[過去ログ] Media Player Classic 67 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2013/02/03(日) 09:56:05.90 ID:myW6hEvu(1)調 AAS
HCはユーザー数が激減して不具合報告すら書き込まれなくなっただけだろ
379(1): 2013/02/03(日) 10:25:17.74 ID:XmtRyUzA(2/2)調 AAS
MPCからMPC-HCに移行するときも似たようなの居たんだよなぁ・・・
HCは不具合多い!ってそいつだけが必死になって・・・
ffdshowもffdshow-tryoutsに移行するときも暴れてる奴いたし
こういう連中って暴れることが目的なんだよね
結局新しい方に移行して収まっちゃうんだけど
380(1): 2013/02/03(日) 11:04:22.08 ID:NKHyRzow(2/4)調 AAS
報告云々の前に今やHCで不具合とか経験する方が少ないレベルだろw
BEが不具合だらけなのは事実なんだしもうちっとましな良い訳しろやw
つかなんでも初期は不具合多いの当然じゃんw
それを人柱で先走って使って馬鹿な目線で見られても仕方ないでしょw
変わったことしてるって快感がたまらないんだろうねw
381: 2013/02/03(日) 11:29:37.71 ID:Ix7o7QsB(1/2)調 AAS
改行ごとに笑ってるの想像してちょっとワロタ
382: 2013/02/03(日) 11:57:19.42 ID:tY5w6hzL(1)調 AAS
大して楽しくも無いのに、常に半笑いで
口元にしまりのない奴なんだろうさ
383: 2013/02/03(日) 12:01:54.49 ID:R9L88tY+(1)調 AAS
それだけ必死なんだろ
384: 2013/02/03(日) 12:08:20.51 ID:yZE2M/vD(1)調 AAS
だろw
しろやw
じゃんw
でしょw
だろうねw
385: 2013/02/03(日) 12:12:37.52 ID:+j7pp+1e(1)調 AAS
wがヨダレだと思って見ると面白い。
386: 2013/02/03(日) 12:14:56.00 ID:4UlGn/X8(1)調 AAS
>>375
だな
387: 2013/02/03(日) 12:42:35.84 ID:Ix7o7QsB(2/2)調 AAS
いやいや俺は馬鹿にするつもりは無かったんだすまん
388: 2013/02/03(日) 14:00:12.60 ID:Jeo4ZZPL(1/2)調 AAS
>>379
いつまで餌与える養分様やってんの?
こういうのはなんでもいいの、レスを乞食できる書き込みをあちこちでしてるだけ
パソコン大先生ネタであちこち回ってるんだよね
Jane,Firefox、Chrome、GOM、MPC、このあたりがユーザー数も多くて釣り放題でお得、とか思ってるんだよ
389(1): 2013/02/03(日) 14:55:07.36 ID:ea+op9vD(1)調 AAS
お前それWindows8スレでも同じ事いえんの?
390(1): 2013/02/03(日) 15:00:13.51 ID:Jeo4ZZPL(2/2)調 AAS
あとレスの内容に良く使うセンテンスが一時代遅れ気味なのも特徴
ビップやニュー即、嫌儲、なんJあたりでもう今はあまり誰も書かない懐かしいイディオムをいまだにひっぱって使ってたりする
391: 2013/02/03(日) 15:03:14.96 ID:DyMAZ4Gn(1/2)調 AAS
>>389
>>374
392: 2013/02/03(日) 16:06:07.19 ID:zm2cMjFS(1)調 AAS
HCの更新が途絶えたわけでもないしまだHCでいいや
BEに今すぐにでも乗り換えたくなるような機能があるわけでもないし
393: 2013/02/03(日) 16:39:38.10 ID:Twls28VP(1)調 AAS
>>390
論点ズラしに抽象論、レッテル張りのオンパレードだもんな
それこそ一昔前には(どこかはわからないが)工作員扱いされた類
ま、昔から変わらない古き良き不特定多数の嵐の一人ってことだな
394: 2013/02/03(日) 16:45:16.88 ID:DyMAZ4Gn(2/2)調 AAS
無駄に形容詞が長いのは(ry
395: 2013/02/03(日) 21:23:05.02 ID:GpRRJKpp(1)調 AAS
>>375
だね
396: 2013/02/03(日) 21:34:20.80 ID:+u6q203K(1)調 AAS
お前らっていっつもこんなくだらない争いをしてるの?
397: 2013/02/03(日) 22:43:37.80 ID:NKHyRzow(3/4)調 AAS
このスレにはじめて書き込んだらワロスwwwwwwww
BE使いはやっぱり頭悪い^q^
398: 2013/02/03(日) 22:47:29.95 ID:FsgRVqVo(1)調 AAS
再び湧いてきたから聞きたいのだが>>380みたいな文章しか書けないの?
ものすごく言い回しが独特で読みにくいのだが・・・
399: 2013/02/03(日) 23:17:36.39 ID:1mjs34xG(1)調 AAS
「自分が偉い」って思ってる馬鹿の話ですね わかります
400: 2013/02/03(日) 23:31:10.75 ID:k+K1qyGA(1)調 AAS
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
401: 2013/02/03(日) 23:58:41.05 ID:NKHyRzow(4/4)調 AAS
お前らの人柱で安定した頃にBE使い出す俺天才かもしれんwwwwwwwwwwwwwwwww
402: 2013/02/03(日) 23:59:36.97 ID:+1SP5cqV(1)調 AAS
不具合だらけで使い物にならない人間のことですね
403: 2013/02/04(月) 00:00:44.31 ID:0D0qGr25(1)調 AA×

404: 2013/02/04(月) 00:13:34.95 ID:hGfP39Gt(1/2)調 AAS
早くBEの不具合を見つける作業に移りなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405: 2013/02/04(月) 00:17:03.13 ID:mNmlsm49(1)調 AAS
HCが安定してるように見えるのは新しいことを追加する人間を追い出して
バグフィックスしかできない状態だからだろ
BEはいろいろ新しいことやってるんだからそれと一緒にバグが増えても不
思議じゃない。ある程度すれば落ち着くはず
406: 2013/02/04(月) 00:35:20.09 ID:pYPaaCQw(1/2)調 AAS
BEが使いこなせないってよっぽどの馬鹿なんだな
407: 2013/02/04(月) 00:36:30.62 ID:+umAcYwp(1)調 AAS
この前、一度だけmp4でクラッシュするビルドがあったくらいで
他にこれといって緊急性を要するバグなんてないけどな
408: 2013/02/04(月) 00:37:10.65 ID:M2o4w8li(1)調 AAS
ウィンドウつまんで動かすと動く糞仕様をなんとかしてくれ
409: 2013/02/04(月) 00:43:58.92 ID:Jy1j6p5E(1)調 AAS
ID:NKHyRzow=ID:hGfP39Gt
IDが変わったというのに特定しやすい
410: 2013/02/04(月) 01:03:18.32 ID:Qox5kLvK(1)調 AAS
なんとかって報告しないと直りようがないよ
411: 2013/02/04(月) 01:27:31.30 ID:3vxH0OH4(1)調 AAS
BEと比べてHCが優れてるところって何?
ないでしょ?
412: 2013/02/04(月) 01:50:17.72 ID:C3FDiaU9(1)調 AAS
現状の両者じゃドングリの背比べってところかw
目くそ鼻くそみたいなレスには笑えるわ
413: 2013/02/04(月) 04:14:38.80 ID:PTILnZCV(1)調 AAS
まだ不具合君暴れてるの?
不具合が!ってここに書き込んだら
皆がBEは不具合あるんだ・・・って考えるとでも本気で思ってるのかな?
414(1): 2013/02/04(月) 06:34:58.82 ID:hGfP39Gt(2/2)調 AAS
少し前に450箇所も修正した糞プレイヤーに対して何言ってんだかw
不具合の山だよw
415: 2013/02/04(月) 07:28:11.23 ID:IRJQQPl9(1)調 AAS
お前らって何にでも信仰心を持つんだな
416: 2013/02/04(月) 08:54:36.28 ID:4MJ/Zyx1(1)調 AAS
450の不具合?
もはや何言ってるのかわからんな
417: 2013/02/04(月) 10:33:36.28 ID:8Bj2aozr(1)調 AAS
potplayerみたいなバーチャルヘッドホン設定ないですか
418: 2013/02/04(月) 17:26:44.25 ID:9nfboXTH(1/2)調 AAS
>>414
不具合を修正しない、放置の方が大問題で
すでに修正したのだろう?何の問題があるんだい?^^
419: 2013/02/04(月) 19:38:28.45 ID:Ur3Se3pV(1)調 AAS
まさかとは思うけどさ・・・、いや、まさかだよ?
450の不具合って、まさかリビジョン数のこと言ってるんじゃないよね?
まさかそこまで馬鹿じゃないよね?
420: 2013/02/04(月) 19:59:32.51 ID:U6OVYEFZ(1)調 AAS
不具合の山(笑)
421: 2013/02/04(月) 20:32:01.25 ID:pYPaaCQw(2/2)調 AAS
修正箇所と不具合がイコールだと思ってる馬鹿がいるな
まさか仕様の変更や機能の追加まで不具合だと言い出す気じゃないだろうな?
422: 2013/02/04(月) 20:36:53.08 ID:9nfboXTH(2/2)調 AAS
他人の要望は、自分にとって不具合なんだろうさ
423: 2013/02/04(月) 20:38:04.60 ID:b9NMzO48(1)調 AAS
rev2015
424: 2013/02/04(月) 20:41:07.24 ID:5zbZhHJX(1)調 AA×

425(1): 2013/02/04(月) 21:42:15.89 ID:Eeo6Eb0j(1)調 AAS
過疎と集中自演
426: 2013/02/05(火) 01:03:17.06 ID:95ELsksU(1/2)調 AAS
MPC-HCを使っています。
今日の夕方までは普通に再生できていましたが、先ほどからどんなファイルを再生しても強制的に全画面(若干はみ出しています)になり
殆ど操作を受け付けないような状態になっています
(右クリック押しても、何のメニューも出てこないです)
設定を弄ってはいない筈ですが、どこを弄れば直りますか?
427: 2013/02/05(火) 01:07:36.46 ID:/7RWvCh/(1/2)調 AAS
exe上書き
428: 2013/02/05(火) 01:08:53.36 ID:cqM64Sh5(1)調 AAS
レジストリの設定を削除する。
429: 2013/02/05(火) 01:11:29.29 ID:gAvfV31s(1)調 AAS
iniファイル削除
430: 2013/02/05(火) 01:11:29.81 ID:lk3v5v7c(1)調 AAS
システムの復元
431: 2013/02/05(火) 01:12:07.50 ID:q8be44Oe(1)調 AA×

外部リンク[htm]:www.hoverdesk.net
外部リンク:downloads.at.infoseek.co.jp
432: 2013/02/05(火) 01:19:23.06 ID:ATLQ1wxm(1)調 AAS
設定を弄ってないとしたら、後はもう自分の頭を弄るしかないんじゃ
433: 2013/02/05(火) 01:35:02.74 ID:95ELsksU(2/2)調 AAS
いろいろ試してもダメだったので、システムの復元にて、直りました。
お騒がせしました
434: 2013/02/05(火) 01:51:22.62 ID:/7RWvCh/(2/2)調 AAS
どうせインストーラ版使ってんだろ
435: 2013/02/05(火) 02:07:33.45 ID:P6AszTKN(1)調 AAS
MPCHCからMPCBEにしてみたらシークや読み込みが遅かったりtimestrechで音がずれるようになった
スプリッターとかデコーダー合わせてみたけど改善されない
原因分かる人いますか?
436: 2013/02/05(火) 02:34:10.16 ID:Hsp1MGd4(1)調 AAS
内部フィルターの再設定
437: 2013/02/05(火) 18:05:43.09 ID:1Y+eirnh(1)調 AAS
>>425
ほんとだ
438(2): 2013/02/05(火) 18:07:57.69 ID:cBOatEhC(1)調 AAS
BEにあってHCにない便利な機能ってどんなんがある?
439: 2013/02/05(火) 18:11:20.88 ID:e5Wgy0Rr(1)調 AAS
レジストリは別なんだから自分で試せよ
440: 2013/02/05(火) 18:19:30.78 ID:fttWAYlc(1)調 AAS
MPC Audio REndererでsharedかexclusiveかwasapiを使わないかを選べる
flybar
ようつべなどのようにシークバーにカーソルを持っていくと子窓にシーク先の動画が表示される
441: 2013/02/05(火) 19:07:49.10 ID:EUGijy+g(1)調 AAS
>>438
何でも人に聞くなよ
それくらい自分で試せば分かるだろ?
だからゆとりは駄目なんだよねー
442: 2013/02/05(火) 19:20:21.21 ID:lvFm6f/e(1)調 AAS
わざわざHCから乗り換える必要はないレベル
443: 2013/02/05(火) 19:40:54.50 ID:jvpJhXyJ(1)調 AAS
同意
444: 2013/02/05(火) 19:57:14.85 ID:LI7eNF3G(1)調 AAS
>>438
サムネイルシーク
445(2): 2013/02/05(火) 20:02:19.59 ID:LCYU+cRy(1/2)調 AAS
(iniファイルを作って2種類ともソフトを置いちゃ)いかんのか?
446: 2013/02/05(火) 20:09:36.78 ID:nP5AmUtG(1)調 AAS
flybarのレスポンス悪いけど発想はいいよな
あとやっぱ黒基調の方が見栄え良い
ダーク系のVSによく合うわ
447(1): 2013/02/05(火) 20:11:04.27 ID:OlzWbaow(1)調 AAS
>>445
結局BEしか使わなくなるけどな
俺がそうだったように
448: 2013/02/05(火) 21:31:11.12 ID:vhcRNvxm(1)調 AAS
>>445
HKEY_CURRENT_USER\Software\MPC-BE
449: 2013/02/05(火) 23:35:49.40 ID:LCYU+cRy(2/2)調 AAS
BE入れてみたけど日本語メニューのダイアログ削っても横幅の最小化に限度があるね
これはちょっと個人的にマイナス
詳しくは日本語ファイル改造できたところでのんびりと
450: 2013/02/06(水) 00:40:52.38 ID:5JAmbj5G(1/2)調 AAS
ディスプレイのドライバなどは安定重視ならバージョンアップする必要ないですが
このソフトは、新しいバージョンがリリースされたらすぐ新バージョンに切り替えるべきでしょうか?
それとも、現状使っていて問題ないならば無理に切り替える必要はありませんか?
451(1): 2013/02/06(水) 01:03:06.99 ID:CBQ4CYRW(1)調 AAS
自分で判断できないのなら小規模オープンソースのアプリを使うべきではない
なぜなら万年ベータで、そのほとんどに目立つ不具合を抱えている
時折、致命的な不具合が発生するが、それらが大々的に公表される事はまずない
その使用に関しては完全に自己責任で、場合によってはOSが破壊されたとしても
口では恨み言を言いつつも、手は復旧のための手順を速やかに実行するくらいの
堪え性とスキルが必要
452(1): 2013/02/06(水) 01:05:52.53 ID:qgZEZVMn(1)調 AAS
脆弱性の修正とかじゃなきゃそのままでいいよ。
453: 2013/02/06(水) 03:57:10.15 ID:5JAmbj5G(2/2)調 AAS
>>451-452
ありがとうございました
454(3): 2013/02/06(水) 19:12:36.76 ID:2M1DfyHU(1/2)調 AAS
HCでもBEでもいいから、内部フィルタなしのバージョンがほしいわ。
必要なのは他のフィルタとか、スタンドアロンいれてるから、
プレーヤだけで実は十分なんだよね。
無印でいいじゃんとか、内部フィルタ全部切れとか、他のプレーヤにしろとかいうのはなしで。
455: 2013/02/06(水) 19:15:35.43 ID:JLtay0/U(1)調 AAS
リソースエディタでゴリゴリ削るとか自力コンパイル
456: 2013/02/06(水) 19:16:59.80 ID:2UTWIzbr(1/2)調 AAS
>>454
なしも何も
全部切ればいいだけ
アホなの?
457: 2013/02/06(水) 19:30:05.70 ID:JOLHu7kk(1)調 AAS
>>454
自分で作れば?
458(5): 2013/02/06(水) 19:33:35.35 ID:zg2KVDUm(1)調 AAS
過疎と集中自演
459(1): 2013/02/06(水) 19:43:55.64 ID:Oyr8pDIZ(1)調 AAS
>>454
外部リンク:xhmikosr.1f0.de
nightly builds で言語ファイルもない
460(1): 2013/02/06(水) 20:25:44.31 ID:4lKyPRoc(1)調 AAS
>>458
人が少ないから自演は正直分かりやすいよな
461(2): 2013/02/06(水) 20:27:45.67 ID:ojV6C6WD(1/2)調 AAS
BEで内部フィルタ(Video)を無効にするとプレービュー表示がおかしくなるからやらない方がいいぞ
462(1): 2013/02/06(水) 20:38:33.14 ID:2UTWIzbr(2/2)調 AAS
>>461
ならねえよ
463: 2013/02/06(水) 20:44:25.98 ID:H0YSD57d(1)調 AAS
>>447
結局BE削除してHCしか使わなくなるけどな
俺がそうだったように
464(1): 2013/02/06(水) 20:52:35.19 ID:ojV6C6WD(2/2)調 AAS
>>462
プレービュー表示は動画本編とは関係なくデコーダが選択されて
外部フィルタの登録も無視されるのを知っててものを言ってるなら別にいいよ
465: 2013/02/06(水) 20:53:17.87 ID:I5Rz0agX(1)調 AAS
HCは全然使わなくなったなあ
466: 454 2013/02/06(水) 21:05:06.57 ID:2M1DfyHU(2/2)調 AAS
>>459
まさにそういうのあったんだな、サンクス。
HCのフィルタ全切でもメモリ・ページファイル使用量が変わらなかったけど、
HC Liteは、ページファイルの使用量が減った(設定おなじで日本語ファイルは導入済み)。
最初にフィルタを読み込まないので起動も速かった。
>>461
とりあえず、LAV、ffdshow-tryoutsでは、H.264でBEのプレビュー問題なかった。
>>464
外部フィルタの登録ではなく、merit値で制御してて、
pinグラフにもMPC Video Decoderが表示されてなくても同じなの?
あくまで、BEのプレビューには内蔵が使われてるってことでいいのかな?
467(1): 2013/02/06(水) 23:40:24.97 ID:QQTgC2x4(1)調 AAS
>>460
確かにな
お前が>>458なのは丸わかりw
468: 2013/02/06(水) 23:50:09.83 ID:tee69wa5(1)調 AAS
ハズレ 俺が>>458だ
469: 2013/02/06(水) 23:59:53.89 ID:XT3mdc9d(1)調 AAS
うわwわりやすw
ちなみにおれ>>467な
470(1): 2013/02/07(木) 00:24:25.49 ID:OrGU//b8(1)調 AAS
何もわかってないくせに、わかってる振りする馬鹿の登場w
471: 2013/02/07(木) 00:40:40.41 ID:YknY9MHW(1)調 AAS
ここまで全部おれの自演
472: 2013/02/07(木) 04:25:40.54 ID:tDgOv4zf(1)調 AAS
>>470
下手な煽りをしだす馬鹿の登場w
473: 2013/02/07(木) 04:35:28.82 ID:P9eOY3W+(1)調 AAS
図星か?よほど悔しかったんだろうなw
474(1): 2013/02/07(木) 08:24:20.76 ID:vGg05lwf(1)調 AAS
BE初めて導入したんだけど、起動時の画面サイズのまま動画が再生されるのは仕様?
475: 2013/02/07(木) 08:27:51.57 ID:Sbcq0PPT(1)調 AAS
お前がバカなのは仕様
476: 2013/02/07(木) 08:32:45.05 ID:hmUfk9Ge(1)調 AAS
BEが安定するまでHC使うわ
477: 2013/02/07(木) 08:41:00.24 ID:tYCaWxij(1)調 AAS
>>458
ほんまやな
478: 2013/02/07(木) 10:01:53.31 ID:SE4LHKA4(1)調 AAS
LastWindowRect=JKAAAAAAKLAAAAAAALFAAAAACODAAAAA
iniの↑がウィンドウサイズだと思うんだけど、これは何形式で記述されてるの?
479: 2013/02/07(木) 10:38:53.52 ID:XZsc5tHo(1)調 AAS
BEだけどシークバーの所に表示される動画のタイトル非表示にできないの?
480: 2013/02/07(木) 10:49:31.46 ID:YGWb0SSG(1)調 AAS
設定見ろカス
481: 2013/02/07(木) 11:55:37.71 ID:yJPa7NmB(1)調 AAS
起動時のウィンドウサイズを小さくしたいです
482: 2013/02/07(木) 12:21:08.82 ID:dFls2NdT(1)調 AAS
すれば?
483: 2013/02/07(木) 13:05:40.39 ID:2PVxUdsJ(1)調 AAS
ここまで全部おれの(ry
484: 2013/02/07(木) 13:50:39.98 ID:5VAm4s6L(1)調 AAS
公開処刑
485: 2013/02/07(木) 15:35:33.22 ID:X6xzIV8Y(1)調 AAS
インストーラ版使う奴はバカ
486: 2013/02/07(木) 15:37:43.45 ID:8kpu9pAk(1)調 AAS
お、おう
487: 2013/02/07(木) 20:06:35.52 ID:KYFxd+dX(1)調 AAS
>>458
これが2chのおもろいとこやないか。腹の探りあいや
488: 2013/02/07(木) 20:11:40.88 ID:doISn9BH(1)調 AAS
日本語でおk
489: 2013/02/08(金) 15:51:54.07 ID:L5BKtJMB(1)調 AAS
>>474
オプションの「再生」−「出力」−「自動拡大」のチェックを入れろ。
BEはデフォでは、ここのチェックが外れている。
490: 2013/02/08(金) 22:50:45.74 ID:b8M67kuK(1)調 AAS
BE Rev 2050
491: 2013/02/09(土) 01:35:55.36 ID:fOaJS9/9(1/2)調 AAS
どこ?
492(1): 2013/02/09(土) 01:41:41.08 ID:arreo+DQ(1)調 AAS
XvidVideo.RU 外部リンク:www.xvidvideo.ru のBeta-testingのことかも
外部リンク[html]:dev.mpc-next.ru
sourceforgeには、まだ上がってないね
493: 2013/02/09(土) 01:44:04.29 ID:fOaJS9/9(2/2)調 AAS
ありがとー
494: 2013/02/09(土) 21:05:04.04 ID:2oe7P9Mm(1)調 AAS
MPC-HC.1.6.5.6366.x86はデジタル署名云々の警告窓が出るけど
MPC-BE.1.1.0.0.1889.x86は出ないようなのだが…俺がチェック外した?
それともBEはそういう手続きを踏んでるのか?
495(1): 2013/02/10(日) 23:20:49.50 ID:o94Cjt07(1)調 AAS
HCは昨日のコミットでデジタル署名するようになった。
そもそも必要なんかどうかは知らんが
496(1): 2013/02/10(日) 23:39:12.01 ID:K/A2XQad(1)調 AAS
メジャーになるとマルウェア組み込んだやつを配布したりするやつが出てくるからな
497: 2013/02/11(月) 04:12:13.52 ID:z8+cD7kM(1)調 AAS
柴犬のことか
498: 2013/02/11(月) 09:12:11.39 ID:zeZ2X2hz(1)調 AAS
デジタル署名っていっても、金払ってまともな認証局に署名してもらうところと、
勝手に自前で署名してる人といるけどね
499(1): 2013/02/11(月) 10:43:31.07 ID:JR7ekIi1(1/2)調 AAS
>>495
認証局の署名なし、つまりオレオレ署名の場合はそのバイナリが
改変されたり、他の人がビルドしたものでないことの証明になるくらいかな。
500: 2013/02/11(月) 15:57:24.04 ID:13TLKKHQ(1)調 AAS
>>496
Jane Styleのことか
501: 2013/02/11(月) 16:37:32.23 ID:FJ8VrlDK(1)調 AAS
Spyleや
502(1): 2013/02/11(月) 17:27:37.71 ID:YEWmPAUp(1)調 AAS
>>499
その程度なら、配布ページにハッシュ値を載せておくだけで十分だよね。
503: 2013/02/11(月) 17:37:39.85 ID:gxA1T1rJ(1)調 AAS
いやいや、どこか得体の知れない所から落としてくるやつが結構いるんだ
VLCのスレなんかは、ソフト自体は良いんだけどadwareがうざいとか抜かす
トンチキ野郎が未だにいるからな
504: 2013/02/11(月) 18:24:40.79 ID:BClon5k/(1)調 AAS
MPC BEの安定版1.1.3っていうのをインスコすればいいんですよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.513s*