日本も220V/60Hzで統一しねえ? (281レス)
上下前次1-新
1(2): 2011/03/06(日)14:15 AAS
世界的に少ない100Vと世界でも珍しい一国内異周波数はもう止めないか?
155(3): 2011/05/08(日)16:43 AAS
俺も地熱は買っている人間の一人だが、でも、ピーク電力としてではなく、地熱はベース電力として使うべきだなぁ〜
バイナリーサイクルならば、設置スペースはちょっと大きなコンビニサイズで2000kWの発電能力があるので、設置場所
、景観破壊も松川地熱みたいに大きくないと思うしね。。。
まぁ、景観と言えば
南禅寺の水路閣なんて、今では観光名所になっているし、大正末期の東京下町の電線がごちゃごちゃなった風景も
(一部の人間にとっては)思い出の風景のひとつ。
瀬戸大橋や明石大橋、洋上に設置された100機の風力発電施設もある意味景観破壊の一種なんだしね
所詮、景観なんて100年後の人間が判断する事だと思う。
156: 2011/05/08(日)18:04 AAS
浜岡止めて大丈夫かなあ・・・
157: 2011/05/08(日)18:45 AAS
浜岡なんて中電管内の発電電力の12%程度の発電量だし、止めてもヘーキじゃねぇ〜
158(1): 2011/05/08(日)18:52 AAS
>>155
でも現在の人が反対しているわけで
どうしようもないっす
159: 2011/05/08(日)19:05 AAS
>>158
唐招提寺 金堂も明治の大改修で目に見えない所でトラス構造が採用されている。
やはり、江戸から明治といった大きな変革がないと難しいですよねぇ。。。
160(1): 2011/05/08(日)19:06 AAS
>>155
> バイナリーサイクルならば、設置スペースはちょっと大きなコンビニサイズで2000kWの発電能力があるので、
2000kWってことは、500箇所に設置して、原発1機(100万kWとして)分かぁ。
しかも発電設備はコンビニサイズでも、必要な土地面積はどのくらいなんだろ?
161(1): 155 2011/05/08(日)20:30 AAS
>>160
ちょっと調べてみたけれども、他にどの程度の面積が必要か解んねぇ〜
でも、発電量が2000kWだから、ちょっと大きめのコンビニの駐車場込の面積で済みそうな予感。。。
162(1): 2011/05/08(日)21:02 AAS
>>161
そうじゃなくて、地熱を取り出すための井戸(?)の間隔というか。
太陽光みたいにびっしり詰めてもいいのか、
それとも風力や水力みたいに、発電設備の面積以外に必要な間隔のようなものが必要なのではないのかと。
どうなんでしょ
163: 2011/05/09(月)06:49 AAS
>>162
ここよりも「【高温岩体】地熱発電/地熱エネ3【バイナリー】」で同じ質問した方が
確実な回答が戻ってくると思う。
164: 2011/05/24(火)19:49 AAS
ガキの頃、ヨーロッパで電球見て、フィラメントが細くて感動したの
思い出した。
165(1): 2011/05/27(金)19:37 AAS
今時100Vなんて日本ぐらいでしょ。電気後進国だよ。
166: 2011/05/27(金)23:26 AAS
>>165
オール電化とかにしたら200Vの供給は受けられるし、そこまで言わなくても。。。
167: 2011/05/29(日)18:27 AAS
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】
★東京原発の誘致訴える、市民行動
・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。
168: 2011/05/29(日)18:35 AAS
「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。
今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。
169: 2011/05/29(日)18:40 AAS
日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!
170: 2011/05/29(日)18:51 AAS
売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。
171: 2011/05/29(日)19:01 AAS
東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
172: 2011/05/29(日)19:04 AAS
●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】
173(1): 2011/05/31(火)10:45 AAS
あれだ…
政治的問題で自民党が力を持っている限り50/60hz統一は不可能だ。
アメリカと別れたら可能かもな。
日本がアメリカから独り立ちしたら…
まー 当分無理くさいが…
174(3): 2011/06/01(水)06:18 AAS
別にアメリカ自体も統一されてないだろ
陰謀論乙
175: 2011/06/02(木)19:50 AAS
>>174
されてないのか?
176: 2011/06/02(木)19:53 AAS
>>173
アメリカと、周波数統一の関係がいまいちわからんのだが。
177: 2011/06/04(土)18:32 AAS
北朝鮮による拉致が発覚したときに「北とおなじ電圧はいやだ」という主張がでなかったのが不思議だ。
178(1): 2011/06/04(土)18:45 AAS
>>174
アメリカはほぼ統一されてるぞ
179: 2011/06/04(土)20:40 AAS
そう、関西もほぼ統一されてる
180(1): 2011/06/05(日)03:36 AAS
>>178
アラスカ
されてる/されてないで言えば、されてない
181: 2011/06/10(金)14:57 AAS
隣のKの国も日本とほぼ同じ110V/220Vの単相3線式の配電だったが、
近年は110Vのコンセントは特別扱い。日本で200Vのコンセントが特殊なのと
同じで逆転してる。
世界で100Vなのは日本と北朝鮮だけ!
182: 2011/06/11(土)22:05 AAS
>>180
アラスカって60Hzではないの?
183(2): 2011/06/14(火)08:38 AAS
マジに電圧105V位に成らんかな
100Vだと社内の引き回しとかで90V近くまで落ちる時あんだよね
そうすっと落ちるPCとかが出てきて大変なんだから
184(2): 2011/06/14(火)10:41 AAS
>>183
社内の引き回しというか配線の方に問題がないか?
超たこ足?
10Vドロップは酷すぎるぞ。
185(2): 2011/06/14(火)12:27 AAS
>>184
計ったやつではで93Vってのが在ったな
朝と夕方おかしくなるってんで調べに行ったらそんな感じだった
周りが工場で機械の立ち上げと落とす時に電圧が下がるって奴ね
もう1V高い時はなんともなかったんだね
ついでに他でも調べた時は98Vが最高だったからね
他にも電源でおかしくなった奴は在ったけど全部輸入品ね
一応100V対応でも100Vがぎりぎりって感じでちょっと下がるともうだめってかな
110Vにすると範囲外になる家電があるんで105V位にしてほしいな
186: 2011/06/14(火)16:01 AAS
>>183-185
普通は+4~7Vぐらいの電気が来てるはずなんだが。
だから日本の場合107Vぐらいはコンセントまで来てる場合がほとんど。コンセント
で100Vの場合は電力会社に相談してみたら?
んで110V地域の場合最高で117Vぐらいの電気が供給されてる場合があり、
100V製品を使うと壊れる場合あり。
187: 2011/06/14(火)16:02 AAS
節電用降圧器っていう詐欺商品があってあれは確か97Vに降圧するはずだから
そんなの使ってればコンセントで98Vってのも辻褄があう。
188: 2011/06/14(火)16:22 AAS
節電用降圧器に騙された事業所は多い。
電圧が低いと機器の寿命が短くなったり
機器が誤動作したりする。
多くの事業所では直ぐに取り外され、リース代だけが残った。
93Vなんて通常ありえない低い電圧、98Vも相当低い電圧。
もしかして節電用降圧器が付いてたりして。
189: 2011/06/14(火)16:27 AAS
高圧受電(キュービクルがある)の事業所なら
変圧器のタップを主任技術者に調整してもらえば電圧は上がる。
190(1): 2011/06/14(火)17:10 AAS
>>185
法的には102±5Vってことになってるわけだから、
適切に工事された壁コンセントで97V以下に下がるなら
電力会社に(゚Д゚)ゴルァしてどうにかしてもらえば?
191: 2011/06/14(火)21:50 AAS
ステップアップトランス使えばいいんじゃね
100V→115Vとか120Vとかの奴
192: 2011/06/20(月)00:09 AAS
>>190
それは受電点(電力会社との責任分界点)での話。
その後の社内引き回しの敷設が悪くて電圧が落ちても、
そこまで電力会社に責任を求められない。
193: 2011/07/20(水)11:52 AAS
200Vの場合許容電圧は202V±20Vなので許容電圧ギリギリの220Vで送電しても問題ないはず
194(1): 2011/07/20(水)12:02 AAS
100V55Hzならどっちも動くんじゃない?
195: 2011/07/25(月)20:30 AAS
>>194
送電できなくて結局ボツ
196(1): 2011/08/11(木)14:38 AAS
やればできるでしょ
197: そうか そうか 2011/08/19(金)12:37 AAS
>>196
じゃあ、やってみたら。
198: 2011/09/13(火)08:22 AAS
ソフトバンク社長、スーパーグリッド構想を提言−直流送電網で列島結ぶ
ソフトバンクの孫正義社長は12日、東京都内で講演し、再生可能エネルギーの大量導入に向けた
送電インフラの強化策として、日本列島を直流の高圧送電ケーブルで結ぶ「ジャパンスーパーグリッ
ド構想」を提言した。同エネルギーの弱点である発電の不安定さを吸収できることに加え、送電ロスの
少なさや地域間の電力融通のしやすさなどの利点があると説明。日本海に敷設する場合の投資額は
約2兆円とし「原子力発電所数基分のコストでできる」と訴えた。
自ら設立した自然エネルギー財団(東京都港区)のイベントで講演した孫氏は「2030年時点で電力
の60%は自然エネルギーにならなければいけない」と指摘。そのためには送電インフラの強化が必要
で、解決策として同構想を披露した。
ケーブルの耐用年数を40年とした場合、年間コストは約500億円と説明。「電力会社の売上高のた
省4
199(1): 2011/09/23(金)20:27 AAS
送電線が海中にあると、ショートしそうな気がするけれど、どうやってそれを防止しているのですか?
200(1): ↑ 2011/09/23(金)20:32 AAS
200vにすれば、屋内配線の太さを半分にできる
1000Vにすれば1/10にできる。
屋内配線が安く上がる、漏電すると強烈だが。
<< 死ぬほど感電する >> ホント、死んでしまう
201: 2011/09/23(金)20:38 AAS
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
202: 2011/09/23(金)23:54 AAS
>>199
ネタかわからんが、一応マジレス。
電線の周りに絶縁体のある「ケーブル」というものを使う。
家電品につながってる100Vのケーブルを触っても感電しないのと同じ。
接続部は厳重に防水する。
203(2): 2011/09/23(金)23:57 AAS
>>200
電圧を上げれば、ある程度は電線(電器が流れる部分)を細くはできるけど、
強度面から頭打ちとなる。
一方、電圧を上げると電線の周りの絶縁体の部分が高価なものが必要となる。
よって必ずしも安くならない。
最安なのは、400Vぐらいか?
204: 2011/09/25(日)22:08 AAS
これですか
外部リンク[html]:www.exsym.co.jp
205: 2011/10/14(金)14:23 AAS
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
206: 2011/10/14(金)17:29 AAS
中国の周波数は?
合わせるならアジアの多数派に合わせよう。
207: ↑ 2011/10/14(金)17:52 AAS
500Hzにすれば、トランスが小さく出来る、ヨ〜
208: 2011/10/14(金)18:21 AAS
日本人は低脳だから220Vにしたら感電死続出。
物事には必ず理由があるんだよ。
209: 2011/10/17(月)15:05 AAS
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!
210: 2011/10/24(月)07:48 AAS
>>203
電線は銅で絶縁体はゴムだから、電線の価格がケーブルの価格を決めるのでは?
211: 2011/10/29(土)11:29 AAS
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!
212: 2011/11/02(水)07:34 AAS
>>203
コスト面から屋内配線に最適なのは直流400Vらしいね
接地±200Vの400Vで配線しても、直流ならそのままDCDCインバーターで効率良く電圧変換できると
213: 2011/11/02(水)07:35 AAS
DCDCコンバーターで、インバーターより効率良く変換できるだ
214: 2011/11/03(木)10:24 AAS
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
215: 2011/11/03(木)15:41 AAS
>>守銭奴国賊なんちゃら書いてるバカへ
おまいの批判対象の人を擁護する気はまったくないが、おまいの書き込みは何の効果もない。単なるゴミ。
216(4): 2011/12/13(火)12:15 AAS
レスを立てた人へ。電圧以外は希望が叶いそうですね
東西周波数統一に16.5兆円 政府試算
外部リンク[html]:www.shimbun.denki.or.jp
東の50ヘルツを西の60ヘルツにすべて統一する前提を置き、
発電機やタービンの交換に14.6兆円、
変圧器・保護リレーなどの交換に1.9兆円が必要としている。
217: 2011/12/13(火)23:49 AAS
>>216
14兆かかることが分かっただけでしょ。
そんなに金かけてまでやるとは思えないけど
218: 2012/01/04(水)12:25 AAS
>>216
電気新聞って面白そうだな。こんな記事も載るのか。
ニューイヤー駅伝、九電工が5位入賞 中国電は9位 2012/01/02
第56回全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝2012、日本実業団陸上
競技連合主催)が1日、群馬県庁発着の7区間100キロメートルのコースで行われ、日
清食品グループが4時間49分32秒で2年ぶり2度目の優勝を果たした。九電工はチ
ームの総合力が光るレース展開で5位につけ、18年ぶりとなる悲願の入賞を果たした。
中国電力は中盤で5位争いに絡むなど健闘を見せたものの、昨年の6位から9位に順
位を落とす結果となった。四国電力は29位、中電工は33位と健闘した。
九電工はチーム最年少、20歳の西恭平が1区で9位につけた後、外国人選手が激戦
省17
219(1): 2012/01/05(木)12:29 AAS
>>216
どっちに統一するのかわからない
220: 2012/01/05(木)19:20 AAS
>>219
>>216
> 東の50ヘルツを西の60ヘルツにすべて統一する前提を置き、
だから、60に統一するんでは?
221: 2012/02/07(火)00:07 AAS
東日本と西日本で異なる電気の周波数統一には、16.5兆円の費用がかかるという政府内の試算が明らかになった。
東の50ヘルツを西の60ヘルツにすべて統一する前提を置き、発電機やタービンの交換に14.6兆円、変圧器・保護リレー
などの交換に1.9兆円が必要としている。東日本大震災にともなう今夏の電力危機では、東西連系線や
周波数変換設備(FC)の容量不足が問題になった。周波数統一は抜本的な解決策だが、ばく大なコストが壁になることを
あらためて突きつける結果といえそうだ。
東西の周波数統一は、大正時代から昭和の終戦直後にかけて国内で数度議論されてきたが、その都度費用と時間が
大きな壁となり、実現して来なかった。 (本紙1面より抜粋)電気新聞 外部リンク[html]:www.shimbun.denki.or.jp
222(1): 2012/02/07(火)00:10 AAS
たった2兆といっているが?
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
223: 2012/02/11(土)23:39 AAS
>>222
彼の言うこと信じるの?
224: 2012/02/12(日)14:29 AAS
いまさら周波数統一なんて無謀だよ
(転換地域が数日に渡って停電に受け入れるる事が出来れば不可能でもないが)
現実解はFCの増強が一番無難な選択肢でしょうね
225(1): 2012/02/12(日)17:10 AAS
機器寿命の20年先に移行決定さえすれば
順次切り替え付きの機器に交換されて、移行がスムーズになる
政府が決定しないだけの話
226(1): 2012/02/12(日)21:49 AAS
>>225
変圧器なんて40年ぐらい軽く持つぞ。
227: 2012/02/13(月)00:17 AAS
>>226
そんな変圧器なら周波数関係ない
228: 2012/02/28(火)02:36 AAS
>>46
亀スレな上、横スレで申し訳ないのだが、強度に関してなら
比較的大規模の機械であれば安全係数は最低2.0はあると思う。
家庭向けの製品でも大抵1.2程度は取ってある。
ただ工業製品の"連続運転"での値は知らんし
用途よっても違うと思うから一概にどうこう言えないのも事実。
共振周波数についても安全面の観点から停止状態から常用運転状態までの範囲では
共振が起きないように設計されているハズ(ちょっと自信がない)だが、過負荷状態では
設計者に訊かんと分らんわな。。。
229: 2012/02/28(火)02:39 AAS
×亀スレな上、横スレで
○亀レスな上、横レスで
申し訳ない
230: 2012/03/10(土)21:04 AAS
俺は横山、横チンで通ってる
231: 2012/06/28(木)20:45 AAS
保守
232: 2012/10/02(火)05:54 AAS
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
省9
233: 2012/10/23(火)17:28 AAS
東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ東電はでていけ
234(3): 2012/10/26(金)05:03 AAS
だんだん自家発電が主流になって、22世紀には電力会社も送電線がなくなっているから
周波数の統一に税金をかけなくても自然と解消すると思うの。
235(1): 2012/10/27(土)22:13 AAS
>>234
解消するか?
自家発電入れる時には、当然今使っている電力会社と同じ周波数にするだろう。
236: 2012/10/31(水)18:26 AAS
>>235
>22世紀には電力会社も送電線がなくなっているから
この部分がミソ。全てが自家発電で賄えれば、スレタイの為に税金等の投入は不要になる
237: 2013/02/15(金)06:34 AAS
しようず
238: ↑ 2013/02/15(金)08:43 AAS
どうせ変えるなら、500Hzぐらいに上げれば、
全てのトランスが小さくなる
北も、南も、両損、両徳。
239(1): 2013/02/16(土)08:17 AAS
>>234
だんだん自家発電が主流になる?
そんな訳ないだろw
自家発電自体が必要な時&ベース電源として使えない無理ゲーなのに
スマートメーター、燃料高
に加えて
周波数統一、電圧整備、送電網整備なんかやっちゃったらどんだけお金かかるんだよ
240: 2013/02/21(木)00:03 AAS
>>239
>234は100年先の事を言っているので、各家庭には燃料電池や高効率太陽電池や蓄電池が実現されていてもおかしくはない。
。。。と、言う事で自家発電が主流になり、電気を購入するのはビンボー人だけって話もあり得ない話ではない。
241(1): 2013/02/22(金)13:10 AAS
100年後は電気を使っていないかも
もっと効率の良いエネルギーが開発されているとか
242: 2013/03/03(日)23:00 AAS
配送料を考えてない君は厨房だといえよう
243: 2013/03/11(月)00:14 AAS
反物質をガチャガチャのカプセルくらいの小ささで運べるようになったら
>>241 も夢物語じゃなくなるわな。
でも100年では足りないだろうな。
244: 2013/12/01(日)20:15 AAS
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん
市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部
私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、
日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
? 動画リンク[YouTube]
省10
245(1): 2013/12/21(土)11:05 AAS
もう家電は安い電子レンジとキッチンライトのグロー式蛍光灯くらいしか見なくなったね。
蛍光灯や水銀灯は安定器のバイパスが必要で厄介なんだけどかなり進んできたように見える。
照明器具に関してはラピッドやグローとHIDあたりまで生産が終了すると100%ヘルツフリーだね。
246(1): 2013/12/21(土)22:53 AAS
>>245
日本の電力需要は家電だけなのか?
家電さえヘルツフリーになればokとはぜんぜんいかない。
247: 2013/12/21(土)23:08 AAS
>>246
半径5mでしか物事を考えられない人って多いよね
「自分はクーラーを止めても大丈夫だから節電なんて簡単」とか
248: 2013/12/31(火)14:47 AAS
主要国の電圧と周波数
外部リンク[html]:www.jepic.or.jp
データ集
外部リンク[html]:www.jepic.or.jp
海外電力調査会
外部リンク[html]:www.jepic.or.jp
249: 2014/02/01(土)11:11 AAS
工場の機器類はやはり気になるね。
あと電柱の変電設備等も対応できるんだろうか。
街路灯も代替の目途がついてきたんだけど自治体によってどう対処しているのか気になる。
250: 2014/03/25(火)08:08 AAS
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
省9
251: 2016/06/15(水)12:26 AAS
外部リンク[flv]:vod-cdn.ustream.tv
252: 2016/06/26(日)17:35 AAS
岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力】
2chスレ:atom
東北電力の893、二井関和也
893の車に乗って、暴力団関係者との関係が深いも、東北電力の社員
上司の藤原が経営する未成年者管理売春組織
東北電力を食い物のする暴力団親子。藤原&二井関
義理の父・藤原と、義理の息子・二井関和也は、キャバクラや性風俗店に通っている
自然と暴力団との接点もでき、東北電力の同僚を次々と失脚させている
二井関和也の初筆下しは、藤原の娘、藤原志保。職業・売春斡旋
藤原母は水商売と売春斡旋業が前職。東北電力を未成年者管理売春で牛耳っている
省6
253: 2016/08/14(日)17:13 AAS
エアコンはブレーカーから単独配線推奨だから
8畳以上を目安に200Vでいいよ。
古い賃貸物件などは単独配線ができない・されていないケースが出てくるから
8畳以下は100V専用で。
254: 2017/05/23(火)10:34 AAS
電圧が高い方が電気自動車の充電や調理器具、エアコンのパワーもあがって便利なので200Vなどと言わずに限界まで高電圧にしよう
255: [ ] 2018/06/15(金)01:17 AAS
変圧器の受注を巡ってお決まりの談合が!!
256: 2018/06/15(金)08:01 AAS
>>24
謎理論で草はえる
そんなやり方でできるわけないでしょ
257: 2018/08/05(日)09:52 AAS
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
外部リンク:nonou.americanunfinished.com
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
外部リンク:nonou.americanunfinished.com
258: 2018/09/25(火)12:55 AAS
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』
GDM
259: 2018/10/20(土)15:21 AAS
200V賛成
効率いいかも
260: 2020/03/13(金)21:20 AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
261: 2020/04/12(日)04:56 AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ
262: 2020/04/19(日)02:12 AAS
200V1kwの電気ポットと100V 1kwの電気ポットでどっちが早くお湯が湧くかって話だろ?
263: 2020/10/24(土)13:49 AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
264: 2020/10/25(日)14:43 AAS
234名無しさん@恐縮です2020/10/24(土) 23:05:16.07ID:enIxjqh10
米山隆一氏 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【米山隆一氏】 日本はヒトラー時代のドイツになりつつある…「本気で危惧すべき」 ★4 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
1首都圏の虎 ★2020/10/25(日) 13:42:25.11ID:DY9XE/+39
265(2): 2021/03/13(土)15:10 AAS
神奈川県藤沢市湘南台7−3−12
電話0466−44−3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
266: 2021/03/20(土)21:38 AAS
60Hz統一は良いと思うよ。
東日本のぶっ壊れた発電所を60Hzに置き換えて統一したほうが効率よさそう。
周波数変換をいちいちやるの無駄だよね。
200Vは分電盤に普通に供給されとるからこのままでいいんでないかな。
267: 2021/03/31(水)19:34 AAS
>>265
こいつには自分が人間のクズだという自覚はないのかな
268: 2021/09/11(土)14:40 AAS
>>265
いじめが油井理の裏の顔
269: 2022/01/11(火)15:42 AAS
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
270: 2022/09/18(日)21:03 AAS
電気方式は3相4線式230/400V、もしくは単相3線式115/230Vを採用し、200V系の電圧は230Vとするのが良いと思う。100V系の電圧は必要か。
400V系の電圧は、50Hzの場合は400Vが良いが、周波数60Hzの場合は400Vと440V、どちらを採用するのが良いか。
271: 2024/03/30(土)17:34 AAS
レンタカー社員不親切すぎ
自分の好きじゃないだろう
272: 2024/03/30(土)17:42 AAS
くりぃむナントカがピークやったか
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
273: 2024/03/30(土)18:12 AAS
>>174
なった時があった?
こっちの方があり、警察が相手にしないで
274: 2024/03/30(土)18:13 AAS
>>48
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてしまった
最初は連れてこれなきゃ先細りだよ
言うてまた飛べるようになるけど
275: 2024/03/30(土)18:35 AAS
バカにしすぎだろ
276: 2024/03/30(土)18:42 AAS
>>108
チェックリスト増やして再販防止ヨシ!!!!!!!
ってのが面倒くさくなってきた
申し訳ない
277: 2024/03/30(土)18:45 AAS
時間なくても全く言いすぎで出口を通り過ごしそうになっとるのはガチだとは思うな
上げようがない。
278: 2024/03/30(土)18:48 AAS
何とも限らんからなぁ。
音源バカ売れしてたんだけど
Fujitaitやっけ?クレヨンの人?
279: 2024/03/30(土)18:56 AAS
ドラマ10枠にそんな変わってないな
外部リンク:0vf.tu
画像リンク[png]:i.imgur.com
280: 2024/03/30(土)19:17 AAS
売春をパパ活というか結束固めるために家電買うのかな?
281: 2024/04/29(月)19:49 AAS
買う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.787s*