[過去ログ] 【過敏症】カフェイン総合Part7【依存症】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
952: 2013/03/03(日)02:24 ID:jKhEemSg0(1) AAS
AA省
953: 2013/03/03(日)02:24 ID:hnktEl2U0(1/4) AAS
>>947
用意をしててもメニューに書いてなきゃ誰も注文できんだろ。
ほんまアホかと思うわ。

まあカフェインは身体に悪い、という風潮が当たり前になるのが恐いんだろうな。
954
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:BDlqZr7r0(1) AAS
マックで言うとピクルス抜きハンバーガーやポテトの塩抜きみたいなもんだ
955: 2013/03/03(日)02:24 ID:w05DNbCE0(1/2) AAS
>>954
いや、それなら簡単なアレンジだからできて当たり前って思うからメニューに表示しなくても分かるけど
表示してないのにカフェインレスコーヒーが用意してあるとは思わないじゃん
956: 2013/03/03(日)02:24 ID:CzlTbZdG0(1) AAS
スタバ「だって面倒なんだもん」
957
(2): 2013/03/03(日)02:24 ID:3j4l9ZJj0(1/3) AAS
デカフェはメニューにあるというよりも向こうの好意で用意してくれるようなもんでしょ
面倒だけど、カフェインだめな人もいるからあくまで好意で出してくれる
飛行機でだってメニューにないけど頼むとホットティー出してくれる
これも一度ギャレーに戻って用意しないといけないから面倒だし本来メニューにないけど
でもホットティー好きな人のためにあくまで好意で用意してくれる

こういう好意に甘えて偉そうなこという客がいるからサービスが低下するんだよ
958: 2013/03/03(日)02:24 ID:fUhgbIJA0(1) AAS
>>950
お前はプラシーボの要素もかなり強いと思う
959
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:hnktEl2U0(2/4) AAS
>>957
アホか。全く逆だろ。

本来はめんどくさくて出したくないがバリアフリー
インターナショナル企業の建前で一応用意してるだけ。
妊娠中のママ友離れを逃がさないためだ。

こういうブランドマンセーなバカって一生資本主義の手のひらの上で転がされて
死んでいくんだろうな。
960
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:X2jvXAhn0(2/2) AAS
前から思ってるんだが、
カフェインを摂れない事による情緒不安状態で
書込している奴が常駐していないか。
ネットなんて見てないで外で運動でもすれば落ち着くのかな?
961
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:3j4l9ZJj0(2/3) AAS
>>959
建前とかブランドマンセーって馬鹿にしてるけど
そのおかげでカフェインに過敏な人間が外でコーヒー楽しめてんだろ?
結局向こうの取り組み、好意じゃん
「妊娠中のママ友離れを逃がさない」って文章も意味不明だし
962
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:hnktEl2U0(3/4) AAS
>>960
そういう意味では過敏症の方が楽かもな。
ノンカフェインのインスタントコーヒーで代替できるし。

過敏症の中毒症状を思えば依存症の離脱症状は
まさにシャブ中のそれに近い物があるかも。

そういう意味でももっとカフェインの恐ろしさを世に啓蒙すべきだと思うんだよな。
963: 2013/03/03(日)02:24 ID:hnktEl2U0(4/4) AAS
>>961
お前なんにもわかってないな。
例えばスタバでデカフェなんて頼むと相当待たされる。
皆で行ってオレだけデカフェで、なんて言える感じじゃない。

ママ友云々がわからないのはお前が子供だからだよ。
大人になればわかるさww

ちなみにスタバでデカフェを頼むのはほとんどがママ友連中ってのは
元スタバ店長談。
まあメニューにないんだから口コミで知ってる奴しか頼まんわな。
964: 2013/03/03(日)02:24 ID:3j4l9ZJj0(3/3) AAS
最初の話と全く違う上に
文章が破綻してるのにわかってないのか
なんか色々可哀想だな
965: 2013/03/03(日)02:24 ID:4wQw3O6N0(1) AAS
>>962
コーヒーでも飲んで落ち着けば?w
966: 2013/03/03(日)02:24 ID:SFQ6xcUv0(1) AAS
>>950
俺もそうだ
967: 2013/03/03(日)02:24 ID:cWWVaITA0(1) AAS
カフェインが切れると急に腹が減る気がするんだけど
実際そうなの?
968: 2013/03/03(日)02:24 ID:mjsH9RyG0(1) AAS
コーヒー飲まないと一日中眠い
午前中にコーヒーをたくさん飲んでる
寝起き歯磨き洗顔して、ブラックコーヒー飲むとしゃきっとする
気がついたらカフェイン依存症になってた
969
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:w05DNbCE0(2/2) AAS
>>957
いやだから「砂糖多めで」とか「普通より温めて」とか「納豆にマヨネーズ入れて」とかのカスタムだったら
「あくまでも向こうの好意で手間かけてくれるサービス」だから、メニューに表示してまではやらない、
というのは分かるけど、カフェインレスコーヒーがあるのにそう表示しないのは、
知らない人はあるとは予想だにしないじゃん。なきゃできないことなんだから。
それを表示しないのは変じゃん
970
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:jRb022orO携(1) AAS
朝コーヒー飲んでカフェイン中毒 バタンキュー

今ようやく起き上がれたとこ
971: 2013/03/03(日)02:24 ID:wsyvg30qi(1) AAS
>>970
それ、よくある
972: 2013/03/03(日)02:24 ID:5jrGk1/+0(1) AAS
過敏症の人がカフェインの錠剤飲んだらどうなるのだろう
973: 2013/03/03(日)02:24 ID:zpZTn0vJ0(1) AAS
自死か他殺の危険性が高まる。
974: 2013/03/03(日)02:24 ID:GgnCRbGP0(1) AAS
≫972
エスモカの一錠をカッターで四分割したものを一欠片飲んだだけで凄く効いた。
975: 2013/03/03(日)02:24 ID:DQu+ufRe0(1/2) AAS
>>969
論理的な会話のできないキチガイだから相手にしない方がいいよ。

あなたの言うことは筋道通ってる。
976
(1): 2013/03/03(日)02:24 ID:gUudNQ2G0(1/2) AAS
断カフェイン、脱カフェイン、禁カフェインのスレを作りたいなぁ
977
(1): 2013/03/03(日)02:25 ID:GAC56usoi(1) AAS
>>976
カフェイン断ちスレあってもいいね
978: 2013/03/03(日)02:25 ID:gUudNQ2G0(2/2) AAS
>>977
よし立てよう
テンプレに入れてほしい情報あったら書いてくれ
979: 2013/03/03(日)02:25 ID:haQr9vzk0(1) AAS
若い頃、寝る前にコーヒー飲んでたけどね。
でも、眠れた。若いって・・・w
980: 2013/03/03(日)02:25 ID:cVzUVz6+0(1) AAS
カフェイン絶ちマラソン
981: 2013/03/03(日)02:25 ID:5zWa9aCV0(1) AAS
俺は1日1杯コーヒー飲むのが快適
982
(1): 2013/03/03(日)02:25 ID:a/qsu3QTi(1/2) AAS
今日、体調いいからコーヒー三杯飲んだら心臓が急にバクバクしてきた(-。-;
調子にのってゴメンなさい
久しぶりの嫌な感覚味わったよ
983: 2013/03/03(日)02:25 ID:DQu+ufRe0(2/2) AAS
>>982
あらかじめ言っとくけど過敏症が進むとコーヒー3杯でマジで死ぬ思いをするようになるよ。
ゴメンなさいどころじゃ済まなくなる。
984: 2013/03/03(日)02:25 ID:SdLfNBnF0(1) AAS
ていうか3杯飲み干す前に何らかの不調が出てギブアップだと思うんだが。
一杯くらいなら平気なら過敏症と言えるのかどうか
985: 2013/03/03(日)02:25 ID:a/qsu3QTi(2/2) AAS
調子良い日は、問題ないんだよね。
悪い日は、1杯飲み終わる前にヤバくなる。
ここの人たちよりは軽度な方だと思う
986: 2013/03/03(日)02:25 ID:5IduGMNji(1) AAS
お茶ならほとんど大丈夫。
コーヒー、エナジードリンクがキツイ
987: 2013/03/03(日)02:25 ID:MTq+vRPE0(1) AAS
夕方のコーヒー、飲んでしまった。で、こんな時間に目がさえてるww
988: 2013/03/03(日)02:25 ID:U9SMnP/50(1) AAS
カフェインの摂取は、不安障害の原因となったり悪化させる[17][18]。
多数の研究が、カフェインと不安惹起(英語版)作用、およびパニック障害との間に相関を示している[19][20][21]。不安患者は高いカフェインへの感度を有する[22][23][24][25][26]。
外部リンク[A0]:ja.wikipedia.org

一部の人では、カフェインを中止することで不安は大きく緩和できる[29]。不安はカフェインの離脱の間、一時的に増加する[30][31][32]。
外部リンク[BB]:ja.wikipedia.org

まさに俺だわ
結局カフェイン摂りたくなってしまうわけだが
というか好きなものにカフェインが入ってることが多くて辛い
飲みたいけど後が怖いし
989: 2013/03/03(日)02:25 ID:YiUwnHgw0(1) AAS
飲み物で不安惹起とか意味わからねえと思ってたんだけど、コーヒーとエナジードリンクで見事にやられた。
最初は関連が分からなくて軽くパニックになるね。
それこそこのまま死ぬんじゃないかって不安に襲われたよ。
あんな思いするくらいなら二度とコーヒー飲めない方がマシ。
990: 2013/03/03(日)02:25 ID:B+3KYTzo0(1) AAS
コーヒーからココアに切り替えたけどココアにもカフェインが入ってること初めて知った
明日から何を飲めばいいんだ・・・orz
991: 2013/03/03(日)02:25 ID:SjOVOXG00(1) AAS
麦茶飲もう
992
(2): 2013/03/03(日)02:25 ID:oLpDvHIm0(1) AAS
自律神経系が不調になる人が多いんだね
自分は蕁麻疹が出る
993
(1): 2013/03/03(日)02:25 ID:+qPb0yeu0(1) AAS
ああそういえば痒くなってたわ蕁麻疹か
アトピーになったのかと心配してけど珈琲のせいかな
994
(1): 992 2013/03/03(日)02:25 ID:YH0JPwhb0(1/2) AAS
>>993
最初は腫れたりせず痒いだけだから、
自分もアトピーとかダニ?とか思った
カフェインとり続けてたらボコボコの蕁麻疹になったから気をつけて
995: 2013/03/03(日)02:25 ID:Ghwvs4yJ0(1) AAS
なにげにここ、人気あるねえ!
みんな、悩んでる証拠だね。w
996: 2013/03/03(日)02:25 ID:P/NSWnF10(1) AAS
カフェインを断って一日目
四度の睡魔に襲われ気付いたら四度とも眠ってしまっていた
これ車の運転とか危ないレベルなんじゃないか????
幸い仕事は休みだったから良かったけどこんな状態で仕事になるだろうか
在宅の仕事だけに心配すぎる
997
(1): 2013/03/03(日)02:25 ID:7R+HTCpy0(1) AAS
>>994
それ経験あるんだが個人的にはカフェインというよりも
農薬や害虫駆除剤とかが原因じゃないかと妄想してる。
コーヒー豆や紅茶葉作ってるのって後進国だからな。
998: 992 2013/03/03(日)02:25 ID:YH0JPwhb0(2/2) AAS
>>997
あ〜農薬系も弱いことは弱いんだ
カラーボックス作ってて手がかぶれたるするし
でも蕁麻疹の時はコーヒーで出て、
その時点で原因が解らなくて翌日
緑茶でも出たからカフェインのせいだなと思った

自分は塩分にもかぶれるし、アレルギーが
出やすい体質なんだろうと思うけど
某かアレルギーある人は用心した方が
良いと思うよ
省2
999: 2013/03/03(日)02:25 ID:DlRxoUYJ0(1) AAS
誰か・・・新スレを・・・
1000: 2013/03/03(日)02:25 ID:ZAKBNWWm0(1) AAS
次スレ

【過敏症】カフェイン総合Part8【依存症】
2chスレ:body
1001: 1001 2013/03/03(日)02:25 AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s