アメコミvsドラゴンボールの議論について (91レス)
1-

1
(1): 2020/02/14(金)17:05 ID:WG3Fi3s8(1) AAS
アメコミの戦いはピッコロ大魔王編レベル(実写映画の中では)

しかしあの作者複数の薄いペラペラのクソおもんないアメコミのゴミみたいな内容の設定でドラゴンボールに対抗するアメコミ厨は恥を知れ

なんで初期悟空と同程度のキャプテンといい勝負するサノスがブロリーより上とかマウント取るアメコミ厨はおかしい
2: 2020/02/14(金)21:46 ID:+Bc/TTjM(1) AAS
サノスはガントレット持ってるから全王レベルでしょ?
3: 2020/02/14(金)22:05 ID:DtBpWwj+(1) AAS
ヘッタクソな対立煽りやね〜
そんなんじゃまとめブログ用のレスが集まらんぜ
4: 2020/02/15(土)01:11 ID:UYRqilJl(1/2) AAS
サノスはナッパと同等くらいだろ
5: 2020/02/15(土)09:26 ID:iJ4IvvIw(1) AAS
ゴジータvsブロリー
両者の戦いは0.000001秒で何発も殴り合い時空が歪み、異次元空間になりその中で戦うレベルだから
6: 2020/02/15(土)10:58 ID:UYRqilJl(2/2) AAS
公式のドラゴンボールvsマーベルの動画でブウ編の悟空、ベジータの2人ががアベンジャーズやその他100名くらいフルボッコにしてる動画あるよ
7: 2020/02/15(土)14:21 ID:ON0n/sms(1) AAS
【マイト┗ーヤ】 投機(株、FX)の場は犯罪的雰囲気
2chスレ:cafe50
BEアイコン:1ma6x.png
8: 2020/07/17(金)01:16 ID:OU2ttOpZ(1) AAS
海外では8割がドラゴンボールの圧勝と言っています
9
(2): 2020/09/14(月)15:38 ID:AVbYMEgS(1) AAS
ドラゴンボールはマルチバースといいつつ12個の宇宙しかないやん
アメコミはマルチバースより上のメガバースより上のオムニバースとかの次元だからドラゴンボールごときじゃ無理だわ
IGサノスレベルでマルチバースを包括してるエターニティボコってるし、HOTUサノスレベルになるとオムニバース級のキャラ含めて一瞬で消滅させてる
ドラゴンボールはエターニティ以下の全王が最強キャラとか雑魚すぎるわ
10: 2020/09/15(火)01:07 ID:21EYiP6W(1) AAS
早口
11: 2020/10/03(土)20:48 ID:u/sW+g4M(1/2) AAS
>>9
サノスはピッコロ大魔王レベルでしょ。
スーパーマン以外は話にならないだろうね。
12: 2020/10/03(土)21:12 ID:u/sW+g4M(2/2) AAS
仮面ライダーとアメコミなら対等だな
13: 2020/10/04(日)02:44 ID:gptupE9G(1) AAS
>>9
マルチバースは宇宙が有限であればそれが12でも12億でも定義上問題ない
むしろ少なくないと物語として成り立ちにくい
12億も100も描ききれないと言う意味で同じだし
今後他のマルチバースが出てくるのかも知れない
その瞬間、ドラゴンボールの世界構造はメタバースに変わる
ただしすでに世界線が異なる並行宇宙(ゼノバース)がマルチバースの上位世界にある事が超で明らかになったので、すでにドラゴンボールもオムニバースなんだけどね
14
(1): 2020/10/04(日)15:44 ID:hLz6wnQN(1) AAS
そのオムニバースの管理者より強いサノスがピッコロ大魔王と同レベルってどういう理屈?
ってかマルチバースは無限数の宇宙だろ?
15: 2020/10/05(月)02:16 ID:EVr68D3M(1) AAS
アメコミ厨は基本、例えると「アラレは地球割りできるから少なくともセルよりは強い」みたいな理屈だから低次元すぎるんだよ
作者も複数で中身ペラペラで同人誌みたいなのがアメコミだから、個人が好きな設定作れてなんでもアリみたいなのがアメコミ
16
(1): 2020/10/05(月)08:01 ID:7J2k+7IS(1/2) AAS
ペラペラ ⇒ 一話ごとのバラ売り。コミックブック(リーフ)という販売形態ですね。
アメリカ人は「読みたくない作品に金は出さない」という合理的?な考え方なので
ジャンプみたいな雑誌形式を嫌う。大昔や一部出版社、大手でもたまにあるけど。
もちろん、ストーリーの一括り(だいたい6話前後)をまとめた
TPB(単行本)も出る。ただし、コレクション性もあって、リーフが主流。
出版形態であって、内容とは基本無関係。短いスパンの中で見せ場を最低一つは
作らないといけない、ってのは若干あるけど。それはまぁ日本の漫画も同じ。
分かってないものを分かってないまま叩く材料に使わない方がいいですよ

作者も複数⇒アメコミは著作権を作者ではなく出版社が持ちます。
善し悪し両面あるが、その時代にあったライティングを行うことで、
省10
17
(1): 2020/10/05(月)08:10 ID:7J2k+7IS(2/2) AAS
>「アラレは地球割りできるから少なくともセルよりは強い」

マーベルの宇宙構造を「アラレの地球割り」に例えるのはちと乱暴
それに例えるなら「シルバーエイジのスーパーマンが太陽系の惑星を
鎖で繋いで引っ張った」とかでしょう

外部リンク[webp]:qph.fs.quoracdn.net
18
(1): 2020/10/05(月)20:21 ID:SG9ym9nr(1) AAS
そもそもドラゴンボールの悟空はスーパーマンのパクリじゃん
オリジンが一緒
19: 2020/10/06(火)13:46 ID:6oycT2jq(1) AAS
>>14
無限の宇宙はオムニバース
20: 2020/10/06(火)16:38 ID:xTmGHcKp(1) AAS
マーベルにおけるオムニバースは本当に全ての宇宙だから、ドラゴンボール、ナルト、ワンピース、ブリーチとかの宇宙も全て含まれてる
そのトップがリビングトリビューナル
21
(1): 2020/10/06(火)17:05 ID:LtGVaxTO(1) AAS
>>16
論理的に言ってるようで主観でしかないね
人に伝える能力がないから無駄な長文になるんだろうけど、例も挙げずに言い訳だけ並べられてもなって話
22: 2020/10/06(火)18:34 ID:AT75rPco(1) AAS
>>21
お前はそれでいいや
23: 2020/10/06(火)18:45 ID:LgNx2hIW(1) AAS
ドラゴンボール(バトル漫画)とアメコミ(多ジャンル)って時点で
単純な比較は不可能
俺のイメージだとドラゴンボールのキャラって魔法耐性なさそうだから
ドクター・フェイトあたりと戦ったら翻弄されそう
実際やったらライターの匙加減一つだけど
24: 2020/10/06(火)23:40 ID:t6cGukzJ(1) AAS
スーパーマンなら正面から殴りあっても勝つだろうし
そのスーパーマンをして「この地球上で最も危険な男」と言わしめる
バットマンなら、ある程度の準備期間さえあれば、驚異の情報収集能力で
きっちり対策打って、ほとんど何もさせずに対処していくよ
25: 2020/10/07(水)18:56 ID:VCf2TQnF(1/2) AAS
>>17
幼稚だとか言わないけど、すごい設定だけが独り歩きして描写が伴っていない感じはある
アメコミだけじゃないけど
26: 2020/10/07(水)18:57 ID:VCf2TQnF(2/2) AAS
>>18
西遊記のパクリ言ったり忙しいな
27: 2020/10/08(木)12:11 ID:k3zIUN3Y(1) AAS
過去現在未来並行宇宙の壁を越えられないドラゴンボール最強キャラ、その名も全王
28: 2020/10/09(金)02:33 ID:Rqwb4tzA(1) AAS
全王だけすげー色んな作品の信者から目の敵にされてんだよなー
やっぱそれくらいとんでもないんだ 全王
29: 2020/10/09(金)08:43 ID:rw9v9MhX(1) AAS
スレタイがドラゴンボールvsアメコミなんだからそら比較されるだろw何言ってんだよw
30: 2020/10/09(金)11:35 ID:phCEbncF(1/3) AAS
別にこのスレに限ったことじゃねーよ
つべのコメ欄とか見てても全王と比べるやつは多い
31: 2020/10/09(金)11:37 ID:phCEbncF(2/3) AAS
知恵袋とかも多い
32
(1): 2020/10/09(金)12:15 ID:phCEbncF(3/3) AAS
知恵袋で宇宙破壊って調べたら、ドラゴンボールと比べる奴が多いこと。
コンプレックス丸出しやん 映像として宇宙破壊をしたのがドラゴンボールくらいだから多方面のゴミから恨まれてかわいそうだな笑 
33: 2020/10/11(日)01:29 ID:x0bjaQ6k(1) AAS
知恵袋はアメコミ信者しかコメントしてない
34: 2020/10/11(日)07:08 ID:rJsHpLmo(1) AAS
このスレはドラゴンボール厨が多いな
35: 2020/10/11(日)08:21 ID:Bi8zkJc3(1) AAS
コンプレックスとかよくわからんこと言ってる奴いて草
36
(1): 2020/10/11(日)10:55 ID:cyMROcSJ(1) AAS
>>32
お前の好きな知恵袋で
全王 サノス
で調べたけど全王推してるの1人もいないじゃんw
サノスどころかギャラクタス以下とも言われてるしw
37: 2020/10/11(日)12:46 ID:jictGVtJ(1) AAS
アメコミもドラゴンボールも大好きだけど、超の全王は
デザイン、設定ともに好きになれなかった

ドラゴンボールの世界観的に、全宇宙の頂点に立つのはただの万能系じゃなく
能力も使えるが、殴りあっても全宇宙で一番強い奴、
という能天気&脳筋感があった方が個人的にはしっくりきたと思う

万能系の超存在を出して、それを盾に凄い、強いと言っちゃうと
アメコミのコズミック系のもっとメチャクチャな超存在と比較されるのはやむを得ない
38: 2020/10/12(月)03:58 ID:S5fCLPAR(1/3) AAS
>>36 読解力ないの?
39
(1): 2020/10/12(月)04:03 ID:S5fCLPAR(2/3) AAS
全王 サノス じゃなく 宇宙破壊で検索しろよ
宇宙破壊したキャラなんて沢山いるはずなのにドラゴンボールキャラと比較する奴が圧倒的に多いって事を言ってんだが

全王サノスなんて一言も言ってねーよwバカじゃねーの
40: 2020/10/12(月)04:05 ID:S5fCLPAR(3/3) AAS
言いたいのは、お前らどんだけドラゴンボール意識してんだよって事
41: 2020/10/12(月)07:02 ID:/CdGQ6oI(1) AAS
知恵袋で言えば?
42: 2020/10/12(月)12:57 ID:tgsFb+GV(1) AAS
ドラゴンボールを引き合いに出すことと強さは関係ない定期
43: 2020/10/12(月)16:22 ID:jlZoNpxr(1) AAS
ドラゴンボールってアメコミ的思考への皮肉だと思ってる
全王なんてまさにそれ
一番偉いのが子供の姿して子供のような気まぐれ、残酷さを持っている
44: 2020/10/13(火)22:58 ID:qZcsG4Bs(1) AAS
まずアメコミまともに読んだことのなさそうな輩が定義するアメコミ的思考ってのが謎
前後の文脈から捉えるにマッチョイズムみたいなものを漠然とイメージしてるのだろうけど

そもそもアメコミってのが幅が広すぎるて単純なドラゴンボールという
単一作品との強さのみでの比較ってのがナンセンス
ウォッチメン読んで「オジマンディアスの弾丸キャッチなんて
ドラゴンボールのギャラの大半が楽勝で出来る」とか
シン・シティ読んでイエローバスタードなんて少年時代の悟空でも楽勝
とか言ってたら、それはアホ
45: 2020/10/13(火)23:16 ID:ndvjQlmy(1) AAS
ドラゴンボールと比較対象になる作品、キャラとそうじゃないのがあるよね
ワールドウォー・ハルクでの本気ブチキレモードのハルクの無双っぷりは
スーパーサイヤ3くらいの強さはありそう
でも今のホラー路線回帰のイモータル・ハルクは、ドラゴンボールとの
強さ比べに意味を感じない
46
(1): 2020/10/14(水)02:06 ID:j44iXSIm(1/3) AAS
ただアメコミってマジでおもんないぞ
絵本って感じ
バカげてるし幼稚
あれを集めてる奴はただコレクターなだけ
映画観て面白かった→映画のアメコミ見てみよう→は?ゴミかこれ
あんなもんをどう楽しめいうねん
47
(1): 2020/10/14(水)03:10 ID:JDTFQZ2F(1) AAS
20年前にアメコミ作家が画力では日本漫画のレベルは低い、だがストーリー性ではアメコミのレベルが低い、と言ってたのを聞いたことがある
一人の意見でなく何人かの作家が対談として言ってたんだが日本漫画のバリエーションの恐ろしさに敬意を表してる言い方だった
アメリカではコミックスは2歳から10歳の子供が読むものという認識だが、日本では漫画が映画や文学の役割をカバーしてるんだろうと言っていた

でも今は状況違ってるんだろうな
強さ論議とは別だがドラゴンボールがアメコミ作家に与えた影響は大きかったらしい
48
(1): 2020/10/14(水)06:56 ID:Ztnp/PWA(1) AAS
デニス・オニール&ニール・アダムスのグリーンランタン/グリーンアロー読んでみ
1970年代の日本の漫画でこれに匹敵するのなんて手塚作品くらい
ウォッチメンやバットマン・キリングジョークなどのアラン・ムーア作品、
バットマン・イヤーワンやシン・シティ読んでみ
その上で語ってね

もちろん上記にあげた邦訳本も出てる名作ばかりがアメコミじゃなく
ゴミの山があるのも事実だが(それは日本の漫画も一緒)、
そのゴミの山も長く積み重ねあげる壮大な歴史の一部分として楽しめる
泥沼のようなジャンルがアメコミ

まぁ映画⇒アメコミ原作はどうせマーベルのプレリュードか
省4
49: 2020/10/14(水)07:32 ID:j44iXSIm(2/3) AAS
>>48
はいはいピキって気持ち悪い長文書くなよ
必死すぎてキモいわ
50
(1): 2020/10/14(水)07:39 ID:j44iXSIm(3/3) AAS
デニス・オニール&ニール・アダムスのグリーンランタン/グリーンアロー読んでみ
1970年代の日本の漫画でこれに匹敵するのなんて手塚作品くらい

この時点でもう基準がズレてるのでお話にならない
手塚レベルなのに知名度もない認知度も皆無?ww
それって、完全にお前の趣味やんけアホwww
主観を押し付けるな
51: 2020/10/14(水)07:41 ID:KbQ26NCG(1/2) AAS
そうか……お前はそれでいいや
(議論放棄。ただ自分の中の結論を言い放ち罵倒したいだけの低レベ)
52
(1): 2020/10/14(水)07:46 ID:KbQ26NCG(2/2) AAS
>>50
はい? 日本での知名度と認知度の話なの>>46>>47って
内容の話じゃないの?

そうか……お前はそれでいいや
っていうバカ負けした感想しか出ないですね、もはや
53
(1): 2020/10/14(水)12:02 ID:vYZtix0d(1) AAS
当の鳥山明もアメコミから影響受けまくってるし
今漫画描いてるとよたろうもアメコミのカバーアート
トレスして炎上するくらいアメコミ好きだし
引き合いに出す作品間違えてる
54: 2020/10/14(水)12:08 ID:te7km+a8(1/2) AAS
DB厨の主張
・アメコミは面白くない
・ドラゴンボールを意識してる
強さ全く関係ないんだがw
55: 2020/10/14(水)12:12 ID:te7km+a8(2/2) AAS
ってか>>1はMCUの糞雑魚サノスしか知らないの?w
インフィニティガントレットもマーベルユニバースジエンドも読んでない奴がよく強さを語ろうと思ったなw
56: 2020/10/14(水)13:29 ID:va3R2lwj(1) AAS
知恵袋の強さ議論って、アメコミ信者が質問してアメコミ信者が回答してるだけ

他の侵入を許さないみたいな
57: 2020/10/14(水)16:52 ID:cY1yH+nx(1) AAS
ジャンプのアメコミ短編はつまんなかったな
鳥山や桂や和月ぐらいそろえれば良かったのに
マガジンのスパイダーマンは良かった
58: 2020/10/14(水)22:03 ID:BeW1wvmq(1) AAS
違う国の違う文化のものを比べるな
59
(1): 2020/10/15(木)13:37 ID:WJVwqGyq(1/3) AAS
>>52
誰と喧嘩してんだ
昔はこういう対談があったって話しかしていない
俺の意見はアメコミはこの20年で全く変わったんだろうなというところ
噛みつく要素がどこにあるんだ
60: 2020/10/15(木)13:39 ID:WJVwqGyq(2/3) AAS
>>53
とよたろうがアメコミ好きとは聴いたことないな
61: 2020/10/15(木)13:41 ID:WJVwqGyq(3/3) AAS
>>59
失礼、勘違いは俺だわ
62
(1): 2020/10/20(火)13:09 ID:NHzTZ3xe(1) AAS
>>39
で強さは?
それを話し合うスレだろ?
サノスに秒殺されたギャラクタス以下の全王がサノスより上?
63: 2020/10/26(月)12:37 ID:0rGVf1ZF(1) AAS
サノスの戦闘力は多く見積っても900くらいだろ
64: 2020/11/09(月)16:47 ID:9a9ddChI(1) AAS
海外勢は圧倒的にドラゴンボール支持が多い
本場でそれだから、日本のアメコミ厨は鼻くそみたいに幼稚なバカが多い
65: 2020/11/09(月)23:02 ID:5nykrnZc(1) AAS
外部リンク:www.superherodb.com
66: 2020/11/22(日)09:19 ID:KAWBbIC2(1) AAS
>>62
それそいつと同レベルじゃん
クロスオーバーしない限りわかるはずない
ディズニーがマーベルに続きfoxも買収したから20年待てばクロスオーバーするかもね
再来年あたりディズニー製作でドラゴンボールは実写版をまたやるらしいから
成功すればマーベルキャラとの共演も狙ってるかもしれん
マーベルは東映や集英社とも協業関係にあるんで、ジャンプフォースみたいにジャンプヒーローとアメコミヒーロー共演はいつかはやりそう
ゲームかもしれないが
その前にドラゴンボールと円谷プロ作品のクロスオーバーとかも見れるかもな
67
(1): 2021/01/11(月)12:49 ID:V3nFMj14(1) AAS
アメコミってダサいし面白くないし最低だわ
68: 2021/01/11(月)12:51 ID:SyAPfTIn(1) AAS
>>67
そうそう、
ついでに海外アニメも最悪だわw
やっぱり日本の漫画とアニメが一番だなw
69: 2021/01/11(月)23:53 ID:0rqqY4bP(1) AAS
アメコミとか純粋に読んで面白いとかないわ
絵本って感じ
70: 2021/07/13(火)16:33 ID:e4bY0WKs(1) AAS
MCUにしてもダサいヒーロー追加ばっかで下火
シャンチーやエターナルズとか微妙
ドラマも微妙だし
アメコミ映画好きな奴って出たら何でも最高言うから信憑性0
71: 2021/08/06(金)06:27 ID:eV8merMl(1) AAS
アメコミなんて読んでる奴そうそうおらんよ
72
(2): 2021/08/27(金)13:45 ID:3iv/BY6w(1) AAS
ドラゴボも内容カスカスの薄っい漫画だし絵本と変わらん
アメコミと違って色もついてないからザコさが際立つ
73
(2): 2021/08/27(金)21:42 ID:sr6akZaO(1) AAS
>>72 薄っ漫画とかいわれてんのクソムカつくけど、そこは個人の感想だから仕方ないとして、色もついてないは完全に適当に悪口言う理由探してるだけだよね?逆に君恥ずいよ
74: 2021/10/24(日)01:51 ID:f6Ff1ij/(1) AAS
>>73
正論
75
(1): 2021/11/23(火)20:24 ID:zrVvZRRG(1) AAS
>>73
薄っい漫画でムカツイちゃったんだぁごめんね
色もついてないは連載してるときクソつまんなくて読み飛ばしてた時の記憶しかないからすまんな
逆に君恥ずかしいよは意味が分からん逆ってなんの逆?最後に何か悪口言ってやろうと思って適当に探した?それ逆に恥ずかしいよ
76: 2021/11/23(火)23:52 ID:+PrYyfPv(1) AAS
本気で全部自演だと思ってる
77: 2021/12/21(火)16:36 ID:AYesG5qV(1) AAS
77
78: 2021/12/21(火)21:34 ID:BiP6VT3R(1/2) AAS
ドラゴンボール好きだけどアメコミよくわかんないからアメコミ側の、アメコミのこいつはこんな場面からこいつこんぐらい強いよってのをそれなりに上げてほしい。どちらも詳しくないままとりあえず殴るのって良くないんじゃね
79: 2021/12/21(火)21:39 ID:BiP6VT3R(2/2) AAS
>>75
ん、正論。まあ勝手に想像して、それをそうだと思って同じ言葉で返してやろうって魂胆は見え見えだけど結局論点ずれてるから強さに戻ろうか。
80: 2021/12/21(火)22:20 ID:F9gHsTgE(1) AAS
また自演始めやがった
81: 2021/12/23(木)15:30 ID:2HhJTO5E(1/3) AAS
>>72
82: 2021/12/23(木)15:33 ID:2HhJTO5E(2/3) AAS
よく考えたら何してんだ俺。色ない漫画→色のあるアメコミになれてるから違和感あるだけ。内容の薄い→ドラゴンボールのような戦い方じゃなくて宇宙の壮大な感じの戦い方が好きな人達。なんで俺人の好みに起こってたんや
83: 2021/12/23(木)15:33 ID:2HhJTO5E(3/3) AAS
よく考えたら何してんだ俺。色ない漫画→色のあるアメコミになれてるから違和感あるだけ。内容の薄い→ドラゴンボールのような戦い方じゃなくて宇宙の壮大な感じの戦い方が好きな人達。なんで俺人の好みに起こってたんや
84: 2022/01/21(金)13:46 ID:EltXFEat(1) AAS
calm down
85: 2022/01/28(金)08:30 ID:xxJ8GoRB(1) AAS
Up Up
86: 2022/04/27(水)02:29 ID:i44LQSkp(1) AAS
0210 名無しさん必死だな (ワッチョイW 87aa-EFzx [60.69.100.175]) 2022/04/26 02:27:04
深夜のテンションで、ぼくが考えた夢のコラボ・ストーリー晒します。
「DCスーパーヒーローズ vs ドラゴンボール」

舞台は、突如現れたDCユニバースとドラゴンボールの世界が混ざりあった融合宇宙。
序盤はジャスティスリーグvsフリーザ軍中心に話が進むが、
やがて宇宙融合の黒幕でもあるダークサイド率いるアポコリプス軍団が襲来し
フリーザ軍はダークサイドの支配下に置かれることになる。
一方ジャスティスリーグは、誤解があって悟空らZ戦士をダークサイドの手先だと思い
ぶつかり合うことに。バットマンvsヤムチャ、ワンダーウーマンvsトランクス、
そしてスーパーマンvs悟空といった夢のバトルが展開。が、すぐに誤解は溶け親交を結ぶ。
省12
87: 2022/06/23(木)21:32 ID:rzCcCCZB(1) AAS
ドラゴンボールって作品が続く度に最強基準が変わるが
(超サイヤ人3⇒⇒超サイヤ人ブルー⇒⇒身勝手の極意・極)
スーパーマンっていつだって最強形態の悟空と互角以上に戦いそうなイメージ
88: 2022/06/30(木)17:02 ID:N9/iDVSf(1) AAS
超での亀仙人の活躍考えたら、スーパーマン出さなくても
設定的に強さが近そうな、ラーズ・アル・グールの父親のセンセイくらいでも
そこそこ戦えてしまいそう
89: 2022/08/29(月)14:48 ID:Z9te/yjy(1) AAS
どう考えても無理だろ
アメコミは現実世界すら内包してるような化け物だぞ
90: 2023/09/21(木)23:18 ID:eZN6Ulus(1) AAS
人生はまだ続いている。素敵なことが待っているよ。
91: 01/09(火)22:02 ID:cDw2lGy4(1) AAS
ドラゴンボールキャラ全員で戦っても負けるだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.472s*