◎◎◎果物アレルギー◎◎◎口腔アレルギー◎◎◎ (753レス)
1-

1
(1): 2012/03/15(木)16:30 ID:cKlfU7Up(1) AAS
なかったので建てました
627: 宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」 2018/02/11(日)09:54 ID:oCQDKAgu(1) AAS
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
外部リンク:archive.fo

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】色川高志(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
?私、色川高志はこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
?私、色川高志はこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
?私、色川高志は邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
省1
628
(1): 2018/02/12(月)17:13 ID:Dg79hihy(1) AAS
子どもがアレルギーのものが入ってないもの食べてかゆがった。
なんだろうついに豆腐がダメか
629
(1): 2018/02/13(火)09:34 ID:PUXU+uZI(1) AAS
>>628
豆腐なら大豆に反応するんじゃない?
630
(1): 2018/02/13(火)17:53 ID:4yXlm9aR(1) AAS
>>629
もともと煮たものは大丈夫だったんだけど
湯葉とか生っぽい大豆に反応する
今回は豆腐の入った熱いスープにかなり反応した
がゆい゛らしい
631: 2018/02/14(水)10:24 ID:Sh5oXHDB(1) AAS
>>630
スープの出汁とか?
私はネギ類とニンニクがダメだから、洋風スープの野菜エキスもダメなのよね…
632: 2018/02/18(日)12:22 ID:XLIdSyam(1/2) AAS
小学生の子どもが口腔アレルギー。
唯一食べられてたイチゴが昨日ダメになった。
イチゴは大好きだったから、いつ食べられなくなるかと気をつけてあげていたけど、ついに食べられなくなってしまった。
もともと給食も除去食対応できない程の(お弁当持参の上、別室)重度食物アレルギーなのに、口腔アレルギーで食べられてたものも食べられなくなっていくのは残酷すぎる。
アレルギーは治療法がなくてどうにもならない。
633
(1): 2018/02/18(日)12:28 ID:XLIdSyam(2/2) AAS
一時期、標準治療ではないけどシラカバの減感作受けようと色々頑張ってた時期があった。
色んな事情で結局受けられなかったけど。
シラカバの減感作してる方はいるのかな?
あまり効果ないという話も聞くけど、某論文だと効いたともいうし…。
634: 2018/02/21(水)01:31 ID:eEjtJaSX(1) AAS
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
省14
635
(1): 2018/02/26(月)12:10 ID:+DXhh6VT(1) AAS
里芋の煮物夕べ作って食べてなんともなかったのに
今日残ってたの冷蔵庫に入れて冷たいままのやつ食べたらなんかイガイガする
調理はしてるから加熱は当然してるけど食べる時の温度も関係あるんだろうか
636: 2018/02/26(月)23:26 ID:Dl53W6u6(1) AAS
>>635
冷たい方が平気だとは言うが、私は、さつまいも、ジャガイモはダメだわ…
637
(1): 2018/02/27(火)10:08 ID:odKH5uAQ(1) AAS
冷たい方がシュウ酸の結晶化が進むのかなと勝手に思った
なんかトゲトゲちくちくする感じ
こっちの体調もあるかもしれないけど
638
(1): 2018/02/27(火)14:19 ID:7L5wG6RD(1) AAS
>>637
危ないと思ったら食べない様にしないとね。
口に入れた瞬間に分かるもんね?
お互いに気を付けましょう。
639
(1): 2018/02/27(火)15:10 ID:HYTpy+OM(1) AAS
>>633
もともとアレルギーあったら更にきついね
代わってやりたくなるよね
我が子もシラカバ系だよ

食べられない→桃、りんご、梨、豆乳、ゆば、白みそ、もやし、

微妙→いちご、豆腐

ヘーゼルナッツで減感作やってるよ
花粉が飛び始めると食べ物の方まで酷くなるから本当に困る
640: 2018/02/27(火)22:30 ID:8qHAvQtq(1) AAS
>>638
そこまで重度ではないんだと思う
食べてても最初何も感じなくて最後の方に違和感
そして食べ終わってからどんどんイガイガして来る
半日もすれば収まってくるけどね
641
(1): 2018/02/28(水)17:27 ID:fjpUHh6a(1) AAS
>>639
レスありがとう。本当に代わってやりたい。
花粉が飛ぶ時期は食べ物の反応が強くなるのすごわかる。
うちは県外の病院に通ってシラカバの減感作を受けようと思ったんだけど、条件が厳しくて適応でないと言われて受けられなかった。
ヘーゼルナッツの減感作は口腔アレルギー治療で受けてるのかな?元々の食物アレルギー?
差し障りがなければ教えていただきたい。
642
(1): 2018/03/01(木)08:25 ID:8m2hanSr(1) AAS
>>641
食物アレルギーは幸いなことになかったんだけど
ある日突然口を痒がって病院行ったらシラカバ花粉アレルギーで
ショック受けた

だから、花粉による口腔アレルギーだよ
シラカバの減感作=ヘーゼルナッツを使用

夏ぐらいから毎日食べてる
g測るのが面倒
そろそろまた学校の来年度のアレルギー登録に向けて病院行かなくちゃいけない
643
(1): 2018/03/01(木)20:57 ID:dHXBDi8e(1) AAS
>>642
ヘーゼルナッツでシラカバの減感作は初めて聞いた!
ヘーゼルナッツを使うというのは医師の指示?
それともバラ科ということで自己流なのでしょうか?
シラカバエキスそのものは国産がなく輸入しかないからシラカバエキスで減感作できる施設は限られてて、適応外といわれ落ち込んでた。
ヘーゼルナッツで効果あるなら、試してみたい
644
(1): 2018/03/02(金)07:44 ID:4Lrr6HHr(1) AAS
>>643
医師の指示だよ
食べ始めて最初は痒いと言ってたけど、慣れてくるみたい
少しずつ多くしてる
645
(1): 2018/03/13(火)22:53 ID:zHLR/1Gx(1/2) AAS
花粉症による口腔アレルギーって、
一度発症すると何も食べていない時でも、
花粉を吸い込むことによって口腔アレルギーになりますか?
646: 2018/03/13(火)22:55 ID:zHLR/1Gx(2/2) AAS
ちょっと分かりにくかったかもなので訂正

×花粉を吸い込むことによって口腔アレルギーになりますか?
○花粉を吸い込むことによって口腔アレルギーの症状が出ますか?
647
(1): 2018/03/14(水)08:25 ID:aUD5Z7/8(1) AAS
>>645
うちの子はならない

ただ、花粉の時期は口腔アレルギーの症状もひどくなる
648
(2): 2018/03/14(水)11:31 ID:QnoUVNyH(1) AAS
>>647
ありがとう、そうですか
じゃあ昨夜の症状はマスクなしで外に出ちゃったせいじゃなくて、
やっぱレンチンだけで食ってしまったピーマンかな
加熱すると大丈夫みたいなんだけどね、レンチンでは甘かったようだ

お子じゃなくて自分が最近突然始まって
最初小麦かと思って止めてみたけど違ったようで
ネットで調べたら花粉症のせいだと知って
たぶんハンノキ花粉症のようで
具体的に何を食ったらなるのか今調べ中
省2
649: 2018/03/14(水)14:01 ID:1G5ixsIb(1) AAS
>>648
加熱が甘いってのもあるかもしれないけど個体差や自分のその日の体調にもよると思う
650: 2018/03/14(水)16:18 ID:Um4nHJR0(1) AAS
>>648
私も40歳を過ぎてから、ニンニク、ネギ類のユリ科が酷くてアナフィラキシーになるよ
早く原因をつかんで避けるようにしなきゃね
651
(1): 2018/03/17(土)22:07 ID:3KzSCPVH(1) AAS
大麦、麦芽でPFASってないですよね?
イングリッシュマフィンとかアルフォート
とかビールでイガイガしちゃっう
最新の食物アレルギー診療の奴にもOASの
項目にはなかったし、これはなんなんだろうか
因みにバラ科、もやし、豆乳はダメです
652
(1): 2018/03/18(日)08:28 ID:PguiKdzw(1) AAS
>>651
つ血液検査

高くてもきちんと調べた方が良い
口腔アレルギーは怖いよ
653
(1): 2018/03/19(月)11:50 ID:VR9/2fgW(1/2) AAS
>>644
うちの子はマルチアレルギーでいくつもの病院に通ってるけど、口腔アレルギーに関しては治療法はない!の一点張りで減感作をすすめてくれる先生なんていなかった。
いいなぁ、親身になってくれる先生なんだね。
うちの子はヘーゼルナッツにはまだ症状が出てないんだけど、バラ科の果物が全滅。
1番食べたがってるイチゴだけでもまた食べさせてあげたい。イチゴで減感作やっても効果があるのかなぁ
654
(1): 2018/03/19(月)13:30 ID:Y0weCv9x(1) AAS
>>653
治療法はないで親身になってもらえないと辛いね
口腔アレルギーの子でも体調で食べられる時とそうでない時があるし、親なら聞きたいことがたくさんあるよね
スポーツやってる子が試合の合間にりんご半分食べて、次の試合で動いてたらアナフィラキシ起こして救急送りになったらしい
運動の前後は食べちゃいけないとか知らなかったよ
そういうのも指導してくれないと怖いよね

アレルギー専門医は他の県にもいない?
うちの病院は県外の子もたくさん来てるよ
遠いと大変だと思うけど、減感作は医師の指導のもとでやらないと危ないから良いお医者さんが見つかるといいね
うちはオレンジやみかん、巨峰以外ほぼダメだわ
省3
655
(1): 2018/03/19(月)22:27 ID:VR9/2fgW(2/2) AAS
>>654
食物依存性運動誘発アナフィラキシー怖いよね。
うちは重度食物アレルギーもあるので、給食は出なくて毎日お弁当プラス付き添いだけど、体育がある日は食材にいつも以上に気を付けてる。

地方住みだけど、県の大学病院の他に神奈川と栃木の総合病院にも通ってる。
前に口腔アレルギーでシラカバエキスの減感作注射や経口免疫療法できないんですかと聞いても、効果がわからない、できない。で全く取り合ってもらえなかった。
どの先生に聞いても、口腔アレルギーは症状が出た食物を避けるのみと言われるだけ。
できることなら654さんのお子さん通ってる病院行ってみたい…。
今の何もできない状況を打破できるなら、子どものためだったらどこにでも行く覚悟はある。
656: 2018/03/20(火)12:26 ID:W57K9piF(1) AAS
>>652
非特異的IgEで大麦、麦芽が
陽性でてるんですよね
ただIgEってOASとは関係ないと
思ってるんですがそうでもないんですかね
657: 2018/03/26(月)12:07 ID:RZ7wx3rV(1) AAS
>>655
ここに病院名書いても良いんだけど、
都内 アレルギー 減感作 でかなりの病院数が出てくるから
減感作してる病院に一度相談しに行くのも良いかも。
うちは千葉だけど、栃木や神奈川なら都内も検討してはどうかな。
658: 2018/04/30(月)14:15 ID:1GViYYvm(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6XVP5
659: 2018/05/04(金)17:37 ID:kZ1OST7P(1/2) AAS
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に
省2
660: 2018/05/04(金)17:37 ID:kZ1OST7P(2/2) AAS
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に
省2
661: 2018/05/22(火)15:39 ID:eSudE0g4(1) AAS
素焼きミックスナッツっていうのを小腹が減った時にちょこっと食べてるんだけど
今食べたら舌とか喉がヒリヒリする気がする
アーモンドくるみカシューナッツなんだけどアーモンドかな
今まで特に気になってなかったんだけど体調も関係あるか
食べるとイガイガするものが増えてきて悲しい
662: 2018/06/14(木)07:43 ID:IqQZTUU1(1) AAS
バラ科のアレルギーで大好物の梨が食えなくなった時は悲し過ぎた
歳取るごとに食えるものが減っていく罰ゲームですかこれは
663: 2018/06/16(土)22:45 ID:JlPSmIdC(1) AAS
好きなものが食べられなくなるのは辛いね
舌下免疫療法とかどうなんだろ そんなに簡単じゃないかな
とにかくお大事にね
664: 2018/08/03(金)13:31 ID:ew6SH/Sx(1) AAS
外部リンク:obview.jetos.com
665: 2018/09/04(火)13:50 ID:E+rMPfMJ(1) AAS
「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
外部リンク[html]:eco.justdonews.gq
666: 2018/09/24(月)19:39 ID:XpPw7utI(1) AAS
救いになるかどうかはともかく実体験として書いておく
北海道の地震で震度6弱のところに住んでて、地震の後に症状が出るのを覚悟の上で
疲労を取るためビタミンレモンのアメを舐めたら、症状が出なかった(いつもは口の中が腫れる)
俺は野菜アレルギーもあるからレトルトの野菜カレーも食べてみたが、そっちは症状が出た

エピペン使うほどの重度じゃないから地震の影響で出た自前のアドレナリンでなんとかなったということかな
667: 2018/09/24(月)23:05 ID:57NfO0qP(1/2) AAS
うんいたそういうげす、いんてりぶってきれてあまえてくる、、かめってよくわかったね、(/▽\)♪(/▽\)♪
668: 2018/09/24(月)23:15 ID:57NfO0qP(2/2) AAS
なんでおおいんだろうちかん、おおいとうかれるからか、んでまたあつまってげすが、、たつまきってか、ろくろだったら、なにに、。ふたかな、おいもゆでてとかのおさらののっけて、おやつですよーてきな
669: 2018/09/25(火)03:35 ID:k8LyPpoA(1/2) AAS
肯定的理想主義
670: フーン 2018/09/25(火)03:39 ID:k8LyPpoA(2/2) AAS
ふゆげしき
671: 2018/09/27(木)23:27 ID:uYQvbmJW(1) AAS
逆手に取って車泥棒のオッサンを懲らしめたブチクシさんは流石
672
(1): 2018/10/25(木)09:20 ID:MfUZlzDI(1) AAS


メロン

あんな高級品を涙

ビンボ人は食べるなって笑
673: 2018/10/25(木)23:35 ID:ZKGW/p3R(1) AAS
>>672
マスクメロン系(プリンスメロンは可)
ぶどう

マンゴー
バナナ
さつまいも(蜜芋系は、最悪な事になる…)
674: 2018/10/26(金)01:21 ID:HGzlSzW2(1) AAS
ツネヅネ
BEアイコン:1aybr.png
675: 2018/11/10(土)12:18 ID:jeutjdlk(1) AAS
大好きだったのに、トマトや苺、桃、さくらんぼ、キウイフルーツは味を感じなくなってしまった。刺激ばかりで甘さも感じない。
トマトソースだと美味しく食べられる。
トマトジュースは味は分かるけど、後からアレルギーがやっぱり出て後悔する。
676
(1): 2018/11/29(木)20:52 ID:mTNfFV/z(1) AAS
小学生の子供が口腔アレルギーのようです
口が痺れると言われ続けて気がつきました
こんなアレルギー知りませんでした
小2から花粉症もひどく、2年経って果物や野菜に反応するようになったようです
食べられないものがどんどん増えてかわいそうです
とりあえず検査に行ってみます
677: 2018/12/04(火)18:56 ID:FLl3ha+a(1) AAS
>>676
最近えらく増えてるんだよ
花粉症から食物アレルギーになる小学生

うちの息子もそれ、病院通ってるし、給食も代替食持たせてる
高学年くらいになると、自分でも食べ物に気をつけるようになるよ
今は小児専門のアレルギー外来もあるから行っておいで
678: 2018/12/11(火)15:57 ID:GK4maVPN(1) AAS
今大塚食品のSOY黒蜜がけ大豆かりんとっての食べたら舌と食道の胃のあたりが違和感
普段気を付けてるような果物は入ってないので人工甘味料あたりなのかな
食べてる時は気付かなくて食べ終わってからジリジリイガイガが来た
低カロおやつはダメかもわからんね
679: 死ね低学歴超変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆 2019/01/01(火)08:42 ID:lLd7k/M6(1) AAS
☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
省18
680: 2019/02/07(木)13:11 ID:bzd2bKH2(1) AAS
外部リンク:foikic.capital-zero.net
681: 2019/02/15(金)20:26 ID:8DWTSXO2(1) AAS
イガイガ
682: 2019/02/15(金)23:36 ID:WK5LHm20(1) AAS
キウイでアニサキス中毒か食中毒ってほどの腹痛に教われることが30年生きてきて今更分かった
次食べたら死ぬわマジで
中学生のころの激腹痛はカレーじゃなかったんだな一緒にいたキウイだったんだ…
683: 2019/02/23(土)20:58 ID:NVVGDAG1(1) AAS
はよバラ科イネ科の減感作療法はじまらないか
果物、口腔アレ減るだろう
自分はプラス食物アレもあるからまともな物が食えない
684: 2019/03/03(日)17:12 ID:rkWwVUtT(1/2) AAS
きみと歩実 @kimito_ayumi
2月頭にアナフィラキシーショックで緊急搬送されたので、アレルギー検査をしてきました。結果は桃とりんご。

緊急搬送された日はガパオライスとぶどうジュースを摂りました。
その1時間後、死にそうになりました。
結局、原因のアレルゲンは不明です。
続く→
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:kimito_ayumi
省8
685: 2019/03/03(日)17:12 ID:rkWwVUtT(2/2) AAS
きみと歩実 @kimito_ayumi
りんごもアウトってショック…??
桃、りんご、(一応ぶどう、洋梨、さくらんぼ、いちご、ワイン)は口にしません??????

花粉症じゃなかったけど、今年はハンノキとシラカバで花粉症になるかもしれない…。シラカバの蜂蜜も気をつけなければいけない…。

アレルギーって大変だな。
Twitterリンク:kimito_ayumi

きみと歩実 @kimito_ayumi
あれ?これじゃない?

当日ガパオライス食べて、濃縮還元100パーセントのぶどうジュース飲んでから30分くらい外を歩いたんだよね。
帰宅する頃には全身に蕁麻疹出てて、最高血圧が80切ってた。
省5
686: 低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19 2019/03/05(火)21:09 ID:a54v05C9(1) AAS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
省13
687: 2019/03/06(水)02:53 ID:ZVMSUGTO(1) AAS
アレルゲン食べるだけでは症状出ないけどその後運動すると出るってのは
テレビで前に見たなー
アレルギーは早く特効薬見つかって欲しいよ…
688
(1): 2019/03/19(火)12:52 ID:ILoszwk6(1) AAS
口や喉に症状が出れば口腔アレルギー決定?
子供2人がいくつかのナッツ類で食べると口が痛いと言ったあと蕁麻疹が出る(少量だと口内の症状だけ)
病院では即時型と言われたけどまず口に症状が出るので口腔なんじゃ?と思う

ちなみに花粉症のような症状はなく、下の子は2歳で初発の症状が出たので口腔アレルギーにしてはちょっと早いかなという気もする
689: 2019/03/20(水)10:02 ID:xN7AZsGn(1) AAS
>>688
私は子供のときからメロン食べると口が痒くなって嫌いだった
スイカとかも痒くなってた
その後20くらいになって花粉症発症
違和感は大事にした方がいいよ
690: 2019/04/15(月)19:29 ID:0Yru1iWh(1) AAS
桃と梨は完全にダメだわ。子供がケーキ作ってくれたんだが桃の缶詰のひとかけらをマンゴーと間違えて食べたら息苦しくなって2時間キツイ思いした。さくらんぼも痒くなるし好きなものが食べられなくなっていくなぁ。
691: 2019/06/12(水)05:53 ID:GBtzXVyC(1) AAS
私は火を通したものなら大丈夫だよ
ちなみにりんごだけど
692: 2019/07/02(火)17:53 ID:vDC1jait(1) AAS
メロン食べると喉が痛くなる
693: 2019/09/27(金)14:44 ID:sL5Xldmz(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
694: 2019/10/30(水)10:40 ID:4uRlTtCp(1) AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
2chスレ:psy
695: 2020/01/01(水)01:06 ID:aPw/jm1L(1) AAS
古いリンゴと梨を食べた時に耳の奥と口天井が痒くなる。新しければ何ともない。
696: 2020/01/08(水)00:02 ID:Xr7Fa3RA(1) AAS
生の果物が何種類かダメ
ちょっと痒いから激痛まで種類による
果汁や缶詰やドライフルーツは何ともない
697: 2020/01/08(水)13:19 ID:D0pQnru9(1) AAS
最初はナシとイチゴから始まり
バラ科の果物、柑橘類、加工の甘い豆乳とかもダメになってきた
698: 2020/01/09(木)11:04 ID:zi86N85r(1) AAS
増えてくよねぇ
あまり生の果物食べないようにしてるけどドライフルーツでもなる時はなんか凹む
699: 2020/02/11(火)15:32 ID:o91NsjIY(1) AAS
ヤマイモキウイパイナップル食べるとイガイガする時がある
ヤマイモキウイはハンノキ花粉と連動してるらしいがパイナップルはなんだろ
700: [age] 2020/02/11(火)22:00 ID:nCzZjrZn(1) AAS
パイナップルは酵素のせいもあるから
アレルギーとは限らないよ
701: 2020/03/11(水)11:29 ID:MiEyQ3Md(1) AAS
煮たりんごを入れて作ったパウンドケーキでも若干イガイガくる事がある
ひたひたと迫ってこられてる感じ
702
(1): 2020/03/16(月)03:38 ID:CMJJ1u89(1) AAS
花粉症になってから生の桃とサクランボと梨がダメになった
食べると口の中や喉はおろか耳の奥まで猛烈に痒くなる
梨はすごく好きだったからもう生で食べられないと思うとキツいわ
703: 2020/03/24(火)11:20 ID:bnfPHMGf(1) AAS
メロン
704: 2020/03/24(火)17:06 ID:Bppvm4/M(1) AAS
イチゴ狩りでダウンしたことがある
次行ったらまた同じ目にあったので確定した
今も油断して手を出すると具合悪くなる、しかしアメリカのなら何ともない
りんごもそうだけど無農薬より適切に農薬使ってる方がアレルギー持ちには安全
既出かもだけど無農薬だと果物が虫に抵抗する防御物質を出しまくる、それがアレルギーの原因だから
705: 2020/03/30(月)00:15 ID:Uatl4kdO(1) AAS
>>702
よう俺。
同じく梨が食べられなくなったのが悲しい。
幸いにも調子さえ整えれば味見ぐらいなら大丈夫なんだけどねぇ。
706: 2020/06/20(土)01:11 ID:ys1DDWPr(1) AAS
リンゴが入ったジュースあかんわ
喉いたくなって咳出る
100%のジュースだけがだめだと思ってたのに
707: 2020/08/21(金)20:29 ID:qH0mOAxx(1) AAS
最初は生のシャクシャクする果物が駄目だったのが
今は生の果物全般に喘息みたいな症状が出るようになった
リンゴのすりおろした物、大好きだったのに
708: 2020/10/28(水)09:58 ID:m5eaM9Dt(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
709
(1): 2020/10/31(土)11:11 ID:zhMy3Nla(1) AAS
果物に始まってどんどん食べれないものが増えて
今では米と肉くらいしか安全じゃなくなった
食べれる食材だからって無理をすると食べれなくなることもあって
大豆いけるからって豆乳飲んだらそこから大豆製品も食べられなくなったりした
米も品種によってはダメだったりするので栄養欲張って玄米にしたりすると危ない気がしてる
710: [age] 2020/10/31(土)11:13 ID:7RHTXkAg(1) AAS
>>709
専門医にいった?
そんなのホントなら命にかかわるから
どれだけ遠くても食物アレルギー専門医にかかるべき
711: 2020/12/09(水)13:20 ID:4acKySFX(1) AAS
メロン、キュウリ、スイカ、キウイ、柿、バナナ

この辺食べると3分くらいで耳の奥が痒くなる
712: 2020/12/09(水)21:34 ID:pzG6Cwbx(1) AAS
クルミで喉の奥が腫れるようになってしまった
最初別の病気かと思ったなぁ
713: 2020/12/11(金)15:46 ID:CYXZ7OJP(1) AAS
チョコのイチゴとかベリー系の味でもなんかイガイガむかむかするのがある
果物の成分なのか香料とか添加物に反応してるのかわからない
714
(1): 2020/12/16(水)20:10 ID:XA2dbkhS(1) AAS
ほとんどの野菜と果物が生では食べられない
火を通せば大丈夫なモノとそれでもダメなモノがあって、わりと面倒臭い
花粉は検査したモノが十数種類全てアウト
気圧の変化にも弱い
医者には、日本の風土が合わないから海外移住するべきだって言われたけど、どうすりゃ良いのか…
715: 2021/04/27(火)14:14 ID:H4vlLcfJ(1) AAS
買ってきた焼きそばに入ってたもやしがちょっと生っぽかったみたいで喉がイガイガして辛い
このスレ見てたらそのうち生のイチゴを使ったケーキも食べられなくなるのでは?と思ってビビってる
豆腐もアレルゲンを溜めないためにも止めといた方がいいのかな
716: 2021/07/09(金)15:11 ID:X8RHZAMb(1) AAS
>>714
なんか凄い病弱な人がテロが多発するようなイスラム圏に住んで健康取り戻してホクホクしてたのテレビで見た
717: 2021/07/31(土)23:45 ID:S7pGnO5u(1) AAS
全ての植物のアレルギーに加え、干物や西京漬けなどの古い魚でも痒みと腹痛下痢の症状が出る…
アレルゲンはなるべく避けて、あたったら状態により抗ヒスタミン剤とステロイドを使い分け
乳糖不耐症と過敏性腸症候群もあるので献立考えるのが憂鬱になる

ヒスタミン加人免疫グロブリン注射って効果あるのかな…
718
(1): 2021/10/06(水)13:46 ID:kZOXs4Vb(1) AAS
小学3年生位の時にメロンを食べてて喉が痛くなって唇ががっつり腫れました。
親に言っても当時は果物アレルギーなんて聞いたこともなかったような時代(昭和50年代)だったので信じて貰えませんでした。
大人になってから親には謝られました(笑)

それからだんだん食べれないものが増えてきて今では桃、さくらんぼ、スイカ、キウイ、ライチ、イチゴ、みかん、ぶどう、きゅうりなどか食べれません。。。
あとは何故か粒マスタードも食べれなくなりました。
719: 2021/10/19(火)14:52 ID:ZaSq9c5y(1) AAS
柿を食べたらなんか口の中がヒリヒリいがいがする
あーあ柿好きだったのにな
720: 2021/11/01(月)17:09 ID:feqx8hp8(1) AAS
>>718
どんどん増えるよね…
マスタードはアブラナ科だからキャベツ、ダイコン、小松菜、ブロッコリー、白菜、チンゲンサイも気をつけながら食べて
721: 2021/11/11(木)12:19 ID:uTYc/2Hy(1) AAS
何も食べなくても、起きた時から口がヒリヒリしているので何を食べてもヒリヒリするんだけど。
まだ何かの花粉が飛んでるのかなあ。
722: 2021/11/15(月)12:54 ID:zw/W8mT/(1) AAS
寝る前はしてないのに起きたらなるの?
寝てるときに口呼吸しててホコリ吸い込んだアレルギーかな
723: 2021/11/16(火)21:18 ID:a1fYxWTB(1) AAS
なるほどー と思ってマスクして寝たけど
やっぱりヒリヒリするなあ。
もう精神的なものかな。

何食べてもピリピリする。
724
(1): 2021/12/04(土)21:41 ID:2qHJ8PSH(1) AAS
12/6(月)20:30-(再放送翌週13:35-)
「今日の健康」俺たちのアレルギー特集
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
725: 2021/12/04(土)21:44 ID:sRsV0/N9(1) AAS
>>724
テキストみたら一般的なことしか書いてなかったけど一応買っておいた
726: 2022/03/08(火)22:47 ID:dlfvnb+l(1) AAS
少量のヒスタミンにも反応してるんだと思うけど、サバやアジ食べると口がピリピリしてめちゃくちゃお腹こわす
刺身は大丈夫だけど、干物や一夜漬けはどの魚もダメ
自分なりに調べても情報ないから不安になる…
727
(1): 2022/04/09(土)21:06 ID:ftyDlxKl(1) AAS
久しぶりにチョコレート食べたら歯茎から血が出るほど荒れてしまった…悲しい…
728: 2022/06/21(火)19:43 ID:pmskoylD(1) AAS
果物アレルギーって少ないのかね?スレ全然動いてない・・・
バナナ・ブルーベリー・メロンがアウト
食べたいのに食べられないのつらすぎる
729: 2022/06/22(水)20:22 ID:7Yk6WWEK(1) AAS
>>727
悲しいね…私はチョコのあとすぐコーヒーがだめになったよ気をつけて…
730: 2022/06/28(火)21:26 ID:l+WniB+q(1) AAS
果物食べたいね
731: 2022/09/20(火)08:16 ID:qtV0nL23(1) AAS
果物はキウイとビワがだめ
家族はみんな食べられるから買ってきたり貰ってきたりがあるけど、食べるとこ見ててもあの嫌な痒みと喉の苦しさ思い出すから無理だし、触るなんてもっと無理だから食べるのに使った食器とかそのままにしておくのほんとうにやめてほしい
お願いだから私の口に入るものに果汁をつけないでくれよと願うばかり
732
(1): 2023/01/27(金)17:25 ID:FaGvIVqf(1) AAS
粉末のアップルティー飲んだら息苦しいわ胃の中はもぞもぞするわでえらい目にあった
加工品は大丈夫なはずなのに乾燥粉末でも入ってたんだろうか
桜ティーとさくらんぼティーは大丈夫だったのに何故アップルティーだけ?
733: 2023/01/27(金)17:45 ID:uk2hZXUl(1) AAS
開封してしばらく置いた物なら
ダニの可能性も
734
(1): 2023/02/28(火)22:08 ID:lL/sgD2D(1) AAS
パイナップルですごいアレルギー出て救急に運ばれたけどパイナップルの検査はないからできませんって言われたわ
好きなんだけどなあ
735: 2023/03/21(火)15:02 ID:Yi/OrcfO(1) AAS
>>732
皮の部分が多いとアレルゲン多い感じがする
レタスも外側の方の葉を食べたら嘔吐するけど、内側の方なら少し食べれる
736: 2023/03/22(水)15:09 ID:8z+cT1bK(1) AAS
>>734
せめて食い物でアレルギー起きるようになったら
一緒にその味も嫌いになってくれればまだ救いがあるんだがなあ
737: 2023/09/14(木)11:37 ID:8IgO+zk9(1) AAS
花粉症の発症の影響で、バラ科アレルギーっぽい
生の桃は喉が腫れて呼吸困難になりかけた
加熱処理された缶詰の桃なら大丈夫

りんご、梨も出るけど、症状は軽度だから少しだけ食べてる
738: 2023/09/24(日)09:33 ID:6mgUs+rr(1) AAS
あんた、やるやん。
739: 03/13(水)16:52 ID:u7ZwogGa(1) AAS
リンゴ酢もダメ?
740: 03/15(金)07:16 ID:ULjTJpl2(1) AAS
りんご桃さくらんぼに続いて、アーモンドもダメになった 多分この先はイチゴとキウイかな 悲しすぎる 舌と喉が痒くて息苦しくなる
741
(1): 04/06(土)02:38 ID:Re4HN7ok(1) AAS
花粉症ないのに豆乳で喉鼻がイガイガで腫れてしまった。花粉症なのかな?
742
(2): 04/07(日)02:28 ID:ax+6qruz(1) AAS
>>741
豆乳はアレルギーになりやすいよ、そのうち納豆なんかも食べられなくなるから豆乳はもうやめた方がいいと思う
743: 04/08(月)02:09 ID:LW5QUOc6(1) AAS
>>742
納豆食べられなくなるのは困るので豆乳やめます!無調整だったのも悪かったかも。
744: 04/08(月)13:01 ID:4MO/feR8(1) AAS
牛乳豆乳の代替品ってある?
745: 04/08(月)13:14 ID:nGVBM2z9(1) AAS
アーモンドミルクはそれはそれでナッツアレルギー心配だしな、オーツミルクはアレルギーどうなのかわからない
746
(1): 04/09(火)21:43 ID:nSiUcC/y(1) AAS
>>742
2年くらい毎日朝豆乳飲んでた
りんごアレルギーになったのそれかな
747
(1): 04/09(火)23:01 ID:mJ+v8w+N(1) AAS
>>746
関連性はわからんけどアレルギー体質の人はどんどんアレルギー増えるから偏った食生活しないように医者に言われたよ
小麦粉もアレルギー加速させるから控えるようにと
748: 04/13(土)09:47 ID:54Jy4YwG(1) AAS
>>747
そいえばハマると同じものばかり食べるクセがあったな もう遅いか・・
749: 04/17(水)21:21 ID:Exrs23S0(1/2) AAS
アトピー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます。
まずは食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。薬では絶対に解決はしません。
そうしないと一生、続きますよ!

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は食べない
重症の人は、卵も肉も食べない

外食のトウモロコシは食べない
省16
750: 04/17(水)21:21 ID:Exrs23S0(2/2) AAS
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
省11
751
(1): 05/18(土)08:59 ID:/mcUdgxB(1) AAS
りんごアレルギーなんだけど、昨日食べたクリームあんみつに入ってた桃の缶詰で同じ症状でた りんごは加熱してたら大丈夫だったのに まさか桃までとは ショック
752
(1): 05/18(土)12:28 ID:3LkvJakZ(1) AAS
>>751
同じバラ科だからかな……いちごやさくらんぼはまだ大丈夫?
まだアレルギーになっていない食品でも古いものや、食べ過ぎには注意してね……
753: 05/19(日)14:02 ID:vFTCenEb(1) AAS
>>752
いちごはまだ大丈夫 さくらんぼは喉がイガイガになりますね
だんだん食べられる果物が減っていくよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.956s*