紫外線(日光)アレルギーの人居ますか?その7 (910レス)
1-

868
(1): 2022/07/23(土)13:08 ID:eMPNGWrT(1) AAS
>>867
自分の場合は、むしろ夜に湿疹出るなぁ
紫外線当たってるときに湿疹出て、家に帰ったらおさまるってことは今まで1度もない
869: 2022/07/23(土)13:11 ID:QAnIxy2D(2/2) AAS
>>868
そうなんですね
夜に出た湿疹は風呂上がりの蕁麻疹的なものかと思ってましたが
あとから出る場合もあるんですね
ロコイド塗り始めたけど効かないです
皮膚科医も紫外線かなー?って言ってたけど日焼け止め塗ってるのになぁ
870: 2022/07/24(日)00:01 ID:2iX4Aus9(1/2) AAS
同じく夜に出るよ
軽度なのでステロイド薬とかは使わないけど、日焼け止めは効果がなくてラッシュガードと日傘が必須
紫外線じゃなくて可視光線がだめなんだろうね
871: 2022/07/24(日)14:54 ID:S86PybHU(1) AAS
なるほど可視光線でアレルギー起こすこともあるんですね
軽く調べたけどかなりキツイですねこれ…
10年くらい前から夏場に湿疹は軽く出てたけど気にしてなかったツケが出たと思う
今年は顔にだけ出てる

皆さんアレルギーの湿疹出たら出っ放しですか?
日傘や帽子、アームガードとかで対策してたら緩和します?
ラッシュガードって水着のやつですよね
872
(1): 2022/07/24(日)16:34 ID:2iX4Aus9(2/2) AAS
日光浴びてしまったら帰ってすぐ水で冷やして、湿疹が出たら保冷剤で冷やしてる

そうそう、水着のやつ
upf50+のラッシュガード着てサンバリアの日傘差してる時は今のところ症状出てないよ

鎖骨周りと二の腕に出るからアームカバーでは対応できないし、普通の布地のUVカットパーカーだと日光通るのかだめだった
暑いときはラッシュガードちょっと濡らして何とか着てる
薄着でおしゃれしたいね…
873
(1): 2022/07/24(日)16:52 ID:tZdFaOSL(1) AAS
雨の予報だったから日傘じゃなくて雨傘
持って出かけたら急に晴れて雨傘じゃ防ぎきれない
強い日差しで帰宅したら火傷みたいな湿疹
長袖着てたけど首周りは露出してたから
首絞められたみたいにぐるりと赤く腫れてて
痛いしかゆいからシャワー浴びて薬塗って
保冷剤でアイシング
もう外に出たくないよ
874: 2022/07/25(月)03:50 ID:tgESzNls(1) AAS
なんか今年ひどい
875: 2022/07/26(火)03:33 ID:dCVew0DN(1) AAS
室内でも摺りガラスからの光で腕がジンワリする
876: 2022/07/26(火)15:39 ID:EEdVC3lS(1) AAS
>>872
ありがとうございます
ラッシュガード良さそうですね
サンバリアの日傘、高価なのに売り切れてて驚きました
入荷のタイミングで買えるといいな

しかし一時的なものなのか、これからずっとなのか…
確かめる方法はないのかなぁ
先日、夕方車で出かけるんで顔以外に日焼け止め塗らなかったら
ずっとピリピリ感が続いてるけど腕は赤くなったりはしてない…胸元は赤くなって痒い
877
(1): 2022/07/27(水)02:28 ID:5dYxjP/4(1/2) AAS
>>873
最近は折り畳み傘で軽くて晴雨兼用のが売ってるよん
878: 2022/07/27(水)02:28 ID:5dYxjP/4(2/2) AAS
>>877
書き忘れた
遮光率100近いので
879
(1): 2022/07/27(水)13:29 ID:PyvLX5bp(1) AAS
職場に傘売り場がある者だけど
Wpc.の遮光100%・晴雨兼用傘とかなら入手しやすいかも
今年はメンズ向けラインの軽量のやつ買ったよ
880: 2022/07/27(水)22:33 ID:TcoiyP5h(1) AAS
>>879
ありがとうございます
Wpcのを見てみますね
881: 2022/07/29(金)07:41 ID:30LmhixG(1) AAS
>>855
帽子も前面にしかツバが無いタイプだと×
マスクも面積狭いから良いフェイスカバー
探すといいと思う
882: 2022/08/01(月)02:44 ID:zDKA1LDW(1) AAS
完全遮光のマスク
サンプル写真だと耳キワまでしっかりカバーだったけど
自分の顔がデカくて普通のマスク程度しかカバーせず
しかも息苦し過ぎた
感染対策で不織布と重ねづけしたら本当に息できなかった
フェイスカバータイプより悪目立ちしなくていいと思ったんだけど難しいね
883: 2022/08/01(月)10:56 ID:5sEOPRYt(1) AAS
薄手のレースの綿シャツに長袖カーディガン羽織って出歩いてたら、お腹だけ一面に蕁麻疹が出た
普段日に当たらない部位に薄物1枚はマズかった
884: 2022/08/04(木)03:38 ID:RHIGGUcp(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

これって紫外線にやられたからかな
885: 2022/08/06(土)02:48 ID:sIpcRRCG(1) AAS
夜になると特に二の腕が火照ってつらい
アネッサマイルドの日焼け止めをしっかり塗ってユニクロのUVパーカー着て、ほぼ車移動なのに
皮膚科に相談したけど日光アレルギーだと日に当たると細かい湿疹がバーッと出るから違うと言われた
思い切って一度日焼けしたら治るのだろうか
886
(1): 2022/09/08(木)21:06 ID:UglwNISD(1) AAS
15年前くらいから日光蕁麻疹に。
普段は数分太陽に当たるだけで顔面以外肌を露地してる部分が赤く爛れてやたらと痒くなる。

それが最近日焼け止めとか何も対策してないのに太陽に当たっても症状が出ない
自然治癒に向かってるのか
それとも加齢と共に体質が変わったのか。
それ以外だと心当たりあるのはコロナワクチン。
コロナワクチンで何かしらの作用があったりして、、ないよな
887: 2022/09/08(木)23:02 ID:JO86dPFd(1) AAS
ワクチンで花粉症治った人もいるから、何らかの作用があるのかも
888: 2022/09/09(金)11:24 ID:Y89ejJep(1) AAS
そうなのかぁ
もしそうならラッキーだ
ホントに治ってるかはまだわからないけど
889: 2023/01/03(火)23:49 ID:m4RQrnMO(1/2) AAS
日光アレルギー持ちなのに外で仕事は活きてけないでしょ
毒親の元にいるのは百害あって一利なしだよ
一人暮らして医者にかかって窓ないとこで生活しなよ
ストレスからも開放されるだろうし絶対楽になる
890: 2023/01/03(火)23:50 ID:m4RQrnMO(2/2) AAS
リロってなくて昔のレスにレス返してたごめん
891: 2023/01/07(土)04:28 ID:bhjBTWMn(1) AAS
寧ろまだここ人いたんだって少しホッとしたわw
元々人少ないスレだったけど皆マスク生活で症状軽減してるのかな
ほぼ一年中紫外線カットマスクしてても怪しまれないの助かるからもう少しマスクが当たり前の世の中続いて欲しい
普通の人にはウンザリだろうけど
892: 2023/01/15(日)21:54 ID:ylDQwvsv(1) AAS
>>886
ワクチンで免疫系に変化が起きてアレルギー治ったんだね
893: 2023/05/14(日)22:24 ID:eOUoBu9L(1) AAS
すみません、日の光を受けすぎて目の痙攣が一ヶ月ほど止まらないのですがどうしたら良いでしょうか…
894: 2023/05/15(月)17:55 ID:ZuOuNVfB(1) AAS
日光に当たると
両手の甲の親指の付け根から人差し指の間の部分限定で
痒くなる
895: 2023/05/26(金)07:38 ID:ktyRsrk8(1) AAS
アレルギーまではいかないかもだけど日光湿疹が出る
とにかく日差しを物理ブロック
賃貸の部屋を北向きにしたら結構快適
母方の親類に何人かいるので遺伝っぽい
896: 2023/07/27(木)11:35 ID:Vl44iD1C(1) AAS
誰かいる?
897: 2023/07/31(月)02:00 ID:MK1cNEk3(1) AAS
いるよ~日光蕁麻疹と多形日光疹で皮膚科通院中
898: 2023/08/17(木)19:58 ID:idiA9zA0(1) AAS
この時期外を30分程度歩いただけで腕がかゆくなるんだけど、UVカットクリームを塗ったら嘘のようにおさまった
もっと早く試してみればよかったわ
899: 2023/09/01(金)13:45 ID:fIOvCSIQ(1) AAS
10年以上前自転車で走ってたころ紫外線アレルギーの蕁麻疹が出てたくらいで、日常生活ではほぼ影響ないレベルの症状だったんだけど、最近は花粉症や、慢性的な咳、手足の蕁麻疹的なかゆみ等、いろんなアレルギー症状がほぼ出なくなってきた
俺はてっきり、テレワークで日光を浴びる機会が減って、日常的に生成されるヒスタミンが減ったりしたのが原因か?などと推測しててんだけど、コロナワクチンって可能性もあるのか、なるほどな…
900: 2023/09/02(土)00:10 ID:w44mBPyV(1) AAS
ワクチンより感染のが更に色々と出るけどな
901: 04/07(日)02:31 ID:ax+6qruz(1) AAS
もう日光蕁麻疹出てきた、去年は6月からだったのに今年は早い
902: 04/13(土)18:14 ID:MABRImMh(1) AAS
日に当たらな過ぎても発症するよね
マツキヨのディパシオンとか飲むムヒの薬みたいな炎症抑える薬飲まないとアナフィキラシー出るレベルだけど
治療法の定期的に日光浴びるっての薬飲みながら実践してたら症状治ってたけどしばらく実践してなかったらまたぶり返した
ムヒのが効果あるから飲んでるけど味覚が苦くなるから早く症状治したい
903: 04/19(金)22:09 ID:GA+LxSXG(1) AAS
赤味もすごいけどシミがすごいんですけど、、、マスク外せないよ
904: 04/25(木)12:51 ID:HsloWBcO(1/3) AAS
紫外線アレルギーの人って子供の頃から紫外線対策を徹底してきたと思うんですけど
やっぱそのせいもあり、同年代の人より若く見られたりしますか?
905: 04/25(木)12:51 ID:HsloWBcO(2/3) AAS
紫外線アレルギーの人って子供の頃から紫外線対策を徹底してきたと思うんですけど
やっぱそのせいもあり、同年代の人より若く見られたりしますか?
906: 04/25(木)12:51 ID:HsloWBcO(3/3) AAS
紫外線アレルギーの人って子供の頃から紫外線対策を徹底してきたと思うんですけど
やっぱそのせいもあり、同年代の人より若く見られたりしますか?
907
(1): 05/14(火)19:38 ID:AvKk9/HT(1) AAS
これって検査などありますか?
908: 05/14(火)21:10 ID:N8vjA3zL(1) AAS
>>907
症状出たときに写真撮っといて皮膚科で見せたら診断してくれた
909: 05/18(土)16:36 ID:raow3XuD(1) AAS
眩しすぎて辛い季節
910: 06/15(土)00:13 ID:nD06H5Q1(1) AAS
夏の紫外線は吐き気がやばい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.625s*