紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その7 (910レス)
1-

1
(4): 2018/07/08(日)18:46 ID:3xbkvVKL(1) AAS
紫外線(日光)アレルギーには、日光蕁麻疹、化学物質による光感作、多形日光疹などがあり、
太陽光にさらされた皮膚にかゆみを伴う皮疹ができるのが特徴です。
皮膚症状は発赤や浮腫、あるいは発疹(丘疹、蕁麻疹、水泡など)です。
これらのアレルギー反応は遺伝する傾向にあります。

過去スレ
紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その5
2chスレ:allergy
日光アレルギーの人居ますか? その4
2chスレ:allergy
日光アレルギーの人居ますか? その3
省8
784: 2020/10/18(日)16:17 ID:hrG4WZHH(1) AAS
アクセーヌ
785: 2020/10/19(月)01:21 ID:lc3k7NWN(1) AAS
雪肌精これしか合わん
786: 2020/10/19(月)10:15 ID:wyEh02DE(1) AAS
日焼け止めはミノンかノブが多いかな

高SPFのファンデなら、ナチュラグラッセ
コンシーラーはエトヴォス
787: 2020/10/19(月)20:58 ID:o/OBVUZL(1) AAS
ファンケル
アルコールだめなので
788: 2020/10/19(月)21:01 ID:OXbcj07V(1) AAS
紫外線アレに加えて肌も弱いからノンケミスプレー式が良い
塗るのはどうしても荒れる
789: 2020/10/19(月)21:38 ID:1dgUZCr3(1) AAS
ノンケミのスプレーってのがあるのか
おっさんだけど探してみよう
790: 2020/10/19(月)21:49 ID:T3c1knHx(1) AAS
スプレーって服に着いたりしないの?
791
(1): 2020/10/28(水)07:43 ID:m5eaM9Dt(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
792: 2020/10/29(木)01:02 ID:P+KuMxOA(1) AAS
>>791
「日本の現憲法は日本人に過剰な人権を与えすぎだから人権を奪わないとならない」として
改憲させようとしているキチガイ反日カルト教団「統一教会」乙

国際勝共連合(=統一教会)HPトップページ 2011年
外部リンク[html]:web.archive.org
■自主憲法制定運動
・歴史・文化・伝統をふまえた憲法とする
・「人権」の過剰を是正し「義務」を示す ←★注目
・「家族条項」をもる  ←★戦前の恐怖の悪法「家制度」復活
・9条を改め、軍事力の保持を明記する ←★注目 戦争する国へ
793: 2020/12/10(木)01:02 ID:M4QQ7X6Z(1) AAS
コロナ重症者にビタミンD濃度が低い人が多いとのこと
紫外線アレルギーで光合成できない人はサプリとかで摂取しておこう

新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体 | ライフスタイル | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
794
(1): 2021/02/03(水)17:40 ID:DFLKLvyZ(1/2) AAS
日光アレルギー対策で採っているサプリはありますか?
少しでも楽になるならヘリオケア試そうかなと悩んでました。
最近は非接触の体温計で検温される事も多いですが、日が出てると顔がカーッと熱くなって熱を纏うのか、脇で平熱でもおでこだと引っかかります。夏はもっと凄いことになりそうで怖いです
795
(1): 2021/02/03(水)18:26 ID:rEbrRNgL(1) AAS
ヘリオケアは3ヶ月飲んだけど全く効果を感じなかったです
796: 2021/02/03(水)19:22 ID:DFLKLvyZ(2/2) AAS
>>795 そうなんですか!貴重な体験教えて下さってありがとうございます
少しでも火傷みたいな症状とかだるさが違うかもと賭けに出てみるか検討中でした。クリニック購入か輸入での購入と見たので少し悩んでいた所です
ここの住人さんは心強いです。ありがとう
797
(1): 2021/02/04(木)14:05 ID:tJpgI/9o(1) AAS
私はヘリオホワイトを飲んでいるんですけど、症状が多少和らぐのは感じています。炎症が引くのが少し早くはなります。
ただ、物理的な日光遮断はもちろん、抗ヒスタミン薬の内服やステロイドの点眼、塗り薬も併用していてです。
まだまだ日中の外出は必要なときのみで、室内は遮光カーテン必須な人なので、あまり期待せずにお試しされるのがよいかも。
798
(1): 2021/02/04(木)15:47 ID:VnX58/Hp(1) AAS
>>797 ありがとうございます!
ヘリオホワイトも気になっていました。口コミ見てもモニターさんの声ばかりで、どうなんだろうな〜と思ってました
私も抗ヒスタミンの内服薬、塗り薬や物理的遮断はしているのですが顔がパンパンになるのと水泡が出来るのが防ぎきれず一度酷く出ると暫く引きずっていました。常に身体中熱い感じになります。
小さい箱のだと手軽に購入出来そうなので試してみようかと思います。ありがとうございます!
799
(1): 2021/02/04(木)16:05 ID:4dNTcE0h(1) AAS
アメリカFDAが飲む日やけ止めはあんま効果ねーよspf2くらいってニュースでやってたから信じてないわ
800: 2021/02/04(木)17:02 ID:8EwBzFQ/(1) AAS
>>799
そうなんだよね。
日光遮断には効果ない。
皮膚科の先生とも話したけど、日焼けをしないように紫外線を遮断するものじゃなくて、日焼け後の傷ついた細胞の修復を早めるものだから、“日焼け止め”じゃないんだよね。
801: 2021/02/13(土)19:46 ID:ajgLM8r/(1) AAS
>>794>>798です
色々考えてヘリオホワイトを試しに注文してみました。が、高いんですね…
最近車に乗ると、顔の片面ばかり日差しが熱くて痛いな〜→片面メインでカユカユの湿疹が出る が増えて来たので少しでも早く鎮静出来ることを期待して
比較的穏やかな季節も、もう辛い季節に突入なのですね。花粉も襲来するしアレルギーの重複が怖いです

飲む日焼け止めってインパクトあって分かりやすいけれど何処が言い出した謳い文句なんですかね?
日焼け止め塗らなくても大丈夫みたいな勘違いする方多いと思う
802: 2021/02/20(土)21:08 ID:dmc/llSb(1) AAS
冬は日焼け止め塗らなくても大丈夫だから油断してたら、今日蕁麻疹出てしまった
去年できた跡がようやく消えたのにまたブツブツだよ
803: 2021/03/29(月)19:30 ID:GrFY79/3(1) AAS
日差しが強くなってきた
またフル装備か…この面倒くささで出掛けるのが億劫になる
804: 2021/03/30(火)23:45 ID:Eh/Mpi4h(1) AAS
下がりすぎあげ
805: 2021/04/01(木)02:31 ID:hTTF2Unk(1) AAS
コロナで紫外線殺菌が結構採用されてるから気をつけないと
806
(1): 2021/04/01(木)15:09 ID:phgJgESx(1) AAS
最近日差しが強くなってきたからマスクの白に反射して超眩しくて目が開けられない
黒いマスク買うかな…内側日焼け止めでベッタベタになるのか。白だって同じだろうけど視覚的にイヤだな
807: 2021/04/01(木)18:04 ID:DOllJY0C(1/2) AAS
黒マスク…バカみたい(笑汗。忍者タートルズかよ
808: 2021/04/01(木)18:06 ID:DOllJY0C(2/2) AAS
バカみたいだけど、ビジュアル面でダサすぎ(笑)
809: 2021/04/01(木)22:25 ID:mH62+KTC(1) AAS
お前ホームラン級の馬鹿だな
810: 2021/04/01(木)23:56 ID:Z+11w2hT(1) AAS
>>806
黒使ってるけど意外となじむと思う
グレーやカーキ、ブラウンも使ってるけど、そちらのほうが抵抗なく着けやすいと思う
811: 2021/04/02(金)11:23 ID:NYDoJY8p(1) AAS
え?黒マスクダメなの?私知らない人に話しかけられやすいからナメられ防止対策につけてるけど

今からの時期は視覚的に暑苦しいから白の方が涼しそうでいいね
812: 2021/04/06(火)16:32 ID:Sdzczw39(1) AAS
対外的な見た目の話じゃなくて黒い布に日焼け止めだのそれが混じった汗だのが付着するのが自分で見て嫌だって話じゃないの?
白でも同じだけど黒だと目立つから自分が精神的に嫌だ、ってことだと思った

確かに最近晴れると白いマスクはすごい眩しい
敏感肌用ってほとんど白だから濃い色のマスク作ってほしい
813: 2021/04/06(火)16:36 ID:dTPYEqLr(1) AAS
黒どころか色んな素材柄色あるしいちいち見てないわそこまで

紫外線強くなってきたし日が昇るの早いし落ちるのは遅い
814: 2021/04/06(火)19:23 ID:gdNoytcY(1) AAS
そうですか
815
(2): 2021/04/08(木)03:45 ID:sRDbLvVh(1) AAS
ここ数年、暖かい季節に謎の皮膚炎を繰り返していて、最近色々検査してもらって紫外線アレルギーかな?という話が出ています

元々小さいときから日焼けするとひどくかぶれる(皮膚が弱いだけかと思ってた)のでLOFTで3000円くらいの日傘を買って使っているのですがささないよりはましですが油断するとかぶれます。
調べてみると完全遮光のものが良いようで…
ただ、ロサブランやサンバリア等色々あって悩んでて、皆さん何を使っていらっしゃいますか?おすすめはありますか?

日焼け止めはエトヴォスのお粉を使っていますが、これでは不十分なのでしょうか…
816
(1): 2021/04/18(日)18:22 ID:VO0WSTaR(1/2) AAS
>>815
リーベンの完全遮光使ってるよ。安くてオススメ。
817: 2021/04/18(日)18:23 ID:VO0WSTaR(2/2) AAS
>>815
リーベンの完全遮光使ってるよ。安くてオススメ。
818: 2021/04/22(木)11:52 ID:qQHqO3TU(1) AAS
可視光がダメなんだけどみんなどうやって仕事してるの?
819: 2021/04/22(木)12:15 ID:n6V20DZD(1) AAS
派遣夜勤の仕分け
820: 2021/04/26(月)13:28 ID:twVmh7Kj(1) AAS
>>816
横レスだけどリーベンて知らなかった
ありがと
821: 2021/05/03(月)21:24 ID:3Onz6leI(1) AAS
遮光100%のカーテンやら断熱シートで窓を全部覆っているせいか
私の部屋うちのほかの部屋より断熱性が高い気がするw
822
(1): 2021/05/03(月)21:51 ID:/xxW2gJb(1) AAS
暑くならない?
遮光シートにアルミホイル全面貼って遮光カーテン2重
まあエアコンつけっぱなしだけどね犬もいるから
823: 2021/05/06(木)04:03 ID:dsX5py0e(1) AAS
>>822
夏めちゃ暑くなるよねww
私も自分の部屋はずっとクーラーつけっぱなし
遮光カーテン2重も同じw
824: 2021/05/07(金)12:59 ID:y2g2dbKf(1) AAS
uvカットスプレーつかってますか?
衣類とかに
825: 2021/05/07(金)13:09 ID:uq4JsuUp(1) AAS
昨日初めて買った
ノンケミのスプレー
まだ使ってないです
826: 2021/05/09(日)19:14 ID:7P+Aga8H(1) AAS
これからの季節どうやって働いていこうか…
827
(1): 2021/06/07(月)02:24 ID:+9I/Mo04(1) AAS
皮膚症状は無いんですが、日光を浴びるとみぞおちの辺りが苦しくなります
こういう経験をされた方いますか?
今後どうなっていくのか心配です
アレルギー系の持病があります
828: 2021/06/09(水)22:52 ID:+JNuPAmM(1) AAS
自分アトピー持ちだけど汗で荒れるタイプだが
それとは別に毎年5月中旬ぐらいから手の甲と手首に
ブツブツな湿疹ができる、日焼け止めも効果なし
冬は一切出なくなるので絶対日光か紫外線かなと感じるのだが
手袋しても駄目だし通勤やなんやで日に30分程しか外いなくても
出るんだよねえ、後はアームカーバーか男だしなあ
顔はなんとなく出ないし服で隠れてる部分は比較出ないのだが
でも細かい部分は夏はすぐ痒くなって湿疹出るね汗と日差しだと思うんだけど。
829: 2021/06/10(木)11:36 ID:8XDC3yhh(1/2) AAS
俺の日光アレルギーも日焼け止め効果無し
むしろ綺麗に腫れ上がる傾向。紫外線吸収剤は入っていなくてもね
で、対策としては年中長袖と黒い手袋してるよ
夏用手袋は手首が隠れないような丈が短いのばかりだから、アームカバーを縫いつけたりしてる
830: 2021/06/10(木)11:41 ID:8XDC3yhh(2/2) AAS
あーでも汗で困ってるのか…
速乾性の素材の服で汗をすばやく乾かすくらいしか対策無いかなあ
俺は速乾性な長袖コンプレッションウェア的なものを着た上にポロシャツとかが多い
831: 2021/07/12(月)17:34 ID:dmNTLvg4(1) AAS
数ヶ月前腕がひどくかぶれて皮膚科行っても原因不明だった
よくなったり悪くなったりして数ヶ月
曇り空の日に日焼け止め塗らずに15分ほど外出したら露出してた部分が見事に腫れた
こりゃ日光関係かな
832: 2021/07/12(月)17:47 ID:0emDsMo/(1) AAS
1998年度生まれの「黄金世代」の一人として注目されたゴルファーの三浦桃香さん。顔のむくみ、手や顔にできた謎の発疹に苦しめられ、プロテストを断念しました。原因は「紫外線」でした。体調のことについて、初めて新聞のインタビューに応じました。

外部リンク[html]:www.asahi.com
833: 2021/07/24(土)11:37 ID:c5VnU/l1(1) AAS
あげ
834: 2021/08/11(水)00:51 ID:ApeJlkuZ(1/2) AAS
20代から日光アレルギーです
イブプロフェンが効果あったので使用していたのですがが、段々効果よりアレルギー症状の方が勝ってきてます。
医者には散々診てもらってますし処方薬は効果が無く、もう一度発症したら諦めるしかなさそうな感じで諦めてます。
835: 2021/08/11(水)01:08 ID:ApeJlkuZ(2/2) AAS
>>827
私は皮膚の腫れ被れに日に当たる部位によっては喉の粘膜が腫れぼったくなり息苦しくなります。

医者も理解してないのでしょうが、病院行っても抗生物質を貰うだけなので薬局でイブプロフェンなどの抗炎症用の薬を服薬すると良いと思います。
粘膜の腫れなどがなく軽く息苦しい感じでしたら少量でも効果あると思いますよ。
836
(2): 2021/09/05(日)13:21 ID:3D+pKzDh(1/2) AAS
自分、これだわ
毎回半そでで太陽浴びると首と腕の同じ部分にできた、赤くなってかゆい
長袖してあんまり外出なくなったらぱったり出なくなったけど

家族の理解得られないから辛い、食べてるものが悪いとか、変な風に攻められて辛い

自律神経悪いから、太陽の光 浴びたいんだけどこれがあるから辛い
なにかいい方法はないものか
手のひらだけでもいいんだっけ?本当は全身で浴びたいんだけどね(´・ω・`)
837: 2021/09/05(日)13:26 ID:3D+pKzDh(2/2) AAS
ちなみに男だけど
家族に何度言っても理解してもらえない

変な根性論とか男のくせに馬鹿な事言ってんじゃないよとか
かゆくなるぐらいなんでもないだろみたいな

女の腐ったやつとか女以下とか人間まで否定されて辛いw
甘ったれた事言うなとか、事情説明してもね
んなもん関係ない 気のせい、気分的なもんだとか
強制的に外で仕事手伝わされる

医者の診断書もってこい、そしたら認めてやるとか言ってるけど
うちの親、医者信用してないから実際診断されて診断書見せたとしても
省3
838: 2021/09/05(日)14:25 ID:wprXmmX9(1) AAS
一人暮らしすれば干渉されないんじゃないの
839: 2021/09/12(日)13:42 ID:yaS6uow2(1) AAS
>>836
どんな物を毎日食べてる?
もし、コンビニ食、冷凍食品、スーパーのお惣菜、お菓子を食べてるのであれば
それらを止めて自炊してみたら変わるかもよ?
大変だけどね
840: 2021/09/16(木)20:42 ID:47XHW6mt(1) AAS
>>836
玉ねぎの皮にはアレルギーを抑えるなんかが入ってたぞ
皮のサプリ飲んだら日光湿疹は出なくなったぞ
841: 2021/09/17(金)09:33 ID:YyFvQT2+(1) AAS
あとは目からも紫外線を浴びると全身に回るらしいからサングラスは必須かな
842
(1): 2021/09/17(金)10:19 ID:QyGLAcWr(1) AAS
用事で曇りの外を日傘ありで20分歩いたらだるさが襲ってきた
843: 2021/09/30(木)15:25 ID:EVPXb8gO(1) AAS
>>842
曇りなら気圧の関係でダルいのもあるかも知れないけど、曇りでも日傘アリでも夏に20分歩けば、アレルギー関係なしでダルいと思うよ

私も夏は曇りでも日傘に手袋で歩くけど、日傘で簡易的に影になってもやっぱ肌出せない分暑くてバテるんだよね
844: 2021/11/02(火)14:58 ID:zYZmQ1BW(1) AAS
某医者で治療の時に日光直撃するからいつもカーテン閉めて貰うんだけど
別の人が担当になった時日光アレルギーを疑うようなこと言われてびっくりした
カーテン閉めて貰えず変なゴーグルつけさせられた
結局ゴーグル効かずに夜腫れたわ
845: 2021/12/19(日)11:06 ID:xe4mnPdF(1) AAS
>>1
太陽は勿論、蛍光灯の光も痛い
チクチクする
846
(1): 2022/01/09(日)16:36 ID:p4kbcOBU(1) AAS
車の運転する時の対策って何かしてますか?
サングラスと鼻から下は布で覆ってるけど完全にはガードし切れなくて困ってます
847: 2022/01/25(火)20:50 ID:PDOgr44c(1) AAS
キャディーさんみたいな、横と後ろもガードする帽子かな
死角が増えるから、しっかり首振って目視確認が重要になる
848
(1): 2022/01/26(水)03:58 ID:kKjMx+LC(1/2) AAS
【画像】「湿布」の副作用、ヤバすぎるwwwwwww
2chスレ:poverty
湿布つけたまま2時間くらい外出て陽に当たり1週間目でこうなりました。
やばいですか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:imgur.com

83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-cqzK)[] 投稿日:2022/01/25(火) 21:44:31.38 ID:bp4jlsuG0
このブログで光線過敏症は一生治りませんと診断されとるな
外部リンク[html]:ameblo.jp 
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0770-EgX8)[sage] 投稿日:2022/01/25(火) 22:05:40.83 ID:WbriYs5N0
省3
849: 2022/01/26(水)04:00 ID:kKjMx+LC(2/2) AAS
>>848
ねえこれ自分かも
83のブログ読んでみて!
ぎっくり腰になってモーラステープ貼ってた時期あったもん
日光アレルギーになったのそれ以降からかもしれないし
850: 2022/02/03(木)02:06 ID:dGfeia51(1) AAS
湿疹とかの紫外線療法はコロナの感染リスク高いからやめた方がいい。
裸になって3密のドーム見たいのに入るタイプも、
患者の滲出液や出血してる肌に直接当てるタイプも、不特定多数の患者が使うから感染しやすい。
おまけに紫外線の影響でシミシワが出来たり、肌が黒ずんだりする。
長期でやるとガンになる。
1回1200円もかかるし、アトピーや乾癬への効果もゼロ。
851: 2022/02/05(土)03:38 ID:qa2vGtC2(1) AAS
紫外線療法やるとアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、赤紫や茶色のシミシワだらけの老人肌になる。
ここまで酷くなると修復不可能だ。

最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com (見ため年齢80歳)
852: 2022/02/18(金)11:26 ID:lX0J3WAg(1) AAS
紫外線を美肌効果のある光に変える資生堂の新しい日焼け止めまじか?
試してみたいけど怖いわ
853: 2022/04/19(火)22:07 ID:tC9q6qEo(1) AAS
【解説】紫外線にいまから注意…「盲点」と「対策」 屋内にもリスクが
動画リンク[YouTube]
854: 2022/04/28(木)15:59 ID:Pw5rO5pX(1) AAS
首とかが痒いとき、熱いシャワーをあてると痒みが奥から取れていくのでおすすめ。
肌乾燥するけどね。
855
(2): 2022/05/28(土)15:17 ID:N7zTDPsV(1) AAS
子どもの迎え先に日陰がなくて
たったの5分程度我慢したらマスク帽子で隠れてなかった日射し側の頬が腫れるというか皮膚が硬くなってるというか
しかも地味に痛い…
ついでに口内炎やヘルペスもできて最悪
この時期は日焼け止めしてても全然駄目だね
856: 2022/05/30(月)01:48 ID:hrbcAC1R(1) AAS
>>855
お子さんと一緒で日傘がさせない状況だったのかな
私は昼間はほぼ一年中サンバリアの日傘さしてるよ
常に日陰を携帯してるようなイメージ
857: 2022/05/30(月)05:46 ID:apoEZz7X(1) AAS
最近100%紫外線防ぐ折り畳み傘増えたね~
軽いのたくさんネットにある
858
(1): 2022/06/02(木)23:11 ID:fNF5C3O0(1) AAS
せっかく彼氏できたのに海やプール行けないの辛い。沖縄に旅行行きたい。
859: 2022/06/12(日)20:49 ID:GpbQd0GP(1) AAS
>>846
サンバイザーの下に黒のスカーフ被って頭を覆ってます
黒のフィルムのサンバイザーを前面に下げるのもおススメです
警察に確認を取ったら大丈夫との事
恥ずかしくなければ!
860: 2022/06/15(水)23:14 ID:zQrvotJi(1) AAS
>>858
可愛くないけどラッシュガードにラッシュトレンカで行くとか!
自分はそれで海に行ってる 可愛くないが
861: 2022/06/16(木)16:46 ID:JbYbE8ka(1) AAS
そこまでして海やプールに行きたいと思わなくなったな
肌の方が大事
でも可愛い水着着てデートしたいならナイトプールとかどう?
862: 2022/06/17(金)06:23 ID:UcpPccmr(1) AAS
日焼けしたくないみたいなの通り越して爛れるからねえ
熱も出るし
でも思いっきり楽しみたいってのは分かる
私はUSJとか明るい時間に何も気にせず楽しんでみたかったな
長時間外だと何をしようがダメだよね悲しいけど
863: 2022/06/21(火)16:25 ID:0UUlj9Rr(1) AAS
おでことこめかみと目の下痒い
見事にマスクで隠れてなかった箇所だわ
864: 2022/07/02(土)21:48 ID:gtNuy+7i(1) AAS
目の日焼けした。
日傘さしてたし紫外線カットの眼鏡だったのに。
目開けてらんない。油断した。
どうすればいいんだこれ。
865: 2022/07/10(日)23:32 ID:0PZVN4I4(1/2) AAS
目は紫外線カットのコンタクト買った!
これにサングラスかけてがんばるぞー

ところで紫外線アレルギーってA波とB波の
どちらに反応してるんだろう。
B波ならカットがわりと容易いはず。
紫外線カット眼鏡してても貫通してきてるってことは
A波なのかな。
866: 2022/07/10(日)23:32 ID:0PZVN4I4(2/2) AAS
目は紫外線カットのコンタクト買った!
これにサングラスかけてがんばるぞー

ところで紫外線アレルギーってA波とB波の
どちらに反応してるんだろう。
B波ならカットがわりと容易いはず。
紫外線カット眼鏡してても貫通してきてるってことは
A波なのかな。
867
(1): 2022/07/23(土)12:43 ID:QAnIxy2D(1/2) AAS
顔の湿疹がなかなか治らず(こめかみから顎にかけてのフェイスラインとまぶた)ザイザル飲んでもダメ…
昨日も日焼け止め塗って帽子にサングラスにマスクで30分ほど外を歩いたら湿疹が増えた
でも日光アレルギーなら家に戻ったら湿疹消えるんですかね?
868
(1): 2022/07/23(土)13:08 ID:eMPNGWrT(1) AAS
>>867
自分の場合は、むしろ夜に湿疹出るなぁ
紫外線当たってるときに湿疹出て、家に帰ったらおさまるってことは今まで1度もない
869: 2022/07/23(土)13:11 ID:QAnIxy2D(2/2) AAS
>>868
そうなんですね
夜に出た湿疹は風呂上がりの蕁麻疹的なものかと思ってましたが
あとから出る場合もあるんですね
ロコイド塗り始めたけど効かないです
皮膚科医も紫外線かなー?って言ってたけど日焼け止め塗ってるのになぁ
870: 2022/07/24(日)00:01 ID:2iX4Aus9(1/2) AAS
同じく夜に出るよ
軽度なのでステロイド薬とかは使わないけど、日焼け止めは効果がなくてラッシュガードと日傘が必須
紫外線じゃなくて可視光線がだめなんだろうね
871: 2022/07/24(日)14:54 ID:S86PybHU(1) AAS
なるほど可視光線でアレルギー起こすこともあるんですね
軽く調べたけどかなりキツイですねこれ…
10年くらい前から夏場に湿疹は軽く出てたけど気にしてなかったツケが出たと思う
今年は顔にだけ出てる

皆さんアレルギーの湿疹出たら出っ放しですか?
日傘や帽子、アームガードとかで対策してたら緩和します?
ラッシュガードって水着のやつですよね
872
(1): 2022/07/24(日)16:34 ID:2iX4Aus9(2/2) AAS
日光浴びてしまったら帰ってすぐ水で冷やして、湿疹が出たら保冷剤で冷やしてる

そうそう、水着のやつ
upf50+のラッシュガード着てサンバリアの日傘差してる時は今のところ症状出てないよ

鎖骨周りと二の腕に出るからアームカバーでは対応できないし、普通の布地のUVカットパーカーだと日光通るのかだめだった
暑いときはラッシュガードちょっと濡らして何とか着てる
薄着でおしゃれしたいね…
873
(1): 2022/07/24(日)16:52 ID:tZdFaOSL(1) AAS
雨の予報だったから日傘じゃなくて雨傘
持って出かけたら急に晴れて雨傘じゃ防ぎきれない
強い日差しで帰宅したら火傷みたいな湿疹
長袖着てたけど首周りは露出してたから
首絞められたみたいにぐるりと赤く腫れてて
痛いしかゆいからシャワー浴びて薬塗って
保冷剤でアイシング
もう外に出たくないよ
874: 2022/07/25(月)03:50 ID:tgESzNls(1) AAS
なんか今年ひどい
875: 2022/07/26(火)03:33 ID:dCVew0DN(1) AAS
室内でも摺りガラスからの光で腕がジンワリする
876: 2022/07/26(火)15:39 ID:EEdVC3lS(1) AAS
>>872
ありがとうございます
ラッシュガード良さそうですね
サンバリアの日傘、高価なのに売り切れてて驚きました
入荷のタイミングで買えるといいな

しかし一時的なものなのか、これからずっとなのか…
確かめる方法はないのかなぁ
先日、夕方車で出かけるんで顔以外に日焼け止め塗らなかったら
ずっとピリピリ感が続いてるけど腕は赤くなったりはしてない…胸元は赤くなって痒い
877
(1): 2022/07/27(水)02:28 ID:5dYxjP/4(1/2) AAS
>>873
最近は折り畳み傘で軽くて晴雨兼用のが売ってるよん
878: 2022/07/27(水)02:28 ID:5dYxjP/4(2/2) AAS
>>877
書き忘れた
遮光率100近いので
879
(1): 2022/07/27(水)13:29 ID:PyvLX5bp(1) AAS
職場に傘売り場がある者だけど
Wpc.の遮光100%・晴雨兼用傘とかなら入手しやすいかも
今年はメンズ向けラインの軽量のやつ買ったよ
880: 2022/07/27(水)22:33 ID:TcoiyP5h(1) AAS
>>879
ありがとうございます
Wpcのを見てみますね
881: 2022/07/29(金)07:41 ID:30LmhixG(1) AAS
>>855
帽子も前面にしかツバが無いタイプだと×
マスクも面積狭いから良いフェイスカバー
探すといいと思う
882: 2022/08/01(月)02:44 ID:zDKA1LDW(1) AAS
完全遮光のマスク
サンプル写真だと耳キワまでしっかりカバーだったけど
自分の顔がデカくて普通のマスク程度しかカバーせず
しかも息苦し過ぎた
感染対策で不織布と重ねづけしたら本当に息できなかった
フェイスカバータイプより悪目立ちしなくていいと思ったんだけど難しいね
883: 2022/08/01(月)10:56 ID:5sEOPRYt(1) AAS
薄手のレースの綿シャツに長袖カーディガン羽織って出歩いてたら、お腹だけ一面に蕁麻疹が出た
普段日に当たらない部位に薄物1枚はマズかった
884: 2022/08/04(木)03:38 ID:RHIGGUcp(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

これって紫外線にやられたからかな
885: 2022/08/06(土)02:48 ID:sIpcRRCG(1) AAS
夜になると特に二の腕が火照ってつらい
アネッサマイルドの日焼け止めをしっかり塗ってユニクロのUVパーカー着て、ほぼ車移動なのに
皮膚科に相談したけど日光アレルギーだと日に当たると細かい湿疹がバーッと出るから違うと言われた
思い切って一度日焼けしたら治るのだろうか
886
(1): 2022/09/08(木)21:06 ID:UglwNISD(1) AAS
15年前くらいから日光蕁麻疹に。
普段は数分太陽に当たるだけで顔面以外肌を露地してる部分が赤く爛れてやたらと痒くなる。

それが最近日焼け止めとか何も対策してないのに太陽に当たっても症状が出ない
自然治癒に向かってるのか
それとも加齢と共に体質が変わったのか。
それ以外だと心当たりあるのはコロナワクチン。
コロナワクチンで何かしらの作用があったりして、、ないよな
887: 2022/09/08(木)23:02 ID:JO86dPFd(1) AAS
ワクチンで花粉症治った人もいるから、何らかの作用があるのかも
888: 2022/09/09(金)11:24 ID:Y89ejJep(1) AAS
そうなのかぁ
もしそうならラッキーだ
ホントに治ってるかはまだわからないけど
889: 2023/01/03(火)23:49 ID:m4RQrnMO(1/2) AAS
日光アレルギー持ちなのに外で仕事は活きてけないでしょ
毒親の元にいるのは百害あって一利なしだよ
一人暮らして医者にかかって窓ないとこで生活しなよ
ストレスからも開放されるだろうし絶対楽になる
890: 2023/01/03(火)23:50 ID:m4RQrnMO(2/2) AAS
リロってなくて昔のレスにレス返してたごめん
891: 2023/01/07(土)04:28 ID:bhjBTWMn(1) AAS
寧ろまだここ人いたんだって少しホッとしたわw
元々人少ないスレだったけど皆マスク生活で症状軽減してるのかな
ほぼ一年中紫外線カットマスクしてても怪しまれないの助かるからもう少しマスクが当たり前の世の中続いて欲しい
普通の人にはウンザリだろうけど
892: 2023/01/15(日)21:54 ID:ylDQwvsv(1) AAS
>>886
ワクチンで免疫系に変化が起きてアレルギー治ったんだね
893: 2023/05/14(日)22:24 ID:eOUoBu9L(1) AAS
すみません、日の光を受けすぎて目の痙攣が一ヶ月ほど止まらないのですがどうしたら良いでしょうか…
894: 2023/05/15(月)17:55 ID:ZuOuNVfB(1) AAS
日光に当たると
両手の甲の親指の付け根から人差し指の間の部分限定で
痒くなる
895: 2023/05/26(金)07:38 ID:ktyRsrk8(1) AAS
アレルギーまではいかないかもだけど日光湿疹が出る
とにかく日差しを物理ブロック
賃貸の部屋を北向きにしたら結構快適
母方の親類に何人かいるので遺伝っぽい
896: 2023/07/27(木)11:35 ID:Vl44iD1C(1) AAS
誰かいる?
897: 2023/07/31(月)02:00 ID:MK1cNEk3(1) AAS
いるよ~日光蕁麻疹と多形日光疹で皮膚科通院中
898: 2023/08/17(木)19:58 ID:idiA9zA0(1) AAS
この時期外を30分程度歩いただけで腕がかゆくなるんだけど、UVカットクリームを塗ったら嘘のようにおさまった
もっと早く試してみればよかったわ
899: 2023/09/01(金)13:45 ID:fIOvCSIQ(1) AAS
10年以上前自転車で走ってたころ紫外線アレルギーの蕁麻疹が出てたくらいで、日常生活ではほぼ影響ないレベルの症状だったんだけど、最近は花粉症や、慢性的な咳、手足の蕁麻疹的なかゆみ等、いろんなアレルギー症状がほぼ出なくなってきた
俺はてっきり、テレワークで日光を浴びる機会が減って、日常的に生成されるヒスタミンが減ったりしたのが原因か?などと推測しててんだけど、コロナワクチンって可能性もあるのか、なるほどな…
900: 2023/09/02(土)00:10 ID:w44mBPyV(1) AAS
ワクチンより感染のが更に色々と出るけどな
901: 04/07(日)02:31 ID:ax+6qruz(1) AAS
もう日光蕁麻疹出てきた、去年は6月からだったのに今年は早い
902: 04/13(土)18:14 ID:MABRImMh(1) AAS
日に当たらな過ぎても発症するよね
マツキヨのディパシオンとか飲むムヒの薬みたいな炎症抑える薬飲まないとアナフィキラシー出るレベルだけど
治療法の定期的に日光浴びるっての薬飲みながら実践してたら症状治ってたけどしばらく実践してなかったらまたぶり返した
ムヒのが効果あるから飲んでるけど味覚が苦くなるから早く症状治したい
903: 04/19(金)22:09 ID:GA+LxSXG(1) AAS
赤味もすごいけどシミがすごいんですけど、、、マスク外せないよ
904: 04/25(木)12:51 ID:HsloWBcO(1/3) AAS
紫外線アレルギーの人って子供の頃から紫外線対策を徹底してきたと思うんですけど
やっぱそのせいもあり、同年代の人より若く見られたりしますか?
905: 04/25(木)12:51 ID:HsloWBcO(2/3) AAS
紫外線アレルギーの人って子供の頃から紫外線対策を徹底してきたと思うんですけど
やっぱそのせいもあり、同年代の人より若く見られたりしますか?
906: 04/25(木)12:51 ID:HsloWBcO(3/3) AAS
紫外線アレルギーの人って子供の頃から紫外線対策を徹底してきたと思うんですけど
やっぱそのせいもあり、同年代の人より若く見られたりしますか?
907
(1): 05/14(火)19:38 ID:AvKk9/HT(1) AAS
これって検査などありますか?
908: 05/14(火)21:10 ID:N8vjA3zL(1) AAS
>>907
症状出たときに写真撮っといて皮膚科で見せたら診断してくれた
909: 05/18(土)16:36 ID:raow3XuD(1) AAS
眩しすぎて辛い季節
910: 06/15(土)00:13 ID:nD06H5Q1(1) AAS
夏の紫外線は吐き気がやばい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.358s*