[過去ログ] 三菱UFJニコス総合 Part13 (515レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(195/230) AAS
23時51分4秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
445: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(221/256) AAS
23時51分6秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
446: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(196/230) AAS
23時51分9秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
447: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(222/256) AAS
23時51分11秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
448: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(197/230) AAS
23時51分13秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
449: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(223/256) AAS
23時51分16秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
450: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(198/230) AAS
23時51分20秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
451: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(224/256) AAS
23時51分24秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
452: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(199/230) AAS
23時51分28秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
453: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(200/230) AAS
23時51分34秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
454: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(225/256) AAS
23時51分31秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
455: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(226/256) AAS
23時51分40秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
456: (ワッチョイW 8916-PkAD) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(201/230) AAS
23時51分38秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
457: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(227/256) AAS
23時51分46秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
458: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(202/230) AAS
23時51分49秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
459: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(228/256) AAS
23時51分52秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
460: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:51 ID:GNMlalRW0(203/230) AAS
23時51分54秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
461: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:51 ID:MRysrdCt0(229/256) AAS
23時51分57秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
462: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(204/230) AAS
23時51分59秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
463: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(230/256) AAS
23時52分2秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
464: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(205/230) AAS
23時52分6秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
465: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(231/256) AAS
23時52分7秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
466: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(232/256) AAS
23時52分15秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
467: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(206/230) AAS
23時52分12秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
468: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(207/230) AAS
23時52分19秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
469: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(233/256) AAS
23時52分19秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
470: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(208/230) AAS
23時52分24秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
471: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(234/256) AAS
23時52分27秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
472: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(209/230) AAS
23時52分29秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
473: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(235/256) AAS
23時52分32秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
474: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(210/230) AAS
23時52分37秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
475: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(236/256) AAS
23時52分39秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
476: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(211/230) AAS
23時52分42秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
477: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(237/256) AAS
23時52分43秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
478: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(212/230) AAS
23時52分47秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
479: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(238/256) AAS
23時52分49秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
480: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:52 ID:GNMlalRW0(213/230) AAS
23時52分51秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
481: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:52 ID:MRysrdCt0(239/256) AAS
23時52分54秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
482: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(214/230) AAS
23時53分0秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
483: (ワッチョイ 1b84-HErS) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(240/256) AAS
23時53分1秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
484: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(215/230) AAS
23時53分6秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
485: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(241/256) AAS
23時53分8秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
486: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(216/230) AAS
23時53分11秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
487: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(242/256) AAS
23時53分13秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
488: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(243/256) AAS
23時53分19秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
489: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(217/230) AAS
23時53分16秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
490: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(244/256) AAS
23時53分24秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
491: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(218/230) AAS
23時53分25秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
492: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(245/256) AAS
23時53分29秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
493: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(219/230) AAS
23時53分31秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
494: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(246/256) AAS
23時53分35秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
495: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(220/230) AAS
23時53分37秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
496: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(247/256) AAS
23時53分41秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
497: (ワッチョイ 8916-Pjbt) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(221/230) AAS
23時53分43秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
498: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(248/256) AAS
23時53分46秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
499: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(222/230) AAS
23時53分49秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
500: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(249/256) AAS
23時53分52秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
501: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:53 ID:GNMlalRW0(223/230) AAS
23時53分54秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
502: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:53 ID:MRysrdCt0(250/256) AAS
23時53分56秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
503: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(224/230) AAS
23時53分59秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
504: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:54 ID:MRysrdCt0(251/256) AAS
23時54分3秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
505: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(225/230) AAS
23時54分3秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
506: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:54 ID:MRysrdCt0(252/256) AAS
23時54分8秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
507: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(226/230) AAS
23時54分9秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
508: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:54 ID:MRysrdCt0(253/256) AAS
23時54分14秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
509: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(227/230) AAS
23時54分16秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
510: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:54 ID:MRysrdCt0(254/256) AAS
23時54分19秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
511: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(228/230) AAS
23時54分23秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
512: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:54 ID:MRysrdCt0(255/256) AAS
23時54分28秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
513: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(229/230) AAS
23時54分28秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
514: (ワッチョイ 1b84-VvcK) 2023/11/03(金)23:54 ID:MRysrdCt0(256/256) AAS
23時54分33秒
ウィンウィンの関係だった――。2022年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件を機に、密接な関係が次々と明るみに出た自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)。政府は旧統一教会に対する解散命令を東京地裁に請求したが、信者からは「散々支援してきたのに」と請求への反発と不満の声が上がる。一方、自民の元議員はかつての選挙支援を「感謝している」と言ってはばからない。自民党と教団との関係は、解散命令請求で清算されることになるのか。
「今まで家族のようにしてきた人たちが、反社会団体に協力したように扱われている。正常な国家の在り方なのか」。政府による解散命令請求から1週間後の10月20日、福岡市博多区で、教団の信者らによる集会が開かれた。会場には約150人が集まり、壇上の2世信者や弁護士らが解散命令請求の不当性を口々に訴えた。主催団体の幹部は「支援を受けておきながら、事件が起きたらほおかむりの議員をたくさん知っている。散々応援したのに」とこぼす。
自民党は安倍元首相の銃撃事件後の22年9月に点検結果を公表し、所属する衆参両院議員379人のうち180人が教団などと何らかの接点があったと明らかにした。党本部はその後、都道府県連に「関係遮断」を求める通知を出したが、追跡調査などの予定はない。
一方、毎日新聞が23年10月に実施した世論調査では、自民党が教団との過去の関係を十分に説明したと思うかとの質問に85%が「説明は不十分だ」と回答し、「十分に説明した」の6%、「どちらとも言えない」の9%を大きく上回った。「不十分だ」との回答は自民支持層でも66%に上った。
当事者はどう考えているのか。衆院で1990年以降8回の当選を重ね、21年の衆院選福岡5区で落選・引退した原田義昭元環境相(79)が10月中旬、毎日新聞の取材に応じた。
省3
515: (ワッチョイ 8916-KyZc) 2023/11/03(金)23:54 ID:GNMlalRW0(230/230) AAS
23時54分34秒
名前:あずささん ★[] 投稿日:2023/11/03(金) 22:33:53.36 ID:G9z/0L0C9
愛知県岡崎市の葬儀会社が以前使っていた建物で、1日に見つかったひつぎに入った男性2人の遺体のうち1人が、ことし7月に県内で亡くなった60代の男性とみられることがわかりました。遺体の引き取り手が見つからず、自治体が親族などを探す間、別の葬儀業者に一時的に保管を依頼していたということです。
1日、愛知県岡崎市六名本町にある、葬儀会社が以前使っていた建物で、2つのひつぎの中から、いずれも高齢とみられる男性2人の遺体が見つかりました。
葬儀会社を経営していた男性によりますと、現場の建物は知人の別の葬儀業者が数年前から遺体の安置場所として使っていたということで、この業者からは「火葬する前に行政から預かった遺体だ」などと説明を受けたということです。
警察によりますと、遺体はいずれも目立った外傷はなく、死後、時間がたっていて、このうち1人はことし7月上旬に愛知県碧南市のアパートで死亡した60代の男性とみられることが市への取材でわかりました。
碧南市によりますと、遺体の引き取り手が見つからず、市が親族などを探す間、葬儀業者に一時的に遺体の保管を依頼していて、葬儀業者は市の聞き取りに対し、「ドライアイスやエアコンを利用して冷やしたり、直射日光に当たらない場所で薬剤を使ったりして適切に保管していた」と説明しているということです。
市によりますと、昨年度と今年度、碧南市内で見つかった引き取り手のない遺体は合わせて20余りで、すべてこの葬儀業者に保管を依頼していましたが、遺体の保管場所や状況は把握していなかったということで、市は確認を進めています。
ソース/NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*