[過去ログ] 新人!中年介護職員その6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
503
(1): 2017/04/09(日) 20:49:35.56 ID:zjxswool(1)調 AAS
>>485
>>483だけど、自分と同じくらいの年だね。自分も自動車工場で期間工やっていた。リーマンで雇い止めになり、正職員で働ける仕事なく、職業訓練で2級ヘルパー取って介護の世界に入った。
最初は同じように今勤めてる特養にパートで採用されたよ。それから、半年ちょっと経って正職員にしてもらい、2年ちょっとでユニットリーダー、
介護福祉士取ってから、介護主任、一昨年ケアマネ取って、ケアマネ兼相談員で現場離れて、今は相談、ケアマネ業務の統括してる。
男で未経験、40後半だとまともな施設は介護の短い職歴書く書かないにかかわらず、最初から正職員というのは難しいと思う。
逆にすぐに正職員にしてくれる施設は人の出入り激しい、ブラックな施設の可能性が高いと思う。
もし、今から本当に介護でやる気あるなら、パートでもいいから特養や老健みたいなとこで経験積んだ方がいいよ。3年後の介護福祉士目指して。
最初は未経験のおっさんということで、周りの職員もきつく接する人とかいるかもしれないけど、真面目に仕事する気持ちがあれば、次第に
周りも受け入れてくれると思うけど。
うちの施設はそういう感じだよ。
504
(2): 485 2017/04/09(日) 21:27:29.76 ID:s92lacmo(3/3)調 AAS
>>503=>>483さん。
実体験と経験に基づいた暖かい参考意見を本当に有難うございました。
自分の場合は5年前のリーマンショック頃に、勤務先がビル管理業で失敗して
大幅な人員削減で、自分の様な契約社員は真っ先に切られました。
ヘルパー2級はまだ職業訓練での補助が無い頃で、ハロワに言われるまま自費
で取得しました。

結局介護業界でも約20社程は履歴書でお祈り食らって、消去法でデイの送迎
ドライバーでパート勤務しましたが、半日労働で結局貯蓄食いつぶしてしまい、
終日勤務のデイに転職するも、居場所がなく辞めてしまいました。
当時は介護でも応募者溢れて、新設施設等の就職説明会は20〜30人も来てました。
多分当時は正社員への登用も期待薄で、自分より後から採用された若者に正社員
登用は追い越されて、最低半年も我慢出来ず介護業界を去りました。
我慢出来なかった事が失敗でしたが、独身でしたがマンションのローン抱えて
おり、失業に焦ってしまった事が失敗でした。

結局マンションは購入時の価格以下で売却して何とか生き延びましたが、やはり
契約社員や派遣では安定した雇用や収入は無く、40歳後半でも正規雇用も期待可能
な介護に戻って来る気持ちになりました。
再度0から始めるつもりで、厳しい就活頑張ります。
有りがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s