[過去ログ] 【悲報】パパ「ゆうすけ!この家、リバースモーゲージにしたからあとはお前に任せたぞ!!」)( ヽ´ん`)「ん・・・わかった」 [616817505] (122レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 05/28(水)22:28 ID:cLh2KHpv0(1/3) AAS

(独)住宅金融支援機構は23日、2025年1~3月および24年度のリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の利用実績等を公表した。

 24年度の申請戸数は1,484戸(前年度比8.7%減)、実績戸数は1,297戸(同6.2%減)、実績金額は207億9,000万円(同4.6%減)だった。

 また、25年1~3月の申請戸数は354戸(前年同期比1.4%減)、実績戸数は289戸(同17.9%減)、実績金額は47億2,000万円(同21.9%減)だった。

 24年度のリ・バース60(変動金利等タイプ)の申込者の平均年齢は69.5歳で、平均年収は403万円。年金受給者が53.6%と最も多く、次いで会社員(23.0%)、個人経営(6.1%)となった。
 資金使途は、注文住宅(32.5%)、戸建てリフォーム(23.9%)、新築マンション(17.3%)、借り換え(15.0%)など。資金計画については、平均所要額が3,137万円、平均融資額が1,667万円、毎月の平均支払額が4万2,000円。利用タイプは、ノンリコース型が99.7%を占めた。

外部リンク:www.re-port.net
2: 05/28(水)22:28 ID:cLh2KHpv0(2/3) AAS
どうすんの、これ・・・🥺
3: 05/28(水)22:29 ID:aXoWif/c0(1) AAS
(ヽ´ん`)…?RIVER相撲ゲージ?
4: 05/28(水)22:30 ID:W5gLlnQn0(1) AAS
車の残クレみたいなやつか
5: 05/28(水)22:30 ID:9leMX/5Z0(1) AAS
🤮
🐮
🤤
6: 05/28(水)22:32 ID:buSvZvbQ0(1/2) AAS
リバースモーゲージ型とは、自宅を担保に生活資金を借り入れ、毎月の支払いは利息のみで、借入人が亡くなった際に自宅を売却して元本を返済する仕組みです。高齢者向けに、老後資金を確保しつつ、自宅に住み続けることを可能にするローンの一種です。

ケンモ君家無しになって草
7: 05/28(水)22:32 ID:7QNYYK190(1) AAS
その家で死んで資産価値激減で売却してもチャラにならない闇バイト
8
(1): 05/28(水)22:33 ID:8uO+yayX0(1/3) AAS
これってさ、
予定よりも長生きしたり、
ニートけんもがいるのにやるとやばいんだよね、
あとどこかの自治体がそれを推進してた
9
(2): 05/28(水)22:33 ID:KF8FtD710(1) AAS
自分がいなくなったあとには何も残らないクソみたいなサービス
10: 05/28(水)22:34 ID:jVgcGHmn0(1/2) AAS
相場よりずっと安く買い叩かれそう
11
(2): 05/28(水)22:34 ID:fCFU1+6R0(1) AAS
リバースモーゲージにしてうっかり思ったより長生きしちゃったらどうなんの?
ホームレス老人になっちゃうのか、死ぬまでは何年でも銀行は待ってくれるのか
12
(1): 05/28(水)22:35 ID:8uO+yayX0(2/3) AAS
日本で最初にリバースモーゲージを導入したのは、1981年に東京都武蔵野市です。
これだった
数年前はBS11とかできみまろがCMしてたけど
家や土地が没収されるのでやばいのでCMなくなったとおもう
ケンモみたいなニートがいると困るのでは
13: 05/28(水)22:35 ID:LP+T3hVk0(1) AAS
今は知らんが一昔前にCS見てたらリバースモーゲージのCMだらけで病んだ
14
(1): 05/28(水)22:36 ID:oSZT6q1yM(1) AAS
>>8
親が死んだら自立しろってこと
親は何もやばくない
15: 05/28(水)22:36 ID:FxETgugb0(1) AAS
自民党らしい中世すぎる商売よな
これが規制されないのはおかしい
16: 05/28(水)22:36 ID:8uO+yayX0(3/3) AAS
>>11
予定よりも長生きした場合は少ない金額を数万はらえば住めるらしい
いくらかかるはしらない。
どっちにしろニートのケンモには致命傷なのでは
17: 05/28(水)22:37 ID:luXTfEcX0(1) AAS
こどおじ大ピンチ
18: 05/28(水)22:38 ID:nG1++fBH0(1) AAS
死ぬまでお金が入ってくる、死んだら家は取られるってやつでしょ?
後は野となれ山となれって精神の人にしか無理
19: 05/28(水)22:38 ID:v/1dvnPB0(1/2) AAS
>>9
そおゆうサービスだからな
子供がいない人向けじゃねーの?
20: 05/28(水)22:38 ID:w/SaqDb20(1) AAS
これ家族と揉めるやつな
21: 05/28(水)22:39 ID:Vio95qks0(1) AAS
オンスタインみたいな話?
22: 05/28(水)22:40 ID:8COpEmlv0(1) AAS
なんそれ!?でもなんかカッケーからいいぞ!!
23: 05/28(水)22:40 ID:fhzVArPi0(1) AAS
おうちのサブスクって所有権移転の仮登記(所有者の死亡による発生)されるの?
24
(1): 05/28(水)22:41 ID:v/1dvnPB0(2/2) AAS
>>11
利息は払わされるんだから元本に相当する自宅(つーか土地)は使い続けられるでしょ?
サラ金からカネを借りっぱなしで利息だけ払い続けるようなもん
ただし、土地の価格が大幅に下がったら追加金取られるのかもな
25: 05/28(水)22:42 ID:DEPNIZGp0(1) AAS
なんやかんやあって最終的に家を取られる
26: 05/28(水)22:42 ID:LEPt6FMm0(1) AAS
「リバース儲ゲェジ」

これ半分ケンモメンだろ(´・ω・`)
27: 05/28(水)22:42 ID:tESzZV2l0(1) AAS
家担保に金借りて生きてる間は利息だけ払って死んだらそれで元本返すってシステムなのか
土地の価値は乱高下しにくいから焦げ付きにくいし貸す側はだいぶ得するな
うまいこと考えるもんだな
28
(1): 05/28(水)22:43 ID:QJrugNac0(1) AAS
家なんて本来は数世代に1件買えば済むもので1代ごとに買ったり売ったりするものではないわな
29: 05/28(水)22:43 ID:5RFjhHoA0(1) AAS
ゆうすけ おとおさんリバースホモゲェジになったぞ
30: 05/28(水)22:43 ID:nXSw0B3Qd(1) AAS
売り払って賃貸住宅に引っ越すのが嫌な人向けなんかな
31: 05/28(水)22:44 ID:vqOlwCBw0(1) AAS
こんな事するなら最初から賃貸でいいよなw
32: 05/28(水)22:44 ID:jVgcGHmn0(2/2) AAS
自分自身が親世代から何も引き継いでない人がやってね
33: 05/28(水)22:45 ID:hQt+rmHwd(1) AAS
ゆうすけ、家取られちゃうってよ
34: 05/28(水)22:45 ID:rVPygCn30(1) AAS
相場より安く買い叩かれて相場より高い値段で借りさせられるやつね
35: 05/28(水)22:45 ID:Bf67aSnC0(1) AAS
空き家の処分に困る事情もあるから生前整理代わりにこれをやる家庭もある
36: 05/28(水)22:45 ID:w6rf1klL0(1/4) AAS
2割ぐらいお断りしちゃうのせつねえ
37: 05/28(水)22:46 ID:4oQ78yQL0(1) AAS
空き家問題が解消されるかな
うっかり長生きすると支払が増えてくってのがね
38: 05/28(水)22:48 ID:ga8ZpT/M0(1/2) AAS
みんなで大家さんのCMなくなったら次はこればっかりやってて笑う
39: 05/28(水)22:49 ID:Cd1kJrtU0(1) AAS
売ると時間かかるからな
成年後見とかもそうだけど老人は余裕がなくなってから始めて動き出すんよ
40: 05/28(水)22:49 ID:u5SLuIL90(1) AAS
よくこんなもんやるやついるな
41: 05/28(水)22:50 ID:w6rf1klL0(2/4) AAS
外部リンク[pdf]:www.tcsw.tvac.or.jp

社会福祉協議会に相談して
不動産担保ローンで長期プライムレート(2.05%)でできるだけ少額借りるようにしろ
そうすれば利払いも少額で済む
42: 05/28(水)22:51 ID:ga8ZpT/M0(2/2) AAS
>>28
日本は相続税でリセットかけるシステムになってる
43: 05/28(水)22:51 ID:AFsk5d2O0(1) AAS
一人暮らしで相続する家族が誰もいないならありか?
44: 05/28(水)22:51 ID:cJq9ixL10(1) AAS
>>14
言ってることズレててワロタ
45: 05/28(水)22:52 ID:w6rf1klL0(3/4) AAS
リバースモゲージとリースバックは悪魔との契約
46
(2): 05/28(水)22:52 ID:buSvZvbQ0(2/2) AAS
これをやるメリットが思い浮かばない、どういう人なら得をするんだ
47: 05/28(水)22:52 ID:w6rf1klL0(4/4) AAS
情弱が社会福祉協議会知らずに搾取されるわけよ
48: 05/28(水)22:54 ID:fNoUBz2k0(1) AAS
家を任せたとは言ってないな
49
(1): 05/28(水)22:56 ID:JYWpcByp0(1/4) AAS
古田がCMしてるやつ?
50: 05/28(水)22:57 ID:VSfzVWJ90(1) AAS
担保にした家の価値毀損してたら後で悲惨になるからやべえ契約
51: 05/28(水)22:57 ID:JYWpcByp0(2/4) AAS
>>46
相続する人がいなくて老後の金がなくて家がある人
52: 05/28(水)22:57 ID:Dbm0lKTE0(1) AAS
家相続しても困るし、東京行った方がいい
53: 05/28(水)22:57 ID:OBfm2XfM0(1) AAS
下手に土地建物残されるよりこれで無くなった方がいいだろ
ついでに山林田畑もこっそりセットにできんの?たまには業者に不良債権押し付けてもいいだろ
54: 05/28(水)23:00 ID:q3NzamTc0(1) AAS
>>46
田舎の土地なんかほんとに誰も買わねーぞ
55: 05/28(水)23:01 ID:vNz/siEO0(1) AAS
「母の寿命を縮めた要因」リバースモーゲージ利用遺族が悲惨な末路を涙ながらに訴え…
動画リンク[YouTube]

この動画で勉強しろ
56: 05/28(水)23:03 ID:Kq2y6fNF0(1) AAS

これそろそろ4なないと利息きついなってなっちゃうだろ
57: 05/28(水)23:04 ID:jmezq6Fx0(1) AAS
これ問題になってるからな
騙されんなよ
家失うだけだぞ
58
(1): 05/28(水)23:08 ID:PPS9keQx0(1/3) AAS
実際これ単身ならこれでよくね?
死ぬまで利息だけ払い続ければいいってことだろ?
すげえ安い家賃で家に住めるようなもんじゃん
59
(1): 05/28(水)23:10 ID:JYWpcByp0(3/4) AAS
>>58
買取額が適正なら有り
60
(1): 05/28(水)23:11 ID:PPS9keQx0(2/3) AAS
>>59
単身なら死後の買取額がどうなろうがどうでもよくね
61: 05/28(水)23:13 ID:pnmYLUMA0(1) AAS
身寄りがなくて家だけ親からもらった
モメンにピッタリだよな
死んだ後なんて知ったこっちゃないし
62
(1): 05/28(水)23:14 ID:JYWpcByp0(4/4) AAS
>>60
安かったら生きてる間の金に不自由するやん
63: 05/28(水)23:16 ID:8eghPPvP0(1/2) AAS
おれにぴったりじゃん神かよ
64: 05/28(水)23:17 ID:hIlAEtwj0(1) AAS
自宅を住んでるのに売ったりするのって
修学旅行中に残りの一家全員殺されてた事件思い出して怖いわ
65: 05/28(水)23:20 ID:g6Cw+v+40(1) AAS
なにこれ60年ローン?
66: 05/28(水)23:21 ID:YTtbMLRI0(1/2) AAS
・契約期間は終身契約
・家の売却予定金額を元金として先に受け取れる
・家のローンの支払い金額は利息のみ
・亡くなった後に家の元金とローンは相続人が払う必要があるが、相続放棄したら全部チャラ

最高やんこれ
67: 05/28(水)23:24 ID:Y5bBckUs0(1) AAS
なんだよメトロイドかよ
68: 05/28(水)23:24 ID:FX33vKRV0(1) AAS
名前が直球過ぎて借り手のこと相当舐めてる感が出てる
家をモルグ扱いでリバースってゾンビかよ
69
(1): 05/28(水)23:24 ID:PPS9keQx0(3/3) AAS
>>62
言うて本来もらえないはずのお金がもらえるようなもんだろ
そのまま賃貸暮らしするよりは遥かによくね
70: 05/28(水)23:30 ID:fEFz4SnY0(1) AAS
自宅売却分の金を先に手にして月々の支払いは利息分だけ
自分が死んだ時に一括精算

と書いてて思ったがこの説明だと確かに騙される奴はおるだろうな
死んだあとに家売ってもその金が手に入ることはないんだから先に契約して貰っとこうみたいな
実情はそんなに甘くないみたいだぞ
71: 05/28(水)23:32 ID:hURo3krtr(1) AAS
自分が死んだあと何も残す必要ない人には良いサービスなのか?
なんか生きてる間にも落とし穴ありそうだけど
72: 05/28(水)23:32 ID:c+4s4SXw0(1) AAS
何を任せたんだよ
73: 05/28(水)23:37 ID:YTtbMLRI0(2/2) AAS
調べれば調べるほど単身者には何のデメリットもなさそうだが
うっかり長生きしちゃったら結局利息払い続けて賃貸暮らしと変わんねえじゃんとはなるけど
老い先短いジジイなら家と老後資金同時に手に入るようなもんだし
74: 05/28(水)23:38 ID:DqSvxVo70(1) AAS
>>1
(ヽ´ん`)「リバース嫌儲ゲージ?」
75: 05/28(水)23:39 ID:Hg4/Jm4U0(1/2) AAS
いうなれば5年毎の更新×4回を事前契約した根抵当権設定契約だろ
76: 05/28(水)23:39 ID:8eghPPvP0(2/2) AAS
ドロドロ孤独死してもええの?
77: 05/28(水)23:40 ID:tu7vr0Se0(1) AAS
CSの広告のイメージ
78
(1): 05/28(水)23:41 ID:Ll83CUWM0(1/2) AAS
子なし夫婦には最高だろ
79: 05/28(水)23:41 ID:NKzWPAhl0(1) AAS
契約者に突然の不幸か事故が訪れそうだな地上げ屋じゃないけど
80: 05/28(水)23:41 ID:aybjMZaP0(1) AAS
>>9
空き家対策かぁ😇
81
(1): 05/28(水)23:45 ID:qpNTiw1f0(1) AAS
何か横文字で分かりにくくしてるけど
家を抵当に入れられてるだけじゃん
82: 05/28(水)23:49 ID:Hg4/Jm4U0(2/2) AAS
>>81
抵当権設定とか言ったらジジババ騙すのに拒否反応起こされて都合悪いだろ
83
(1): 05/28(水)23:51 ID:ADOrr01D0(1) AAS
>>78
いや、子どもは独り立ちしてるだろ、フツー 同居してたらリバモゲしないよな、子ども稼いでるから、フツー
84: 05/28(水)23:52 ID:QkJwPDaL0(1) AAS
ゆうすけくんがアレな歳までローン残ってるってヤバイよね
85: 05/28(水)23:54 ID:Ll83CUWM0(2/2) AAS
>>83
同居してようがしてまいが相続人がいるとやりづらいよ
86: 05/28(水)23:55 ID:cLh2KHpv0(3/3) AAS
>>49
古田のはリースバックやね😌
87: 05/28(水)23:57 ID:bTJvPCRC0(1) AAS
ゆうすけもうやめろやたかしにしろ!😡
88: 05/29(木)00:07 ID:mTG/NS+W0(1) AAS
リボ払いは余命僅かな人やジジババこそ使うべきサービスってケンモ的発想に不動産を絡めた悪魔のような金融サービス
89: 05/29(木)00:19 ID:kNTx8Y580(1) AAS
動けるうちにさっさと市場価格で売っぱらって
ワンルームに住めるくらい家にあった物減らして、あの世行く準備しておくくらいの終活が理想だな
90: 05/29(木)00:21 ID:o7vtHlaeM(1) AAS
(´·ω·`)リリースもうゲェジ
91: 05/29(木)00:22 ID:nlgBHJXR0(1) AAS
リバースモーゲージとかまともな判断能力あればとんでもなく詐欺に近い契約だと分かると思うんだけど
相手は判断能力が喪失した年寄りだから入れ食い状態だろうなあ
92: 05/29(木)00:23 ID:c5rWdMde0(1) AAS
利息払わせるのが嫌
最初から利息相当分を差し引いて金くれれば簡単なのに
93: 05/29(木)00:24 ID:EOthqD090(1) AAS
(ヽ゚ん゚)「正直不動産を見ろ」
94
(1): 05/29(木)00:24 ID:jq+AnuTK0(1) AAS
住む家なくなって草
マジでBSで一時期よくCMしてて悪魔かと思ったわ
95: 05/29(木)00:25 ID:cLkYIhdY0(1) AAS
銀行が進めるものに良いものなんてない
96: 05/29(木)00:32 ID:jrSaNsP80(1) AAS
>>94
最近はセゾンのリースバックのCMが流れまくってるぞ
97: 05/29(木)00:34 ID:rcA6xiF80(1) AAS
親の死後に実家を処分する手間を省くためのものじゃないの?
売るのに困るような場所だと買ってもらえなかったりするんかな
98: 05/29(木)00:41 ID:wnb1DLZg0(1) AAS
効率のいい地上げ
99
(1): 05/29(木)00:47 ID:mGxnxUtC0(1/3) AAS
リバースモーゲージって、負動産になりかねないもの、
とりわけ相続した時点で管理費、修繕積立の負担が
不可避でな区分所有マンションの出口戦略としては、
かなり魅力的だと思うんだよな。

勿論、居住の用途に供するなら、あり得ない選択肢
だけれど、今だと親所有物件とは別に子ども所有物件
があったりするケースも多い。その時、この仕組みを
使うと、金融機関に投げれば厄介払いが出来る。売り
先が見つからないというリスクも心配無用。

土地は更地にして国に戻す、区分所有建物はリバース
モーゲージにして金融機関に押し付ける。このあたりが
負動産時代のサバイバル術になりそうな予感。

勿論、長生きした場合でも対応可能な程度の資産が
あるとか、一定余裕がある人に限った話ではあると
思うけれどね。
100: 05/29(木)01:14 ID:g7N+lEyT0(1) AAS
オマイらガキンチョいないんだから
丁度良いじゃん
あっ、持ち家がないかw
101
(1): 05/29(木)01:15 ID:nhooRi520(1) AAS
>>99
明白な負動産なら向こうも金貸さないでしょ
102: 05/29(木)01:17 ID:bYKjH1YV0(1/2) AAS
>>24
借りてる最中に住宅の評価額が下がったら支払い金利が増えたり、最悪の場合、全額返済を請求される場合もあるよ
あまり知られてないけどね
103: 05/29(木)01:19 ID:eh8/Ssw10(1) AAS
相場よりずっと安く買いたたかれるんだろ
やめとけ
104: 05/29(木)01:30 ID:bYKjH1YV0(2/2) AAS
死後住宅を売って完済と考えてる人が多そうで草
105: 05/29(木)01:51 ID:sjFLWdUi0(1) AAS
これよく認可されてるよなって
106
(1): 05/29(木)02:01 ID:1q+Akbxm0(1) AAS
毎週必ず1枚以上チラシ入ってるな
広告費だけで相当なもんだろ
107: 05/29(木)02:02 ID:mGxnxUtC0(2/3) AAS
>>101
まあ、東京都区部限定だろうな。

ただ、落ちちゃった別のスレでも書いたけれど、葛飾区、
大田区あたりでも 2K 以上の広さで絞っても 2,000 万円台の
中古マンションがそこそこ出てくる状況。都区部とはいえ、
既に早いもの勝ち状況になっている可能性は十分にある。
108: 05/29(木)02:05 ID:mGxnxUtC0(3/3) AAS
SBI 新生銀行のリバースモーゲージの説明を見たら
「マンションは対象外になることが多くあります」
とご丁寧に書かれていた。

やはり、そんなに甘くなかったか…。
109: 05/29(木)02:50 ID:r0F6T6Z80(1) AAS
別に法廷闘争で生前贈与の兄弟から法定相続分返済させるから問題無いよ
110: 05/29(木)08:13 ID:C93/j0sv0(1) AAS
>>106
それぐらい老人騙すビジネスは儲かるんだよ
111: 05/29(木)10:06 ID:j9v363Jz0(1) AAS
>>69
Die with zero的には大いにありなんだが、日本人はラストエリクサー抱え落ちするので
112: 05/29(木)10:09 ID:dP3G9tl1H(1) AAS
資産価値が下がった査定されて生きてる間に追い出される被害が続出してる
悪魔的商品なw

まじで詐欺よりも悪質
113: 05/29(木)11:13 ID:oy3eG5370(1) AAS
>>12
今でも奈美悦子とか古田がCMしてなかったっけ?
114: 05/29(木)13:26 ID:R+ollqLH0NIKU(1) AAS
ゆうすけって呼ぶな❗😡
115
(1): 05/29(木)14:05 ID:YcWm5FGqrNIKU(1) AAS
親から世田谷の一軒家相続したらこれにしようかしら
天涯孤独になる予定だし
早々に売っぱらって1DKくらいのマンション買った方がいいかなー
116: 05/29(木)14:12 ID:nhooRi520NIKU(1) AAS
>>115
その家に愛着あって死ぬまで住みたいならいいかもだけど、そうじゃないなら売ってどっか借りた方がマシだぞ
117: 05/29(木)16:09 ID:xbobcM+s0NIKU(1) AAS
売却されようが居座ってたらいいじゃん
実家から出ることもできない奴に失うものなんかないだろ
118
(1): 05/29(木)16:16 ID:2T+E5EWN0NIKU(1/2) AAS
父親がこれをやらずに実家残してくれたのは感謝してるわ
おかげでのんびりと引きこもりを続けられてる
あとは俺の死に方だけ。死んだあと弟夫婦にできるだけ資産価値高いまま譲りたい
119
(1): 05/29(木)16:33 ID:a6gsPmaB0NIKU(1) AAS
>>118
孤独死したら価値下がるぞ
120: 05/29(木)17:29 ID:qpC9IiQm0NIKU(1) AAS
詐欺に騙される層と同じ奴がやってんだろこれ
121: 05/29(木)19:02 ID:++oGlfNw0NIKU(1) AAS
ちゃんと親にいつ死ぬか決めてもらってその日まで生きてたら自決して貰わないとだめだな
122: 05/29(木)19:17 ID:2T+E5EWN0NIKU(2/2) AAS
>>119
そそ、だからどうするのが一番良くて俺も楽かなぁと
自殺の仕方も含めてなんだけどヘタレでビビりだから悩んでるわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.040s*