪大(セ試79%)、名古屋大(セ試79%)
57.5 東北大(セ試79%)、神戸大(セ試78%)、★北大総合理系(セ試76%)
55.0 九州大(セ試77%)、大阪市立大(セ試74%)
112(2): 2017/07/27(木)21:38 ID:COtB5I/N(1) AAS
東大卒が最強だよ
国土交通省の技監や道路局長や水管理国土保全局長は東大卒だし
113: 2017/08/07(月)05:59 ID:jhBhkjG/(1/2) AAS
>>112
現場に出た方がいいんじゃない?机に向かってお仕事は勿体無い感じ。
114: 2017/08/07(月)06:00 ID:jhBhkjG/(2/2) AAS
>>112
土木は頭が良くないと出来ないのは知らないだろ?
115: 2017/08/10(木)21:35 ID:B//538Cl(1) AAS
AA省
116: 2017/10/19(木)19:09 ID:4S0xA2Be(1) AAS
土木職は技術の雄
117: 2017/10/19(木)19:35 ID:??? AAS
東工大の土木は第6類
第4類は機械系
118: 2017/11/25(土)21:40 ID:k2vcb51B(1) AAS
京都府庁 土木職の出世モデル(中丹広域振興局長→市長 コース)
京都大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 24歳ストレート修了
→24歳入庁 建設交通部道路計画課 技師 → 27歳 山城北土木事務所河川砂防室 技師 →29歳 建設交通部河川課 技師 →32歳 建設交通部港湾事務所 技師
【3級 主任級昇任】
→32歳 府内市町村へ出向 →35歳 建設交通部指導検査課調整担当 副主査 →37歳 中丹東土木事務所河川砂防室 副主査
【4級副課長級 昇任】
→40歳 建設交通部道路計画課 主査
→42歳 建設交通部道路建設課 主査
→44歳 建設交通部指導検査課 副課長
【5級 主幹級 昇任】
省17
119(2): 2017/12/22(金)16:31 ID:hcVyQUUJ(1) AAS
<リニア談合>2人は理工の同級生、受注調整で重要な役割か
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
>大林組の副社長は、5人いる同社の代表取締役のうちの土木担当。東京都内の私立大理工学部を経て同社に入社し、土木本部統括部長や土木本部副本部長などを経て現職となっている。
早稲田理工学閥はリニア談合で、スーパーゼネコンで壊滅したなw
小保方の次はリニア談合wwww
120: 2017/12/23(土)02:32 ID:mGiWIZpo(1) AAS
>>119
ずぶずぶだな
大学の学閥とは恐いね
121(3): 2017/12/23(土)12:34 ID:/Yf4/Knt(1) AAS
掲載している偏差値は、2017年度第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月のB判定値(合格可能性60%)の偏差値です
★工学部土木工学科 偏差値ランキング 前期日程
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
71 東大理一
70
69
68
67 京大
66 東工大(第6類)
省7
122: 2017/12/26(火)01:02 ID:NzG56CIt(1) AAS
975: 禁断の名無しさん [] 2017/12/20(水) 18:02:32.80 ID:pvkCv/zK
中田陽也 なかたはるや にゃーた ゲイ
芝浦工業大学建築学部在学中
新宿二丁目のグラマラス元勤務
成田市からよろしく 就活中
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
123: 2017/12/31(日)19:27 ID:i1cioYLV(1) AAS
早稲田や日大が土木なら頭一つ抜けてる。
慶應義塾大学も土木へ力いれたらいいのに。
124(1): 2018/01/06(土)18:16 ID:HJP04+/Z(1) AAS
AA省
125: 2018/01/07(日)01:01 ID:KnYfK1Ev(1) AAS
藤井 聡
Facebookリンク:Prof.Satoshi.FUJII
その東京MXTVに、明日のお昼11:59〜下記番組に、
「プライマリーバランス問題」
をお話しすべく登壇いたします。
東京方面の方は是非、御視聴下さい!!
激論CROSS
「日本の財政は破綻するのか(仮)」
外部リンク:s.mxtv.jp
西田昌司(自民党参議院議員)
省1
126: 2018/02/21(水)03:16 ID:MINQMsnR(1) AAS
早慶と日ぐらいやろ。
127: 2018/03/06(火)23:08 ID:e2TYT6+P(1) AAS
AA省
128: 2018/03/15(木)20:11 ID:hIhAznOI(1) AAS
関西の学閥だと京大土木が最強ですね
129: 2018/04/06(金)01:18 ID:XXHO5Gut(1) AAS
東日本限定だけど、職場(土木)で知り合う出身大学は以下のとおりです。
国公立
北海道大、室蘭工大、東北大、秋田大、岩手大、宇都宮大、埼玉大、筑波大、東京大、首都大、横浜国大、信州大
私立
東北学院大、日大理工、日大生産工、芝浦工大、武蔵工大(都市大)、中央大、法政大、早稲田大、東京理科大
130(1): 2018/04/08(日)11:39 ID:nleWnLiT(1) AAS
>>119
斎藤佑樹や清宮の件もあるし、早稲田閥は日本の癌だな
131: 2018/06/15(金)20:08 ID:N8aEKw0A(1) AAS
>>130
そうはいっても実務は早稲田日大中大東海大あたりのマンモス私大が切り盛りしないと何一つ動かせないよ。
132: 2018/06/25(月)22:10 ID:X3SFimZo(1) AAS
>>1
■■土木/都市工学系の難関国家試験「技術士」平成22年度合格者数(日刊工業新聞2011/3/11)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で5位
*関西圏では京大、阪大、神戸大に次ぐ4位
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学189 □12 山口大学 61
□02 北海道大162 □13 熊本大学 59
■03 日本大学155 □14 金沢大学 58
□04 九州大学126 □15 神戸大学 57
□05 東京大学120 ■16 中央大学 55
省9
133: 2018/07/08(日)23:45 ID:VrZVm1T8(1) AAS
大学っていうのは一流大学のこと。箱根の山を越えて東京へ来ない奴はだめだ。
所詮小物だ。上京して大学進学していないのに土木のことなんかその本質からわかるわけない。
国会図書館はもとより国土交通省図書館とか知らないんだろう。
国土交通省図書館
www.mlit.go.jp/about/librarymain.html
134: 佐渡の農家 2018/07/09(月)00:09 ID:pdlCuA+R(1/3) AAS
道路の縦断勾配の高さは次のプログラムで求まります。
カシオfx-5800p使用
∫(I÷100-(I-J)÷(100L)×X,0,P)→H
ただし、
I:始点勾配
J:終点勾配
L:縦断曲線の長さ
P:プログレスの意味で、始点からの累積距離
H:始点からの登り量
135: 佐渡の農家 2018/07/09(月)00:31 ID:pdlCuA+R(2/3) AAS
Lは水平距離ですよ。
ついでにその地点での勾配も載せておきます。
勾配は
I÷100-(I-J)÷(100L)×P→D
で
D:その地点での縦断勾配
136: 佐渡の農家 2018/07/09(月)02:07 ID:pdlCuA+R(3/3) AAS
これは縦断カーブの登り量です。丁張の設定に利用できるといいですね。
137: 2018/07/10(火)22:50 ID:AnGS1IZ8(1) AAS
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
省12
138: 2018/07/30(月)09:42 ID:+D3Vw3bx(1) AAS
土木や建築は早稲田大学日本大学。
それを支える税理士や会計士は慶應義塾大学。
上手く出来てますな。
139: 2018/07/30(月)10:01 ID:xeozkNQv(1) AAS
susucoin:SXEAtcXHJrnMyY6FGCZ3qSvucVVPJwAdT1
140: 2018/08/05(日)12:32 ID:cogqDYI/(1) AAS
ドカチンワロスwwww
141: 2018/08/09(木)20:47 ID:JiKhVBHm(1) AAS
AA省
142: 2018/10/10(水)07:14 ID:QvhK8p9p(1) AAS
東大以外、同じ
143(1): 2018/12/01(土)22:58 ID:8GaaT4ON(1) AAS
>>1
大阪工大技術士会の歴史は古く、1965年に技術士有資格者30名からスタートし、
合格者の推移は、2007年には800名を突破し、2016年では正確な合格者数は把握していないものの、
累計で1,100名には達しているものと推定。特に技術士建設部門(土木・都市工学)の有資格者が多い。
技術士会の組織的活動歴においては、1974年の大阪工大技術士会発足を経て、
国内大学で東京工業大学、早稲田大学、日本大学よりも長く、最古の歴史を有する。
144: 2018/12/02(日)01:09 ID:FD0AIOh1(1/2) AAS
AA省
145: 2018/12/02(日)01:10 ID:FD0AIOh1(2/2) AAS
AA省
146(1): 2018/12/10(月)23:04 ID:P0dLGAFj(1) AAS
>>1
>>143
なるほどな
一級建築士は合格者の出身大学を開示するが
技術士(土木)の出身大学が開示されない理由がわかったぞ
大阪工大が格上の東工大や早大に伝統実績で勝ってる事実がバレると
日本技術士会として面目がたたなくなるからか
147: 2018/12/23(日)11:29 ID:kqHkvVdq(1) AAS
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
148: 2019/01/01(火)13:03 ID:ITf2tTLp(1) AAS
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6
2016年 第69期検事任官
慶應大学 11
京都大学 10
省17
149: 2019/02/03(日)00:47 ID:WQY7GbSS(1) AAS
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
省5
150: 2019/02/09(土)18:58 ID:lNOlggvR(1) AAS
九州大学
151: 2019/05/26(日)12:20 ID:??? AAS
AA省
152: 2019/06/16(日)02:07 ID:SESkVVlu(1) AAS
土木は学閥だ。
基本的にいえば早稲田日本で棲み分けている。
中央東海等のマンモス大学が控えている。
153: 2020/04/30(木)09:37 ID:yUfW6ofT(1/2) AAS
>>111
九大は資源と船舶とくっつけられて、地球環境工学科になってかなり入りやすくなったよね。でも、上位層しか建設都市コースにはいけない。機械航空下位レベルは必要。
154: 2020/04/30(木)09:40 ID:yUfW6ofT(2/2) AAS
AA省
155: [age] 2020/08/09(日)19:00 ID:??? AAS
アホな大学が牛耳るとロクなことないな
156: 2020/08/28(金)11:15 ID:zRl0WhX4(1/3) AAS
AA省
157: 2020/08/28(金)11:16 ID:zRl0WhX4(2/3) AAS
AA省
158: 2020/08/28(金)11:16 ID:zRl0WhX4(3/3) AAS
AA省
159: 2020/09/16(水)12:06 ID:??? AAS
高校の子供が建築学部受験するから
液タブ買えって言って来たんやが
受験と関係するんか?
芸術大学じゃ有るまいし絵心と
タブレット操作が必要とかさっぱり
分からんのやが、誰か教えて下さい。
160: 2020/09/29(火)18:46 ID:yvl6yXus(1) AAS
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
省21
161: >埼玉女子短期大学(?) 2020/10/05(月)17:58 ID:??? AAS
なので×したがって〇 ですから(だからの丁寧形)〇ですので〇 だから〇
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。
162: 2020/12/25(金)04:48 ID:xh0jGuJA(1) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
163(1): 2020/12/25(金)10:43 ID:H8q712zf(1) AAS
東海大学 土木科はどうですか?
164: 2020/12/29(火)22:52 ID:??? AAS
我が師が、定年になってからうちの大学更に低くなった
単なる相性問題なのだが、教授にあいてされてたし
無駄に国?も1次受かるあほだったからな
砂防で、水文までやらせるのはちと違うかと
それあって選択問題なら解けるとか、意味わかりません
165: 2021/10/30(土)23:05 ID:dIwfTl4R(1) AAS
財務省本省
東大京大一橋早慶
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
省3
166: 2021/11/06(土)10:02 ID:6yBEe6wD(1) AAS
>>163
良くない
167: 2022/02/19(土)21:48 ID:??? AAS
>>3
嘘はダメですよ
社会で活躍するOBの実績は第三者評価でも
見ればハッキリするよ
理科大はまずまずの大学でしょ
あなた何処に勤めているの?
理科大貶めてなんかいいことあるの?
うちの会社の隠語とか恥ずかしい限りだな
「偏差値序列で鼻高々に学歴語って」いる人が
あなたの会社にいるって事はその会社は
省1
168: 2022/04/18(月)22:58 ID:9qgykRwe(1/2) AAS
>>146
なわけ。
普通に意味ないからでしょ。建築士みたいにいつかは誰でも取れる資格じゃないから、大学として合格させてるというより社会に出てからの頑張りが大きいからでしょ
169(1): 2022/04/18(月)23:23 ID:9qgykRwe(2/2) AAS
役所含めて、土木業界の日大って良くも悪くも平均て感じでは?
役所にもいるけど、建設会社にも設計にもいる。
けど、決して多くない。みたいな感じですね。
国や都道府県レベルでは課長になってる人知らないし、建設会社の大手ではよくて課長補佐くらい。でも別に悪くはないと思うけど。
170: 2022/04/21(木)09:02 ID:ZUwH2NUo(1/3) AAS
土木の変も北朝鮮大韓民国が行き来できる早稲田大学ですんのか?
もう南北の戦いは南宋大金帝国でやることに決めたから敷島の歌でも歌おうかな
171: 2022/04/21(木)09:04 ID:ZUwH2NUo(2/3) AAS
ソビエト人やロシア帝国人は中国歴史を知らないからなwwwwwww
172: 2022/04/21(木)09:05 ID:ZUwH2NUo(3/3) AAS
土木の変(どぼくのへん)は、1449年9月1日(正統14年8月15日)、
交易の拡大を求めたオイラトの指導者エセンが明領に侵攻したのに対して、
親征を行った明朝正統帝(英宗)が、土木堡(現在の河北省張家口市懐来県土木鎮
)でエセンの軍勢に大敗し、
正統帝自身も捕虜となった戦いを指す
173: 2022/09/11(日)19:13 ID:9l1adxpu(1) AAS
>>169
今、東京都庁の下水道局長は日大卒
174: sage 2022/11/18(金)18:40 ID:??? AAS
大学院の授業なのに他の大学のやつに聞いたら学部レベルの授業してて卒業してから知った、マジショックだったよ、ちなみに北関東国立
175: 2024/08/06(火)16:22 ID:ovdMVadf(1) AAS
このペースだと思ってるんだろうな
また円安になっては無視しろとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s