[過去ログ] PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]©2ch.net (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668
(1): 2018/02/20(火)20:49 ID:???0 AAS
>>1

■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
省9
669: 2018/02/20(火)20:50 ID:???0 AAS
レスのパターン変えられると、どう反応して良いか分からず、黙りを決め込む憎悪厨 笑
670: 2018/02/20(火)20:52 ID:???0 AAS
>>668
憎悪厨、独自研究のお手本が上がったぞ 笑
671: 2018/02/20(火)21:16 ID:???0 AAS
ポール・デュ・ノイヤー著「ポール・マッカートニー 告白」にこんな一節があった

ジョンが持ってきたとき、「カム・トゥゲザー」は
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」のほぼ完全なコピーだった――
なんならチャック・ベリーの曲の無意識的なコピーと言ってもいいけど。
この場合、「もっと別のやり方があるんじゃないかな」と言う
立場になったのはぼくだった。で、スワンプっぽい感じにしたり
(ベースのリフとドラムを口真似する)、
ほかにもいろいろあの曲の特徴となる要素をつけ足していったんだ。
672: 2018/02/20(火)23:43 ID:???0 AAS
憎悪厨 懲りずに貼ります 駄目コピペ 
今日も貼ります 明日も多分・・・

673
(2): [age] 2018/02/20(火)23:49 ID:???0 AAS
ビートルズ『アビイ・ロード』の「カム・トゥゲザー」が
チャック・ベリーの「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作ではないかという、
アメリカ音楽界のマフィア、モリス・リーヴィの訴えが発端になったと言われています。
では、「カム・トゥゲザー」は、本当に「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作なのでしょうか?

実際に聴き比べてみましょう。

まず、曲調は全然違いますね。
そして、歌詞ですが、
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の一部に“He come a flattop he was moving up with me”とあり、
「カム・トゥゲザー」の歌い出しは“He come old flattop he come grooving up slowly”。
たったこれだけなんです。
省3
674: 2018/02/20(火)23:58 ID:???0 AAS
AA省
675
(1): 2018/02/20(火)23:59 ID:???0 AAS
>>673
 ピーター・バラカンは事実を歪めている。
 現実はオマージュだと理解されて終わっていない。
 ジョンは 『Come Together』 が 『You Can't Catch Me』 の盗作
であると権利を保有している Morris Levy から訴えられて
『You Can't Catch Me』、『Sweet Little Sixteen』、『Ya Ya』をジョン
のアルバムに収録することで  Morris Levy  と和解している。
 ジョンのアルバムの売り上げから使用料を支払うことで和解したという
ことはジョンは盗作したことを認めたということ。

訴訟の詳細はこれ
省4
676: 2018/02/21(水)00:00 ID:???0 AAS
>>673
普通はね
何が普通じゃなかったのか・・・

作曲者の言動かな 笑
作曲者の日頃の行い 笑
何だろね・・・

盗作確定しちゃったもんな
677: 2018/02/21(水)00:02 ID:???0 AAS
もう完全にそのままいただいちゃってます(笑)

Chuck Berry - You Can't Catch Me (1957)
動画リンク[YouTube]
678: 2018/02/21(水)00:05 ID:???0 AAS
>>675
いや、バラカンはオマージュだといいたかったわけじゃないと思うよ
前後の文章を読まないと良く分からないけど

きちんと対応していればオマージュですんだだろうに馬鹿だな・・・とかそういった意味合いで言ったんじゃないかな
訳の分からん引用するなよ、馬鹿 笑
679: 2018/02/21(水)00:07 ID:???0 AAS
やっぱり駄目だね憎悪厨 
もうネタが尽きてるからね 笑
680: 2018/02/21(水)00:10 ID:???0 AAS
やっぱり貼ったよゴミコピペ
上手くいかない 駄目憎悪厨 笑
681
(1): [age] 2018/02/21(水)20:57 ID:???0 AAS
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。
省7
682: 2018/02/21(水)21:11 ID:???0 AAS
さあ、憎悪厨が糞コピペ貼りだしたぞ
そのいい加減な独自研究には、ビートルズファンもびっくり
こいつ馬鹿ですか?
 その通り 笑
683: 2018/02/21(水)21:22 ID:???0 AAS
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
省8
684: [age] 2018/02/21(水)21:32 ID:???0 AAS
ビートルズ『アビイ・ロード』の「カム・トゥゲザー」が
チャック・ベリーの「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作ではないかという、
アメリカ音楽界のマフィア、モリス・リーヴィの訴えが発端になったと言われています。
では、「カム・トゥゲザー」は、本当に「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の盗作なのでしょうか?

実際に聴き比べてみましょう。

まず、曲調は全然違いますね。
そして、歌詞ですが、
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」の一部に“He come a flattop he was moving up with me”とあり、
「カム・トゥゲザー」の歌い出しは“He come old flattop he come grooving up slowly”。
たったこれだけなんです。
省3
685: 2018/02/21(水)21:33 ID:???0 AAS
AA省
686: 2018/02/21(水)21:33 ID:???0 AAS
683みたら、普通恥ずかしくて681貼れないよな
独自研究家のお馬鹿の憎悪厨除いてはね 笑
687: 2018/02/21(水)21:35 ID:???0 AAS
AA省
688: 2018/02/21(水)21:36 ID:???0 AAS
AA省
689: 2018/02/21(水)21:42 ID:???0 AAS
当時のジョンは酷い薬物中毒で、日常生活もままならない状態だったみたいだね
690: 2018/02/21(水)21:46 ID:???0 AAS
>>396

ジョンはつね日ごろから、「最高のものから盗むのであれば、盗んだってかまわないじゃないか」と、公言していた。
・・・・・・『ジョン・レノン伝説 上』p.216

憎悪厨の尊師のお言葉
691: 2018/02/21(水)21:47 ID:???0 AAS
ジョンはつね日ごろから、「最高のものから盗むのであれば、盗んだってかまわないじゃないか」と、公言していた。
・・・・・・『ジョン・レノン伝説 上』p.216

憎悪厨の尊師のお言葉
692: 2018/02/21(水)21:49 ID:???0 AAS
>>681
お馬鹿の憎悪厨に捧ぐ
動画リンク[YouTube]
693: 2018/02/21(水)22:55 ID:???0 AAS
僕も昔は、いつもだれかの曲が頭にあった。楽譜が書けないからテープで作曲する時に、意識して自分のメロディにつくり変えたもんだ。そうしないと訴えられちゃうからね。ジョージだって何小節かつくり変えることはできたはずだよ。そうすれば何事もなかったんだ。 以下省略
(「ビートルズの真実」で引用されているデービッド・シェフ「ジョンとヨーコラストインタビュー」より)

こうして、イマジンやハッピーXマスもできちゃったんだろうか・・・ 笑
694
(1): [age] 2018/02/21(水)23:41 ID:???0 AAS
■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。
省7
695: 2018/02/21(水)23:49 ID:w0nlK6F90(1) AAS
うむ
696: 2018/02/21(水)23:55 ID:???0 AAS
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
省8
697: 2018/02/21(水)23:56 ID:???0 AAS
AA省
698: 2018/02/22(木)05:45 ID:???0 AAS
>>694
ガセネタのゴミコピペをいつまでも貼ってるんじゃないよ
往生際が悪いぞ、パン工場ナポリ自爆憎悪厨!  www
699
(1): 2018/02/22(木)11:53 ID:???0 AAS
【パン工場ナポリ自爆事件】

ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。

PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
2chスレ:beatles

557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑

0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
省23
700
(3): [age] 2018/02/22(木)20:11 ID:???0 AAS
原曲・ナポリ民謡  作曲と編曲・マーティン 作詞の一部・ジョン

ポールの最高傑作イエスタデイは、実質ポールの貢献度は2割あるかどうかだな。

こずるい不良に、世界中のお人よしがだまされてた、というお話ですな。
これからは、これをきっかけに、ポールの評価も見直されるべきだな。

ポールは少し手を加えただけで、なんでもかんでも自分がやった、
と言っちゃう 人みたいだからね。 「インマイライフ」も。

ポールが非難されるべき点は「夢の中で完成していた。」なんて言ったところ。
素直に「マーティンに手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。
省8
701: 2018/02/22(木)20:40 ID:???0 AAS
>>700
「原曲」がある曲を「作曲」するってどういうことなんですか
いくら考えてもわからないので説明してください
702: 2018/02/22(木)21:36 ID:???0 AAS
>>700
> 素直に「マーティンに手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。

 それはプロデューサーの仕事ですから(笑)

 ちなみにジョージ・マーティンがポールに弦楽四重奏をオーバーダブする
ことを提案したがポールはそれに反対意見を述べている。

"We are a rock 'n' roll band and I don't think it's a good idea."
僕たちはロックバンド、それは良いアイディアとは思わないね。
703: 2018/02/22(木)21:42 ID:???0 AAS
>>700
> 2年前の話だろ、ポールはダンマリで逃げるしか手がない

 ダンマリもクソもそのナポリ民謡の作者がポールを盗作だとして訴えた
という事実が無い。
 『You Can't Catch Me』 の盗作として Morris Levy から訴えられた
ジョンの 『Come Together』 といっしょにするまでもない。
704: 2018/02/22(木)22:12 ID:???0 AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
省6
705: 2018/02/22(木)22:48 ID:???0 AAS
憎悪厨はいつもいつも捏造コピペ貼るだけ貼っておいて知らん顔だ

捏造コピペ貼り逃げ野郎w
706: [age] 2018/02/23(金)00:23 ID:???0 AAS
AA省
707: 2018/02/23(金)00:34 ID:???0 AAS
相変わらずの阿呆の独自研究
70年代初頭の評価そのまま、ラムを再評価してない評論家なんて今では皆無なのに
馬鹿は孤独だよな 笑
708: 2018/02/23(金)01:16 ID:???0 AAS
憎悪厨の嘘 (嘘のごく1例です 笑)
>>>ラムは発売当初、評論家からボロカスの糞アルバムだった。
近年になって日本の馬鹿評論家1人が再評価と言っただけで、
それを真に受けているのが、この板の低能ポールヲタ達だw

はっきりいって憎悪厨は馬鹿である 笑
発表当時は、一人SGPやアビーロードを皆が期待していたため、
コンセプトアルバムではなく、
上記2アルバムに比べればラフな作りの本アルバムは
評論家や他のビートルズメンバーから批判を受けたが、
今ではポールのアルバムの中でも高い評価を受けていることは、
省25
709: 2018/02/23(金)01:19 ID:???0 AAS
捏造改竄、デマまみれ
憎悪厨はビートルズ板の恥です!
710: 2018/02/23(金)02:28 ID:???0 AAS
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
省8
711
(2): [age] 2018/02/23(金)22:32 ID:???0 AAS
620ホワイトアルバムさん2018/02/17(土) 19:18:24.20ID:???0>>621>>625

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
省8
712: 2018/02/23(金)23:00 ID:???0 AAS
Q.
何故憎悪厨は週末になるとイエスタデイはナポリ民謡スレを始めその他のポール誹謗中傷スレに捏造歪曲コピペを一斉に貼ってageるのでしょうか?

A.
週末にはアクセスが増えるのでスレタイトルだけ見た人にイエスタデイ=盗作というイメージ、印象操作が目的です。

こんな卑しい行いを長年やってるポール憎悪厨は当然ながらビートルズファン全員から卑劣な人間として蔑まされて嫌われていますが本人は精神病質持ちなのでそんな事は御構い無しに10年以上こんな活動を続けてるのです。
713: 2018/02/24(土)06:22 ID:???0 AAS
>>711
もう捏造改竄が周知されちゃったから、これも本当のゴミコピペになっちゃったな 笑
714: 2018/02/24(土)06:23 ID:???0 AAS
>>711
おう、憎悪厨さんまだ息してたのかい
寂しいのか 笑
715: 2018/02/24(土)10:03 ID:???0 AAS
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
省8
716
(2): [age] 2018/02/24(土)16:03 ID:???0 AAS
620ホワイトアルバムさん2018/02/17(土) 19:18:24.20ID:???0>>621>>625

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
省8
717: 2018/02/24(土)16:07 ID:???0 AAS
AA省
718: 2018/02/24(土)17:37 ID:???0 AAS
『All I've Got To Do』 は 
 The Shirelles 『Baby It's You』 のパクリ 
 動画リンク[YouTube]
719: 2018/02/24(土)18:24 ID:???0 AAS
『I Call Your Name』 は 
Robert Spencer, Johnny Roberts 『My Boy Lollipop』 のパクリ
 動画リンク[YouTube]
720: 2018/02/24(土)18:42 ID:???0 AAS
相変わらず馬鹿の意味不明文章
2chスレ:beatles

>>ビートルズ板を私物化するなとボコられてるポールオタだけに「ポールが攻撃されてる、憎悪されてる」と転嫁する理由がある

 理由があるといいながらも、皆が納得できる理由を提示できないバカ
 断定的な威圧的文章で自己の発言を正当化しようというドラえもんのジャイアンを模倣した馬鹿 笑
 私物化しているのは、ポールの誹謗中傷活動を長年続けている憎悪厨であることは、過去ログ見れば明らか
 都合が悪くなると人のせいにする屑人間だ 笑
 

>>ポールオタの迷惑行為を咎めるのはポールを憎悪してるからなんだ、ポールを認めていないんだとほざいてるだけ

 これまた意味不明な文章、前文に続いて、いきなり唐突に自分のことを言い出す
省13
721: 2018/02/24(土)18:42 ID:???0 AAS
『You've Got to Hide Your Love Away』 は 
 Bob Dylan 『I Don't Believe You』 のパクリ 
 動画リンク[YouTube]
722: 2018/02/24(土)19:26 ID:???0 AAS
>>716
>>699の【パン工場ナポリ自爆事件】を起こしてビー板の笑い者になってる池沼はあんたかい?
723: 2018/02/24(土)21:39 ID:???0 AAS
『In My Life』 は 
 Johann Pachelbel 『Kanon und Gigue in D-Dur 』 のパクリ 
 動画リンク[YouTube]
724
(1): 2018/02/24(土)21:45 ID:???0 AAS
>>716
どうせあげるんだったら産経新聞にすれば良いのに・・・
実は産経で取り上げられたというのも捏造だったりして
日刊ゲンダイね 笑
725: 2018/02/24(土)21:47 ID:???0 AAS
>>724
あと、何時の記事だったっけ 笑
去年じゃないよな・・・
まさか大昔の・・・
リンク先大丈夫か・・・
726
(3): [age] 2018/02/25(日)01:15 ID:???0 AAS
Wikipedia 

2003年7月に音楽研究者たちがイエスタデーと Nat King Cole の「Answer Me」が
歌詞でも韻の踏み方でも非常に似ている事を発見し、マッカートニーがこの曲に影響を
受けたのではないかと憶測が飛んだ。
マッカートニー側は「Answer me」と 「Yesterday」の類似性そのものを否定した。
他の人々はマッカートニーは無意識のうちにレイチャールズ版の「Georgia on my mind」を元に
イェスタデーを作曲したのではないかと推測した。

最近になってイタリア人プのリッリ・グレッコは「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
Piccere' Che Vene a Dicere のカバーである」と主張した。

外部リンク:en.wikipedia.org
省7
727: 2018/02/25(日)02:09 ID:???0 AAS
『I Feel Fine』 は 
 Bobby Parker 『Watch Your Step』 のパクリ 
 動画リンク[YouTube]
728: 2018/02/25(日)07:31 ID:???0 AAS
憎悪厨
ジョン・レノンとヨーコ・オノの似非平和主義、似非政治活動にまんまと騙されて、ジョンを美化して盲信している時代遅れの哀れな池沼サヨク人
ジョン・レノンは一塊のロック・ミュージシャンで、ビートルズの一メンバー、それ以上でもそれ以下でも無い 笑
左翼じゃないよ、サヨクだよ
729: 2018/02/25(日)07:32 ID:???0 AAS
>>726
インチキガセネタ記事を未だに信じてるお馬鹿さん=ポール憎悪厨
730: 2018/02/25(日)07:33 ID:???0 AAS
>>726
ガセネタ記事のため、既にwikiも削除されています
731: 2018/02/25(日)08:12 ID:???0 AAS
>>726
冒頭部分は引用原文も何も書かれていない
悪質な誹謗中傷だよ
732
(1): 2018/02/25(日)09:02 ID:???0 AAS
自虐に走る憎悪厨w

39 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2018/02/24(土) 22:44:34.53 ID:???0
コピペしかできない猿(笑)
ポールオタって自分でレスも考えられないほどバカなんだなwwwwwww
733
(1): 2018/02/25(日)09:21 ID:???0 AAS
>>732
コピペしてるのお前じゃん ↑(732)
馬鹿かよ、この池沼野郎が 笑
734: 2018/02/25(日)09:22 ID:???0 AAS
>>733
憎悪厨と間違えたよ、御免ね732さん
735: 2018/02/25(日)12:13 ID:???0 AAS
『Run For Your Life』 は 
 Elvis Presley 『Baby, Let's Play House』 のパクリ 
 動画リンク[YouTube]
736: 2018/02/25(日)13:33 ID:???0 AAS
絶対に提訴されないと踏んでる憎悪厨

しかし憎悪厨はこれまでの人生を振り返って欲しい

多くの事が裏目裏目に転んで上手くいかない負け組人生を歩んで来た現実を
多くの場合憎悪厨の逆張りが正解だった事実を

つまり提訴される可能性が極めて高いと言えるのではないだろうか?
737: 2018/02/25(日)14:25 ID:???0 AAS
今後法律事務所はネット上の誹謗中傷案件も積極的に取り扱う事になるそうな
憎悪厨の誹謗中傷捏造コピペ問題なんていい宣伝になると思うからどっかやってくれないかね
738: 2018/02/25(日)15:41 ID:???0 AAS
5chの有名銘柄処理出来れば、大きな宣伝にはなるよな 笑

でもこいういうのは、アメリカの然るべき組織が動けば即解決すると思うんだよな 笑
739: 2018/02/25(日)15:54 ID:???0 AAS
『Revolution』 は 
 Pee-Wee Crayton 『Do Unto Others』 のパクリ 
 動画リンク[YouTube]
740
(1): [age] 2018/02/26(月)23:14 ID:???0 AAS
マーティンさんに頭が上がらないポール
御世話になりっぱなし

マーティンさん: 「俺の曲だ。」

ポール: 無言で過ごす。「(内心 まあ、・・・・・かも知れない、
記憶違いかも知れない・・・・・今頃になって・・・)」

マーテインさんって立派だね
何もかもビートルズ(ポール)の手柄にしてきたのだね
そう言えばSGT辺りからマーテインさんとの共作って言える曲が増えてるね

アレンジだけでなく
ポールの曲作りに多大な影響と教育を与えた訳だ
省7
741
(1): 2018/02/26(月)23:20 ID:???0 AAS
妄想だけが友達w
【パン工場ナポリ自爆事件】を起こしてビートルズ板住人から笑い者になる奴はやっぱ普通ではないなw
742
(1): 2018/02/26(月)23:59 ID:???0 AAS
>>740
>マーティンさん: 「俺の曲だ。」
>ポール: 無言で過ごす。「(内心 まあ、・・・・・かも知れない、
>記憶違いかも知れない・・・・・今頃になって・・・)」

これ統合失調症のお前の妄想?
743
(1): 2018/02/27(火)00:23 ID:???0 AAS
■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にチャック・ベリーの曲がお気に入り
だったと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
 ビートルズの伝記によると、ジョンが『カム・トゥゲザー』の作曲直後、無意識のうちに
省8
744: 2018/02/27(火)02:57 ID:???0 AAS
AA省
745
(6): [age] 2018/02/27(火)22:39 ID:???0 AAS
ポールのソロアルバムは全く評価されていないし、

イマジンやラブやハッピークリスマスのようなスタンダード曲もない。

ポールのソロを自然に耳にする機会もなければ、

抑えるべき名盤としても紹介されることもなければ、

製作秘話の需要もないのが実情。
省6
746: 2018/02/27(火)23:13 ID:???0 AAS
「カムトゥゲザーはジョンの盗作によってビートルズの輝ける歴史に泥を塗った曲」
747: 2018/02/27(火)23:27 ID:???0 AAS
>>745
お前の主張は総じてただの主観による感想に過ぎない
でもジョンの盗作問題は>>743にもあるようにジョン自身も認めた紛れもない事実だからな・・・
748: 2018/02/28(水)00:25 ID:???0 AAS
>>745
小学生の感想文 笑
僕ちゃんじょんだーいすき
ポールは大嫌いだ

馬鹿だよ本当に 笑
749: 2018/02/28(水)00:40 ID:???0 AAS
>>745
「Helter Skelter」はジョンのベースで格下げされた曲
「Get Back」はビリーのキーボードによって格上げされた曲
「Michelle」はポールのギターによって格上げされた曲
750: 2018/02/28(水)01:17 ID:GE/AmjGu0(1) AAS
>>745
ジョンがギターリストなのに、ベースを弾かされた事が格下げじゃないのか?
おまけにポールがベースをオバーダビィングしているところがジョンファンには
辛いね。
MichelleもただI love you を連呼したいいから、ミドルは共作だから、ジョンも
自分の功績を大きく言い過ぎ。
751: 2018/02/28(水)01:28 ID:???0 AAS
「Drive My Car」はジョンにカウベルを叩く仕事だけ与えて格上げされた曲

この曲はジョンが歌詞の一部をアドバイスしただけらしいがそんなことは無視して
憎悪厨はジョンが書き上げたことにして捏造する。
752: 2018/02/28(水)01:34 ID:???0 AAS
「You Won't See Me」はジョンにコーラスの仕事だけ与えて格上げされた曲
753: 2018/02/28(水)02:01 ID:???0 AAS
ポール憎悪厨(パン工場ナポリ自爆憎悪厨)

ジョン・レノンとヨーコ・オノの似非平和主義、似非政治活動にまんまと騙されて、ジョンを美化して盲信している時代遅れの哀れな池沼サヨク人
ジョン・レノンは一塊のロック・ミュージシャンで、ビートルズの一メンバー、それ以上でもそれ以下でも無い 笑
左翼じゃないよ、サヨクだよ
754: 2018/02/28(水)23:38 ID:???0 AAS
>>745
パン工場でもビートルズ板みたいにボコられたりイジメられたりしたのかい?
755
(1): 2018/03/01(木)07:17 ID:???0 AAS
>>745
>>990
廃人登場
もう、憎悪虫でも良いんじゃない 笑
756: 2018/03/01(木)07:18 ID:???0 AAS
>>755
↑ 間違えたよ 笑
757
(4): [age] 2018/03/01(木)16:27 ID:???0 AAS
レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)
省13
758
(1): 2018/03/01(木)16:33 ID:???0 AAS
>>757
>イエスタデイなんていっちゃ悪いが、もう埃のついた骨とう品って感じだw

あれ? イエスタデイはポールの作ではないというのがおまえの主張じゃなかったっけ?
759
(1): 2018/03/01(木)17:03 ID:???0 AAS
>>757
【パン工場ナポリ自爆事件】で馬鹿にされてそんなに悔しかったんか?
760: 2018/03/01(木)17:49 ID:???0 AAS
【パン工場ナポリ自爆事件】

ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。

PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
2chスレ:beatles

557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑

0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
省23
761
(1): 2018/03/01(木)18:27 ID:???0 AAS
>>757
前も書き込んだけど、ポールの曲が多過ぎで票が分散したんじゃないの?
後、ジョンは玄人受けする曲を好んで作ってるから当たり前でもある
持ち上げて自慢する奴は馬鹿 笑
762
(1): 2018/03/01(木)21:37 ID:???0 AAS
>>757
せめてリンクぐらいはちゃんと貼れよ
知的障害者じゃないのなら・・
763: [age] 2018/03/01(木)22:23 ID:???0 AAS
Q:パクリ疑惑 Beatles "Yesterday” の原曲といわれる ナポリ民謡 聴かれた方いますか
ネットで聴けませんか。

ベストアンサーに選ばれた回答floandeddie72さん

リッリ・グレコ(Lilli Greco)が元ネタだと発言したのは
『「Piccere' Che Vene a Dicere」というタイトルのナポリ民謡』です
(ちなみにこのタイトルで検索しても音源は見つける事ができませんでした)

ここまでの回答ででている「ベニスの謝肉祭」の原題は「Carnevale di Venezia」の筈です
ネットで検索しても「Piccere' Che Vene a Dicere」=「Carnevale di Venezia」
といった記述のサイトはでてきません

現段階では「ナポリの謝肉祭」は元ネタと指摘された曲とは違うと私は思っています
省7
764: 2018/03/01(木)22:33 ID:???0 AAS
つまりお前を含め誰もそのナポリ民謡とやらを聞いた事無いって事だな
にもかかわらず必死に頑張るお前はやっぱ知的障害者かい?
765
(3): [age] 2018/03/02(金)00:33 ID:???0 AAS
620ホワイトアルバムさん2018/02/17(土) 19:18:24.20ID:???0>>621>>625

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
省8
766: 2018/03/02(金)00:58 ID:???0 AAS
>>765
リンク先の内容も確認せずゴミコピペあげる馬鹿
それが、ポール憎悪厨のぼっち爺でした 笑
767: 2018/03/02(金)01:06 ID:???0 AAS
>>997
ネタ切れで 原点回帰か 憎悪虫(厨) 笑
768: 2018/03/02(金)01:07 ID:???0 AAS
>>765

ネタ切れで 原点回帰か 憎悪虫(厨) 笑
769: 2018/03/02(金)01:07 ID:???0 AAS
>>1

■◆衝撃!カム・トゥゲザーはパクリだった◆■

 チャック・ベリーの著作権を保有しているモリス・レヴィー(Morris Levy)氏が
ビートルズのカム・トゥゲザーは1956年に発表されたチャック・ベリーの
『ユー・キャント・キャッチ・ミー』の盗作であると訴えた。
 レヴィー氏は、1969年にカム・トゥゲザーを発表したジョン・レノンは
「ロックンロールに別名を与えるとすればそれは?Wチャック・ベリー”だ」と言うほど
チャック・ベリーを敬愛していたと主張している。
 ジョンの『カム・トゥゲザー』はチャック・ベリーの『ユー・キャント・キャッチ・ミー』
に酷似していた。
省9
770: 2018/03/02(金)12:37 ID:???0 AAS
>>765
そのゴシップ記事を信じて活動を続けた結果が今のお前wwww
771: 2018/03/02(金)15:10 ID:???0 AAS
ゴシップ記事が出たのが2006年
それから12年もの間ゴシップ記事を盲信してゴシップ記事普及の為にビートルズ板で心血を注ぐ憎悪厨は心の病を抱えてるんだろうな・・
772: 2018/03/02(金)20:03 ID:???0 AAS
今日も病人の徘徊老人のお出ましだ 笑
お馬鹿の憎悪厨
773
(2): [age] 2018/03/03(土)10:30 ID:???0 AAS
885 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 01:54:24 ID:???0

「父が古いジャズや世界中の民謡のレコードを沢山コレクションしていてね、
民謡のメロディが意外と美しい事に気付いたんだ。
べサメムーチョなんかのラテン系民謡が特に好きだったけど、
世界中の民謡を聴きまくってメロディを拝借したりしたんだ。
民謡なら著作権で問題が起きないからね。
ちょうどハードデイズナイトの頃『ジョンの才能には敵わないな』と感じたので、
僕なりの方法で対抗したんだ。」

886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
才能にパクリで対抗か。凡人らしいな
省7
774: 2018/03/03(土)11:17 ID:???0 AAS
Q.
何故憎悪厨は週末になるとイエスタデイはナポリ民謡スレを始めその他のポール誹謗中傷スレに捏造歪曲コピペを一斉に貼ってageるのでしょうか?

A.
週末にはアクセスが増えるのでスレタイトルだけ見た人にイエスタデイ=盗作というイメージ、印象操作が目的です。

こんな卑しい行いを長年やってるポール憎悪厨は当然ながらビートルズファン全員から卑劣な人間として蔑まされて嫌われていますが本人は精神病質持ちなのでそんな事は御構い無しに10年以上こんな活動を続けてるのです。
775: 2018/03/03(土)11:22 ID:???0 AAS
【パン工場ナポリ自爆事件】

ナポリ捏造コピペを準備中にパン工場で働いていたって図星突かれたレスに脊髄反射で反応してしまって墓穴を掘って自爆した憎悪厨氏が2018年2月11日に起こした事件です。
これによってポール誹謗中傷捏造歪曲改竄コピペの真犯人が噂通り憎悪厨だった事が証明されました。

PART10 ○◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆○ [無断転載禁止]
2chスレ:beatles

557ホワイトアルバムさん2018/02/11(日) 08:53:15.89ID:???0
憎悪厨って、還暦越えの爺だったのか 笑

0739 ホワイトアルバムさん 2016/05/03 19:17:59
ナポリって、還暦をかなり過ぎた無職の親爺だよw
昔はパン工場にいたとか自己紹介してたけど
省23
776: 2018/03/03(土)11:48 ID:???0 AAS
>>773
>886 :ホワイトアルバムさん:2008/06/23(月) 04:42:31 ID:???0
>才能にパクリで対抗か。凡人らしいな

10年前から昼夜逆転生活してたのか?
777: 2018/03/03(土)12:48 ID:???0 AAS
>>773
また、ゴミコピペかよ
憎悪厨の頭って本当に腐ってるんだな 笑
今日も妄想、捏造改竄
ポールは盗作野郎だ〜って? 笑

そんな事しないとジョンの威厳は維持出来ないのか 
所詮そんなレベルなんだな
ジョンも可哀想に きっと泣いてるよ

778
(4): [age] 2018/03/03(土)18:36 ID:???0 AAS
【衝撃!】エリナー・リグビーはジョン作【認定済】

このほど発売されたジョンレノンのトリビュート・アルバム
『JOHN LENNON FOREVER』はもう購入されたでしょうか。
ビートルズ時代の曲も多く、アーティストはスティーヴィー・ワンダー
ビリー・プレストンという豪華ラインナップ。
そして、かねてから噂されていた“エリナー・リグビー”を巡る
「ジョン作家説」の衝撃の事実がこのアルバムで公式に認められた。

注 これはネタではありません。
  建設的な議論をやりましょう。よろしくお願いします。

 ↓ソース(Amazon.co.jp)
省14
779: 2018/03/03(土)18:47 ID:???0 AAS
>>778
そんな支離滅裂な糖質丸出しの「独自研究」が通用すると本気で思ってるのは精神異常者のお前だけだぞ!
780: 2018/03/03(土)19:17 ID:???0 AAS
>>778
>5. スタンド・バイ・ミー

これジョン作なん?w
781: 2018/03/03(土)19:33 ID:???0 AAS
レノンマッカートニーのクレジットだから収録したというだけのことだろ
何を騒いでいるんだ?
782: 2018/03/03(土)19:57 ID:???0 AAS
>>778
>9. カム・トゥゲザー

盗作問題で裁判沙汰になった曲も入ってるんだな
783: 2018/03/03(土)22:52 ID:???0 AAS
>>778
amazon売れ筋ランキング ミュージック857,299位
そういう事だよ 憎悪厨▪▪▪
お前は馬鹿だから、何をやっても上手く行かない 

ちなみに、お前がボロクソにけなしてるラム(紙ジャケット仕様)は、ミュージック46,383位な
784
(5): [age] 2018/03/03(土)23:54 ID:???0 AAS
@  【盗作】バンドオンザラン【職人】  @

?バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
 後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。

?ジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

?ブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

?ミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
 サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。
省6
785: 2018/03/04(日)00:02 ID:???0 AAS
賛同者0の独自研究の発表し続けて10年以上www
今のところ基地外が喚き散らしてるの大差無しwww
786: 2018/03/04(日)00:11 ID:???0 AAS
>>784
 Band on the run にケチつけるのに The Ballad of John and Yoko の
リードギターを持ち出すなんて墓穴掘ってるでしょw

 The Ballad of John and Yoko のギターリフ は明らかに
Johnny Burnette 『Lonesome Tears in my Eyes』 をパクってるんですけどwww
 動画リンク[YouTube]
787: 2018/03/04(日)00:16 ID:???0 AAS
>>784
七澤公典の作詞・作曲で北島三郎の歌唱による『与作』のリリースは1978年
でウイングスのアルバム『Band on the run』のリリースより後なんですけどwww
788
(1): 2018/03/04(日)00:20 ID:???0 AAS
相変わらずの、皆が呆れる憎悪厨クオリティ
本人真面なのが笑えるよ お ば か さ ん 笑
789: 2018/03/04(日)00:28 ID:HFskFUA00(1) AAS
>>784
これを見るたびに思う。「こいつ、耳も頭もおかしい」。
790: 2018/03/04(日)00:30 ID:???0 AAS
>>784
  Cold Turkey のギターリフはエリック・クラプトンによるもの。

 Cold Turkey はビートルズの曲としてリリースしようとしたが
他のメンバーから猛反対された曲であって、むしろポールはパクりたく
ないやろうw
 もちろん Let Me Roll It のギターリフと全く違う。
791: 2018/03/04(日)00:34 ID:???0 AAS
バンド・オン・ザ・ラン

ビートルズ解散後にポールはソロ、ウイングスとして商業的な成功を収めてはいたが、
その作品に対する音楽評論家の評価は決して高くなかった。
しかし本作は非常に高く評価され、ポール・マッカートニーのソロ/ウイングスの最高傑作に挙げられることが多い。
発表当時、反目していたと言われるジョン・レノンも絶賛した作品。

ビートルズ解散後のポールのアルバムとしては5作目。
ウイングス名義では3作目。全英・全米とも1位に成り大ヒットを記録した。

以上、 ウィキペディアより
792: 2018/03/04(日)00:37 ID:???0 AAS
全英・全米とも1位に成り大ヒットを記録した

憎悪厨が絶句している姿が浮かんでくるぞ 笑
793: 2018/03/04(日)00:58 ID:???0 AAS
>>784
おいw
 『Day Tripper』 はポールとジョンの共作やろwww
794: 2018/03/04(日)07:59 ID:???0 AAS
>>788
まあ「独自研究」ですからw
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s