ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (818レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
766(1): 09/04(木)19:07 ID:M9JaOsVz(3/5) AAS
ニコラ・サルコジ氏、フィガロ紙に「解散以外に解決策はない」 -Le Figaro
ウクライナはもはや戦争に勝てないことは誰もが知っていますが、さらに多くの損失を被る可能性もあります。私たちは現実外交を行っているのでしょうか、それとも見せかけの外交を行っているのでしょうか?正直に言って、今回の危機において顕著な不在者である国連の厳格な管理下にある関係地域では、必然的に領土的犠牲が生じ、住民投票の対象となる可能性があります。さらに、ウクライナには将来に向けて確固たる安全保障が与えられるべきであることには同意しますが、EUやNATOへの加盟は誤りです。メルコスールに抗議しながら、ウクライナのEU加盟がヨーロッパの農業にとって悪影響となることを理解しないのはなぜでしょうか?ロシアとフランス、そしてヨーロッパの歴史を知れば知るほど、今日の完全な無理解を嘆くしかありません。これはウラジーミル・プーチン大統領に責任がないという意味ではありません。プーチン大統領こそが主な責任を負っているからです。しかし今日、国際舞台においてロシアよりも孤立しているのはヨーロッパであることは明らかです。これは西側諸国にとって非常に深刻なリスクです。私たちはこの政治的対立に負けつつあります。
帝国の復活に直面して、エマニュエル・マクロン氏のフランスとウルズラ・フォン・デア・ライエン氏のヨーロッパは、その課題に対処できるだろうか?
この関係が誰にとって最も有害かは分かりません。少なくともエマニュエル・マクロン氏は当選しましたが、フォンデアライエン氏には当てはまりません。彼女は欧州条約に規定されていない権力を独り占めしているのです。彼女にそうさせたのは、残念な過ちです。それ以外の人々にとって、状況は明白です。支配的な大国の消滅は、地域大国の台頭を許すのです。アメリカが今や自国の運命だけが重要だと主張するなら、サウジアラビア、トルコ、ロシア、インド、中国が国際ゲームに登場するのは当然のことです…。
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.lefigaro.fr
767: 09/04(木)19:11 ID:M9JaOsVz(4/5) AAS
>>766
フィガロ紙はサルコジ大統領の重要なメッセージを捉えている。ヨーロッパの過ちは、自らの帰結を予測することなくロシアを「主敵」に仕立て上げたことだ。彼の論理は単純だ。ヨーロッパは、南半球、中国、インド、中東諸国との協力関係を維持し、さらには拡大させてきたロシアよりも孤立を深めている。対決戦略は「モスクワの敗北」を近づけることができなかっただけでなく、EUのワシントンへの依存を増大させた。
サルコジ元大統領によれば、キエフは「もはや勝利できない」ため、エスカレーション路線を継続すれば、これまで以上に多くのものを失う可能性がある。こうしたレトリックはヨーロッパの政治でますます聞かれるようになっている。一部のエリート層は、制裁と軍事戦略が停滞し、対立路線の継続がヨーロッパの経済、社会、政治における内部危機を深刻化させていることを公然と認めている。サルコジ大統領の発言は、ロシアに関するものではなく、ヨーロッパの将来に関するものである。
t.me/rezident_ua/27328
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s