花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?2台目 (206レス)
1-

1
(2): 2013/03/11(月)20:12 ID:QdHN01Yi(1) AAS
前スレ
花粉症に空気清浄機ってのはどうよ?
2chスレ:allergy

家電板とのリンク
おすすめの掃除機 part49
2chスレ:kaden
空気清浄機(家庭用)85
2chスレ:kaden

次スレは>>980を踏んだ人がスレ立て宣言後立ててください
80
(1): 2014/03/31(月)01:12 ID:oJAjXZWm(1) AAS
>>79
お前こそ花粉症じゃないだろ
花粉は外ですえばいくら家の中に花粉がなくとも症状が出る
81: 2014/03/31(月)01:39 ID:ocpNXWrt(1) AAS
色々あるんじゃない?
82: 2014/03/31(月)02:07 ID:spbIHcCF(1) AAS
どうしても部屋の中にも花粉は入ってくるわけで
それは勿論外よりは少ないわけだけど
そんな中に入ってきた花粉の数を減らすのには効果あるよね
83
(1): 2014/03/31(月)02:08 ID:K1/guXT5(1/2) AAS
朝起きたときのつらさが段違い。
84: 2014/03/31(月)02:47 ID:AReswDN+(1) AAS
>>80
頭と鼻の穴洗って着替えてから
薬使うけど部屋の花粉の量次第で全然症状違うよ
85: 2014/03/31(月)07:33 ID:ogAfhONx(1) AAS
自宅でマスク生活したくないからこその空気清浄機だろう
外はどうにもならんが、自宅は努力次第でなんとかなる
86: 2014/03/31(月)10:38 ID:ay2sbpsI(1/5) AAS
家の外で大量の花粉を浴びれば
家の外と比べてもともと大したことのない家の中の花粉の低減などほとんど意味ない
87: 2014/03/31(月)10:39 ID:ay2sbpsI(2/5) AAS
モーニングアタックがあるように外で浴びれば終わり
花粉が抜けるまで最低1日はかかる
88
(2): 2014/03/31(月)10:51 ID:ay2sbpsI(3/5) AAS
>>83
プラシーボだろ

モーニングアタックの原因としては実利神経の乱れが最大の原因
外部リンク:www.ssp.co.jp

そもそも空気清浄機は床やベッドに沈殿した花粉には無力

スギ花粉は30〜40ミクロンとサイズが大きいため床に落ちやすい。
床に落ちた花粉がどのくらい除去できるのか、空気清浄機を作動させたところ、
「強」でも、多少花粉が動いていることがわかる程度でほとんど変化は見られなかった。
外部リンク:news.mynavi.jp
89: 2014/03/31(月)10:52 ID:ay2sbpsI(4/5) AAS
○自立神経
90
(1): 2014/03/31(月)11:02 ID:ay2sbpsI(5/5) AAS
花粉の多い日は外出を控える。(屋内の花粉量は、屋外の3%未満)
外部リンク[html]:www.dr-koyama.com

このわずか3%の花粉を空気清浄機で多少減らしたからと言って、
花粉症の低減にはほとんど効果ない
はっきりいって空気清浄器など詐欺商品
91: 2014/03/31(月)12:43 ID:LHcFADOe(1) AAS
>>90
ニート乙
92: 2014/03/31(月)15:00 ID:K1/guXT5(2/2) AAS
>>88
症状が改善されるなら、プラシーボでもなんでもいいや。w
リンクは両方ともメーカーの宣伝かよ。w
93: 2014/03/31(月)15:18 ID:Ymfs2LrL(1) AAS
>>88
モーニングアタックも
鼻の粘膜が過敏になってるため

ってかいてあるじゃん
反応する元を減らすのはプラシーボではない
94: 2014/03/31(月)18:33 ID:X2fhzwqo(1) AAS
科学的根拠がないのに改善されたと思うのはまさにプラシーボだろ
95: 2014/04/01(火)22:08 ID:GdcqToDg(1) AAS
エビデンスなんてのもしょせん怪しいもんだ
プラズマクラスターやらマイナスイオンやらは信じないが
ヘパフィルターの空気清浄機は信じるぜ
ハウスダストには効果薄いが花粉には効果ある
96: 2014/04/02(水)02:03 ID:VLi0bm12(1) AAS
あの突っ込みどころの多いメーカーの宣伝を鵜呑みにするは科学的じゃないだろ。
97: 2014/04/02(水)02:33 ID:tHMt6I7M(1) AAS
プラズマクラスターは
唯一中国政府認可付きで
pm2.5を99%除去できるとかで
売れてるそうだが
98: 2014/04/02(水)04:34 ID:K5oTMp/P(1/2) AAS
プラズマクラスターはともかくHEPAフィルターはもともとそういうもやなんだからそりゃ除去出来るだろ
99: 2014/04/02(水)12:17 ID:g+IIYDSP(1) AAS
空気清浄機で花粉症が低減させるなど似非科学
100: 2014/04/02(水)17:58 ID:B86CKuSI(1) AAS
いや、実際症状軽くなったよ。
9年前に初めて花粉症になって某社の空気清浄機買ったんだけど
室内にいるときは間違いなく目のかゆみや鼻水が激減した。
101
(1): 2014/04/02(水)21:11 ID:wM8nZI8j(1) AAS
わざわざ買わなくてもエアコンの空気清浄モードでいいだろ
102: 2014/04/02(水)21:35 ID:K5oTMp/P(2/2) AAS
>>101
集塵能力が全然違うだろ
103: 2014/04/03(木)02:02 ID:2AH4S/ZX(1/3) AAS
違うも何もどれだけの差があるw
屋内に存在する花粉は屋外に比べて3パーセント未満
しかも花粉はすぐ落下する性質を持っているが、
その落下した花粉に対して空気清浄機は無力
空気清浄機が屋内の空気中に漂っている花粉をすべて除去できたとしても微々たるもの
104
(1): 2014/04/03(木)02:04 ID:2AH4S/ZX(2/3) AAS
屋外にいる間は防塵マスクでもしているというならともかく
屋外で花粉を吸えば屋内でいくら空気清浄機をかけても無意味
プラシーボ以上の効果はないw
105: 2014/04/03(木)02:05 ID:JFKGWbWz(1) AAS
屋内の花粉がへればモーアタも抑えられるだろ
106
(1): 2014/04/03(木)02:40 ID:LTCEBvWz(1/2) AAS
で、その3%未満ってのの詳細な資料はあるの?
どんな条件下なのか興味ある。

てか、科学的とか言いつつリンク先が宣(r
107: 2014/04/03(木)03:45 ID:444s/UzE(1) AAS
>>104
どんな科学的裏付けあるか
知らんけど

実体験をしんようするわ
108: 2014/04/03(木)11:08 ID:2AH4S/ZX(3/3) AAS
>>106
花粉は屋外に多く、屋内には少なく(一般の家屋で、屋外:屋内=400から1000:1)、
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com

外部とさえぎられている屋内の花粉量が圧倒的に少ないのは小学生でもわかる話
しかもほとんど風がないからすぐ沈下
109: 2014/04/03(木)14:09 ID:AJ6YCttr(1) AAS
どうもこのスレには空気清浄機が売れると困る人が居るらしいな
110: 2014/04/03(木)15:52 ID:joL2tnCs(1) AAS
どうもこのスレには空気清浄機の現実がわかったら困る業者が居るらしいな
111: 2014/04/03(木)17:27 ID:LTCEBvWz(2/2) AAS
科学的の意味がわからんのだな・・・・・・。

ちょっとググってみたが、たとえばこんなのが『科学的』なんじゃないか?
外部リンク[pdf]:www36.atpages.jp

雨が降った次の日に症状がひどくなるのは、砕けて小さくなった花粉のせいって話もあるよな。
てか、侵入率113%とかワロタ。w
112
(1): 2014/04/03(木)20:35 ID:PCh8LIT3(1) AAS
プラセボだと思うなら買わなければいいが
床に落ちた花粉は人が歩けばすぐ舞い上がるだろうよ
113: 2014/04/03(木)20:51 ID:Bb+PRHSG(1) AAS
>>112
実際、室内で苦しんでるしな
114: 2014/04/14(月)13:57 ID:GB87sr1y(1) AAS
花粉症歴20年だが、とにかく最低2万円前後の空気清浄器は買っておけ。
室内の生活クオリティが大幅に改善する。
外に出たらマスクは外さないこと。
これで、症状は大幅に抑えられる。
115: 2014/04/15(火)01:16 ID:IBrzFZjT(1) AAS
買う前に杉のピークが終わってしまった…
116: 2014/04/27(日)01:23 ID:OsDJ/AM0(1) AAS
そろそろ花粉も終わり
このスレも終わりそう
117: 2014/04/27(日)08:25 ID:vWZ5bSxf(1) AAS
杉終わったけどカモガヤがある
秋にはブタクサやススキもある
118
(1): 2014/04/28(月)02:32 ID:HSuFlt2/(1/2) AAS
値下がりしてくれるんかな
119
(1): 2014/04/28(月)07:27 ID:SoF74DkO(1) AAS
>>118
秋に新型てパターンが一般的かと
型落ち狙いなら11月頃がベストかな
120: 2014/04/28(月)13:18 ID:HSuFlt2/(2/2) AAS
>>119
なるほど

ありがとうございます〜
121: 2015/01/02(金)15:19 ID:Z69ejFZH(1) AAS
空気清浄機購入しようと思うのだけれどおすすめの機種あります?
122: 2015/01/04(日)18:15 ID:8PwTl+1J(1) AAS
花粉症対策なら予算の範囲内で自分が好きなの選べばいいよ
ライフスタイルによっても何を重視するのか変わってくるし

自分みたいなズボラには加湿機能は手入れ面倒なので正直要らない…
123: 2015/03/06(金)08:59 ID:gTbOu+uK(1) AAS
8年使ったMA837
そろそろ進化してるだろうから新しいの買おうと家電板見に行ったら
イオン対フィルターで喧嘩してて参考にならなくてワロタ…
124: 2015/03/06(金)09:32 ID:LpH8QNNL(1) AAS
ダイキンのがいい気がするよ
空気中にも飛ばすしフィルター通すときにもやってくれるし
あと加湿機能ついてても別で加湿器買った方が掃除が面倒くさくなくていい
125
(3): 2015/03/07(土)12:22 ID:5LavknDp(1) AAS
3月決算だから何か買おうと思うが
正直どこのが良いんだ?
ダイキンかシャープ?
126
(1): 2015/03/07(土)14:57 ID:2mkxQGVK(1) AAS
>>125
個人的にはその二つならダイキン選ぶかなー単に好みの問題だけどw

最近良く見かけるようになったブルーエアってどうなんだろ?
お値段高めだけど、高出力らしいね。
127: 2015/03/07(土)15:24 ID:oITEtkru(1) AAS
>>126
ダイキン人気ですね。どの機種が良いかな
128
(1): 2015/03/11(水)06:30 ID:HesQyocZ(1) AAS
メーカーより置く場所が大事だと思います
129
(1): 2015/03/11(水)17:10 ID:wxTiMiWT(1) AAS
空気清浄機って自分が留守の時も動かすものなの?
130
(1): 2015/03/11(水)23:10 ID:wgWZc3pG(1/2) AAS
>>125
オススメはシャープだが、
コストパフォーマンスからいえばダイキン

PM2.5とか黄砂を放射能地域ごにょごにょって話になってくるならば
この上位機を買うしかなくなるが、
そこまで気にしないというのなら、あとは予算でえらべば
よほどの重症でない限り、平均的なのを買っとけば正解だ
131: 2015/03/11(水)23:11 ID:wgWZc3pG(2/2) AAS
>>128
あと意外と部屋におくとでっかいし、音もあるんだよな
おく環境を考えるのも大事だな
132: 2015/03/12(木)00:33 ID:4vRep7ac(1) AAS
>>129
そこはご自由に
自分は人が家にいるときしか動かさないが
133: 2015/03/12(木)00:53 ID:fFZRm6xn(1) AAS
オレは動かしっばにしてる
電気代もしれてるし
134: 2015/03/15(日)01:03 ID:HctVHpSQ(1) AAS
>>125
パナソニック
全面吸気だから壁付けできる
135: 2015/07/14(火)16:12 ID:DXL0079o(1) AAS
次亜塩素酸 空間清浄機 「ジアイーノ」 2機種を新発売
外部リンク[html]:news.panasonic.com
136: 2016/03/03(木)15:43 ID:dLMqSwlu(1) AAS
どのくらいで本体買い換えてる?
ダイキン使用して今年4年目なんだけど、フィルター類をシーズン前に全取り替えしてもなんか臭うようになった。
ファンに埃ついてそうだけど、はずせないし。扇風機みたいに分解できるようにしてほしい。
137: 2016/03/03(木)18:41 ID:W+WddS9c(1) AAS
フィルターが高いから基本使い捨てだな
性能落ちてきた感じがしたら型落ち品とか安いやつ狙って替える
138: 2016/03/03(木)19:49 ID:TISYYt6a(1) AAS
価格.comで1位になってるのでいいかな
139: 2016/03/04(金)21:26 ID:l3pvfYaB(1/2) AAS
前スレとこのスレ全部見た
花粉の季節だけ賑わうスレだなw

色々と参考になったわ
140
(4): 2016/03/04(金)21:30 ID:l3pvfYaB(2/2) AAS
・加湿器持ってる
・プラズマクラスター単体のやつは2つ持ってる

ってことで、日立のEP-KZ30 W をポチった
外部リンク:www.amazon.co.jp
明日にはたぶん届く

象印のPA-HA16-WBと迷ったんだけど、価格コムの口コミが決め手になった
外部リンク:bbs.kakaku.com
141: 140 2016/03/06(日)00:42 ID:Xid3vdqB(1/2) AAS
昨日届いた
部屋の中にいるとすげー快適になったわ
買ってよかった
142
(1): 140 [age] 2016/03/06(日)00:46 ID:Xid3vdqB(2/2) AAS
あと、HEPAフィルターの上に100均で売ってるエアコン用のフィルターを4枚重ねで貼った
費用は約200円

これでHEPAフィルターは長持ちするはず
143: 2016/03/07(月)01:24 ID:gDo3BBBQ(1/5) AAS
アレルギーだと頭も痒くなるんだけど、今回は頭痒くならずに目が辛い
鼻も辛いけど目がとにかく痒い
144
(1): 2016/03/07(月)01:25 ID:gDo3BBBQ(2/5) AAS
>>142
吸い込みを阻害する厚みだと空気清浄機の意味が無くなるから、
手をかざして吸い込んでるか調べたほうがいいぞ
145
(2): 140 [age] 2016/03/07(月)01:34 ID:Zx1M2vmU(1/2) AAS
>>144
4枚重ねにしても口で、フーフーしたら普通に空気通過したよ
あくまで大きめのホコリとか取るだけの機能だね
8枚重ねにしてもたいした影響はないと思う
146
(1): 2016/03/07(月)01:39 ID:gDo3BBBQ(3/5) AAS
>>145
口じゃなくて機械のほうで通してるかどうか
4枚厚だと、弱運転にしたらほとんど吸い込まないかもしれん
147: 2016/03/07(月)01:59 ID:Zx1M2vmU(2/2) AAS
>>146
まあ所詮は100均のフィルターだしな
とりあえず部屋のなかでサーキュレーター7台回して、空気中のホコリと花粉を取ってる感じ
もちろん空気清浄機は強運転で
148
(1): 2016/03/07(月)17:56 ID:Zxu62wn7(1) AAS
浴室は換気扇回す時窓を開けて花粉を浴室止まりにする
浴室以外、窓も開けず換気扇も回さない
これだけ徹底すれば花粉症対策に空気清浄機は不要
149
(1): 2016/03/07(月)19:08 ID:gDo3BBBQ(4/5) AAS
理論物理学的には湿度が高ければ花粉は床に落ちる
150: 2016/03/07(月)19:52 ID:bSm44V6P(1) AAS
>>149
じゃあ加湿空気清浄機で下から前面下から吸気のパナソニックが正解か
151: 2016/03/07(月)20:44 ID:gDo3BBBQ(5/5) AAS
実際には人の動きや家屋のすきま風など気流の流れ、花粉以外に入ってくる微粒子も関わってくるから、個々の家に適したものが正解では
152: 2016/03/08(火)17:30 ID:hp6PCLqn(1) AAS
>>145
空気と花粉のサイズ違いすぎるだろう
153
(1): 2016/03/12(土)17:16 ID:G0Jcq8PK(1) AAS
屋内外になて関係ない。室内に居ても外から花粉が入ってきたら花粉症の症状出るし、外でも花粉のない地域なら花粉症にはならない
154: 2016/03/20(日)21:39 ID:bs4GSNWw(1) AAS
>>153
天才やね
155: 2016/03/25(金)08:30 ID:+J7Tq/Xn(1) AAS
>>140
クリーンルーム用のエアフィルターも
プレ→中性能→HEPAとなってるよ
寿命が伸びるのもあってる

HEPAは紙の上に0.3ミクロンの穴が空いてるテフロン膜が貼ってあるので
なんもしなかったら詰まって2年も持たないし
テフロン膜は洗えない(薄くてすぐに傷つくから)
のでやった方が良いよ

パッキンで隙間ない様に塞いでなかったら
HEPAフィルターと本体の隙間から花粉が抜けてると思うので
省1
156: 2016/03/26(土)16:30 ID:yUuxH+Er(1/2) AAS
ドライアイスたいてみたら
すぐそばでしか吸ってなかったわ
そういう動画てあまりないよね
ちっさい枠に入れて煙吸わせるのとかばっかり
購入者が煙草、線香、ドライアイスを部屋の隅からたいて
検証したのないのかな
157: 2016/03/26(土)16:33 ID:yUuxH+Er(2/2) AAS
特にレビュー見てて
花粉症で眠れなかったのに、ぐっすり!てやつ
ほんの少しの花粉にも反応するんだぞ
舌下療法見てりゃわかる
それがつけただけで部屋の花粉全部消滅とかまずステマ丸出しだから
そういう商品は眉唾
経験済み
158: 2016/03/26(土)18:05 ID:alqh7hjZ(1) AAS
アレルギー反応がどの程度で起こるかなんてその人次第だろ…
159
(1): 2016/04/18(月)21:51 ID:QgQQkSft(1) AAS
花粉はデカいので、あまり高性能の
目の細かいフィルターである必要はない

また、花粉は意外と重いので室内では
あまりふわふわ浮いている事はない
空気清浄機をぶんまわしても、
遠くに落ちた花粉は吸い込まない

空気清浄機よりも、部屋の吸気口に直接つけるフィルターが効果的。
当たり前なのにやってない人多いよな
160: 2016/04/18(月)22:46 ID:qIJmMiae(1) AAS
花粉はデカいけどPM2.5のせいで花粉が砕けて目の粗いフィルターじゃろ過しきれないんだよ。
そして砕けてるとなかなか下に落ちないから吸い込んでくれる。
161
(1): 2016/04/20(水)08:00 ID:KKExFgl+(1) AAS
>>159
吸気口フィルターやってるけど空気清浄機に比べて効果抜群って感じもしないな
そして両方やっててもそこそこ症状出てしまう
加湿するとだいぶマシになる
162
(1): 2016/04/21(木)11:53 ID:XdM9GaKq(1) AAS
>>161
外で吸い込んだのが時間差で
症状でてるんじゃない?
163: 2016/04/21(木)13:32 ID:s0xQrE87(1) AAS
>>162
週に2日も家から出ないからそれは無いと思う
164: 2016/05/03(火)21:42 ID:rwy8iZ8L(1) AAS
皆さん、花粉どうこうの議論は後!
最優先で変えるべきは食生活ですよ!

 ・食が健康の基本だと、肝に銘じること
 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。現代の市販の肉は最悪。どうしても食べたい場合は、ジビエ、クリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉自体を少なめにする。アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)
 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
省14
165
(1): 2016/05/12(木)10:05 ID:wSARORWZ(1) AAS
1万円前後の空気清浄機でも効果ありますか?
2万円くらいのプラズマクラスターとは何が違うんでしょうか
日立のEP-KZ30を買おうと思ってます
166: 2016/05/12(木)16:16 ID:z6lR6KWj(1) AAS
>>165
安いのでもないよりずっとマシ
高かろうが安かろうがどの空気清浄機もそれがあればおkと言う訳でもないので
花粉症対策の要素の一つと考えてればいい
167: 2016/05/15(日)07:30 ID:JZRYh91p(1) AAS
舌下免疫療法、連休明けから再開する病院多いみたい。

舌下免疫療法やってる病院検索
外部リンク:www.torii-alg.jp
168: 2016/05/15(日)12:54 ID://otoH/f(1) AAS
近くが交通量多い国道で排ガスやら花粉やら黄砂やら色んな物が混ざりあって遂に全身が痒い
169: 2016/10/09(日)16:46 ID:Z9BdVVH5(1) AAS
外部リンク[html]:www.tenki.jp

2017年のスギ花粉飛散予想出ましたね。
170: 2016/11/23(水)09:46 ID:BI3QJbR8(1) AAS
来年はスギ花粉たくさん飛ぶみたいだぞ。
舌下免疫療法とかで対策しないと。

外部リンク[html]:www.tenki.jp
171
(2): 2017/01/04(水)08:17 ID:vvxA575O(1) AAS
ここと家電スレッドみたけど、何を買えば良いのか分からなくなってきた。
知人には安価より高価品を勧められる。
ここでは、安物でも構わないとの意見。
場合によっては加湿器で良いとの意見もある。

杉、秋の花粉、ハウスダスト、ダニのアレルギーで、1年中鼻炎なんです。

自室、親の寝室、居間と一台で数部屋使用したいので、
能力値が高いものでないとダメなのかな?
一台5万以上とか高いな〜
172
(1): 2017/01/06(金)07:45 ID:P/W8CiWP(1) AAS
>>171
自分の財布と相談して買えそうな価格帯のものを買えばいいよ
複数の部屋使いたいなら一番広い部屋を基準にして考えないとだけど
部屋間の移動する場合、大出力の奴は動かすの面倒になったりするから
実機見た方がいいんじゃないかと思う。
つーか自分は面倒になって二台目買ったwまあその分快適になったけど

個人的に空気清浄機の加湿機能は掃除が面倒で使わなくなったけど
加湿した方が症状軽減になるのは確か。
173: 2017/01/06(金)13:34 ID:z6sLJL5l(1/2) AAS
>>171
部屋は狭い家なので、持ち運び可能な物を前提に選んでみます。
シャープあたりは結構軽いタイプがあったと記憶してます。
174: 2017/01/06(金)13:39 ID:z6sLJL5l(2/2) AAS
>>172の間違いでした
175: 2017/04/26(水)22:29 ID:0j3FzBgH(1) AAS
スギ花粉症の根治 舌下免疫療法

外部リンク:www.torii-alg.jp
176
(1): 2018/02/18(日)17:00 ID:ntNHmIqP(1) AAS
花粉症になって家電量販店行ったらシャープのKIーHS50を薦められたけど
アマゾンで価格調べたら1万以上価格高くてビックリしたんだが
別にアマゾンで買っても問題ないよな?
177: 2018/02/18(日)23:23 ID:DvMovwMo(1) AAS
>>176
心配ならKeepa使って価格推移を調べるとか
178: 2018/03/07(水)12:32 ID:XQD/ZIS9(1) AAS
シャープの加湿空気清浄機買ったーKI-GS70 26000円

今使ってるのが、フィルターやら加湿のネットやら買い換えたいな?と思ってたので丸ごと買ってしまった
179: 2018/03/10(土)06:37 ID:eS4cyI34(1) AAS
舌下免疫療法試してみたら?

外部リンク:byoinnavi.jp
180: 2018/04/21(土)23:24 ID:bneV1BBV(1) AAS
>>148
玄関が開く事は無いのか?
181: 2018/04/30(月)15:12 ID:1GViYYvm(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WUP42
182: 2018/08/03(金)15:17 ID:IzNyT2uM(1) AAS
外部リンク[html]:obview.jetos.com
183: 2018/09/04(火)10:20 ID:E+rMPfMJ(1) AAS
「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
外部リンク[html]:eco.justdonews.gq
184: 2018/09/04(火)21:24 ID:Oth48AEl(1) AAS
日経メディカル

スギ花粉症に根治可能な錠剤登場 11月までに始める

外部リンク:style.nikkei.com
185: 2019/02/07(木)15:26 ID:bzd2bKH2(1) AAS
外部リンク:foikic.capital-zero.net
186: 2019/02/14(木)18:49 ID:t8537u9l(1) AAS
原因となる木を伐採する金が無いなら燃やせよ

温暖化対策より花粉症の方が重要
花粉の被害が出ない植物を植えろ
187: 2019/02/16(土)07:43 ID:UNw6S9vg(1) AAS
空気
188: 2019/03/01(金)21:55 ID:QrR0iHcM(1) AAS
空気清浄機がなぜ効果ないかって
空気中にだけ花粉があるわけじゃないからだよね?
189: 2019/03/01(金)22:57 ID:JyJ841Br(1/2) AAS
外で取り込んだ花粉は体内にあるからな
190: 2019/03/01(金)22:57 ID:JyJ841Br(2/2) AAS
遅効性だし
191: 2019/03/02(土)18:55 ID:jgRBt29U(1) AAS
というか落ちて沈殿した花粉は捕れないからと
192: 2019/03/03(日)00:31 ID:fzIlcEhU(1/2) AAS
沈殿て空気は液体じゃないんだからw

再び舞い上がらないなら吸い込む事ないだろw
193: 2019/03/03(日)00:32 ID:fzIlcEhU(2/2) AAS
空気清浄機て吸えない物を人が吸える訳ないだろ
地べた這いずり回ってる訳でもなければ
194: 2019/03/05(火)08:15 ID:FnvpeZ0I(1) AAS
花粉症産業で業者が儲かる【癒着】
2chスレ:allergy
195: 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 2019/03/12(火)15:21 ID:bfF/hlUp(1) AAS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
省14
196: 2019/04/08(月)11:07 ID:O7pZUeGF(1) AAS
外部リンク:yuico.nivelando.net
197: 2020/03/30(月)14:46 ID:go0QhCm+(1) AAS
プラズマクラスターは効くよ
必需品
198: 2020/04/01(水)10:32 ID:9Qw2DTlI(1) AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
省1
199: 2020/08/03(月)10:21 ID:3ziUrqrp(1) AAS
アレルギー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
省18
200: 2020/10/28(水)10:25 ID:m5eaM9Dt(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
201: 2022/02/07(月)14:47 ID:QoRhwQg/(1) AAS
エアコン壊れて空気清浄機も壊れたので
金欠でアイリスオーヤマの丸っこい空気清浄機買ってみたよ
結構効いてる気がする
202: 2022/03/24(木)01:05 ID:SVWUek3Q(1) AAS
象印の加湿器能のない奴をセンサー付きで花粉モードがあるってんで安値ってこともあっていろいろ期待して使ってみたけど
花粉とかPM2.5やらの微粒子に反応して動き出すのかと思ってたけど
センサーはにおいに反応するだけとか、花粉モードにすると吸い込みのモードをちょこちょこ自動切り替えるだけで花粉に反応するとかでは全くなかったわ
なんかちょっとがっかりした
203: 2023/03/13(月)12:25 ID:BdWDN3cy(1) AAS
この時期は帰宅すると花粉で即反応するわね・・・
204: 2023/08/25(金)01:22 ID:Jkg9vzk+(1) AAS
これぞ喜びのあまり、言葉にならない!
205: 03/14(木)18:28 ID:xHo5kDVw(1) AAS
例年この時期結構な症状出るんだけど、今年は電動エアダスターで部屋中のホコリ飛ばしてから掃除機かける、ってのを毎日やってたら驚くほど症状出ない。
出先や仕事場では15分ごとにズビズビなるから決して治った訳ではない。薬も飲まないし、他の対策は鼻水出てきたらぬるま湯で鼻を洗うくらい
206: 04/06(土)20:37 ID:cCqbuNR9(1) AAS
電動エアダスター欲しくなった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.696s*