【GCAP】F-Xを語るスレ333【日英伊共同開発】 (420レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
324(1): ころころ [502] 09/04(木)11:10 ID:+qCwWGnO(1/5) AAS
X-2は要素技術の統合実証が目的の機体で、一点ものだから当然手で作られるもんだぞ
というか民間企業のプロトプロダクトも手作業で作られるのが当たり前だし、量産化に当たっての手法ややり方の考慮は後々やる(量産化に伴って不都合な設計箇所がある場合はその時変えたりする)
こんなことは常識の範囲内でしょ
329(1): ころころ [502] 09/04(木)11:35 ID:+qCwWGnO(2/5) AAS
>>326
アホか?
プロトプロダクトは手で作られるのが当たり前で、その後量産化を考慮して色々やるのが産業において当たり前の話なのに、なぜ手作業で作る=機械的に量産できないって話になるの?
トヨタやらの自動車製造企業でもプロトプロダクトは手作りだぞ、コンセプトカーなんかもそう
331: ころころ [502] 09/04(木)11:36 ID:+qCwWGnO(3/5) AAS
それにX-2は最初から量産しないし、それ以外が目的の機体なんだからそんなことは問題なもならん
334: ころころ [502] 09/04(木)12:07 ID:+qCwWGnO(4/5) AAS
んで、これから作るGCAP/F-3の試作機は当然ながら、量産化における量産手法や部品製造方法まで考慮しながらプロジェクトを進めるわけだ
なのでX-2が~とかいうのは何の意味もないただの難癖に過ぎない、頭が悪いともいえるが
335: ころころ [502] 09/04(木)12:22 ID:+qCwWGnO(5/5) AAS
さらに追い打ちをかけておいてやるか
我が国の財務省は超しぶちんなので、実戦配備が決まってる兵器開発において量産の目処が立たない技術はそもそも採用されない、審査段階で落とされて予算が下りねーからな
なので逆に言うと今GCAP/F-3に使われるであろう技術はすべからく量産の目処はとっくに立ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s