[過去ログ] ★------ビオトープ統合スレット-------★ (480レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 04/06/22 15:42 ID:isj/Sxpw(1/2)調 AAS
ビオトープ【Biotope】とは、生物【Bio】+場所【topos】を意味する合成語です(日本ビオトープ協会HP)。
全ての生態系...森や池、海中や海面など、生物が生活するすべての生態系が創出されている環境を指しますが、
”ビオトープを作る”とは大きさに関わらず、(人間の手によって)生物の生活する空間を作り出し、
その空間上で生態系を成立させるということです。

ビオトープの原則
1.人間の手によって、ビオトープの生態系が成立する環境が保全されること。
2.ビオトープの中で営まれる生態系に(なるべく)人間が介在しないこと。
3.地域における生態系と連続していること。

ベランダのスモールビオトープから、公園のビオトープまで、そのあたりの話題。
2: 04/06/22 15:43 ID:isj/Sxpw(2/2)調 AAS
関連スレッド

ペット板
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
2chスレ:pet
3: [ ] 04/06/22 16:17 ID:??? AA×

4: 04/06/22 18:58 ID:??? AAS
保守
5: 04/06/22 22:35 ID:??? AA×

6: 04/06/22 23:23 ID:??? AAS
ありそうでなかったビオトープスレ。
むヴぇなどに占領させてはならん。
まっとうにビオトープにかかわってる奴、何か書いてくれ。
7
(1): 04/06/23 00:34 ID:9OyC3Ma3(1/4)調 AAS
うちのビオトープ
画像リンク


千葉県産めだか10匹&稚魚20匹
荒川水系ミナミヌマエビ50匹&稚エビ20匹
利根川水系ドジョウ3匹
印旛沼近辺タニシ20匹
愛知県某所スジエビ10匹

ビルの5階なんだけど、最近ヒメゲンゴロウが来た。びっくり。
8
(1): 04/06/23 00:36 ID:9OyC3Ma3(2/4)調 AAS
ごめん、>>7は一月前の立ち上げの様子。今日の様子はこんな感じ。
画像リンク


日本固有種で固めたかったのだが、水質浄化のため泣く泣くホテイアオイを導入。
一月で3倍になってる。
9: 04/06/23 00:39 ID:9OyC3Ma3(3/4)調 AAS
スダレは台風対策だから。
10: 04/06/23 05:27 ID:A2pNBwjM(1)調 AA×

11: 04/06/23 09:39 ID:??? AAS
>8
>泣く泣くホテイアオイを導入。

どうしてホテイアオイか?
他の選択肢はなかったのかと小一時間(以下略)
お前、本当は”「泣く泣くホテイアオイを導入”と言いたかっただけと違うんかと。
(以下略)
12: [ ] 04/06/23 15:05 ID:??? AAS
ビオトープと放虫ヲタが手を組み、都心部でギフチョウが飛び交うように
なると怖いな。
13: 04/06/23 17:54 ID:??? AAS
ホテイタカオカ
14
(1): [ ] 04/06/23 18:33 ID:??? AAS
ビオトープってしょせん人工施設でしょ。
15: 04/06/23 20:50 ID:9OyC3Ma3(4/4)調 AAS
>>14 それをいうなら、里山だって人為的環境だよ。
16
(2): 04/06/23 23:20 ID:RQI4P4+i(1)調 AAS
里山は自然だけど人工池によそからとってきた生物放しても自然とは違うんじゃないか。
17: 04/06/23 23:48 ID:??? AAS
>>16 堅いこというなよ。
18: 04/06/23 23:56 ID:??? AAS
>>16
まぁ、「100%自然」と思ってやってる人はいないと思うけどなぁ。
19: 04/06/24 00:32 ID:??? AAS
>>1
園芸板にもあるぜ

ビオトープが俺の夢
2chスレ:engei

↓ついでだ
池の作り方おしえれ/DIY@2ちゃんねる
2chスレ:diy
20: [0] 04/06/24 00:48 ID:??? AAS
■昆虫、野生動物板:★------ビオトープ統合スレット-------★
2chスレ:wild

■DIY板:池の作り方おしえれ
2chスレ:diy

■園芸板:ビオトープが俺の夢
2chスレ:engei

■ペット板:【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
2chスレ:pet

■アクアリウム板:メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
2chスレ:aquarium

自然保護から入るもよし、昆虫や日淡から入るもよし。
DIYや園芸のアプローチも有り!ビオトープは奥が深そうだね。
21: 04/06/24 15:15 ID:??? AAS
保守
22
(1): [はじめたところ] 04/06/24 21:48 ID:??? AAS
東京の屋上(5階)でビオトープをしようとプラ舟ジャンボ180リットルを二つ買った。
んで、昨日今日と水を張ってみたんだけど、日が昇ってから、
12時20分くらいまでさえぎるもののない日光で温度上がりまくり。

どうしようかなぁ
23
(1): [はじめたところ] 04/06/25 12:08 ID:??? AAS
プラ舟の底土にしようと、DIYに行って土を買ってきた。
赤玉土より鹿沼土の方が白くて綺麗だとおもい、鹿沼土を買った。

全部浮いた。

俺は泣いた。
24: 04/06/25 14:24 ID:??? AAS
ワラタ
25: 04/06/26 00:53 ID:??? AAS
>>22
とりあえずよしずで半分くらい隠して日なたには植物や浮き草で日差しをさえぎってみよう。
あと池の周りに植木を置くのもいいよ。
26: 04/06/26 13:21 ID:??? AAS
>>23
パーライトのほうが白くてきれいだぞ
27: [age] 04/06/26 16:26 ID:??? AAS
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 2【バタフライガーデン】
2chスレ:aquarium
■ペット板:【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
2chスレ:pet
関連スレ
■昆虫、野生動物板:★------ビオトープ統合スレット-------★
2chスレ:wild
■DIY板:池の作り方おしえれ
2chスレ:diy
■園芸板:ビオトープが俺の夢
2chスレ:engei
■園芸板:蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 4
2chスレ:engei
28: 04/06/27 12:33 ID:??? AAS
保守
29: 04/06/28 02:57 ID:??? AAS
ほしゅ
30: 04/06/28 17:08 ID:??? AAS
hosyu
31: 04/06/28 21:15 ID:??? AAS
このスレもそろそろ亜ボーンの予感
32: 04/06/28 22:18 ID:??? AAS
30超えたから大丈夫
33: [age] 04/06/28 22:33 ID:??? AAS
田んぼビオ作ってます。頃合をみて画像アプします。
34: 04/06/28 23:21 ID:??? AAS
琵琶湖の内湖復活調査

外部リンク[htm]:www.pref.shiga.jp

今年はたしかにたくさんのコハクチョウがいた。
35: 04/06/29 02:35 ID:Vjo8vFTu(1)調 AAS
日本人は昔から盆栽作ったり庭園造ったり好きだよね。

都会の人がこういうの好きなの判る気がする。
36
(5): 04/06/29 21:10 ID:??? AAS
ウチの今使ってない田んぼが、すっかり回りの山林茂みと一体化しているんで
ビオトープにしてみようと思うんですが、どうしたら良いですか?

とか、言ってみたりして。
37: 04/06/29 22:14 ID:??? AAS
>>36
とりあえずメダカが繁殖できるような環境にしる。
38
(3): 04/06/30 02:01 ID:nidGWaQG(1/2)調 AAS
>>36 東京近郊なら手伝いたい。
39: 04/06/30 09:21 ID:??? AAS
>36
水源がどんなふうかが一つの鍵かと。
40
(1): 04/06/30 15:30 ID:??? AAS
>すっかり回りの山林茂みと一体化している

ビオトプにする必要ないジャン、今のままで
41
(1): 36 04/06/30 19:28 ID:??? AAS
>>40
真っ先にそういうレスを期待したのに、真面目さんの多いスレだw

ちなみに環境には恵まれ過ぎてる気が。
元水田なんで、水を引き入れる水路付き。反対側には小川が(ムカシトンボも居るらしい
周囲は植樹林(スギ、ケヤキ)と原生林(つうか放置された茂み)が半々の山
このあいだアオサギが来てました・・・山の谷間で木に囲まれてるので日当たりは悪そう
中は湿地のように水が溜まり、背丈位の草(?)がびっしり生えとります。広さは8畳間位?
農地としてはほぼ全く役立たずです。
日陰でジメッた所が好きな俺のような生物は沢山寄って来そうなトコロです。

んで、何がしたいのかというと、そんな環境が回りに有っても、ウチの畑はカラス、サル、
ヌートリア等に荒らされる訳です。最近ではトウモロコシがカラスのために全滅しそう。
で、小魚、昆虫等小動物レベルでは放置するだけでビオトープ出来てしまうので、
いっそ山のケモノ、トリレベルでビオトープ(?)作って、ケモノが寄って来れば、
畑の被害を軽減できるのでは?とか思ったわけです。無謀ですかね・・・
餌をやって大繁殖させるだけのような気もするし、生態系の底辺を広げる気もするし
下手すると害虫、病気の温床になりそうだし・・・

他にも実質固定資産税を取られるだけで役に立ってない農地や山がいくらか有るんで
いろいろ試しているんですけどね・・・カラスとサクランボ争奪戦とか・・・収穫一掴み・・・

>>38
・・・岐阜の山ん中です・・・

ってことで、東京とは違う環境にいる者の妄想でした。
42: 36 04/06/30 19:29 ID:??? AAS
ところで、全くのド素人がビオトープ管理士資格(とりあえず2級)取るのって難しいですか?
43: 38 04/06/30 19:38 ID:nidGWaQG(2/2)調 AAS
>>36 岐阜...君には失望した。

てか、自然が豊かだと、豊かなリの悩みがあるんだね。
俺は自分の考え方の多様性を失っていたと痛感した。
44
(2): 04/06/30 23:58 ID:??? AAS
しかし、>41
>原生林(つうか放置された茂み)
はいかんな。原生林と放置された薮の両者には天地ほどの差があるぞ。
それを一緒にするような奴は、ビオトープ論じると変な事になりそう。
45: 04/07/02 06:46 ID:yhlMhlPE(1)調 AAS
うちの庭なんてもう20年前からビオトープだよ。
蚊もたくさんでてくるしアゲハだってくる。あまつさえトカゲだっているんだぜ。
46
(1): 36 04/07/02 10:37 ID:??? AAS
>>44
うにゅ。
でも微妙なの。

植樹された所ははっきり分かるけど。その他の場所は何と呼んだらいいのか。
一番デカイ木は抱えきれない程の太さだし、何か知らんが神様祀ってある所も
有る見たいだし(季節の行事をそこの下でやったりする)田んぼのすぐ横は比較的
頻繁に手入れしていただろうけど、少なくとも数十年、数百年単位で放置された
比較的狭い面積の茂みって何て呼べばいいんだ?

見た目には、巧く写真とって「屋久島の森です」とか言えば、騙される人も
居るんじゃないか?って感じのところ”も”有るんだけども。

>>38
>岐阜...君には失望した。
いや、そんなに期待されても・・・
47: 04/07/02 17:03 ID:nKV8hMcy(1/2)調 AAS
うちなんて、これが居るよ。

画像リンク

48
(1): 04/07/02 17:06 ID:nKV8hMcy(2/2)調 AAS
>>36

減農薬で農業やりつつ、ビオトープ作って、
うまいこと宣伝すれば、結構儲かるんじゃないかな。
もち、大もうけは出来ないわけだが。

俺ならそう言う志高い農家の作物なら通販でも買うし(買ってるし)
なんかの機会で近くに寄るときには、是非ビオトープを見てみたいと思うね。
49: 36 04/07/03 00:20 ID:??? AAS
>>48
うん。

そんな感じ+もう2つ要素を足した計画を立ててるけど・・・

プランが壮大すぎ!
もう少し手近な所に引き寄せないとナ・・・
50: [.] 04/07/03 01:22 ID:??? AAS
>>もう2つ要素を足した

酒と女か.....
51
(2): 04/07/03 16:32 ID:lDOna7km(1)調 AAS
酒池肉林ビオトープ…           イイナ ソレ
52: [age] 04/07/03 20:34 ID:??? AAS
>>51 俺を飼ってくれ
53: 44 04/07/04 00:02 ID:??? AAS
>46
なるほど納得。面積が狭いと、名前のつけようがない事態はあるかもな。
きつい言い方になってたら悪かった。

>51 薮の中にはあやしい××××が…
54: [ ] 04/07/04 09:06 ID:??? AAS
げじげじとむかでとやすでが走り回るビオトープつくれ
55: 04/07/04 22:35 ID:kBz/inmV(1)調 AA×

56: 04/07/05 21:42 ID:B/WLRXg7(1)調 AAS
とりあえず、トンボとアメンボが来たらビオトープって言っていいよな?
蛙なんて都心にゃいねーよ。
57
(1): 04/07/05 21:47 ID:??? AAS
ビオトープと水たまりの違いは
本人の心意気と思いこみしだいかと…
58
(1): 04/07/05 21:58 ID:xIThWqf2(1/3)調 AAS
かえるくらいペット所プでかってこい
59: 04/07/05 21:58 ID:xIThWqf2(2/3)調 AAS
>>58
そゆこと
60: 04/07/05 21:59 ID:xIThWqf2(3/3)調 AAS
ちごた
>>57
そゆこと
61
(1): 04/07/08 21:10 ID:ZC1W4/l4(1/2)調 AAS
あのー 

尻に3つの羽みたいのがついてるヤゴって、何のヤゴ?
ウナギ犬みたいなんだが。

あいーん って顎がのびて水面のアブラムシ食べてるからヤゴだとは思うんだが。
62: 04/07/08 22:54 ID:ZC1W4/l4(2/2)調 AAS
>>61 サンクス

外部リンク[html]:www.h5.dion.ne.jp
多分こいつだ。5F屋上にどうやってきたんだろう。採ってきた池の水に入ってたのかな。
63: ビオ関連板 04/07/09 01:48 ID:17KWq4Sr(1)調 AAS
■アクア板
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 2【バタフライガーデン】
2chスレ:aquarium

■ペット板
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育2【いろんな生き物】
2chスレ:pet

■昆虫、野生動物板
★------ビオトープ統合スレット-------★
2chスレ:wild

■DIY板
池の作り方おしえれ
2chスレ:diy

■園芸板
ビオトープが俺の夢
2chスレ:engei

■園芸板
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 4
2chスレ:engei

■アクアリウム板
【水溜り?】ビオトープのススメ【ガーデニング?】
2chスレ:aquarium
64
(2): 04/07/09 17:09 ID:sr/arlEG(1)調 AAS
我が家はゴキブリとショウジョウバエと人間のビオトープだが何か?たまに
ネズ公もいらっしゃる。
65
(2): 04/07/09 22:33 ID:??? AAS
>>64
自らビオトープ構成生物に参入してるのか?
漢よの〜
66
(1): [ ] 04/07/09 23:15 ID:??? AAS
>>65
漏れも参入したい。
67
(1): 04/07/10 10:32 ID:HP6gl+zE(1)調 AAS
漏れも参入させて
68
(1): 04/07/10 10:36 ID:??? AAS
繁殖に参加したいゾ
69
(1): 04/07/10 23:49 ID:??? AAS
>>64-69

食物連鎖の上部に位置する人間が、
ゴキブリ、ショウジョウバエ、ネズ公を食料にすれば
より完成度が上がるぞ!

がんばれ!
70: 04/07/11 01:00 ID:??? AAS
人間のあか、ふけ、脱毛など、ダニの餌になっているので、これでも食物連鎖に参加していると思われ。
71
(2): 04/07/12 00:05 ID:??? AA×

72
(1): 04/07/12 15:20 ID:ssRzj3wb(1)調 AAS
 この板たまにしかこないんだけど、>>71の崩れたAAって何なの?
73: 04/07/13 00:32 ID:??? AAS
>>72
>71の心の叫びです
74: 04/07/14 08:25 ID:9wpVB28v(1)調 AAS
モイキー
75: 04/07/14 09:16 ID:??? AAS
誰か、どこか面白げなビオトープのサイト紹介してくれや。
そしたらみんなで評論するってのはどうか?
1-
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s