[過去ログ] FF15発売時のおまえら「やっぱつれえわw ホストw オニギリが~w」FF16発売時「ふーん…」 なぜなのか [738130642] (390レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 05/25(日)19:29 ID:+wXXfp2l0(1) AAS
13とその派生ゲーのゴミからの15で完全に興味を失ったから
96: 05/25(日)19:29 ID:trfwbHBB0(1/2) AAS
ネタにすらならないの凄い
97(1): 05/25(日)19:29 ID:lYUyN8XzH(4/10) AAS
>>82死ぬ前にDLC中止になってなかったか?
98: 05/25(日)19:29 ID:rOztDqY5H(1) AAS
ネタにもできない微妙さだった😅
99: 05/25(日)19:30 ID:8gbm7SANH(1) AAS
次は300万本クラスの規模に縮小するだろう
100: 05/25(日)19:31 ID:8mAqrRzn0(1) AAS
15の設定は凄く好きなんだけど見せ方とか諸々全てが糞過ぎた
敵の皇帝が見せ場もなく死んでたりDLCやらないと仲間が大怪我した理由わかりませんとかあまりにも舐めすぎ
101: 05/25(日)19:32 ID:DHxF5pVZ0(2/2) AAS
>>75当時は田端の口先だけの図に乗った感じ嫌いだったけど
野村がろくに完成できなかった15をちゃんと完成させたり
それまでスクエニがやってなかったowに挑戦したりとそれなりのことやってたんだよな
102: 05/25(日)19:33 ID:sGuulHst0(1) AAS
ヒロインが主人公のイエスマンのNPCモブキャラとか言われてるのだけ面白い
103(1): 05/25(日)19:33 ID:oMDDTsZG0(1/4) AAS
>>97
藤原さん亡くなったの2020年だからDLC作っていれば間に合った
逆に言えば仮にこの先作ろうと思ってももう作れない
104: 05/25(日)19:33 ID:bG4z7h9X0(1) AAS
15は悪い意味であったとしても個性的なキャラと世界観はあったしFF初のオープンワールドという挑戦もあり、
腐女子という客もある程度はいたけど16はそのどれもない地味さ加減だし
ゲーム的にもストーリー的にも特に面白くもなかったみたいだし
105: 05/25(日)19:33 ID:trfwbHBB0(2/2) AAS
主人公の名前すら知らない人多そう
106: 05/25(日)19:33 ID:d/ojgMjz0(1) AAS
99999
イッツオーバー!があるだろ
107: 05/25(日)19:34 ID:hu9TjR6oM(1) AAS
131415はいろいろネタ多かったのに
16はほんとにネタ方面さえ全然話題にならなかったな
108: 05/25(日)19:35 ID:QefNOMGx0(1) AAS
>>17この路線を進めてセガにもアドバイスもらって
ミッドガルが如く とか やっぱ辛えわが如く とか作れば良かったんだよな
龍が如く7はターン制のコマンドバトルになってるし
109: 05/25(日)19:35 ID:8+XB+eHc0(1) AAS
ホモのムービィだっけ
110(4): 05/25(日)19:35 ID:LDQ3wKad0(1) AAS
>>27鍛冶職人、忍者、踊り子と3つ美少女ジョブを追加して
無機質だったロボットまで美少女にしたロマサガ2リメイクがえらい高評価だし
萌えFFも出るかもね
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
111: 05/25(日)19:35 ID:jYSCrPPl0(1/2) AAS
全てにおいて
どっかで見たようなゲームの劣化版って感じだったね
更に言うと
クソグラを誤魔化すためかやたら画面が暗いのと
エフェクトがビカビカバカみたいに光るのと
プレイ時間の水増しのためか無駄に硬いボス戦
(´・ω・`) 3流メーカーが1流RPGを真似て作ったなんちゃって作品みたいな出来だったね
112(1): 05/25(日)19:36 ID:lYUyN8XzH(5/10) AAS
>>103
?🤔
113: 05/25(日)19:36 ID:5sFCpain0(1) AAS
内容が硬派過ぎてミーム化するような名言が何一つないから
114: 05/25(日)19:36 ID:FacElEg80(1) AAS
>>110
忍者はリマスターで追加されてるからそこに含めるな
115: 05/25(日)19:37 ID:v/9IOkYO0(1/2) AAS
>>110
萌え絵に振ったFF
それ…ゼノシリーズじゃね?
既に居場所無くね?
116: 05/25(日)19:37 ID:e2H1Xy8I0(1) AAS
Switch2で出たら買ってやるよ
117: 05/25(日)19:37 ID:lYUyN8XzH(6/10) AAS
>>110
その画像の貼り方アフィ?
コッペリアちゃんはソシャゲの時点で既に美少女化されてたらしい
118: 05/25(日)19:38 ID:WlMOFjBi0(1) AAS
16はいろいろと真面目すぎるんだよな
7リメイクやったらこれくらい緩くていいと思える
119: 05/25(日)19:38 ID:zFTvBxAe0(1) AAS
誰もやってない謎の一流ゲーム
120: 05/25(日)19:38 ID:SxaMhFnA0(1) AAS
最近CGしか売りがないのにそのCGもパッとしないからな
121: 05/25(日)19:39 ID:A7LcuwsH0(1) AAS
それでも何十万かは売れてるんだろ
買ってるのどういう層だよ
122: 05/25(日)19:40 ID:66o0uyJp0(1/6) AAS
ブラックソーンの様子がヘンなのだ
123: 05/25(日)19:40 ID:QwdTKAkE0(1) AAS
本当に誰もやってないからネタにもならないの可哀想
124: 05/25(日)19:40 ID:iHF8oqpr0(1/2) AAS
16はどんなのかも知らない
15は知ってても16が発売されたこと知らない人多いんじゃない?
125: 05/25(日)19:40 ID:kYjqWiUa0(1/3) AAS
嘘は良くないぞ「ふーん・・・」すらなかったまさに虚無
え?発売してたの?ってレス何度も見た
126: 05/25(日)19:40 ID:NQoOsqhf0(1) AAS
FF15はネタにされる程度には興味を持たれてたんだろ
FF16はもうみんな無関心になっただけ
127: 05/25(日)19:41 ID:TC1FVd1t0(1) AAS
バカにすらされなくなった本格的な終焉
128: 05/25(日)19:41 ID:hRF6KnEl0(1) AAS
15まではなんだかんだネタになってた
129: 05/25(日)19:41 ID:C+bNz1m20(12/15) AAS
>>110
調べたらxeenて会社に外注してるだけやん
下請けが有能なだけでスクエニは無能
つかモデリング割りとええな
130: 05/25(日)19:42 ID:x7PB9UZ60(1) AAS
15は色々とネタで楽しませてくれたが、16はそれすら無いただの空気クズゲーのまま消えただけのこと
131: 05/25(日)19:42 ID:kvA2UOKN0(1) AAS
誰も買ってないから
132: 05/25(日)19:42 ID:7CCHhcVX0(1/5) AAS
>>76あれは単にリストラの引き受けとして用意したスタジオの名目が最先端技術の研究開発だったから、試験的なものを作っててどこかにデモも出したそれを流用してフォークスポークンをゲームとして出したってだけでね、売上無いと本当に何もしてないことになっちゃうし
133: 05/25(日)19:42 ID:fBswOMC10(1) AAS
15は長い章のとこだっけ11か13章で助けにいくとこ進行バグで進めなくなってマジで困ったわ
134(1): 05/25(日)19:43 ID:WU17e7Yc0(1) AAS
やっぱつれえわは割とネタになったからやってないやつにもそこそこ有名だけど
16ってそういうネタになる要素すらなくね
135: 05/25(日)19:43 ID:iHF8oqpr0(2/2) AAS
あのファイナルファンタジーだよ?
さすがにここまで落ちぶれるとは予想もしなかった
136: 05/25(日)19:43 ID:VPkoaLJA0(1) AAS
ドバティスの餅つきがピーク
137(2): 05/25(日)19:44 ID:oMDDTsZG0(2/4) AAS
>>112
もうアーデン役の藤原さんおらんから
真DLC作ろうと思っても作れない
138: 05/25(日)19:44 ID:NN5OgxZ60(1) AAS
暗い
139(1): 05/25(日)19:45 ID:6YVKFxoI0(1) AAS
もしかしてまだ17とか18とか出す気でいるのかな
いつまでしがみつくつもりなんだろ
140: 05/25(日)19:45 ID:C+bNz1m20(13/15) AAS
>>139
FF8リメイクとFF13リマスターで茶を濁すのが関の山だぞ
141(1): 05/25(日)19:46 ID:45KXyqR10(2/2) AAS
ていうか10も13も15も16も
エンディングがハピエン厨にとっては
受け入れられないよね
12は主人公が主人公じゃなくて叩かれてるけどハッピーエンドで良かったけど
142: 05/25(日)19:46 ID:kYjqWiUa0(2/3) AAS
>>134
15がふざけちらしたホストキャンパーだったから真面目なFFを作りたかったのかもしれない実際俺は真面目なFFを望んでた
でも真面目なFFを作るには期間も開発費も足りなかったのかすげぇ中途半端なものになってしまったな
召喚獣バトルに力割きすぎたんやろな・・・
143: 05/25(日)19:47 ID:ZY8vdHZU0(1) AAS
ゲームパスに来たらやるよ
144(2): 05/25(日)19:47 ID:YKh3pAHk0(1/4) AAS
>>137
レノの後任どうするんだろうな
145: 05/25(日)19:48 ID:8ys/N+ww0(1) AAS
>>43あれはゲームとしてゴミ
FFの看板無けりゃクソゲーに片足突っ込んでるよ
146(2): 05/25(日)19:49 ID:lYUyN8XzH(7/10) AAS
>>137
DLC中止になったのは藤原氏が亡くなる前だから関係なくない?って話をしてるんだけど
もしかして俺の知らないところで別のDLC出る話あったりしてた?
147(2): 05/25(日)19:50 ID:C+bNz1m20(14/15) AAS
>>146
生成AIで本人の声再現してワンチャンあるで
148: 05/25(日)19:51 ID:ZB1Bwhxe0(1) AAS
15は良ゲーだよ
149(1): 05/25(日)19:51 ID:oMDDTsZG0(3/4) AAS
>>144
アホみたいに3分作にして
10年以上も時間かけずにサッサと完結させときゃよかったのにな
150(1): 05/25(日)19:51 ID:66o0uyJp0(2/6) AAS
>>144
順当なら津田健次郎じゃない
引き継ぎだいたいこの人だし
151: 05/25(日)19:51 ID:E6u3ZcfR0(1) AAS
ヴェルサスやりたかったな
152(1): 05/25(日)19:52 ID:lYUyN8XzH(8/10) AAS
>>147
TTSいいよな
俺も少し齧ったことあるけどかなり違和感少ないわ
喘ぎ声とかも学習させられるらしくておもろい
亡くなった声優さんの声勝手に使って商売してえな
身寄りない人なら知的財産権みたいなのもないやろか
153: 05/25(日)19:53 ID:OtPhYvs10(1) AAS
15が話題的にも商業的にも大成功だったのに16だけ一人負けしてるの逆にすごいわ
154: 05/25(日)19:53 ID:jYSCrPPl0(2/2) AAS
大失敗に終わった一番の原因は
あの出来で体験版を配信しちゃった事だろうな
それと
PVとか見ても全く欲しくならない事
内容がどうのは買ってからの話であって
買う気に全くなれないなんの魅力も感じない手抜きって感じがもろに出てたからなぁ
155: 05/25(日)19:53 ID:lYUyN8XzH(9/10) AAS
>>149
ゼノクロってのに藤原氏が担当してた重要キャラいたけど別に後任の人でもあんま違和感なかったわ
後味が薄い感じはしたけど
156: 05/25(日)19:53 ID:oMDDTsZG0(4/4) AAS
>>146
ああ、仮に今後、真DLCを作るとしたらって話ね
157: 05/25(日)19:54 ID:PafeMoww0(1) AAS
ドラクエもそうだけど若者からしたらおっさんのやるゲームなんでしょ
長く続きすぎた
158(1): 05/25(日)19:54 ID:66o0uyJp0(3/6) AAS
でも俺は16のクライヴとおじさんが再会するシーンでギャン泣きした
159(1): 05/25(日)19:55 ID:TriIeLxw0(1) AAS
ツッコミどころって大事なんだなって思う
真の名作を作れないならバカにされるレベルの駄作作ったほうが話題になるんだろうな
テイルズもゼスティリアはあんな盛り上がったのに、
アライズルミナリアの話ぜんぜん聞かねえもんな
160: 05/25(日)19:56 ID:aGzCYRZp0(1) AAS
>>141
13は異世界転生しちゃったけど最後は笑ってたろ!
161: 05/25(日)19:56 ID:JvSkOaqR0(1) AAS
>>147
ほぼ引き継いでる森川智之でいいよ
162: 05/25(日)19:56 ID:C+bNz1m20(15/15) AAS
>>152
それあかんでってこの前経済産業省だかが具体例出してなかったか
163: 05/25(日)19:57 ID:lYUyN8XzH(10/10) AAS
>>159
アライズはあれでかなりツッコミどころあったけどな
ゼスティリアがアレだったからかなり贔屓目に見られてたと思う
突然出てきてヒロイン攫ってく謎の噛ませ犬キャラとかザ・舞台装置ですって感じで笑っちまったよ
164: 05/25(日)19:57 ID:QdvSoeKd0(1) AAS
>>1みんな買ってないからネタにもされない🥺
165: 05/25(日)19:58 ID:7CCHhcVX0(2/5) AAS
>>158
そういうのは実際やった人間にしかわからんと思う、ここには未プレイか配信で少し観た人間しかいないよ
166(1): 05/25(日)19:58 ID:Kkr5+/660(1/2) AAS
15ってやたら叩かれてるけど、ここの反応見てると13よりは楽しいのかな
167: 05/25(日)20:00 ID:YKh3pAHk0(2/4) AAS
>>150
あいつに引き継がせるくらいなら森川に二役でお願いして貰えば良いのにな
168: 05/25(日)20:00 ID:kWJhTH0b0(1) AAS
16は話題にさえならなかった
13 15はパルスのルシややっぱつれぇわっていう有名ワードあるし
プレイしてない俺でもキャラ知ってるけど16はマジで何も知らん
169: 05/25(日)20:00 ID:TF6XgVGE0(1/2) AAS
15はアプデ後にワンコインで買ってプレイしたから
満足度はそこそこ高かったわ
オルティシアン以降はアレだけど
170(1): 05/25(日)20:01 ID:IbIRjy+x0(1/2) AAS
15は面白かったよ
車で音楽流しながら走ってるだけで楽しい
ストーリーはイミフだったけど、作品自体の開発状況を写し取ったような話だと思えばまあ分からなくもない
171(1): 05/25(日)20:03 ID:MJETFfujM(1) AAS
13が駄目だった
何であんなもん三部作も引き伸ばしたのか……
172: 05/25(日)20:03 ID:qvovH6K50(1) AAS
おにぎりって馬鹿にしてたけどおかげで15は今でも通用するグラで楽しく遊べる
173: 05/25(日)20:04 ID:ROAh2Ojs0(1) AAS
FF15まではネタとして消化できた
FF16はネタにもできない糞さだった
174: 05/25(日)20:05 ID:O3YNEWFP0(1) AAS
>>2イケおじのシドが死ぬ事すらほとんどの人が知らないもんな
175: 05/25(日)20:05 ID:YKh3pAHk0(3/4) AAS
>>171
無理矢理続編にしましたって内容だったな
176: 05/25(日)20:05 ID:ACc5IIQS0(1) AAS
個人的には16やってないのはもったいないと思う
それくらいおもろかった
戦闘はマンネリ化したけどね
177(1): 05/25(日)20:06 ID:kXGGjB6x0(1/3) AAS
>>17
ホスト臭は魔導アーマーで消せる
30分無敵のおまけ付き
178: 05/25(日)20:06 ID:MzTt6zPU0(1) AAS
ジョブシステム復活してくれ
美麗3Dでやりたいんだ頼む
179: 05/25(日)20:06 ID:/x+eibaA0(1) AAS
クソかどうかも知らないって割とヤバいよな
PS5独占が致命的だったかもしれん
180: 05/25(日)20:06 ID:RSwPSVZy0(1) AAS
戦闘も単純でストーリーも微妙
やる価値は無い
181: 05/25(日)20:07 ID:pQkb1hXL0(1) AAS
アライズはなんか全てが平均点って感じで印象に残らないんだよな
出来は悪くないんだけどつまらなかった、みたいな感想になる
182: 05/25(日)20:07 ID:Gnrnte3R0(1) AAS
まだ強者扱いされて叩かれてる間が花って事よ
183(1): 05/25(日)20:08 ID:dld5gYLC0(1) AAS
>>38ライトニングさん……
184: 05/25(日)20:08 ID:nrVHYW6w0(1) AAS
吉田の作るゲーム全部空気なのになんであんなやつ偉くしちまったのか
185: 05/25(日)20:09 ID:nKT8aBE40(1/2) AAS
オタク男はかなりの不細工だらけだけど、ホストに憧れてるというのはよくわかる
不細工オタク男が本人と似ても似つかないようなホストみたいなアイコンをよく使ってるし
186: 05/25(日)20:10 ID:kXGGjB6x0(2/3) AAS
>>170
過去曲買えるの良かったな
187(1): 05/25(日)20:10 ID:kb45Jghm0(1) AAS
シナリオは16が一番マシだったけどな
13のラスボスとかもうなんでこいつと戦ってるんだろう状態だったし
15とかユウナに究極召喚使わせて終わったような10みたいなオチだし
188: 05/25(日)20:10 ID:ex2AdcEk0(1/2) AAS
16はなんで?ってのが多いんだよな
なんで世界中のみんなイフリートの姿初見なのに「うあー第2の炎の召喚獣だー!」ってなったの?
「うあー炎のデカいモンスターだー!」じゃないの?
なんで第2の炎の召喚獣ってずっと呼んでたのにクライヴが正体ってわかった途端世界各地であれをイフリートって呼び出したの?
189: 05/25(日)20:12 ID:4te1tQXt0(1) AAS
>>11ファンタジーと言っても求められてるのはFF12じゃなくてFF5やFF9みたいなのでしょ
190: 05/25(日)20:12 ID:kXGGjB6x0(3/3) AAS
>>166
発売直後定価でバグまみれの時買ったのと1000円で買って諸々追加要素ある今とじゃ評価も変わる
誰もが見たかったハッピーエンドは開発中止でそこは不満まみれだけどな
191(1): 05/25(日)20:13 ID:MPR/KcNE0(1) AAS
もうFF出ても興味ねーんだわ、何も気にせずゲームに没頭出来てた小さい時とは違ってもう現実がしんど過ぎてそんなもんやってる余裕が無いんだわ。
192: 05/25(日)20:14 ID:IGG9mtl20(1) AAS
エアプが騒いでただけだろ
193: 05/25(日)20:14 ID:nKT8aBE40(2/2) AAS
ゲームキャラは不細工オタク男の顔に似たものにした方がオタクは感情移入できると思うなぁ
194: 05/25(日)20:16 ID:/2vlE0dB0(1) AAS
スクウェ…ア・エニックス…?
195: 05/25(日)20:16 ID:/BBSLQygH(1) AAS
FF14も悪くはないんだが、なんか洋ドラ見てる感じなんだよ
事件を解決したらまた次の事件みたいなのが繰り返される
仕方がないところもあるが
196: 05/25(日)20:16 ID:v/9IOkYO0(2/2) AAS
>>187
>15とかユウナに究極召喚使わせて終わったような10みたいなオチだし
なるほど上手い事言うな
ああいう世界の仕組みごとぶっ壊してやる!みたいなのはもう流行らない
と開発側が勝手に思ってるみたいなフシがあるよな
197: 05/25(日)20:17 ID:8dsG019g0(1) AAS
16は退屈で配信すら見てられなかった
198: 05/25(日)20:18 ID:N+bCjq3F0(1/3) AAS
16はアルテマがいなけりゃあ、良作になってたな
アルテマなしでどうするかは考えてないし、知らん
199(7): 05/25(日)20:18 ID:zxRKfzK40(1) AAS
お前らが超馬鹿にしてたFFオリジン
画像リンク
これめちゃくちゃ名作だったのではないかと今更話題に
コイツらがこんな格好してるのもちゃんと理由ある
200: 05/25(日)20:18 ID:15QFsJvB0(1) AAS
FF15はネタゲーから良ゲーになった面白い例
ストーリーという弱点を最後まで補えなかったがdlc完走してたらどうだったかなあ
201: 05/25(日)20:19 ID:odm5U/jX0(1) AAS
もうネタにもされないくらい落ちぶれたな
202: 05/25(日)20:20 ID:zmvG3Cu10(8/8) AAS
>>199
右、ジェフリー?
203: 05/25(日)20:20 ID:N+bCjq3F0(2/3) AAS
FF15やってみるかなあ
204: 05/25(日)20:21 ID:66o0uyJp0(4/6) AAS
16は賢ぶってるアルテマがアホなんだもん
大昔に好き勝手魔法使いすぎて大地が黒化
そこから逃げた先で人間作って自分は寝てたら
人間が自我持って魔法使いだしてここでも黒化
ほぼほぼあいつの自滅じゃんねえ…
205: 05/25(日)20:21 ID:N+bCjq3F0(3/3) AAS
16をそこそこ楽しめた俺ならFF15もいけそう
206: 05/25(日)20:22 ID:FEtMSimf0(1) AAS
14も旧と比べたらって前提条件あるからな
リゾート地を見下ろす敵の前哨基地ってなんだよって感じで、新しくなったマップも言うほど良くなかったしな
けれどもアンチと信者のやり取りは面白かった
207: 05/25(日)20:23 ID:B1HwV/Ae0(1) AAS
最初からスッチームでも売れば多少は話題になっだろうに
転売ゲーム機でしか出さなかったせいで無になった
208: 05/25(日)20:23 ID:XOEb67z90(1/2) AAS
>>183
女の子ではない
209: 05/25(日)20:24 ID:TF6XgVGE0(2/2) AAS
FFラーメンはFF1の世界観なんだっけ
今時1の世界やガーランドに興味ある奴なんて居ないだろうに
210(2): 05/25(日)20:24 ID:ex2AdcEk0(2/2) AAS
>>199
最近解説動画みたいなの見てちょっと興味湧いたが発売当時やった体験版難しかったしクリアできる気がしない
211: 05/25(日)20:25 ID:1TAIKanf0(1) AAS
おじさんは猫耳白魔術師と999の車掌みたいな黒魔術師で頭止まってるから
その辺の洋ゲみたいな今のFFには何も反応できない
212: 05/25(日)20:26 ID:4Sx16Sto0(1) AAS
つれぇわみたいな名言が無いよね
213(1): 05/25(日)20:26 ID:XOEb67z90(2/2) AAS
16って誰も話題にしてないよな
15はやってなくてもやっぱつれえわは広まってた
214: 05/25(日)20:28 ID:hgDPBQDE0(1) AAS
叩くほどでもないが褒めるところもない16は
FFとしては前代未聞の大失敗
215: 05/25(日)20:28 ID:QWzG1o+m0(1) AAS
PS5(笑)
216: 05/25(日)20:28 ID:66o0uyJp0(5/6) AAS
あんなにずっと一緒だったトルガルをラスボス戦に連れていけないからクソゲー
217: 05/25(日)20:29 ID:p3tjXDA60(1) AAS
16のレビューみるとボス戦で一時間も延々アクションゲーで戦わさせられるとか言ってて
ああこれ無理なやーつっておもた
218: 05/25(日)20:30 ID:mtph4OI10(1) AAS
16より15のほうがゲームとしては面白い
219(1): 05/25(日)20:31 ID:z65MRog50(1) AAS
16とオリジンは実際やったら面白かったという話は聞くね
220: 05/25(日)20:31 ID:mgfij7U40(1/2) AAS
FF15はバグが面白いから笑わせてもらった回数はさすが大作だと思ったわ。
221(1): 05/25(日)20:31 ID:7CCHhcVX0(3/5) AAS
>>213
やっても居ないやつが内容あれこれ言ってるのがおかしいんだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s