【鼻水】 点鼻薬 Part6 【鼻閉】 (511レス)
1-

1
(1): 2018/09/13(木)07:04 ID:GfKJVJJa(1/2) AAS
花粉症や鼻炎で鼻の症状が辛い人には、何かと頼りになる点鼻薬。
しかし、種類もたくさんあり、中には依存性により長期乱用で症状を更に悪化させてしまうものも少なくない。

点鼻薬の効き目や、その特性、価格、入手製など点鼻薬全般について情報交換しましょう。

前スレ
【鼻水】 点鼻薬 Part5 【鼻閉】
2chスレ:allergy
2: 2018/09/13(木)07:07 ID:GfKJVJJa(2/2) AAS
過去ログ
Part1 2chスレ:allergy
Part2 2chスレ:allergy
Part3 2chスレ:allergy
Part4 2chスレ:allergy
Part5 2chスレ:allergy
3: 2018/09/15(土)20:38 ID:9PIVVhm1(1) AAS

4
(1): 2018/09/18(火)11:48 ID:KQEx70to(1) AAS
血管収縮劑が入ってないケトチフェンフマル酸塩配合点鼻薬のジェネリック市販薬が絶滅した模様。。

何でバカ高いザジテンしか買えなくなるのか…
5
(1): 2018/09/22(土)15:55 ID:dxA/+Vgp(1) AAS
シーズンに限ってステロイド点鼻薬使うとか
6
(1): 2018/10/09(火)15:06 ID:rPgPzDI4(1) AAS
点鼻薬すごいよね。合う点鼻薬だと、滴下してすぐにメキメキメキ…と音がして鼻すっきり。
7
(1): 2018/10/09(火)18:28 ID:pFHt4cx+(1) AAS
>>6
メキメキいうのは血管収縮剤の力だから
濫用はヤバい ワンポイントにしとけ
8: 2018/10/10(水)20:07 ID:bVCrg004(1) AAS
>>7
やはり濫用は危ないよね。寝る前の特効薬のような扱いで使っています。
9: 2018/10/11(木)18:55 ID:olzGw2/k(1) AAS
耳鼻科クリへ

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
省12
10: 2018/10/12(金)21:48 ID:7Chl4bwH(1) AAS
以前、皮膚科で処方されたアンテベートが数本余ってるんだが、
これに入ってるステはナザールARのと同じっぽい
これは点鼻薬作り放題なのではなかろうか
11: 2018/10/13(土)15:14 ID:ogTGTSvN(1) AAS
東京
藤◯記◯耳鼻科

誤診、
質問には答えられない

ド底辺聖◯大卒
頭弱すぎとしか思えない
二度と行かない
12: 2018/10/15(月)01:05 ID:9p+GGzd+(1) AAS
同意

宣伝ばかりして、通わせるだけ通わせる

知識乏しいし、

結局治せない

酷いわ
13: 2018/10/18(木)17:15 ID:Dy3N1PWn(1) AAS
あげ
14: 2018/10/20(土)06:45 ID:1Yu3ZOP0(1) AAS
AA省
15: 井口千明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!! 2018/10/22(月)07:46 ID:RGXq8ryd(1) AAS
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
16: 2018/11/23(金)22:56 ID:c90nfD4M(1) AAS

17: 2018/12/20(木)22:48 ID:mjFF+UpA(1) AAS
>>4だが行き付け総合病院の耳鼻科行って処方薬出して貰った

ザジテンで出して貰ってかかりつけ薬局でジェネリック 取り寄せになったけど
沢井のケトチフェン8ml2本
病院で580円 薬局で480円
ネットでザジテン買ってもこの価格じゃ6mlすら買えないかも知れんと考えたら行って正解だった

>>5
ステは次善策に持ってるけど、俺のシーズンは冬から梅雨入りまでと長いんだ 寝るときだけだけどな
18: 2018/12/21(金)08:14 ID:4XCi79ul(1) AAS
OTCの点鼻薬のステロイド系の新製品で、血管収縮剤を混ぜてるのがけっこうあるんだけど、ワナ過ぎるだろこれ
よく読まないと安心して買えないわ
19: 2019/01/06(日)20:54 ID:1hDke8A2(1/2) AAS
てゆーか、ケトチフェンとクロモグリクには収縮剤無添加のOTCは現状存在しないから

ステロイド以外が欲しければ処方薬出してもらうか個人輸入しかないよ
20: 2019/01/06(日)20:56 ID:1hDke8A2(2/2) AAS
あぁステにも収縮剤入りがって話ね

確かに酷ぇわそれ。
21: 2019/01/21(月)04:15 ID:hp15c9gb(1) AAS
この時期に点鼻薬を使うと鼻の奥が痛くなってカゼをひく
ツライ
22: 2019/01/31(木)11:21 ID:MD8sQgjV(1) AAS
アラミストとナゾネックスどちらがいいですか?
23: 2019/01/31(木)13:35 ID:quhu8lRp(1) AAS
ナゾネックス
24: 2019/01/31(木)20:41 ID:VCqWnPQT(1) AAS
ステロイド点鼻薬は現時点ではOTCも含めて、どれが優れているかという十分なエビデンスはないと聞いた
25: 2019/01/31(木)23:43 ID:BhNoIOCJ(1) AAS
鼻づまりで辛すぎるがナザールで解消後の更なる詰まりが恐ろしくて使えん
26
(1): 2019/02/01(金)01:01 ID:irConO6q(1) AAS
ナゾネックスはワンプッシュで済むからいいよね
27
(1): 2019/02/01(金)19:02 ID:JLuR2R1g(1) AAS
>>26
ナゾネックスはツープッシュづつ
28: 2019/02/05(火)01:46 ID:Ly+suV4L(1) AAS
外部リンク:foikic.capital-zero.net
29: 2019/02/09(土)01:15 ID:1YysJApF(1) AAS
ここ一番て時に鼻水を止めるには何がお薦め?
普段はアラミストとマスクで凌いでるけど会議とか商談でマスク外さないとって場面で使いたいです(月に数回程度)
30: 2019/02/09(土)09:26 ID:QEfIYZeq(1) AAS
今は別にそういうときにマスクしてても失礼に当たらないと思うが
31: 2019/02/09(土)14:24 ID:v6mve6y+(1) AAS
点鼻薬のここ一番=血管収縮剤
要は難しいってことで

せいぜい自分にとってはこれが良い、ってのを色々試して見つけてなんぼの世界だと思うのだが

場合によってはツボ押しとかの方が即効性あるかも知らんね
32
(4): 2019/02/12(火)22:52 ID:fr9J1SXE(1) AAS
ナザール10年使ってるけどやめたい、今日耳鼻科行って飲み薬と点鼻薬もらった、気休めにサイヌスーズ・ナチュラル鼻炎スプレ〜とか言うのもネットで買ってみた
どのくらいで治る?
33: 2019/02/13(水)00:40 ID:HVrvRHrN(1) AAS
>>32
お前が本気になったらナザール依存はすぐ治るよ
34: 2019/02/13(水)07:40 ID:tY7eI3QX(1) AAS
>>32
医者に行って処方してもらったのに、さらに自分で勝手に薬を買い足すような
その根性の曲がったところをなおせよ
35: 2019/02/13(水)12:06 ID:F+eqfhcO(1) AAS
>>32
サイヌスーズは是非レポートしてくれ
自分で輸入しようか悩んでる
36: 2019/02/14(木)04:17 ID:xCaqRLEm(1) AAS
>>32だけど、ナザール断ちして2日目
処方されたオノンを朝夜2回飲んで、フルナーゼ点鼻薬を朝夜2回
両方気休め程度で24時間はキツかった
サイヌスーズは日中に2回使用、アロマ液を鼻に点鼻してるみたいな香りで少しツンと来るけど、何もしないよりはマシだった
ナザールみたく爽快になることはないけど、気持ちは紛れた
1日目の夜は喉も乾燥して完全封鎖してたけど、24h経つと少しは通ってきた
2日目は喉ヌールマスクして口呼吸で寝たら少し楽
37
(1): 2019/02/16(土)00:41 ID:A34QuRkL(1) AAS
鼻粘膜をレーザーで焼いてもらえばいいよ
腫れが引いたらお鼻スースー
38: 2019/02/16(土)01:12 ID:BI4ycGIt(1) AAS
>>37
かさぶた取れるまではマジしんどいけどゴソっと取れちゃえばめちゃ快適
だがもうトラウマでヤラネ
39: 2019/02/18(月)11:20 ID:vAvSmgaK(1/2) AAS
市販のステロイド点鼻薬でオススメのものって何になります?
(血管収縮財が入ってないやつがいい)
40: 2019/02/18(月)12:10 ID:vAvSmgaK(2/2) AAS
ナザールαARってのはステロイドオンリーの点鼻薬のようだな。
これは医者が出すステロイド点鼻薬と同種のものと思って良いのだろうか?

市販でステロイドオンリーの点鼻薬って他にあるのかな?
41
(2): 2019/02/18(月)14:06 ID:R0N6EgEe(1) AAS
あるよ
同じだよスイッチOTCって書いてあるだろ

処方だと3割負担でジェネリックが1本300円以下
42
(2): 2019/02/18(月)22:56 ID:YQDCbaHS(1) AAS
ステロイド点鼻薬は、OTCと処方薬とで、1日の回数が違うとかいう程度の差はある
ただし効果時間以外はほとんど差がないと考えて構わない
たしかOTCで現時点で普通に薬局で買えるのは、次の3つだけだったはずだが

ナザールαAR0.1%
パブロン鼻炎アタックJL
コンタック鼻炎スプレー季節性アレルギー専用
43
(1): 2019/02/19(火)14:25 ID:qWPJQSCV(1) AAS
>>41
診察料などを含めた総額だと1本貰うのに幾ら要るのだろう。
それを考えると市販薬でもいいかなとも思う。
医者行くのも面倒だし。

>>42
医療用は1日1回、市販薬は1日2回みたいなので、
要するに市販品は濃度が半分くらいなのかな?
44: 2019/02/19(火)17:14 ID:SCHzjF82(1) AAS
そうだね市販の方が良いね
45: 2019/02/19(火)20:13 ID:hOO+e4M8(1) AAS
>>43
ステロイド点鼻薬の、OTCと処方薬の違いは、濃度ではなくて、ステロイドの種類が違う
OTCのは数年前の処方薬と同じ成分で、処方薬のステロイドはそれより新しい成分が今の主流
でも、OTCだと効きが悪いとかじゃなくて、ほぼ使用間隔が違うだけと考えていい
46: 2019/02/19(火)23:57 ID:K0M/gefJ(1) AAS
処方薬が確定すればあとは圧倒的に処方薬が安いんだが、そこに至るまでの診療費がいくらかかるか

イニシャルコストの問題だな
47
(1): 2019/02/20(水)10:05 ID:P1X1fnPd(1) AAS
レーザーで鼻粘膜焼いたらどのくらいで瘡蓋とれる?
一回焼けばもう点鼻薬使わなければ鼻粘膜戻ったりしない?
48
(1): 2019/02/20(水)12:55 ID:2QhJ6o5n(1) AAS
>>47
1ヶ月以内かな個人差あるけど
粘膜は再生されるから効果は半年から1年強と言われてるよ
鼻づまりの自分には1年半は効果あったな
快適だったよ
49
(1): 2019/02/21(木)01:24 ID:TKSKNkm+(1) AAS
>>48
1年半以降はまた鼻詰まり?それともレーザー前よりは少しラク?
50: 2019/02/21(木)01:36 ID:Y4a8ba5o(1) AAS
>>49
レーザースレ行け

ナザールってニオイ強めだよね
変な味しないしあのニオイ好き
51: 2019/02/21(木)04:36 ID:61NUw8Gi(1) AAS
永久に効果が持続するレーザーがあればいいのに
52: 2019/03/01(金)14:03 ID:sVYvn+pq(1) AAS
血管収縮剤は気を付けた方が良いと、このスレで言われたのに聞かず、プシュプシュやりまくってひと月後に
全く効かなくなって、水の中に暮らしてるみたいに鼻水が滝流れしっ放しになって、息が出来なくなって苦しんだなぁ
グボグボグボってなってどうしようもなくて鼻かみすぎて鼻が血だらけになってかめなくなったからビニール袋を顔の下に
当てて持って鼻水ジュルジュル落としてた。あれは地獄だった

みなさん、血管収縮剤はほどほどにお気をつけて
53: 2019/03/01(金)14:13 ID:LAp8cfcc(1) AAS
一日一回と言われてるから守ってるわ
54: 2019/03/01(金)14:39 ID:SOBPLNcu(1) AAS
俺かなりの重度花粉症やったけど、ビラノア飲んだら今年症状軽いわ。
点鼻薬じゃないけど、ホンマオススメしたい。
55: 2019/03/01(金)21:59 ID:QFZlVzui(1) AAS
あれ眠くなりにくいしな
慢性蕁麻疹だから常用してるけど鼻にも良いよね
56
(1): 2019/03/02(土)00:58 ID:BXx2+o3v(1/2) AAS
ナザールを辞めれたんだけど鼻づまりが完全には治らない市販で買える血管収縮剤が入ってない点鼻薬はなにがいい?
57: 2019/03/02(土)06:00 ID:ck0/+zmL(1) AAS
>>56
>>42
58
(2): 2019/03/02(土)08:12 ID:mJXYwfVN(1) AAS
補足すると、ステロイド点鼻は即効性はないので、予防的に花粉飛び初めの時期から使うほうがいい
ケトチフェンフマル酸塩の点鼻でも同様、商品名は「ザジテンAL 鼻炎スプレーα」
59: 2019/03/02(土)16:28 ID:YqrfCtNt(1) AAS
>>58
まじか
クロモグリク酸も即効性ないから花粉が飛び始める前からって言うよな

やっぱ収縮剤ですか(笑)
60
(1): 2019/03/02(土)22:14 ID:BXx2+o3v(2/2) AAS
>>58
サジテンは収縮剤入ってない?
61: 2019/03/02(土)22:32 ID:g6B6W0QA(1) AAS
>>60
君は病院行った方がいい
耳鼻科でステロイド点鼻薬もらえばある程度の効果は見込める
時間やお金に余裕があるならレーザーで鼻詰まりの部分を焼いてもらえばええよ
62
(1): 2019/03/03(日)01:07 ID:kzcmGKO2(1) AAS
市販の「ロートアルガードクリアノーズ季節性アレルギー専用」
日本初!ステロイド成分フルニソリド配合
となってるんですが、普通のベクロメタゾンプロピオン酸エステルとどう違うんですか?
ベクロメタゾンプロピオン酸エステルは一年に3ヶ月まで使えるけど
フルニソリドは一年で1ヶ月までとなってるので、強さの違いですか?
63
(1): 2019/03/03(日)01:26 ID:0EcSdMCk(1) AAS
鼻詰まりのレーザーで都内でおすすめの病院ないですか
64: 2019/03/03(日)02:11 ID:IAamFSxF(1) AAS
>>63
よく焼きでって言えば効果は長くなるよ
65: 2019/03/03(日)05:16 ID:zaSjbF4T(1) AAS
くっそ高い山に連れてかれて生け贄にされた子供がミイラ化してたのを調べたら副鼻腔炎だったそうだ
鼻づまりで酸素の薄いとこに連れてかれて辛かったろうに
66: 2019/03/03(日)22:21 ID:VuYksORF(1) AAS
>>62
単にスイッチOTCで出たばっかだからでしょ
ベクロメタゾンプロピオン酸エステルもOTCで出始めのときは年に1か月だった
1-
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s