大手キャリア3社「データ使い放題は8000円くらいです」楽モバ「うちは3200円」👈こいつに乗り換えない理由とは? [364922838] (395レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 05/25(日)08:47 ID:FdPDc2sx0(1) AAS
三木谷氏、楽天モバイルは「本当に安い!」他社値上げのなか自賛 価格以外の要素にも注目
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク
269: 05/25(日)11:28 ID:B/ZkB/xq0(1) AAS
>>267人増えすぎてドコモはパンクしてる
ソースは配信者みんなau副回線持ち
270: 05/25(日)11:29 ID:MkJlpe540(1) AAS
建物に弱い
高層階に弱い
移動中に弱い
地下に弱い
通信安定しない
auかソフバンのサブ回線くらいにしかならんわ
271(1): 05/25(日)11:30 ID:48wen0m00(1) AAS
>>259・スマホ二台使い
・ワイモバを最安プランにしてデュアルSIM使い
272: 05/25(日)11:31 ID:Pdt5HV5f0(1) AAS
都会でも繋がりにくいの?
四国一周で会ったおっさんは全然繋がらんって愚痴ってた
つか田舎にそんなもん持ってくんなよ・・・
273(1): 05/25(日)11:31 ID:p68jC15Qa(1) AAS
家の固定回線として使ってたけど、なんら問題なく使えてたな。動き回るモバイル用途よりも家で繋がるなら固定回線用途のほうが便利
274: 05/25(日)11:33 ID:zSgeYVI30(1) AAS
通信データ容量増えてんのに通信費上がる一方ってどうなってんだろ
275: 05/25(日)11:33 ID:KOaJm0OR0(1) AAS
>>243ウチの事務所内では禿げアカンよーになったわ
三木谷アンテナが近くに出来てからアンテナピクト全開でも通話プツプツ切れて会話にならへん
禿げに言っても話にならないし三木谷のとこユーザー以外が文句つける先がわからない
276: 05/25(日)11:35 ID:lQVArloR0(1) AAS
>>271
スマホは2台使っててテザリングでやってる
ワイモバは旧プラン(シンプル)なので変えたくない
277: 05/25(日)11:35 ID:kbyfxtED0(1) AAS
>>116116(6): 05/25(日)09:37 ID:oG/gUmeS0(5/8) AAS
こういうの簡単に見分けるのは
docomo、au、ソフトバンク、楽天から内定もらったらどこいく?って話だろ
ワイならどう考えてもdocomo行くから優秀な人材が揃ってるって考えた方がいい
でもドコモって一番繋がらないけど
278(1): 05/25(日)11:35 ID:nDR7k03j0(4/5) AAS
>>273
便利なのに 使ってたけど と過去形になってるのは何か理由があるんか?
279: 05/25(日)11:36 ID:iFPZWN+y0(1) AAS
ゲーム・カーナビ等の僅かな遅延が命取りになるアプリを使用する人以外は、Wi-Fiスポットを利用するか低速通信でまったりやれば間に合うからな
8000円以上も払ってスマホを無制限プランにすることもないだろ
280: 05/25(日)11:42 ID:iFG4Hyw60(1) AAS
>>6初期の頃これがあったからまた試そうとはならないんだよなあ
281: 05/25(日)11:43 ID:GD7/sfSo0(1) AAS
楽天一択ですわ
282(1): 05/25(日)11:44 ID:/NRlSQkL0(1/2) AAS
ドコモ回線がクソになったのって基地局の機器ベンダーに
富士通とNECを積極採用したせいって言われてなかったっけ
5Gではエリクソンとかノキアメインになりつつあるんでしょ?
283: 05/25(日)11:45 ID:ZacgmA/20(4/4) AAS
窓際族個室が与えられてる俺は楽天回線使いまくりですわ
会社回線はさすがに使わない
284(2): 05/25(日)11:48 ID:JH+XfS3X0(1) AAS
通信と電波がゴミなのはまだいいよ
楽天のバグでヤバいのは「着信しない」ってバグ
確率で着信が鳴らないでいきなり不在着信になったりする
電話待ちの状態でもかけ直さなきゃいけないから迷惑かけることもある
そしてそれを超える最大級にヤバいのが着信せず、不在着信の通知すらこないバグ
着信しないどころか、不在着信の通知すらこないので
自分でアプリ開いて通話履歴見ないと気づかず、上司とかに何やってんだって対面で言われてから履歴見ると鬼電が十数件があったりして絶望する
これが毎回なら故障だって気付いてすぐ対応するから済むが、確率で稀に来るからより厄介
他の電話は普通に着信か不在着信通知来つづけてるから、下手すりゃ数日ぐらい気づかない電話があって、自分は何回も電話されてんのに無視しつづけて折り返しもしない奴になる
下手すりゃ人生に関わる、クビになる原因にもなる、電話会社として一番あってはならないバグだよ
これのせいで本当に迷惑した
自分が取れなかったことも、相手が取れなかったことも何度もある
楽天は二度と使わないと決めている
285: 05/25(日)11:50 ID:mG2FX4Qf0(1) AAS
知り合いがずっとdocomoのたっかい回線使ってるわ
格安SIMに変えろと言っても聞かない
メールアドレスを変えたくないんだと
286: 05/25(日)11:52 ID:0kkch74H0(1) AAS
契約してみりゃ分かるよ
これは携帯電話としては使えないってなるから
287: 05/25(日)11:53 ID:46VpeyrO0(1) AAS
>>1
irumo3Gでドコモ光とdカード利用で1970-1000-170=800円だから使ってるけど
その代わりドコモユーザーが周りに増えると途端に繋がらなくなる
満員電車ではほぼ使い物にならない
楽天3Gで980円でもいいかもなあ
288: 05/25(日)11:53 ID:NOvtaqpV0(1) AAS
社用がNTTポケベル、ソフトバンクガラケー、auガラケー、auiPhoneと移行してきたがひどかったのがソフトバンクね
とにかくつながらない レピータ大量に置く羽目に
今のauでも100%つながるわけではないが実用には余裕で耐えてる
289(1): 05/25(日)11:54 ID:XgKM4Gw00(1) AAS
3か月に1回くらいまったく繋がらない日あるよな
290: 05/25(日)11:55 ID:P7sXlbvS0(2/2) AAS
>>284
LINE通話だとこれauでも頻繁になるわ
291(1): 05/25(日)11:56 ID:fQN/0Hpg0(1) AAS
>>191馬鹿はおまえだろ
292: 05/25(日)11:57 ID:jkRLWbJt0(1/4) AAS
電波仕事しろ
293: 05/25(日)11:58 ID:N46UBx6b0(1) AAS
楽天は早く社会から消えてほしい
このアホどものせいでインフラ構築が遅れる
294(1): 05/25(日)12:00 ID:42FJoPw80(1/2) AAS
>>6
これ駅ビルやホームセンターの奥地とかの話だからな
繋がると主張してるのは自宅を想定してる
295(1): 05/25(日)12:01 ID:MAfivFPRd(1) AAS
>>289
メンテでもやってんのかねこれ 正午くらいに定期的に訪れる不通
296: 05/25(日)12:02 ID:sK8ZxmYt0(2/2) AAS
>>295
それ多分みんな昼休みに使い始めるから遅くなるやつじゃね
297(1): 05/25(日)12:03 ID:jkRLWbJt0(2/4) AAS
>>282
元々ドコモと日本ベンダーはTDDをろくにやってなくてむしろ敵視しててFDDを推進してたからボロボロ
TDDは旧ウィルコムのソフバンのみがXGP技術で主力にしてやってたから
PHS技術の超拡大版TDDの5Gはなんの支障もなく移行できてる
298: 05/25(日)12:04 ID:+ZKpfZ1w0(1) AAS
使いたい放題(繋がるとは言ってない)
299: 05/25(日)12:04 ID:cBg8WaIW0(1) AAS
三木谷が単純に嫌い
300(1): 05/25(日)12:05 ID:Md7FYlu60(1) AAS
来週ソフトバンクから変えようと思ってるんだけど楽天のホームWi-Fiってどうなの?Airで何の不満も無かったんだけど楽天のはどうなのかね
それだけが気になって未だに変えれずに居る
301: 05/25(日)12:06 ID:zlX9CUcZ0(1) AAS
3キャリアの料金プランなんでこんなことになってしまったんだ感がすごい
悲しいのはサブブランドまで悲惨なことになってる
302: 05/25(日)12:06 ID:rbk6aA2f0(1) AAS
docomoも楽天並みに繋がらんからdocomo使ってるやつはアホ
他二つは知らん
303(1): 05/25(日)12:07 ID:aTIztigs0(1/4) AAS
・ソフトバンク回線
都会に強く、田舎に弱い 通話品質 最高(VoLTE HD+)
・au回線
都会も田舎も繋がる 通話品質 良(VoLTE)
・docomo回線
都会も田舎もau以上に繋がるが、都会ではパケ詰まりが起こる田舎も結構詰まる 通話品質 最高(VoLTE HD+)
・楽天回線
データ無制限だが特定の場所(店舗内、地下)で繋がらない、移動時の通信が安定しない 通話品質 悪い(IP電話)
最近、乗り換えのためにいろいろ調べたらこんな感じだった
オススメとしては
・自宅Wi-Fiなし
最安運用:メイン日本通信docomo(30G 5分以内カケホ)+緊急時用サブpovo au(基本無料、半年毎課金必要)
docomo回線、MVNOという二重苦でも我慢できる人向け 日本通信の人気が出るとやばい
安定運用: 通話用 日本通信docomo(1G 5分以内カケホ)+データ通信用BICSIM au(データ容量お好みで)
通話兼サブデータ通信を日本通信こなし、BIC SIMのデータ繰越を駆使してできるだけ安く済ませる
・自宅Wi-Fiなし
通話用 日本通信docomo(1G 5分以内カケホ)+データ通信用 楽天(無制限)
出先は楽天の電波次第で日本通信を30Gプランに変えればOK
304: 05/25(日)12:07 ID:0nZnMl06M(1) AAS
電波届かなかったわ
田舎だからか?
305: 05/25(日)12:08 ID:hqIeugiK0(2/2) AAS
>>284
楽天リンクログインしっぱなしなら
デフォの通話アプリ、メッセージアプリは使われずリンクに行くから
楽天リンクの通知設定を設定しなきゃならん
特にメッセージは見に行かない設定、音がならない設定になってた気がする
306: 05/25(日)12:09 ID:Nef5m95W0(1) AAS
>>300
1ヶ月ぐらい併用して検証すればええやんけ
307: 05/25(日)12:12 ID:c4LFYEj+M(1) AAS
povoは168日16390円、日割97.55円、31日あたり3024円のが出てるな
308(1): 05/25(日)12:14 ID:42FJoPw80(2/2) AAS
5Gが始まってからキャリアも電波は不安定になってる
今だとソフトバンクが圏内なら1番安定してるな
309: 05/25(日)12:15 ID:P0i7xqhU0(1) AAS
楽天はまじゴミ
建物内で定期的に電波切れてQR決済すら怪しくなる
310: 05/25(日)12:15 ID:tV8DMVHsH(1/2) AAS
端末バラマキ政策で加入でもしてるんだろ
311: 05/25(日)12:17 ID:PeUdZtQP0(1) AAS
じわじわ契約数増えてるし乗り換えはそれなりにある状態じゃねーの
312: 05/25(日)12:19 ID:aTIztigs0(2/4) AAS
口コミ当たると楽天はメインの回線にしてはいけないって結論になる
通話品質が悪く、安定性がないから結局は三大キャリアのサブ回線程度にとどめておいた方がいい
auローミング終了と無制限馬鹿の増加で改悪されるのが目に見えてる
313: 05/25(日)12:19 ID:KgkbOHJC0(1) AAS
昼は全く繋がらなくて使いものにならんゴミ
ポイント貰ったら乗り換えるわ
314: 05/25(日)12:20 ID:H7AaUWDx0(1) AAS
屋内電波がマジで弱いけど楽天カード持ってるなら楽天でいいよくらいの立ち位置
315: 05/25(日)12:20 ID:jkRLWbJt0(3/4) AAS
>>308
TDDは基地局制御と基地局同士の干渉制御技術が非常に難しいのだが
PHSはそれこそがマイクロセル技術の土台根幹でやってきたから
5Gは基礎技術もノウハウも圧倒的にソフバンが有してる
316: 05/25(日)12:20 ID:AvhZFxl00(1/2) AAS
楽天は遊び半分で契約するキャリアであって
携帯電話キャリアとして契約するものではない
外で繋がる必要はないと割り切れるか
部屋の中でも着信発信できなくても困らない人向け
317(1): 05/25(日)12:23 ID:bbwj3nWc0(1) AAS
>>278
年度末のキャンペーンでWiMAX端末をタダでもらってキャッシュバックももらうために契約したから一時的に解約してるけど、半年たったら楽天に戻ってWiMAX端末にSIM挿して使う予定
318: 05/25(日)12:23 ID:o7ywc84S0(1) AAS
問題なのは差額で何するかよ
貯金?w
それじゃ年収差は埋まらないよ
319: 05/25(日)12:27 ID:0G2zRuRvM(1/2) AAS
テザリング使ってオンラインゲームしてる人たち
320: 05/25(日)12:29 ID:cxHWpeuH0(1) AAS
最強なのはどこなの?
今はドコモだけどビル内とか銀座の人多いとこだと重いんだよね
誰か教えて
321: 05/25(日)12:29 ID:2n73XjvI0(1) AAS
そんなことより早く株主優待送ってこいよ楽天
おせーんだよ
322: 05/25(日)12:32 ID:NpmMjS5wM(1) AAS
mineoのマイそく使ってる
323: 05/25(日)12:34 ID:o8LnmBld0(1) AAS
>>201201(1): 05/25(日)10:23 ID:yUt0Jer80(1) AAS
>>6
プラチナバンド獲得の恩恵受けてないのかね
いまだに建物内でつながらなくなること多々あるわ
ソフトバンクとのデュアルSIMだけど、そっちは繋がる
あと、アンテナMAXなのに通信できないときがたまにあるのを何とかしてほしい
プラチナバンドの整備はまだこれから
数年かかる
324: 05/25(日)12:34 ID:GFW2F/ci0(2/2) AAS
>>236236(4): 05/25(日)10:52 ID:fZKff5NX0(1) AAS
無制限なのは偉いけど1つのファイルあたりのデータ量には制限かけてて、確か4GBあたりで必ず中断する仕様なんだよな
なので固定回線として使うみたいなのにはあまり向かない
数十GBあるAIモデルを何個も落としてるけど
どうやらファイルサイズだけではなく
プロトコル規制との複合技だと思う
325: 05/25(日)12:39 ID:8rsL7/Bm0(1) AAS
社名、ピンク、米倉が嫌だから無理
それと発信するのに変なアプリ使わないといけないんだろ?
それじゃダメですわ
326: 05/25(日)12:42 ID:eSyVvlUj0(1) AAS
そんな使わないから日本通信の290円のでいいよ
327: 05/25(日)12:46 ID:nDR7k03j0(5/5) AAS
>>317
なるほど
328: 05/25(日)12:48 ID:tV8DMVHsH(2/2) AAS
>>236
モバイル回線はどれもリセッションかかる
楽天に限った話ではない
329: 05/25(日)12:49 ID:BW9OkkmXM(1) AAS
>>23深夜フリーが8時間で500GB使っても規制されないくらいだな
パケ放題だと+でも旧でも3日規制ある
330: 05/25(日)12:49 ID:eE/msNki0(1) AAS
楽天データ使用だけなら文句ないけど
リンクの通話はホントゴミ
331: 05/25(日)13:00 ID:p8N8wI+E0(1) AAS
人多い場所で繋がらねえんだよ
332(1): 05/25(日)13:03 ID:rhyVcd6f0(1) AAS
ahamoも人が多いところだと繋がらないんだけど楽天だとマシになる?
333: 05/25(日)13:04 ID:AvhZFxl00(2/2) AAS
>>332
楽天は繋がらないの次元が違うから
334: 05/25(日)13:04 ID:J+HHqwSc0(2/2) AAS
>>23
他のキャリアも8000円レベルのやつはないぞ無いぞ
335: 05/25(日)13:05 ID:oSv0pxtyd(1) AAS
docomoはdアカウントは良くなったんか?
auとソフトバンクって何がどう違うのかわからん🤤
336(2): 05/25(日)13:06 ID:KZLmLHwG0(1) AAS
>>303
万博電波
アップロードはソフトバンクが一番
au
外部リンク:pbs.twimg.com
ソフトバンク
外部リンク:pbs.twimg.com
楽天
外部リンク:pbs.twimg.com
docomo
外部リンク:pbs.twimg.com
337: 05/25(日)13:07 ID:QMZFzJZj0(1) AAS
用途によってはもっと安くも出来たりもするよな
マジでキャリア使ってる人って何がしたいんだろ
自ら奴隷化する自民党支持者みたいだわ
338: 05/25(日)13:10 ID:OSLv9Uw90(1) AAS
屋外でしか繋がらない
339: 05/25(日)13:11 ID:7NktQTxP0(1) AAS
多摩の自宅で繋がるわ
340: 05/25(日)13:13 ID:KMz5zBW40(2/2) AAS
>>246繋がらないって言っとかないと
ユーザー増えて遅くなると困る
341: 05/25(日)13:13 ID:keWSFrj40(4/5) AAS
>>258たぶんリンガーハット麺2倍無料じゃなきゃ嫌だ勢と被ってるぞ、そういう奴らw
342: 05/25(日)13:15 ID:keWSFrj40(5/5) AAS
>>291
お前だって
馬鹿で乞食
お前らがコロコロ端末変える費用を他人に負担させるな
343: 05/25(日)13:16 ID:URj9MDdR0(1) AAS
しかもテザリングは制限あるからなクソ過ぎ
344: 05/25(日)13:17 ID:voi3dUue0(1/3) AAS
>>81まだ楽天だけに限定してるバカいるのか
345: 05/25(日)13:17 ID:nYV/MeqK0(1) AAS
新宿、池袋の駅プラットフォームにいると繋がらない
でもちょっと前に他キャリアでも山手線接続率云々言ってたから他も大概そんなものなのかなと思っている
通話無料が付いてくるのと海外行くとき便利すぎるのが大きい
楽天リンクのアプリに関しては怒りが煮えくり返っている
346: 05/25(日)13:18 ID:eBFbp4200(1) AAS
楽天リンク着信拒否設定できない
347(1): 05/25(日)13:18 ID:voi3dUue0(2/3) AAS
>>116
東大生の就職先ランキングみてみろ
348: 05/25(日)13:18 ID:/IfWdX0h0(1) AAS
アホが帰るのめんどく下がってる間に搾り取ろうカルテル
349: 05/25(日)13:33 ID:S/p0FzHT0(1) AAS
UQの低速契約から楽天モバイルに移ったけど快適やな
まあ、他キャリアは値上げするみたいやし、早めに離脱や
350: 05/25(日)13:43 ID:voi3dUue0(3/3) AAS
ワイはイルモ(0.5G)と楽天
351: 05/25(日)13:49 ID:ARAesdWz0(1) AAS
2018年くらいに渋谷で働いてた頃に仕事終わりの飲み会行こうとGoogleマップ開こうとしたら重すぎてマップすら表示されないのを経験してから楽天モバイルは2度と使わんと決めた
さすがに今はあれよりマシなんだろうけどあんな思いしたら2度目はないわ
352: 05/25(日)13:53 ID:0FcY1UQ+M(1) AAS
>>3田舎の方が繋がるだろ
au回線だし
353: 05/25(日)13:55 ID:A9eAuBif0(1) AAS
モバイルルーター持ち歩くのはどうなん?WiMAXとかEMOBILEとか
354: 05/25(日)13:56 ID:aTZBiY490(1) AAS
>>347
ランキングって意味あるんか?
docomoは上級枠確実にあるから人数だけじゃ無理
355: 05/25(日)13:56 ID:XOVdj4K/0(1) AAS
>>6
独身が自宅で安定して繋がるなら固定回線代わりで良いよ
持ち歩きはまぁイマイチなことも多い
356: 05/25(日)14:00 ID:SWeBYG+H0(1) AAS
今3大キャリアで無制限プランあるの?
357: 05/25(日)14:05 ID:e5m+uFaz0(1) AAS
らくもばでいいな
358: 05/25(日)14:06 ID:0G2zRuRvM(2/2) AAS
AI使って試してる人たちはパケット使用量は
359: 05/25(日)14:08 ID:/NRlSQkL0(2/2) AAS
>>297
お詳しそうね
単純に機器だけの問題ではなくサポートする通信規格の問題でもあるということなのかな
360: 05/25(日)14:31 ID:vO+eFRsE0(1/2) AAS
うちの近所のマンションに5Gアンテナ立ててくれ
361: 05/25(日)14:33 ID:vO+eFRsE0(2/2) AAS
>>253動画サイト最高画質でテレビ代わりだとそれくらい
362: 05/25(日)14:33 ID:hDEjHH0b0(1) AAS
しかも忖度なしの外国の調査だと電波の質もドコモより楽天が上だという結果がw
363: 05/25(日)14:35 ID:XE2t6TYT0(1) AAS
最近遅くなってきたのは木の精?
364: 05/25(日)14:52 ID:jkRLWbJt0(4/4) AAS
>>336
もう単純に速けりゃいいというわけじゃなくて各端末に必要帯域をいかにバランスよく割り振るかが問題よ
それができないからドコモが超絶糞化したわけで
365: 05/25(日)14:53 ID:v4I4p0wc0(1) AAS
ドコモ品質落ちたなぁ
通信量が増えすぎて設備が追いついてないのか
まじで繋がらん
366: 05/25(日)15:07 ID:RbMfrtvT0(1) AAS
総務省のおかげでキャリアも金ねえんだろ
スダレハゲを褒めてたアホどもは死んどけ
367: 05/25(日)15:35 ID:bvGDUY0jM(2/2) AAS
povoが改悪さえされなきゃどうでもいい
368: 05/25(日)15:53 ID:VTEzz70w0(1) AAS
>>241Androidのバージョンアップで4GBも使うものなんてないぞ
369: 05/25(日)16:35 ID:pNKMW0U20(1) AAS
povo今なら月2731円でデータ使い放題だぞ
370: 05/25(日)16:40 ID:dFEtV5QV0(1) AAS
安いのには理由がある
大きい駅だと繋がらなく使い物ならない
無料通話アプリの楽天LINKの音声品質が糞
楽天LINKで着信拒否設定が出来ない
安心と信頼の楽天クソリティですわ
371: 05/25(日)17:07 ID:FrAWUeJx0(1/2) AAS
長年ドコモだけど電話が繋がらない、繋がりにくいことは今まで一度もない。もし緊急時に電話が繋がらないことがあったら命かかわるかもしれないんだから安定した品質の会社を選ぶべきじゃない?
372(1): 05/25(日)17:10 ID:lyxJfYSC0(1) AAS
楽モバに変えてみたけど騙されたわ
地下鉄の駅間程度で切れるて
ちょっとしたターミナル駅でも、ちょっとしたビルの中の方でさえ切れることある
使うのに必須な公式アプリが広告ペタペタ、毎回宣伝のポップアップ
楽天が良いサービスなんか提供する訳ないんだよな、信じた俺が馬鹿だったわ
373: 05/25(日)17:13 ID:0ZixNYNH0(1) AAS
お前ら楽天は入らなくていいからな
増えると速度が落ちるから
このまま電波が入らないイメージで居てくれw
374: 05/25(日)17:19 ID:FrAWUeJx0(2/2) AAS
同僚のオバチャンが楽天だけど繋がりにくいことがしばしばある
375: 05/25(日)17:31 ID:XHdABIG40(1) AAS
長年au養分だったけど改悪続きで流石にアカンと思い最近povoに変えたわ。もっと早く変えれば良かった…
376: 05/25(日)18:10 ID:+n5R01hJ0(1) AAS
楽天経済圏に入ろかな
377(1): 05/25(日)18:45 ID:aTIztigs0(3/4) AAS
>>336
こういう実地検証はありがたい
やっぱりドコモはahamoで人気出たからか、基地局の問題か、mvno業者が多いからか
どれが原因かはっきりしないけどパケ詰まりが深刻だね
どれもすぐに改善されるとは思えない
ソフトバンクは15年黙って使ってた俺が見限るくらいには釣った魚に餌はやらないし、田舎での遅さが気になる
現状はau回線が無難だと思ってる
エアプだけども
378: 05/25(日)18:46 ID:a0ip6zav0(1) AAS
>>1
キャリアメールアドレス
意外とこの理由のヒト多い
379: 05/25(日)18:52 ID:iFG7nRbmr(1) AAS
電波📶3本以上立ってるのに全然繋がんないの何なん?
380(2): 05/25(日)19:02 ID:sw3TpVbKH(1) AAS
>>377
AUはワイの実際につかった印象だと地方の山でつながらないわ
はげのほうが電波はつながる
はげはマジで糞でかかわりたくないけど
381: 05/25(日)19:13 ID:aTIztigs0(4/4) AAS
>>380
auは山にも強い印象あったけどダメなこともあるのか
そうするとau回線のみはやめた方がいいね
au+docomo or ソフバンが無難かな
382: 05/25(日)19:28 ID:yCi58l370(1) AAS
何でもネットでチケットとか買う時
3キャリア以外だと繋がり悪くて買えないとかあって
見えないデメリット結構多いんだよな
楽天は知らない
383: 05/25(日)19:39 ID:gzorSYjK0(1/2) AAS
>>372
料金が安いんだから、人が気づかないところで何してもいいと思ってるんだろうな。
一貫してそういう会社だよ。
そういうのは詐欺にはならないけど
楽天モバイルは料金相応とレビューしないと被害者が増える。
384: 05/25(日)19:56 ID:gzorSYjK0(2/2) AAS
>>26>普通にセキュリティかなー
そのとおり。
楽天自体が信用できない。
安物の回線がほしかったら、楽天以外の選択肢もある。
385: 05/25(日)20:16 ID:zjhYYEN80(1/2) AAS
>>380
ヤフーショッピングでクソ怪しいサイトに引っかかったわ
レビュー確かめとけばよかった。評価1がたくさん。
ああいうのを放置してるソフトバンクが信頼できなくなった
386: 05/25(日)20:17 ID:zjhYYEN80(2/2) AAS
安ければどこでもいいってわけじゃない。
ちょっとくらい高くても安心、信頼できるお店を使うべきだと思ったね。
387(1): 05/25(日)20:22 ID:R6o4Xt0wH(1) AAS
>>15コンプ爆発で草
388: 05/25(日)20:27 ID:Mxnwo1Uh0(1) AAS
>>294
川崎国集合住宅2Fだがトイレで繋がらん
389: 05/25(日)20:55 ID:E6DXbGnk0(1) AAS
楽天はインフラとかを任せられるほど信頼してない
390(1): 05/25(日)21:14 ID:OyHOsB4u0(1) AAS
楽天3年くらい使ってるけど全然電波良くならない
mineoの方が全然良かった
mineoで電波繋がらなくて困ったことなんてないのに楽天になってから電波ない場所多すぎ
391: 05/25(日)21:44 ID:Hd2lRr380(1) AAS
>>387
コンプって
こちとら御堂筋線の駅から徒歩3分18万のマンションに住んでるが。乞食がレスするなよ。
392: 05/25(日)21:53 ID:BOZeHSPG0(1) AAS
>>390
そりゃ純粋にキャリアのMVNOだからエリアが広いに決まってる
ただ今ドコモの品質終わってるから、ドコモのMVNOで使うならどっこいな気がする
393: 05/25(日)22:13 ID:+y6IdPMr0(1) AAS
デュアルsimでサブ回線必須だろ
ドコモ系は頼りないからLINEMOで補完してるわ
394(1): 05/25(日)22:40 ID:y6vEP6Ql0(1) AAS
糞漏らし下痢便三スダレ禿げスガ甘利岸田とズブズブべったり癒着結託した政商楽天に明日は無い
一方、在日朝鮮人孫正義ソフトバンクは、トランプとズブズブべったり癒着結託した政商
孫と三木谷、どうして差がついたか……慢心、環境の違い
395: 05/26(月)00:24 ID:95eOeY9w0(1) AAS
>>394
第三極キャリアのJ-PHONE/Vodafoneがダメダメだったから環境に恵まれた
さらに言えばWillcom/EMOBILEも体よく巻き取れたし
逆にWillcom/EMOBILEは時代が悪く、時代に乗ってその後釜に付いたのが楽天
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s