[過去ログ] 【ブコフ】せどりスレ164冊目【閉店ラッシュ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2014/04/24(木) 19:14:55.76 ID:Egmp5I+80(1/3)調 AAS
本を売るならヤッフオク〜
ってずっと頭の中で歌ってたけど
詰まんないからここには書かないでいたけど
まさかほんとにそうなるとは
319
(3): 2014/04/24(木) 19:29:03.65 ID:T6B84J540(8/8)調 AAS
多くの買取と客寄せ出来る店舗だけ残して他はどんどん縮小だろうな
それ以外の買取はネットや集荷買取で良いしな
320
(1): 2014/04/24(木) 20:00:27.03 ID:k09XIVqaO携(1)調 AAS
ブコフ各店舗がそれぞれ独自に出品・出荷するのかな?
それとも、今のブコフオンラインみたいに集約する拠点を
作って、そこで各店舗から吸い上げ・出品出荷するんだろうか。
後者ならオンラインの必要性が無くなるから、オクでは
即決なしのオークション形式のみにするのかね
321: 2014/04/24(木) 20:02:44.60 ID:ewDYxFXP0(1)調 AA×

322: 2014/04/24(木) 20:09:35.93 ID:GXFwWCYw0(1)調 AAS
>>320
よく嫁ハゲ
323: 2014/04/24(木) 20:16:14.40 ID:4AA/Ay9w0(14/21)調 AAS
>>316
たしかにそうだったな
おれはブコフ仕入れじゃないから気楽だが
324: 2014/04/24(木) 20:18:40.14 ID:4AA/Ay9w0(15/21)調 AAS
>>317
具体的にたとえば何だと思う?

>>319
閉店ラッシュ加速だな
325
(1): 2014/04/24(木) 20:34:54.80 ID:eYNlPLeG0(2/2)調 AAS
【経済】ヤフーがブックオフに100億円出資し資本業務提携 まず15%株主に
2chスレ:newsplus

【企業】ヤフーとブックオフが資本・業務提携 店舗を買い取り拠点に、ヤフオクで販売 [2014/04/24]
2chスレ:bizplus
326: 2014/04/24(木) 20:43:04.19 ID:vzoMcbW/0(1)調 AAS
アマゾンみたいな物流の仕組みを自前で持っていないから
あまり関係ないかもしれない
327: 2014/04/24(木) 21:02:50.75 ID:CwWz3v6p0(1)調 AAS
なんでマケプレ参入のときは対して騒いでなかったのに
ヤフオクだとこんな大騒ぎになんねん
328: 2014/04/24(木) 21:04:17.30 ID:Ji4ON5zS0(1/4)調 AAS
乞食せどり逝ったああああああああああああああああwwwwwwwwww
329: 2014/04/24(木) 21:06:32.78 ID:/zo3r95o0(1/2)調 AAS
完全に終わりましたねwww
とりあえず持ってる在庫全部売り切って卒業っと
330: 2014/04/24(木) 21:11:10.57 ID:UHMPwAPP0(1)調 AAS
出品数が5倍になるとマジで売れなくなるよ
本、ゲーム、CD、DVDは終わったな
331: 2014/04/24(木) 21:22:42.71 ID:Ji4ON5zS0(2/4)調 AAS
乞食DQN入札者が今まで以上に増え、他ジャンルにも被害を及ぼし、オクそのものが終わると思うよ。
ヤフオク!という名の乞食向けショッピングモールは残るが、まともな個人出品者はこれでいよいよいなくなる。
332: 2014/04/24(木) 21:36:12.82 ID:Egmp5I+80(2/3)調 AAS
パンパンのシェルターにトキとケンとユリアが
強引に入って子供(せどり)をはじき出した感じ
333: 2014/04/24(木) 21:39:43.90 ID:4AA/Ay9w0(16/21)調 AAS
ブコフがオクでどういう値付けするのか興味ある

店舗以上に単品管理がやりやすいから
アマ最安値に張り付けてもおかしくない
334
(1): 2014/04/24(木) 21:40:55.90 ID:Svwz7tGi0(1/3)調 AAS
ヤフオク、検索がアマゾンと比べると糞
カテ無視の中華&偽物だらけで糞
それを取り締まらないサポートは、特に糞

出品は、低価格商品は1円スタートの売り切りか
でも、価格の変更、写真撮影、商品のキズ、書き込み、汚れなどなどのチェック&記載など、アマみたいなシステム化されてるのと比べると負担が多いのでやっていけるのかと疑問
335: 2014/04/24(木) 21:43:14.28 ID:eEBMcHn80(1/4)調 AAS
>>334
尼は画像ないのが普通ということでなんとかなってるけど
オクでは画像ないのは弱いと思うんだよな
一点一点とるってやるかなあ
336
(1): 2014/04/24(木) 21:43:50.53 ID:eEBMcHn80(2/4)調 AAS
ヤフオクじゃなくてヤフーショッピングに店作れよっていう
なんでオクに参入という形にしちゃうかなあ
自分マジおわったわ
337: 2014/04/24(木) 21:46:37.76 ID:vxamJxPe0(1)調 AAS
これやるとブックオフ店舗の利益減る
あとオークション出品はすごい手間がかかる
338: 2014/04/24(木) 21:47:17.49 ID:eEBMcHn80(3/4)調 AAS
すごい手間ってほどのことでもないと思うけど
339: 2014/04/24(木) 21:48:15.01 ID:KabBgMPFi(1)調 AAS
空気読まずに教えて君で申し訳ないんだけど、町田多摩境店ってピコピコ&ビームはOKかわかる方いますか?
良かったら教えて下さいm(__)m
340: 2014/04/24(木) 21:55:32.47 ID:Svwz7tGi0(2/3)調 AAS
画像、有るのと無いのでは、入札率ぜんぜん違うよな
写真とって修正したり加工したりとか、何十万冊も出来るのかと。
341: 2014/04/24(木) 21:55:45.69 ID:4AA/Ay9w0(17/21)調 AAS
>>336
>ヤフオクじゃなくてヤフーショッピングに店作れよ
ああそうだな、楽天だと一サイトだよな

たぶんヤフー側の戦略なんじゃないかなあ
ショッピング0円からの流れで
342: 2014/04/24(木) 21:57:52.19 ID:eEBMcHn80(4/4)調 AAS
相場を崩さないでくれたらというか、むしろ高めにしてくれたら共存できるんだけどな
高くても有名業者のブッコフのほうから買おうという人もいて
安い個人から買おうという人もいて、という状況なら別にいいんだけど
343: 2014/04/24(木) 21:58:31.98 ID:3eUZcNEm0(1)調 AAS
29が祝祭日だとブックの日はずれたりするの?
344
(2): 2014/04/24(木) 21:59:49.20 ID:IdkCIrzx0(1/2)調 AAS
>>319(下)に
読めば読むほど意味不明
って言うコメントあってウケたw

ブックオフ難しいことやろうとしてるよね。
アマゾンFBA丸投げでもなかなかうまくいかなかった(評価89%)のに、
ヤフオク!ww
Ustreamの会見聞いていたら、まだ何も具体的なことは決まっていないらしい。
それでも資本提携になるんだ〜て思った。
ヤフーとの提携話が出たのは去年の5月頃だっていってた。
アマゾンに出品し始めたのは6月だったから、
ブックオフとしては天秤にかけてたつもりだったのかな?
本当はアマゾンと提携したかったけど、
アマゾンからしたらメリット無いから、話は進まなかった?
最終的には、ほとんど予行演習も無しにヤフオクで見切り発車?w
会見では具体的な話が無くて、机上の空論て感じもしたけど、
まぁがんばってもらいたいね。今までお世話になったからね。
「買取り受付窓口」とかいってアパレルとかまで扱ったら、小さい店ではパンクしそうw
結局、家賃や人件費のかかる実店舗はどんどん潰れてって、
出張買取の拠点を郊外に作っていくんだろう。
それにしてもヤフオクとは夢にも思わなかったね。
今日は本当にビックリしたわ。
345: 2014/04/24(木) 22:01:48.57 ID:IdkCIrzx0(2/2)調 AAS
>>344まちがえた
>>319じゃない
>>325(下)
346: 2014/04/24(木) 22:02:00.36 ID:QZSqL46/0(7/12)調 AAS
ヤフオク進出で
慌ててる奴ってすごいよな
もう普通に働けば??
これから服や携帯パソコンもブックオフで買取の時代
CDや本なんてどうあがいても売れないんだから心配するなカス
347: 2014/04/24(木) 22:04:08.60 ID:Ji4ON5zS0(3/4)調 AAS
>>344>>355とか、動揺してるの丸見えだよなw
348: 2014/04/24(木) 22:08:42.49 ID:4AA/Ay9w0(18/21)調 AAS
ブコフは行かない、ヤフオクは仕入れだけ
だから余裕で高見の見物させてもらうぜ
349
(1): 2014/04/24(木) 22:08:54.77 ID:Svwz7tGi0(3/3)調 AAS
カスだの等質だの無職だの言ってる奴が、自分自身という落ちは、常識^^
350: 2014/04/24(木) 22:10:50.75 ID:QZSqL46/0(8/12)調 AAS
2万点くんみたいにならないようにね
まあ
ヤフオクで出品してる馬鹿はいないと思うけどな
351
(1): 2014/04/24(木) 22:17:47.52 ID:Tcc0eqrU0(1/2)調 AAS
実家の農家の後継いだ矢先にこれかよ
これからは小遣い稼ぎも出来なくなるのか
352: 2014/04/24(木) 22:24:02.47 ID:QZSqL46/0(9/12)調 AAS
等質が反応してる・・・
リアルなんだろうな。
353: 2014/04/24(木) 22:28:03.39 ID:Akm2IqqH0(5/5)調 AAS
>>351 やることあるだけうらやましい
354
(1): 2014/04/24(木) 22:34:10.36 ID:RVZ5OL8k0(1)調 AAS
実家戻って介護士なるための勉強するわ
在庫はFBA丸投げでいいや
355
(1): 2014/04/24(木) 22:34:18.25 ID:4AA/Ay9w0(19/21)調 AAS
>>349
ああこれは納得するな
余裕がないと他人を煽らずにはいられない
356: 2014/04/24(木) 22:44:28.48 ID:ScXvIFoW0(1)調 AAS
>>354
オバヘルでぐぐれ。
357: 2014/04/24(木) 22:44:46.59 ID:QZSqL46/0(10/12)調 AAS
19貝だよ
心配だねえ
358: 2014/04/24(木) 22:44:53.72 ID:Egmp5I+80(3/3)調 AAS
余裕がないと他人を煽らずにはいられない

余裕がないから他人を煽らずにはいられない

自分に余裕がないから他人を煽らずにはいられない

自分に余裕がないから他人を煽る

自分に余裕がないから他人を煽って安心する

つまり余裕があると他人を煽らない
359
(1): 2014/04/24(木) 22:45:25.04 ID:FWQasLv50(1/3)調 AAS
ブクオフ - ヤフオク提携のイメージムービー見たら

「転売目的のお客様が増加」って書いてるやんww
360: 2014/04/24(木) 22:54:13.48 ID:QZSqL46/0(11/12)調 AAS
焦りが書き込みに出てるな
今後そうとう心配なんだろうけど
361: 2014/04/24(木) 23:13:34.75 ID:tUbm8zu/0(1/3)調 AAS
過去にバーコード導入や
ネットオフやらで何度かセドリ終わったみたいな流れがあったけど
今回ばかりはマジでヤバイなー
セドリでヤフオクを支えてきたのにねー
正に後ろから刺された気分とはこの事
362: 2014/04/24(木) 23:15:46.99 ID:tUbm8zu/0(2/3)調 AAS
ヤフーが100億投資するって事は
相当なバックアップがあるんだろうなー
ノウハウはもちろんツール関係とかさ
勝ち目無いわ
363: 2014/04/24(木) 23:17:48.45 ID:tUbm8zu/0(3/3)調 AAS
せどりもこの件で一気に冷めてきたわ
ゲームのデータ売りでもすっかなー
売れるデータ落札してコピーして売ればいいだけだもんな
今現在は違法じゃないみたいだし
364: 2014/04/24(木) 23:18:01.97 ID:4AA/Ay9w0(20/21)調 AAS
>>359
「課題」だから解決されちゃう側だけどな

……オクなら風呂入ってなくても
ほかの客に分からないからいいとか
365
(1): 2014/04/24(木) 23:18:30.14 ID:FWQasLv50(2/3)調 AAS
ブコフもヤフオワも最近低迷してたから提携するのかな?
366: 2014/04/24(木) 23:23:13.06 ID:Ji4ON5zS0(4/4)調 AAS
>セドリでヤフオクを支えてきたのにねー

すごいメンタリティだな
これが転売乞食の思考回路なのか…
367: 2014/04/24(木) 23:24:04.46 ID:Tcc0eqrU0(2/2)調 AAS
ブックオフが扱ってないような商材を探すしかない訳だが、
もう家電ぐらいしか残ってないなぁ
368: 2014/04/24(木) 23:24:09.49 ID:4AA/Ay9w0(21/21)調 AAS
>>365
だな。両者が低迷してるのはアマゾン一強が原因だろうから
各個撃破される前に提携、ってのは話として分かりやすい
369: 2014/04/24(木) 23:25:26.23 ID:/zo3r95o0(2/2)調 AAS
もうブックオフの入り口で待ち構えて買取客横取りするしかない
370: 2014/04/24(木) 23:36:42.38 ID:1dhr1AQ60(1)調 AAS
これからは ヤフOFF だってさ
371: 2014/04/24(木) 23:41:52.47 ID:Y4stQ68i0(1)調 AAS
バレバレでもめげずに自演会話をしてる
単発IDアホチョンカレーの役立たず情報www
372: 2014/04/24(木) 23:48:55.46 ID:QZSqL46/0(12/12)調 AAS
後が無いから
興奮してるのは分かるけど
ヤフオクで2万点写真に取った奴もいるんだから
373: 2014/04/24(木) 23:50:54.19 ID:0CKLcUwa0(1)調 AAS
ヤフーがブックオフに出資 業務提携

外部リンク:jp.reuters.com
374: 2014/04/24(木) 23:52:41.19 ID:FWQasLv50(3/3)調 AAS
「Yahoo!バザール」とかコケた企画も多いけど
100億の投資はデカいな
375: 2014/04/25(金) 00:02:43.34 ID:+czVfg2f0(1/2)調 AAS
QZSqL46/0

チェッカーで見たら一日中2chで煽ってるただの無職でワロス
お前さん昨日の書き込み順位4位だぞ
376
(1): 2014/04/25(金) 00:04:43.91 ID:RjpcNred0(1/12)調 AAS
ID:4AA/Ay9w0
お前?
377: 2014/04/25(金) 00:05:49.82 ID:5I8urmRQ0(1/5)調 AAS
WBSでは、社長が「売れ残しをなくす」と言っていたけど、売れ筋だけどブックオフ店に
複数あるようなザゴールとか金持ち父さんみたいなのが中心になるんじゃないのか?
資格本とか賞味期限があるような本とか?

まず200万冊(種類ではない?)くらいからで、将来的に1000万冊とか言ってた気がする。

10年くらい前にもブックオフに出店してたことあるけど、すぐ撤退したな。
378: 2014/04/25(金) 00:10:17.36 ID:6Fi0hE4H0(1/6)調 AAS
ブックオフが出店とか参加みたいなのと今回はちょっとワケが違うよね
でも自分とこの傘下の会社を自分とこのオークションに出させるって
なんか構造としておかしな話って感じもしちゃうなあ
379: 2014/04/25(金) 00:13:47.17 ID:+czVfg2f0(2/2)調 AAS
>>376
俺に言ってるのか?別人だぞ
ウォッチスレ見て覗きに来ただけ

古本せどり共にまさか禿自身が潰しにくるとはなw
380: 2014/04/25(金) 00:20:34.25 ID:iIiFfrF10(1)調 AAS
さすがに今回は潮時やわ
株の勉強するわ
とりあえず100万円から始めてみよう
381: 2014/04/25(金) 00:30:28.87 ID:RjpcNred0(2/12)調 AAS
ゴールデンはビームで前頭してもいいの?
382: 2014/04/25(金) 00:41:41.71 ID:W8QoMf740(1)調 AAS
これからはズバリ、ごみ漁りだろうな。古紙回収の
383: 2014/04/25(金) 00:56:38.12 ID:5I8urmRQ0(2/5)調 AAS
本をより分けるのは宅本便で買い取った本じゃないのかな?
店舗で買い取った本は、そのまま店にでるんじゃないのか?

買取数の多い店はいい本が並ぶんじゃないのかな?
384: 2014/04/25(金) 01:06:05.15 ID:6Fi0hE4H0(2/6)調 AAS
わざわざ約1000店舗と数字出して、店で買い取った本を
とか言ってるわけで
385
(2): 2014/04/25(金) 01:08:38.07 ID:svmQbWZOI(1/4)調 AAS
ブックオフのイメージ戦略って社会貢献アピールだと思ってたけど、
あからさまに利益重視に路線変更して大丈夫なのか…?
せどりを追い出したいのは分かるが、
完全に一般客が置いてけぼりなんだが

出品作業、落札待ちの商品管理、発送業務諸々で、
小型店舗はやっていけないだろなあ。
386: 2014/04/25(金) 01:15:11.34 ID:RjpcNred0(3/12)調 AAS
ステナイエコダヨ
ゴンコウインダヨ
387
(1): 2014/04/25(金) 01:21:20.84 ID:6Fi0hE4H0(3/6)調 AAS
>>385
えっ別に店舗が管理とか発送するわけじゃないんでは
388: 2014/04/25(金) 01:25:51.59 ID:qMJYuaHo0(1)調 AAS
>>385 将来的に集配センターをつくるって言ってるぞ
389: 2014/04/25(金) 01:30:47.98 ID:pjaa4g1/0(1)調 AAS
「あらゆるものをブックオフの店舗で売ることができるようになります」

ってあるから、いろんなものを買い取ってオクに出すんじゃないの?
390: 2014/04/25(金) 01:31:49.08 ID:5MNrmE230(1)調 AAS
かぴぱら、馬鹿シャクレ、たそがれ、阿部、その他カネの亡者ども

目立ち過ぎだ、アホ乞食どもw
391: 2014/04/25(金) 01:33:34.09 ID:RjpcNred0(4/12)調 AAS
こじきは本当の乞食になるんだな
ゴールデンウイーク休みは毎日ビームしてくる
朝から晩までな
392
(1): 2014/04/25(金) 01:37:24.98 ID:svmQbWZOI(2/4)調 AAS
>>387、388

外部リンク:m.jp.techcrunch.com
のサイトからだが
>店舗によっては5〜10%の売上増が見込まれる試算だという。
>7月に総合買取受付窓口を設置すると、出品までのオペレーションを各店舗にてすることになるという。これも始まってみないと分からないが、マニュアル化されるまでは、店舗スタッフにとってもなかなか大変な作業になりそうだ。
とある。

さらに専門のセンターも作るんじゃないかなと思ってる。
393: 名無しさん 2014/04/25(金) 01:39:54.88 ID:CqAh6DUr0(1/3)調 AAS
まあでもamazonには敵わないと思うぜ
遅すぎたな
394: 2014/04/25(金) 01:46:02.76 ID:aVoSGzHR0(1)調 AAS
ヤフオク専門がamazonに大量移動して、結局amazonが勝つんですね。
395: 2014/04/25(金) 01:48:18.48 ID:5I8urmRQ0(3/5)調 AAS
せどらー ≒ アマゾンの手下

ライバルのアマゾンに本が流れないためにも、せどり禁止にする意味は大きいな。 ヤフオクで売れればの話だけど
396: 2014/04/25(金) 01:52:19.35 ID:42BXHXKh0(1/2)調 AAS
要はアマゾンとヤフオク両方制覇しようというだけだろ
ブックオフも強欲になったもんだぜ
397: 2014/04/25(金) 02:05:47.73 ID:6Fi0hE4H0(4/6)調 AAS
>>392
各店舗がやるけどアカウントとしては1つなのかな
店舗ごとにアカウントをもつ形なんだろうか
評価とかどうなるんだろ
398: 2014/04/25(金) 02:18:09.37 ID:NmHBOQ0U0(1)調 AAS
店舗ごとにyahooのIDもって
店舗ごとに出品かな?

某古本屋がマケプレに参入してからCD,DVD一部の本が値段ガチガチになったから怖い
399
(1): 2014/04/25(金) 02:26:39.22 ID:svmQbWZOI(3/4)調 AAS
そのうち店舗にはヤフオクの売れ残りが並ぶようになるのかな…
せどりは小遣い稼ぎだったから諦められるけど
2日に1冊は本読んでるから、店舗の品揃えが悪くなるのは心底がっかりだ…
400
(1): 2014/04/25(金) 02:36:48.47 ID:6Fi0hE4H0(5/6)調 AAS
>>399
ヤフオフで買えばいいじゃん
401: 2014/04/25(金) 02:58:55.20 ID:svmQbWZOI(4/4)調 AAS
>>400
100円で、何と無く手にとって、あらすじ読んだら面白そうとか、100円にしては新しいとか、
そういえば発売した時読んでみたかったなとか、じゃあちょっと買ってみるか、てな具合で大体買ってる。
わざわざ入札して他人と競って、送料までかけて買う気がしない…
そういう人結構居るんじゃないかな
402: 2014/04/25(金) 03:00:15.17 ID:ZluJdqX50(1)調 AAS
って、思うやろ?
403
(2): 2014/04/25(金) 03:19:18.87 ID:s3C+PVK30(1)調 AAS
ブックオフも相場が100円程度のものは出品しないでしょ
100円程度だと店で売った方が手間もなく客寄せにも使えるし
404: 2014/04/25(金) 03:25:41.92 ID:DW094s/I0(1/3)調 AAS
やはり送料ビジネスが最後の砦か
405: 2014/04/25(金) 03:54:57.08 ID:FsNDb81Ci(1/3)調 AAS
ビーム全頭最安100円とかを仕入れて、毎日200通梱包して特約メール便で発送。
送料含めて一冊100円の利益…ってか。

まさに肉体労働ww
406: 2014/04/25(金) 05:49:50.80 ID:vabdPQMb0(1)調 AAS
もしかしてハードオフの商品もヤフオクに流れちゃう?
407: 2014/04/25(金) 06:50:52.40 ID:UNsSewSm0(1)調 AAS
今朝の朝日新聞にも社会面に記事出てますね
買い専ですが、ブコフ品がそのまま業者作業の水準でオクに流れるのは嫌ですね〜
CDの研磨は汚いしむしろ傷多数になってるしケースもかなり汚れてる
というかCDはレーベル側の傷でなければ大丈夫だから、頼むから研磨しないでくれ・・・
408: 2014/04/25(金) 07:17:24.03 ID:CrXVtF+10(1)調 AAS
>>221
スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、
客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。
万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に提供することはプライバシー侵害につながりかねず、
専門家や業界団体は「ルール作りが必要」と指摘している。

顔データを共有しているのは、名古屋市内のソフト開発会社が昨年10月に発売した万引き防止システムの導入店舗。
首都圏や中京圏のスーパーなど50事業者計115店舗で、個人のフランチャイズ経営の大手コンビニなども含まれる。

各店舗は、防犯カメラで全ての客の顔を撮影。
万引きされたり、理不尽なクレームを付けられたりした場合、該当するとみられる客の顔の画像を顔認証でデータ化した上で
「万引き犯」「クレーマー」などと分類し、ソフト開発会社のサーバーに送信、記録される。
他の店舗では顔の画像そのものは閲覧できない仕組みだ。

いったん登録されると、再び来店した場合、店員に分かる形で警報が発せられる。
登録されたのとは別の店舗を訪れても、サーバーに記録された顔データで照合され、警報が出る。
システムを導入する店舗では、「顔認証監視カメラ設置」などのシールを
店内に貼って撮影していることを周知しているが、
他の店舗と顔データを共有していることまでは知らせていない。
409: 2014/04/25(金) 07:23:11.82 ID:QVOh3FfH0(1)調 AAS
ブックオフの求人に、セドラー経験者優遇 とか出るかも・・・
これからは、せどりの対象本はすべて、店頭に並ぶ前に搾取されたりして
410
(2): 2014/04/25(金) 07:35:25.77 ID:5rhWH15w0(1)調 AAS
昔ブコフがヤフオクに出してた頃があったけど
CDの福袋3000円とか5000円で販売したんだけど
中にジュリアナ東京とTRFばかり入れたもんだから
非常に悪いが100個くらい付いてボロクソ言われて祭りになってた
きっと今回もそうなる
411
(1): 2014/04/25(金) 08:02:01.81 ID:5zjMjwyc0(1/2)調 AAS
在庫を無くすって言ってるから
ブックオフがオークションに出すのはゴミ中心だと思うよ
ゴミ値で買い取る商品ね
相場が高いのを格安スタートなんかで出してたら
相場はすぐ崩壊するし、適正価格で買い取らないとすぐ玉切れする
適正で買い取ってたら高値で売らないと赤字になる可能性もあって洒落にならない
適正で売るならオークションである必要が無いからな
412: 2014/04/25(金) 08:03:12.90 ID:5zjMjwyc0(2/2)調 AAS
>>410
ヤフーが投資してるからブックオフへの悪評はすぐ消えるかもなw
413: 2014/04/25(金) 08:28:15.70 ID:4QJJgddxO携(1)調 AAS
最初のあたりは、せどらーがあえて落札して悪評を付けるだろうから、悪評の割合が多いだろうな。

というか、一般人より先にせどらーが落札しまくって、悪評を付けていったら、非常に良い0、非常に悪い100とかになるかも。
414
(1): 2014/04/25(金) 08:29:02.72 ID:RjpcNred0(5/12)調 AAS
>>403
なんでだよ
108円のを出品すれば
店頭の在庫少なくなるだろ
少し頭つかえよ
415: 2014/04/25(金) 08:42:44.57 ID:DqhAfMv/0(1)調 AA×

画像リンク

416: 2014/04/25(金) 08:56:36.53 ID:8C8ODQFe0(1/2)調 AAS
ブッコフ株ストップ高気配じゃん
お前ら、ちょうどいいボーナスになったなwww
417
(1): 2014/04/25(金) 08:58:47.52 ID:RjpcNred0(6/12)調 AAS
昨日無職がファビョって
完全に詰んだ姿はワロタ
等質全快だったな
オワタオワタ連呼してるしww
418: 2014/04/25(金) 09:02:24.14 ID:6l/wgkHp0(1)調 AAS
室戸沖で深海魚の「ホテイエソ」が24日に最多の159匹
外部リンク[html]:www.j-cast.com
419: 2014/04/25(金) 09:27:49.67 ID:FtLct/DZ0(1/2)調 AAS
>>417

セドリなんて辞めて
株やったらすぐ儲かるのにな
ブックオフ株買うだけで大儲け
転売やセドリのノウハウを株に活かしたら簡単だよ
先を読むという部分で共通してるから
420: 2014/04/25(金) 09:31:06.92 ID:YP/VsRJ50(1)調 AA×

画像リンク

421: 2014/04/25(金) 09:33:39.48 ID:N/OfT2fH0(1)調 AAS
ブコフとハドフ仲良かったのに、ハドフの領域まで手出していいのか
422: 2014/04/25(金) 09:35:50.15 ID:9HNcmijji(1)調 AAS
テレビ見て豚できますたオワタ
423: 2014/04/25(金) 09:40:09.25 ID:MtiEd/xq0(1/4)調 AAS
>>414
実物の写真無しでコード読んで自動で登録ってなら安い本も全て出品可能だろうけど
100円の本を全てコンディション確認して写真とって登録とか無理じゃね

ネットオフみたいな感じで売られるなら完全に終りだろうね
424: 2014/04/25(金) 09:40:16.90 ID:FtLct/DZ0(2/2)調 AAS
利口 ブックオフ株に大金ぶっこむ
馬鹿 これでせどれなくなるー、終わったー

お前らも利口になろうぜ
株なんて簡単だから
425: 2014/04/25(金) 09:56:30.30 ID:k1LHrezK0(1/4)調 AAS
>>403
100円本は出品しなくても、新刊、200円本を出してたら
結果100円棚に落ちてくる商品は少なくなる→店舗の商品減
まあ出品の手間と時間に割り合う商品から出品していくだろうが

>>411
ゴミ処理の手伝いの為にヤフーは金出さないだろ
100円が74000円で売れた例をあげてるから
まさにせどりがやってた事をブックオフがやり始める訳だ
426: 2014/04/25(金) 10:02:37.47 ID:RjpcNred0(7/12)調 AAS
プレミア品より
店頭のゴミ処置なら
まず
ダディとか去る岩石だろ
店舗も馬鹿じゃないんだし
427
(2): 2014/04/25(金) 10:03:39.16 ID:MtiEd/xq0(2/4)調 AAS
100円で売られてるネオジオソフトが7万4000円で売れたって
それブックオフに売った人がどう思うんだよって話だよな
ヤフオクで高値で売れた商品は高値で買い取るようになるってなら良いんだろうけど
428: 2014/04/25(金) 10:17:09.54 ID:69/ipDvj0(1/2)調 AAS
ID:QZSqL46/0 = ID:RjpcNred0

こんな時間からなにしてるんですか?
ムキになって、無職だの等質だの煽ってる暇あるなら、仕入れに行かないんですか
どっちが無職等質かは、スレ見たら、お前だろうがとみんな思ってるわw
429: 2014/04/25(金) 10:21:23.74 ID:k1LHrezK0(2/4)調 AAS
>>427
捨てられてしまったら誰も読むことが出来ない…
と消費者の情にアピールして、10円買取でもいいから誰か本好きの人にと
思って売りに来てくれてた人は来なくなるだろうね
これからどういうCM打ち出していくんだろう
430
(1): 2014/04/25(金) 10:28:18.27 ID:4IcPs+qn0(1)調 AAS
>>427
プレミア品は需要と供給のバランスが崩れてるから成り立つのであって
そんなものを高値で買い取っていたら破産するに決まっている
世の中の99.9%の人間にとってネオジオのソフトなど100円の価値もない
431: 2014/04/25(金) 10:34:16.29 ID:R6unwbpy0(1)調 AAS
ブコフがこれで儲かるとは思えない
経費がかかるだけではないか
432: 2014/04/25(金) 10:35:35.32 ID:RjpcNred0(8/12)調 AAS
糖質が反応してる
こんな時間だって
433: 2014/04/25(金) 10:45:44.61 ID:MtiEd/xq0(3/4)調 AAS
>>430
高価買取してもあまり売りに出されない商品じゃなきゃ7万なんて価格で売れないだろ
相場がわかる古書店ならプレミア商品は高価買取するのが当たり前だろ
434: 2014/04/25(金) 10:54:20.54 ID:RjpcNred0(9/12)調 AAS
ヤフオクに出品するバイトが増えるんだから
儲かる仕組みだろ
435: 2014/04/25(金) 10:54:57.40 ID:69/ipDvj0(2/2)調 AAS
糖質が反応してるな
ID:RjpcNred0、お前だけどな
436: 2014/04/25(金) 10:56:58.39 ID:MtiEd/xq0(4/4)調 AAS
ネオジオプレミアソフト調べるとメタルスラッグが買取価格で12万だわ
437
(1): 2014/04/25(金) 11:03:10.09 ID:UiIVEuXMO携(1)調 AAS
ちょっと待てよ!
これってブックオフにとっては、せどりを完全に追い出すいいきっかけになるじゃんか!
「もうあんたらに買ってもらわなくても売上あがりますから」みたいな感じで。

ダメだ、完全に終わりだ。
438: 2014/04/25(金) 11:17:28.34 ID:RjpcNred0(10/12)調 AAS
そいつ糖質と診断されたよ
439: 2014/04/25(金) 11:24:00.24 ID:7+fQjrsF0(1)調 AA×

画像リンク

440
(1): 2014/04/25(金) 11:40:31.83 ID:ADfAcxUz0(1)調 AAS
せどりってホントに利益出るの?
よく分からん本が定価より何倍もする値段で売ってたりするけどホントに売れるのかね?
441: 2014/04/25(金) 11:42:31.22 ID:k1LHrezK0(3/4)調 AAS
>>437
いいきっかけというかせどり一掃も視野に入れての事だと
ただせどりと一緒に一般客も巻き添えになってる
他人と競って値が吊り上がらないだけせどりから買う方が
ましな場合も出てくるはず
よりお金を出してくれるお客様に買って頂くという
利益を追求する企業としては当然の行為ではあるんだが
それを全面に出し過ぎだろと思う
442: 2014/04/25(金) 11:46:24.72 ID:2kEI0/KR0(1)調 AAS
>>440
出ないよ、止めときなw
443
(1): 2014/04/25(金) 12:20:14.89 ID:08oCZCxF0(1)調 AAS
出資率見たら、ヤフオワがブコフ買収ってか子会社にみたいな感じなの?
444: 2014/04/25(金) 12:22:16.38 ID:K+Ax628k0(1)調 AAS
これは
「ブックオフオンライン・ヤフオク店」
というイメージでいいのかな?
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s