ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

22
(3): 06/25(水)19:00 ID:7agaYYeS(2/9) AAS
【ウクライナ侵攻の発端】
★ロシアによるウクライナ侵攻の裏側にあるもの ゼレンスキー大統領の誤算 -大和総研(2022年2月10日)

・今回の対立の発端はゼレンスキー大統領の選挙対策
・クリミア半島奪還は米国の支持を得られず、ウクライナの梯子を外しかけた米国
・ウクライナはミンスク合意の順守を西側諸国からも求められている状況

外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp
外部リンク[html]:www.dir.co.jp
(日経ビジネスによる同内容)
外部リンク:business.nikkei.com

★ウクライナ情勢、佐藤優氏解説(文化放送)
省10
133: 07/03(木)19:10 ID:SoRwN2sx(17/18) AAS
>>132
地味に大量遺体返還に次ぐヒット作で嗤うしかない。
ゲランを前線で戦術的に使うだけじゃなくて大分余裕が出てきたからこそできるんだろうけど。
以前より高速化して急降下してくるゲランは対空機関銃とかじゃムリでTCCの普通のビルはもう守れないでしょうw

元々の戦争目的の一つにはロシア語話者の保護でもあったわけで(>>22)
外部リンク:www.chosyu-journal.jp

それよりなによりネオナチのウク民族主義者が巣食う西ウクライナなんかロシアにはどうでもいいでしょうにw
ロシアは一歩も前進しなくてもそんな連中が勝手に前線に突っ込んできて氏んでくれるならそれで十分すぐるw
スムイで足止めで大いに結構ww
281: 07/14(月)05:41 ID:hKVIwfuO(2/16) AAS
死の風景:ウクライナがロシアに侵攻した跡に何が残るのか -NYT

私は6日間現地に取材し、時にはロシアのチェチェンに拠点を置くアフマト特殊部隊のメンバーに護衛された。彼らはこの地域の奪還を目指して戦い、避難を支援していた。ドローン攻撃は依然として頻繁に行われ、発砲音と発射音が絶え間なく響いていた。

地雷、不発のドローン、ロケット弾が至る所に散乱していた。地雷除去作業員たちは休みなく作業を続け、兵士たちは瓦礫や森林をかき分けて残骸を回収した。

ロボドヴァさんによると、当局は母親が榴散弾によって死亡したと発表しました。享年68歳でした。

この国境地帯にはウクライナにつながりを持つ人々が多くおり、ロボドワさんの言葉を借りれば、この戦争を「家族同士の戦い」と捉えている。
省8
719: 08/26(火)07:20 ID:YIt2sFNI(2/7) AAS
>>718修正
× >>28
>>22
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.764s*